ここは、私も高いと思います。
かなり駅から遠いのに駐車場が少ないですし。
こういうマンションなら車を所有してる人が大半だと思いますけど。
ないと不便だと思います。
売主が大手でないのも気になりますね。
あまり気かない会社なので。
Cタイプの様なLDKの形って良いですね。
同じ空間なのですが、形がいびつになっていることで、
リビングとダイニングが区別されていて、こういう形って使ったことは無いのですが
いいなって思ってしまいます。
実際の使い勝手はどうなんでしょうね?
グレード感は流石に違うのではないでしょうか。
わかりやすいところでは、最近のピアースだとディスポーザーがないですよね。
これだけ近いので、ピアースとディアナで価格差がどれぐらいあるのか興味あります。
先日インテリアオプション会行きました。
色々とオプションがあってとても良かったと感じましたが、どこまで入居前にやってもらう必要があるか、悩ましいものがあります。。。
カーテン、エアコン、防カビ用の対策は入居時にあると便利とは思いますが、最低限他に必要なものってなんでしょうかね?
サイトを見ると、残りあと2戸でしょうか。
我が家もオプション会に行ってきました。
見積書をいただいて帰ってきましたが、
他の業者と比較すると割高ですね……
入居時に揃っているというメリットは感じるので、
コストとのにらめっこになりそう。
オプションは高いですよね…
よその業者を自分で入れてしまうと、何か家の保証面で影響がないのかしら?と思うのですがどうなんでしょう。
例えばコーティングをよそですると、フローリングの保証はされないですよ、とか。
何か気を付ける点ってありますか?
本日内覧会参加しました
はっきり言って施工会社富士工は非常にまずいです。
いい加減極まりないです。
露骨な割れ、ヒビ、まで「あー、そんなのあるんですね」という対応。
個人的にはここから改善しなければ契約全部打ち切っても
良いと正直感じてます
ウチは専門の内覧業者を入れましたが、わりと仕上がりは良いといっていましたよ。
数箇所、マストで治して欲しい所はありましたが。
全体的には満足な内覧会でした。
まあ、とはいえちょっと時間切れ感ありかな。
再内覧会で治ってることを期待しましょう。
そんなにひどかったの?
土曜日に参加しました。
当日は事前にネットや周囲の友人たちから情報を収集していどみました。
ひと目で嫌な気分になるような箇所はなく、細かく改善の希望を出しましたが、業者の対応を含めて、こんなものかなといった印象です。
チェック後、採寸に部屋に戻った際、気になる箇所があったので、再度立ち会っていただいて、改善をお願いしました。
指摘した箇所は多くありましたが、次までに改善さていればいいかなというレベルだったのでおおむね満足しています。
部屋によってだいぶ違うみたいですね。運不運もあるんですかね。人間がやってる仕事ですからね。
入居後もちょっとしたキズや汚れはすぐ出来るので、
あんまりセンシティブになると、
かえって不満ばかりが募って、楽しいはずの新居がそう思えなくて不幸だと思います。
自分たちでは補修が難しい場所や、致命的な欠陥を治してもらえばよいと個人的には思います。
とはいえ、チェック不足感は否めないですよね、、
他のデべはどうなのか?というのもありますが、
最後の最後までキチンとやるのが一流の仕事のはずです。
いろんな意見はありますが、素材感やセンスは、買う前に何社も見ましたが、飛び抜けていいと思いますよ。私自身もマンション買うのは、二回目ですが、ほとんど知り合いの方が内覧会では、モデルルームより安っぽくなってるという話が多い中、傷などもの不具合はあったけど、素材や雰囲気は非常に他には負けないくらい良かったと思います!!
部屋の状態とは別に内見会で驚いたのが、室内での音の反響でした。
高気密高断熱性能に優れたマンションでは外の音は聞こえにくい一方、家の中の音は反響しやすいと聞いていましたが、
まるでホールで話しているようなレベルで今の家とは大違いだったので少し心配です。。
ここまで新築の物件に住んだことが無いので分かりませんが、家具やラグなど荷物を置けばまた変わってくるんですかね。
ネットそんなにおそいですか?こちらは60mbpsでててかなり早い水準だと思いますが、ケーブルや無線の相性の問題もあると思いますが、適正なスピードはでていると思います。
自分は抽選会があった際に業者の方に100Mでベストエフォートを確認してましたので、引越し前、NTTに光ネクスト(1GB)の工事の相談をしましたが、2~3ヶ月かかると言われあきらめました。
ただ、364さん同様に無線LANが遅いと感じたことはないです。
棟内のモデルルームなので、住んだ雰囲気がわかっていいですよね。
林試の森公園って、すごく広い公園ですが、どんな感じですか?子どもを遊ばせるにもいいかなと思っています。
遊具はどういったものがあるでしょうか。