定期回報読みました。1階駐車場の有料化案が出ているそうな、それだったら、お客さん用駐車場を有料化して、毎夜停めている、特定少数の人々(いつも同じ車が停まってる!)から徴収したらいいのに・・・
また、自家用車の後ろに自転車やバイクを駐輪してる人からも徴収したらいいのに・・・
って、理事会に言う事ですが、愚痴ってみました。
来客用駐車場に社有車やセカンドカーを置くのは反則だよね。
本当に使いたい来客が使えないんじゃない?
自転車やバイクや荷物は駐車場におけないはず。
玄関に置くのもNGなんじゃなかった?
管理規約に書いてたったような。
駐車場使用はず〜っと解決出来ないですね、管理組合配布の駐車許可証はきちんと使用している人と、全く無視している人と明らかに別れてるし、何とかならんもんかいな?
それにしても、管理費がそんなに切迫しているとは・・・せっかく駐車場無料を探して購入したのに・・・
別に1000円負担したって 屋根ついて
安いとおもいますよ
私なら1000円でも はらって1階駐車場が便利でよいですし
まだ決定でないし
今度総会に
必ず 文句や意見 ある人は出るべきだと思いますよ
管理費や駐車場代は購入時の決め手になりやすいけど、
そこを抑えてぎりぎりの予算組がされているケースも多そうだね。
最初のプランはあくまでも売主側の考えたものであって、
これからは自分たちで考えながら自分たちのマンションの資産価値を
守っていかなければならないんじゃないのかな。
現状トントンでも将来あちこち修繕しなきゃならないのは明確だよね?
そのためにも少しずつ予算を確保しておくってのは良い選択肢だと思わない?
おめでとうごあざいます。
皆様、初詣は行きましたか?
近場の天満宮から、鎌倉まで、行き易い立地なので、良かったですね。
当方は鎌倉に行ってきましたが、やはりすごい人でした!
カルフールやグランベリモールも1/1からやっているので、買物も困らず、便利ですね
マンションの決算報告見ました。
やはり、少しでも貯えておかないと、いずれやってくる大規模修繕に耐えられないですね〜
駐車場の有料化や、バイクの違反放置改善(正規の場所に置いて、きちんとお金をとる)をしていかないと、
いずれ自分達が痛い目に遭いそうな・・・
バイクは規定の場所に置きたくても置けないのではないでしょうか?
明らかにバイク置き場の台数が少ない気がします。
逆に、自転車置き場の上段にはほとんど自転車が置かれていない気がします。。。
置き場さえ確保出来れば、お金を払っても正規の場所におかれるのではないでしょうか。
とは言っても、現状の駐輪場から簡単にバイク置き場を増やせる訳ではなさそうですよね。
やはり
駐車場は少しでも有料にすることがよいのかな・。って
思います
ゴミのマナーで
オムツ専用の入れ物に どうどうと捨ててました(ゴミをいれて・・)オムツ少々と生ゴミ
そういったこと やめてほしい
禁止事項を
きちんと決めればよいと思いますが
どうですか?
いろんな問題点をやったモン勝ち状態なので(すべてにおいて・・いろんな問題)
話し合う必要があると思います
そうすればここにいろいろと書くこともないと思うんですが
総会などに欠席しておいて ここの掲示板に問題点をかくよりもよいとおもいます
昨日シックハウスのテレビみていたのですが
自分の家がよくても
他で(近所で)工事 (新築など・・)のホコリや化学ブシツ
建築材料を すうと
恐ろしいシックハウスになるようですね
ちょっと怖くなりました・・
ポーチに自転車駄目なら、植物とかも置けなくなるのですね。(T.T)
靴の泥除けも、傘たても、Wellcomeみたいな飾りも何もかも・・・。
自転車だけ駄目にするのはおかしいですからね。
自転車置き場があるのに持って上がるのは何故なんでしょうねぇ?
高級自転車?2台目?駐輪場は空いてるし、防犯カメラで死角も減ってるけど。
個人的にはポーチの自転車と植物は一緒ではないと思うのですが。。
ちゃんとした置き場所がある自転車と植物は同じでしょうか?
植物等は少量ならいいんじゃないかと思いますが、
少量ってどのくらい?って言われると・・
ジャングルみたいだと、お掃除の関係とかでまずそうですね?
でも、なんでもかんでも規約規約では現実的ではないような気がします。
みなさんで討議してルールを決めるといいんですけどね。
>個人的にはポーチの自転車と植物は一緒ではないと思うのですが。。
>ちゃんとした置き場所がある自転車と植物は同じでしょうか?
>植物等は少量ならいいんじゃないかと思いますが
植物も自転車も一緒ですよね。
置き場所の有無を基準に考えていらっしゃるからおかしくなるんだと思います。
マンションの共有部分のルールを基準にお考えになって見てください。
144さんの発言からポーチに自転車というお話がふくらんでいますが、
どちらかといえば、駐車場スペースに自転車止めている人のほうが
問題あると思うのですが・・・。
冗談です。
ポーチには植物置き続けたいからというわがままな発言でした。
申し訳ありません。
管理費や、修繕費がわずか2年で計算違いが発生することって普通なんでしょうか?
無理な見積もりで駐車場を無料に設定し、マンション販売しやすくするという
手口なのでしょうか?
駐車場が無料だからという理由が購入を決めた理由の1つという方もいますよね。
また、今回1000円と決定したとして、今後更に駐車場代が増えるという
可能性も当然あると思われます。
こういうのって普通のことなのでしょうか?
普通かそうじゃないか、総会に出席して皆さんに聞いてみたらどうでしょうか?
初めの数字はあくまでも机上の計算です。今後、防犯や皆さんが気持ちよく生活する為には、駐車場代とは別の費用が必要になるかもしれませんよ。
一軒家を購入した場合を考えてみてください。
自分の家のメンテや修繕は自分で行いますよね。
マンションだって居住者全員で力を合わせて、
資産価値を落とさないよう努力していく必要があると思いませんか?
マナーもそうです。目先のことにとらわれず、
しっかり考えて行きましょうよ。
マンションの会報、読ませていただきました。
ここにも記載がありましたが、ごみの捨て方など、「やったもの勝ち」的な内容がありました。
また、日常、他人に挨拶もせずに通る方などもいらっしゃいます。大人のマナーとして、いかがなものかと
思います。
是非、都合のつく方は、皆で総会に出て、意見を言いましょう!