東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田駅
  8. ロッソ レガーロ / ROSSO REGALO 【南町田】
チュロス [更新日時] 2008-02-27 22:28:00

売主:株式会社プロパスト
アクセス:東急田園都市線「南町田」駅より徒歩7分
専有面積:59.32m2〜97.03m2  総戸数:93戸
駐車場100%、気象庁の地震速報を利用した地震防災システム採用。



おしゃれでアクセスも設備も良さげなので購入を考えています。
他にも検討されてる方いらっしゃいますか?
情報交換や意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-09-08 11:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロッソ レガーロ口コミ掲示板・評判

  1. 230 入居予定さん

    今日見てきました。西側の棟だけシート取れてて、
    結構イメージのとおりに出来てたと思います。
    実物は、やっぱりよかった〜♪

  2. 231 匿名さん

    No228さん 確かに周りは 幹線道路で よく私も通りますが
    本当に16号と246の交差するところでもあるし また町田インター等も近いので 交通量は普通の道路よりも 常に渋滞?!ある位の量ですね。

    またマンションの前に道路が高架化する予定もあるみたいですから・・・どうなるか?!

    洗濯物は道路沿いでしたら 少し気になるロケーションかもしれませんよね。

  3. 232 ご近所さん

    No230さんのとおり、西側棟のシートが取れています、
    週末に実物をご覧になれなかった方へ、今日現在の
    状況をお伝えします。

    1. No230さんのとおり、西側棟のシートが...
  4. 233 匿名さん

    わ〜〜〜いよいよですね^^ご近所さん、ありがとうございます。

  5. 234 契約済みさん

    すっごいかっこいいーーーじゃないっすかー

  6. 235 入居予定さん

    完成すると、想像よりも見た目がガッカリって物件が多いのに、なかなか良いですねぇ。

  7. 236 契約済みさん

    そうですね、想像より豪華に感じるのは私だけでしょうか^^;

  8. 237 キューポラ

    ご近所さんの写真アップのおかげでだいぶ盛り上がってきましたね〜。
    ありがとうございます。相当かっこいいですね。

  9. 238 匿名はん

    ここを購入したものですが、当物件はオールフローリングとなっていますが、水廻り等はフローリングに防水等のコーティングやワックスは塗布されているのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか。

  10. 239 契約済みさん

    フローリングの件ですが、
    以前モデルルームで、浴室の前がフローリングなのが気になって営業の方に伺ったら、
    フローリングは何層にもコーティングがされていて、水にも強くなっていると・・・
    逆にいえば、このコーティングされたフローリングで他社の物件との差別化を図っているらしいです。
    もちろん実際はマットや、すぐ水気をふき取るなどの手立てはしたほうが良いと思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 240 住まいに詳しい人

    デザイナーズマンションといった感じで外観はカッコイイですよね。
    ネックといえばやはり立地でしょうか。
    しかし、プラスに考えれば、246、16、東名へのアクセスはいいし、
    アウトレット、カルフールもあるし、ショッピングには最適。
    マイナスに考えてしまうと、やはり排気ガスと騒音でしょうか。
    でも、サッシとガラスで遮音等級がとれていればokだと思います。

  13. 241 契約済みさん

    内装もこれまたカッコイイですよ^。^

  14. 242 入居予定さん

    240さん
    コメント、どうもありがとうございました〜。

  15. 243 購入検討中さん

    現地を確認しましたが、隣接地南側が以前まで中古車の駐車場みたいに利用されていましたが、きれいに無くなっており、何か他の建物が建ちそうですが・・・。ご存知の方いらっしゃいますか。

  16. 244 入居予定さん

    コンビニでもできたらいいですね^^プロパストさんならご存知なのでは?

  17. 245 契約済みさん

    コンビニや飲食店はNGかも。
    夜とか子供らが集まって騒がれたり、
    ねずみやゴキブリの発生原因になるのも心配なので。

  18. 246 入居予定さん

    皆様にお伺いをしたいのですが、

    1.バルコニーの喫煙の話が以前あったかと思うのですが、
      それは規約上禁止若しくは、防災上禁止事項ではないのでしょうか?

    2.目の前の土地に建物が建っても、売主には何もいえないんですかね?
      いくら「人の土地で年月が経ったときは分からない」といわれても、
      入居前の土地の変化には、責任があるのではないでしょうか?
      確定事項ではないですが。

    お答えできる範囲で、皆様の意見を伺いたいと思っております。

  19. 247 契約済みさん

    1.バルコニーの喫煙は隣の家にも煙が行き、部屋の中に入って来て
     確かに迷惑ですよね。この際、ロッソのみなさん禁煙しましょう!
     火事の心配もなくなりますしね!?

    2.前に何かが建つとしても日照権は守られる筈ですが・・・。

  20. 248 契約済みさん

    駐車スペースだった土地は、向かいのスタンドが
    所有していると聞いてます。
    私も現地を見てきました。確かに一時的にロッソの工事のために
    車を移動させただけなのか、何かこれからの予定の準備なのか
    わかりませんが、明らかに状況が変わっていましたよね。
    プロパストさん側には何も所有者の方から
    まだ予定は聞いてないとのことでした。
    でもそれは聞いていないではなく明らかに状況が変わっていますので
    土地の所有者に確認して、入居説明会までには契約者に
    説明する責任はあるんじゃないかと思います。
    それまでに納得できるような説明がなければ、
    入居が不安になる契約者が出てきてしまって
    プロパストさんにも困ることだと思うのですが。

    個人的な意見ですがスイマセン。

  21. 249 契約済みさん

    248さん、同感です。

    この件に関しては殆どの皆さんが入居前のこの時期にということもあり、かなり気にしていることかと思います。

    プロパストさんに問い合わせてみましたが、売主さんはあの土地を販売する予定とのことですが、販売先は未定で何が建つかは決まっていないとのこと。

    てことで、プロパストさん、これに関しては早急に契約者には現時点での最新情報を案内することが最優先だと思います。

  22. 250 契約済みさん

    話しそれますが、居酒屋さんですがこの前、町田街道を通っていると数件見かけましたよー。あと、スターバックスのドライブスルーがあったのはなんか嬉しかったですね。あと、モスバーガーも。

  23. 251 契約済みさん

    250さん
    居酒屋さんのことですが、徒歩圏内だとうれしいですけど
    ロッソからの距離はどのくらいでしょうか?

  24. 252 契約済みさん

    251さん、以前車で通ったとき見かけたので、今度は徒歩でどれくらいかみておきますね!

  25. 253 スタイル

    246で書き込みましたが、
    名前を、スタイルとします。

    248さんへ

    駐車スペースですが、私は営業の方から
    角の中古車屋さんが所有していると説明を受けたのですが。
    私の勘違いですかね。自信がなくなりました。
    「でもそれは聞いていないではなく明らかに状況が変わっていますので」
    仰るとおりです。聞いては無いでは済まされないと思います。
    状況が変わっているがわかったら、聞くのはやっていただきたいと思います。

    249さんへ

    さっそく問い合わせていただいたようで、
    ありがとうございます。
    「契約者には現時点での最新情報を案内することが最優先だと思います」
    同感です。何か状況を伝えてほしいですね。

  26. 254 契約済みさん

    248です。
    No253のスタイルさん、そうですよね。
    当時は私も同じような説明を聞いてます。
    『使用者』と『所有者』という言葉が混乱した状態で
    車の所有と土地の使用が中古屋さんだという内容だったかもしれません。
    スタイルさんもそのような内容の話だったとしたら
    多分、勘違いではないと思いますよ。
    でも最近その土地の状況を見て疑問に思ったので、
    私も後からプロパストさんに土地の所有者と
    今後の情報を確認してみた次第です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 255 契約済みさん

    プロパストさんもこういう状況の変化への対応は大変かと思いますが、こういった場面での対応の仕方で真価が問われるところかと思います。
    プロパストさんとしてもこの機を逆にチャンスと捉えて対処して頂きたいところですね。期待しております!!!

  29. 256 匿名さん

    ご報告!

    何度も現場の中を見てきています。(5回ほど)
    仕事の関係上、合法的に見ています♪(職人さんじゃないですよ)
    タイルの感じ、なかなか良いですよ♪
    1階エントランス部分など完成が待ち遠しいです。
    低層階から内装も始まっています。
    チッタロッソの色合い最高ですよ。(枠のみですが・・・)
    フローリングやキッチンなどは、まだまだでしたね。
    裏では、立体駐車場の組み立てが始まっています。
    地下の深さは実際見ると深かったですよ。
    ベランダ部分の吹き付け塗装していました。

    待ち遠しいですねぇ。

    駐車場跡地の空き地だけが気になります。
    貸し倉庫だと積み込みの音が煩いと嫌ですし・・・。
    平置きのコインパーキングや月極め駐車場とかなら嬉しいですけどね。

    日照権とかの制約はないのでしょうか?
    住居地域じゃないですもんね・・・。

  30. 257 契約済みさん

    256さん感謝です!

    もし写真もありましたら是非!!!

  31. 258 購入検討中さん

    今日、建設現場を見てきました。
    ここの書き込みには外観が素敵とありますが、正直なところ私には、国道16号沿いによくありがちな、ラブホテルに思えました。(契約者の方、気を悪くしないで下さいね)人の好みは十人十色なのですね(笑)
    隣の空き地には「売り地」の看板が出ていました。確かに中古車屋の土地と合わせれば、マンションなんて簡単に建ってしまいそうですね。
    でも、一番気になったのは国道16号です。現在の状況であれば「まー我慢できるかなー?」というレベルでしたが、橋げたが目の前にあり、かなりの圧迫感を受けました。南町田にはまだまだマンション計画がある様子で町田街道沿いには東急の工事現場がありました。こちらは、16号沿いとは違い静かな環境のようでしたので、結果的にロッソは検討対象外としました。ただ、東急は値段がいくらになるのかが問題です。
    そうそう、東急の現場へ行く途中に、やたらと「クウォンタム南町田」だか「クワンタム南町田」とかいうマンションの張り紙広告を見かけました。このマンションの情報、どなたか知ってますか?

  32. 259 入居予定さん

    皆さん、引越業者さんとか決められましたか?まだ幹事会社の見積もりはしてもらってないですが、もしされた方いらっしゃいましたら他の業者と比べていかがでした???
    さほど変わらなければ斡旋業者でお願いしようと思ってます。。

    256さん、また次回のご報告お待ちしておりまーす^。^

  33. 260 匿名さん

    256です

    次回は、来週か再来週だと思いますが、行ったら必ず報告します!

  34. 261 契約済みさん

    256さん、早起きですね^^写真もお願いします!!!

  35. 262 ご近所さん

    258さんて性格悪いね^^;なんかかわいそう・・・。

  36. 263 匿名さん

    258さん
    「クウォンタム南町田」だか「クワンタム南町田」とかいう
    マンションのことなら、ここで聞くのはスレ違いかと。
    スレッドを他で立てた方がいいですよ。

  37. 264 契約済みさん

    258さんと同じマンションの住人にならなくて良かった。
    検討からはずしてくれてありがとう。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 265 ご近所さん

    258さん、同感^^外れてよかったぁ。

  40. 266 ご近所さん

    間違えました。265さんに同感でした

  41. 267 ご近所さん

    あ、264さんだった^^;

  42. 268 入居予定さん

    2回目のインテリアオプション販売会の案内が届きました。
    シンクまわりのオプションで、水切りとかまな板立てとかが
    新たに追加されたみたいですね。
    でも、「市販はされてないので」って書いてあるけど
    後からメーカーに問い合わせても本当にこれって市販はないものなんでしょうか?...
    なんて、ちょっと考えちゃいました。
    他の高いオプションに比べたら、そんなに値は張らないほうだと思うので、
    これは頼もうとは思うんですけど。

    それより表札のカッティングシートと郵便受けのネーム、
    これも入れた方がいいのか迷っています?

    みなさんは、どう考えますか?
    ちなみに書体が明朝のようなローマ字とゴシックの漢字だけですけど。

  43. 269 スタイル

    目の前の土地の事についてですが、
    プロパストさんへ聞く前に、
    自分なりに調べてお話をするのが筋と思いました。
    (プロではないので間違いがありましたら指摘してください。)

    まず、256さんが書き込んでいらっしゃいますが、
    「日照権の規制」は難しいと思います。
    日照権は、権利なので規制ではないので線引きが難しいです。
    個人が感じる部分での異議申し立てになるので、
    建築基準法で問題が無ければ、規制は無理だと思います。

    ですので、プロパストさんが、
    「今回の事は関係が無いし、知りませんでした」と言ってしまえば、
    何も出来ないし、後は建てた人に言ってください的な話が見えてきます。

    後から突然目の前に建つのは皆さん承知ですが、
    状況変化などをいただけるだけで納得できると思うのですが。
    255さんの意見に同意です。
    感情的な部分なんですけどね。

  44. 270 契約済みさん

    ご契約済みの方々へは内覧会の案内がきていると思いますが、前田建設担当者立会いで1時間程度とは、短くないですかね。。。
    当方、業者立会いを希望していますが、みなさんはどうですか?

  45. 271 入居予定さん

    270さん、 内覧会 ←こちらに色々載ってましたよー。

    個人的には内覧会以後に不備など見つかっても色々と修繕とかしてくれると思いますので、業者さんにお金を使わず、家具とかに使おうとは考えてます。

  46. 272 契約済みさん

    入居後でもいつでもおかしなところは指摘できると思いますよ。
    実際にしばらく住んでみないとどんな不備があるかわからないところがありますしね。。

  47. 273 入居予定さん

    268です。とりあえず販売会で聞いてみることにしました。

  48. 274 契約済みさん

    268さん、表札は入れようと思ってますよー。市販されてないっていうのはたぶんピッタリのものは売ってないですよーってことなのかも?

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 275 契約済みさん

    あと、書体はもっとあった方が良いですよねー。でも逆に統一感があって良いかも知れないですが。

  51. 276 契約済みさん

    270です。271さん、272さん、ありがとうございます。
    内覧会での業者立会い、悩みます。安心料を支払う気持ちで業者を使う方向で傾いています。もう少し悩んでみようと思います。

  52. 277 オレンジコート契約済み

    内覧会の通知来ているんですか〜?うちにはまだ届かないんですが・・・やはり8月のお盆の頃なんですか?(以前、担当の方がお盆ごろと言ってたもので・・)
    となると今年は帰省はなしかなぁ〜

  53. 278 契約済みさん

    こんにちわ。質問なのですが、的外れなことを聞いてしまうかもしれませんが、内覧会の業者立会いは希望するしないなのでしょうか?また立会いを希望する場合、有料という事なのでしょうか??ばかな事を聞いていたらすみません。宜しくお願いします。

  54. 279 入居予定さん

    268です。274さん、275さん、ありがとうございます。
    私もネームは入れようと考えていたのですが、
    書体がなんとかならないかと思ってました。
    できれば書体は販売会で他の書体を(ないかもしれませんが)
    いくつか用意してもらえたらと期待したいです。

  55. 280 入居予定さん

    278さん、こんばんは。

    内覧会の際にきちんと部屋が出来上がっているかどうか、自分たちの代わりにプロの目でみてもらうために業者さんを自分で雇うことを言っています。

    となるともちろん自分が雇った業者さんにお金を払わないといけないですよね。

    なのでプロパストさんから業者さんを呼びますか?呼びませんか?などの質問はありません。

    あまりうまく説明できませんが。。。

  56. 281 契約済みさん

    280さん、こんばんわ。
    お返事ありがとうございます。
    そういうことなのですね!勉強になりました!前田建設の方とは違う業者に立ち会ってもらいみてもらうという事ですよね。
    ありがとうございます!!納得しました!!

  57. 282 入居予定さん

    そそそ^^よかったです^。^

  58. 283 契約済みさん

    カバーほとんど外されてましたね!!!

    前の売土地、無理な話ですが、入居者全員でお金出し合って公園にでもできれば最高ですね^^;

    あとは、ポルシェとかジャガーとかの車のショールームくらいの用地として購入してくれればあまり害もなく良いですのにね。。

  59. 284 スタイル

    283さんへ

    >前の売土地、無理な話ですが、入居者全員でお金出し合って公園にでもできれば最高ですね^^;

    無理な事はわかっていますが、同じことを考えていました。
    公園・自転車置き場など、使い方をあげたらキリが無いですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ウエリス相模大野
  61. 285 契約済みさん

    私も考えてました。あの土地っていくらくらいですかねぇ。どなたか詳しい方概算額わかりますか!?

    それを約90世帯で割ったらどれくらいでしょうかねー。

    もしですが、皆で買って公園にできたら資産価値もかなり上がりますよね!!!

  62. 286 スタイル

    285さんへ

    地元の不動産関係者の友人に調べてもらいました。

    金額が、2億4600万円 だそうです。
    面積は、223.59坪 739.15㎡
    (どのくらい大きかったかは、忘れてしまいました。)

    ですので、93世帯で単純に計算をすると、

    1世帯負担金額が、264.5万円
    1世帯持分が、2.4坪 7.94㎡ です。

    友人曰く、
    「土地が増えて大きくなる事は、資産価値は増えると思うよ。
     自分のマンションの前に専用公園があるマンションはすごい。」
    と言ってましたよ。

    皆様、検討する余地はないのですかね。
    私は話があれば前向きに考えたいと思います。

  63. 287 契約済みさん

    285です。286さん早速ありがとうございます。

    本気で私もそういう話になれば大賛成です。

    この場合、プロパストさんに仲介してもらうのが良いのですかね・・。その辺、実際どう動くのが適切でしょうか・・。

  64. 288 入居予定さん

    土地に面してない部屋の方と、上層階の部屋の方に
    同意を頂けるかどうか。
    また土地の購入費用だけでなく、さらに工事費用も考慮に入れた上で、
    いくらになるかとか。
    それとその費用を現在手持ちの資金がない状態でも土地の購入費用と
    工事費用を支払える方法とか。

    私も前向きに考えようと思っても、これだけでくじけそうです。

  65. 289 入居予定さん

    288です。スミマセン、文章がおかしかったので訂正します。

    >「それとその費用を現在手持ちの資金がない状態でも土地の購入費用と
    工事費用を支払える方法とか。」

    ...ではなく、

    「それと現在手持ちの資金がない状態でも、その費用を支払える方法とか。」

    ...でした。

  66. 290 契約済みさん

    プロパストさん!

    何か良いご提案ございませんかー???
    ロッソレガーロ住民をどうか助けてください!!!

    プロパストさんだけが頼りです!!!

  67. 291 契約済みさん

    288さん。同感です。あの土地がもともと公園だったとしたら、お部屋のベランダから公園を望める部屋と全く望めない部屋とでは、価格設定が違ってきますよね。。そういう金額の設定の仕方はプロでないと難しいですね。。
    公園は難しいとしても、せめて空き地のままでもいいから、何も建ってほしくない・・阻止したい・・というのが本音です。。後々、木を1本ずつ増やして行ったら・・とか、駐車場にして貸せないか・・とか。。固定資産税もかかってくるでしょうし・・。
    素人考えですみません。。。

  68. 292 契約済みさん

    間口が狭くウナギの寝床みたいな土地ですので、なかなか購入者が出てこない可能性も・・・。
    なぜプロパストさんは、この土地も含めて開発しなかったのでしょうか。少し気になります。値段が折り合わなかったのかな?

  69. 293 契約済みさん

    町田市が買って公園にしてくれたら最高^^;

  70. 294 入居予定さん

    やっぱり理想は市が買い取って公園がいいんですけど、
    準工業地域ではダメなんでしょうか。
    間口が狭く長細い土地というのもあるので、
    空き地かコインパーキングというのが
    現実的にベストな状態だったりして。

  71. 295 匿名さん

    いきなりこのマンションの問題が露呈しましたね。準工業地域ですから住宅以外のものを建築してもいいわけです。特に土地の使い勝手が悪いわけですから、何かの廃棄置場になる可能性があります。
    このマンションで気になった部分が入居前から明らかになってしまいました。住民の皆さんはこの土地の売買は注目しておいたほうがいいですね。

  72. 296 契約済みさん

    前の土地の件ですが、最悪はあの土地に31mまでのマンションを建てられますが、まだ購入者が決まってないのでなんともいえないとの返答を 貰いました。契約前には、前の土地の事が気になったので、尋ねてみると、あの土地も購入したっかが長年住み慣れた土地で暫くは売る気がないと言われ、断念したとの話だったので、何故この時期にととても疑問と不安でいっぱいです。もし 目の前にマンションがたつとしたら、うちは、オプション代等損金がでてもロッソを諦めるつもりです。        外観も出来てきて、とても楽しみにしていましたので、早くこの不安から開放されたいですね。  私の中では、あそこにマンションを建てるとは思いたくはないです。まさに公園なんて素晴らしいですよね。  買主が決まるまで待ってるしかなのでしょうか。 もっと、プロパストさんにあの土地を購入するのを粘ってほしかったなああああ。

  73. 297 契約済みさん

    あの土地の売り主はプロパストさんが買い付けてきた当時、
    まだ値が上がると思ったから売らなかっただけで
    今はそこそこ地価が上がったから下がらないうちに売りたくなった。
    たぶん、そんなところでしょう。
    うちも今後の展開次第で手付金は捨てて考えることになるかも。

  74. 298 契約済みさん

    31mって何階くらいですか。。?

  75. 299 契約済みさん

    オプション代金等を捨てるくらいなら頑張って前の土地を購入できたらすばらしいと思いますが。。。
    プロパストさん、ご提案ないでしょうか・・。

    本当に、皆、困惑しています。

    どうか良いご提案をよろしくお願いいたします。

  76. 300 契約済みさん

    31mって、いうとロッソ最上階より高いみたいですね。あそこにマンション建っても、住む方も隣、もしくはすぐ後ろにマンションがあるし、前には高架が建つのでは買いにくいのでは?とひそかな期待はあるものの不安ですね。。。                           展開次第でロッソを再検討する方が増えるのでは、プロパストさん側もまた一からやり直しで大変になるのでは?   プロパストさん居住者の為、まだ居住前なのですから何か良いないですかね〜

  77. 301 契約済みさん

    295さん、あんた誰?こういったことは準工業地域でなくとも起こり得ることです。

  78. 302 契約済みさん

    プロパストさん側があの土地を買い取って、公園に!なんてのはないんですかね〜。無いですよね。。。

  79. 303 契約済みさん

    もし自分があの土地を買ったとしても、マンションは包括的にみて経済的ではないため建てないですね。

  80. 304 契約済みさん

    さて、報告です。
    足場は、東向きの部屋のベランダ側を残して大部分が無くなりました。

    東向きの足場も半分以上無くなっていますし、何より見え難かったネットが無くなりましたので全体が見えるようになりました。

    今週末には、ほぼ完成に近い外観を見る事が出来ますよ。
    正面入り口の工事は、始まったばかりですのでまだまだ先ですが。

    興味ある方は、週末見に行ってもいいんじゃないかと思います。

  81. 305 No.297

    一応、町田市ホームページにご意見送信フォームというのがあったので
    環境産業部の公園緑地課宛に意見を書いて送らせてもらいました。

    http://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/goimon/index.html
    (これはもちろん実名でないといけないですけど)

    もし取り合ってもらえたら奇跡に近いかもしれませんが、(汗

    かなり悪あがきかもしれなかったですが、

    もう送ってしまいました。

    っていうことで、本当に今後の展開次第です。

  82. 306 契約済みさん

    305さん、私も送りました。↓

    「国道16号、246号付近の住民です。今後、16号の高架化もあり、交通量は益々増え、私達住民は環境悪化のなか生活していかなくてはなりません。そこで現在16号と246号交差点の北西の空き地が売地としてだされております。その土地を是非とも公園として緑化して頂き、せめてもの市民の憩いの場として活用して頂きたく存じます。この切実な思いをどうかお汲み取り頂けましたら幸甚でございます。何卒宜しくお願い申し上げます。」

  83. 307 No.305

    私の場合は、かなり個人的な意見で言ってしまいました。
    No.306さんに比べたら脳みそ足りない文章になってしまい
    恥ずかしいので、ここに載せることは出来なかったです。

    ゴメンナサイ。

  84. 308 契約済みさん

    いえいえ、文章なんてどんなものでも良いと思いますよ!伝えることに意義があるので、皆さん、どしどしご意見お送りください!動かなければ何も変わりません!!結果はどうあれ何もせず後悔するより精一杯努力してみましょう。

  85. 309 契約済みさん

    私も手付け放棄し、解約見込み

  86. 310 契約済みさん

    ここを見ていてどんどん不安になってきました。
    前の土地を調べたんですけど、5月には売りに出されていたらしくて
    それが今頃プロパストさんから手紙(ぺら1枚)を送ってくる対応の仕方に疑問に感じます。
    確かに入居者で土地を購入をできるのであればいいのかもしれないですが
    現実問題として難しいと思います。
    1日に説明があるのかもしれませんが、ちゃんとした説明会を別途設けるのが企業としてあるべき姿なのでは?と思います。

    プロパストさんの物件は好きでしたし、ロッソもすごく気に入っていたのですが、うちも手付けを放棄して解約することも視野にいれてます。

  87. 311 契約済みさん

    皆様の書き込みを見ていたら私も不安になってきました。
    手付金放棄はとても痛いですが、満足できない物件に一生すむことができるのか心配です。
    今回の件ばかりでなく、プロパストさんの対応については疑問を感じることが多いですし、解約を本気で考えようかという心境です。
    空き地の売却先が早く決定すれば決断もしやすいのですが。。。

  88. 312 住まいに詳しい人

    手付け金放棄しなくても解約できるでしょう。
    わかっていて黙っていたのですから。

  89. 313 No.305

    市の担当の方から、ご返答いただきました。
    わかってはいましたが結論から言うと、やはりすぐには難しいそうです。
    ずっと何年か空き地のままの土地となって、改めて自治会などから
    申し入れることになれば、また可能性はあるという感じでした。
    計画があってから来年度の予算の枠組みに入るため、時間がかかり、
    その間に売り地が売却されれば公園の新設は不可能になります。
    ですが、市の担当の方は、わざわざ現地も確認してくれたようで
    丁寧な対応だったと思います。

    なので、あとはプロパストさんの皆さんに対する対応次第で
    今後が左右すると見ています。

    あの土地がすぐに売れるかは疑問ですが、
    私としては出来れば解約したくはないというのが本音です。

  90. 314 住まいに詳しい人

    プロパストさんに何を期待するのですか?
    何もできないでしょう。かといってマンション住人で
    買うのも無理な話です。
    何に利用されるかわからない以上、東向きも南向きも
    眺望は悪くなるでしょう。個人的にはアパートか
    小さなマンションかな、と思っています。

  91. 315 匿名

    No313さん
    対応力ならびに行動力、同じ契約者として、大変心強く感じます。
    ありがとうございます。
    私としても、その他の物件と比べ室内のグレードが高い、ロッソを解約したくない思いが強いです。

    が、賃貸と異なり、一生面倒を見る物件として見た場合、
    万が一、前の土地にマンションが立つと想定すると、
    やはり解約も視野に入れておくべきかなぁと考えております。

    今後、住民から選出されるであろう、管理組合役員を中心として、
    「個」としてプロパストへ要求するのではなく、
    「住民一同」として話を行うことが、
    現状の住民の不安を、プロパストさんへ危機感として、
    受け取ってもらえるのではないでしょうか?

    例、「前の買い手が見つかるまでは、住民一同本契約を行わない」など
    (あくまでも私見ですので、あしからず)

    前の売り地問題さえなければ、非常に住みたい物件だけに、
    解約を視野に入れるのは残念でなりませんが・・・

  92. 316 契約済みさん

    私も、気持ちは同じですが・・・。
    プロパストさんに何かしてもらえるなんて事は、現実的に無理だと思います。
    気持ちは同じですよ!ホントです。
    でも、個でも一同でも同じです。
    他人の土地の売買に指図できる権利なんて無いはずです。
    他のマンションだってそうです。
    結局は、買うか止めるかの決断しかないです。

    入居を楽しみにしていたのでショックです・・・。
    週末に、見に行ってきます。
    現地を見て考えてみます。

  93. 317 スタイル

    儚い思いですが土地の購入は無理のは百も承知です。
    ですが、前の土地に何かが建つ前から知恵をつけておくのは、
    大事な事と思っております。

    ロッソと前の土地の、用途地域は「準工業地域」。
    ほとんどの物が建つ可能性はありますが、日影規制は存在します。
    ですので、多少は安心をした部分もあります。
    あと、高さ制限の中での建築になるのでそちらでも規制されるとの事でした。
    建つ事が前提の話になっておりますが、
    建っても同じ程度の規模ぐらいらしいです。

    色々と調べております。ですが、難しくて理解できない分野になっています。
    というのが本音です。


    314さんへ

    期待する事は大いにあります。
    私個人の意見ですが、土地を買ってくれではなく、
    購入者の気持ち知ってほしいし、理解をさせてほしいと思っています。

    マンションを売っているからこそ、
    現状の購入者の気持ちを察してほしいです。
    手紙を送る手間をかけるなら、
    電話をかける手間にしてほしかったです。

    まだ入居前ですので、それすらも期待してはいけないのでしょうか?

  94. 318 住まいに詳しい人

    以前土地面積223.59坪と言ってましたから、
    ロッソの約5分の一なので19戸位のマンションが可能ですね。
    当然同じ高さくらいにはなるでしょうね。
    ロッソは、昔はゴルフショップでしたが、車の出入りが渋滞で
    出入りしにくいことを考えたら、商業テナントよりは、
    会社の倉庫兼事務所のほうが可能性がありますね。
    でも本命はマンションでしょう!

  95. 319 契約済みさん

    専門家集団のプロパストさんにお願いしたいことがあります。
    法律的に最大限の建物が建つとしたらどのようなものになるのかを
    ロッソと組み合わせたCGなどで表して頂けたらすごく参考になると思います。

    あと、その建物とロッソの間はどれくらい空けないといけないかetc

  96. 320 住まいに詳しい人

    317さん、314です。
    一般的にいって、ほかのデベであっても何もしません。
    自ら墓穴を掘るような、住民側に立った対応は絶対にしません。
    今回は、引渡しの前に売りが判明しました。
    資産価値が下がると思えば、解約すればいいし、
    景色なんてどうでもいい、駅に近いからOKという人は、
    建物のグレードは良いということで割り切るかです。
    入居説明会で追求しましょう!

  97. 321 契約済みさん

    ずっと空き地で、町田市の来年度予算案に組み込まれることを祈ります。

  98. 322 No.305

    No.321さん
    保有できなければ、いつかは誰かのものになる土地ですし、
    保有できても申し入れをしなければ、祈るだけになってしまいます。

  99. 323 契約済みさん

    入居説明会はプロパストではなく、長谷工が主催ですよね。
    前の土地の追求も大切だとは思いますが、あくまで入居説明会なのですから、入居に関する話に時間を割くことが、重要だと思うのですが・・・。

  100. 324 契約済みさん

    あのう、なんか熱くなってますけど冷静に。すこし不動産にかかわる仕事をしているので、僭越ながら私見を述べさせてもらいます。(気に入らなかったらスルーしてくださいね。お願いします。)

    大体、誰かが書いておられましたけど、うなぎの寝床のような間口の取れない
    土地ですよ。しかも容積率が200%しかない土地となると、マンションのような大型住宅?はできっこないじゃんwww 都心とかで容積400%の地域じゃないんだから。容積400%の地域で、同じことがおきたら、わたしもさすがに考えてしまいますけど。

     また、その土地はマンションにするんだったら、車も出入りできませんよ。危ないし。そんなマンション買います?しかも床の面積だって取れないから、小さい建物しかたたないんじゃ?

    ・・・大体、細切れで高い土地を買い取って、小さいマンションを売る・・・
    やる会社があるなら、つぶれるんじゃないかな。ロッソも完売してないし、そんな車屋の真横の小さなマンション買う?(高い単価で)そもそも、マンション分譲にはあまり適していない地域だっておもうんですよ。ロッソの先にあるマンションなんて、閑古鳥が鳴きまくりみたいですし。こんな土地に建てるなら、チャレンジャーです。

    私はせいぜい、①戸建て→②アパート→③コインパーキングってのが関の山でしょう。悲観的になって、こんな掘り出しもの捨てるんだったらどうぞ。
    個人的には③がいいなあ。友達の車、置いておける場所はほしいな。


    ということで、もうちょっと冷静になって観察してみたらどうかな。

  101. 327 No.305

    No.324さん
    ありがとうございます。
    私としては高い買い物だということもあり、確かに熱くなってた部分はあります。が、ここでもう一度No.324さんのおっしゃるとおり冷静になってみてみたいと思いました。やっぱり、せっかくの掘り出し物ですから。

  102. 328 契約済みさん

    みんなロッソに惚れてるからこそ熱くなれるんですもんね!
    私もコインパーキングがいいな。。駐車場屋さん頑張って購入してください!!!でも誰か停めてくれるかなぁ。グランべりー駐車場が混む時の土日とか流行るかも??

  103. 329 FYI契約済みさん

    建蔽率とは

    土地の大きさに対して建物を何%までなら・・・建ててもよい。建物の大きさを制限する法律です。日本国中、全域に指定があり、2つの尺度で制限されます。

     制限は都会(繁華街)の方がゆるくなっています。ですから、都会は(繁華街は)密集した感じになります。大きな建物が建てられるので、高層化によって床面積が増え人も集まってきます。
     すると、交通網、上下水道の整備が必要です。警察、消防署なども設置しなければなりません。
     つまり、建蔽率と容積率の制限は社会整備とかかわる都市計画の根幹です。

     一方、都会から離れると制限は厳しくなり建物がむやみに建たないようになっています。緑が増え日当たりがよくなるのもこのせいです。

     では、建蔽率とは。
     空地の割合を決めています。60%地域なら建物が6割、4割は空地として残す地域です。
     繁華街では建蔽率100%(空地がゼロ)でよい場所もあります。
     建蔽率の「建蔽」とは、建物に蔽(おお)われている面積のこと。これを建築面積といい、算定は上空から見た時の投影面積で計算します。
     投影面積といっても、本体からはね出している屋根の庇やバルコニーはその投影面積には含みません(1m以内に限る)。
     角地なら10%アップしてもよい・・・とか、耐火建築も10%アップ・・・等々、実際には細かな規定があり、多少勉強しないと分かりません。

     次は、容積率。
     土地面積の0・5倍〜10倍の範囲で総床面積を制限するものです。住宅地では150%とか・・・、繁華街なら500%とか・・・、地域によって指定はさまざまです。
     こちらも細かな規定があります。小さな駐車場は容積率から抜いてもよい・・・等がその一例です。
     面している道路幅が12m以下なら別に制限があるなど意外に考え方がやっかいです。

     実際例では判断に迷うこともしばしば。専門家でも役所に相談にいき、設計を進めています。(役所には判定をする人(建築主事という)が置かれています。)
     相談にいくのは専門家でなくても構いません。一般の人でも分からない場合は役所を尋ねてみてください。丁寧に教えてくれます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸