広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2020-10-25 21:37:42
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/380382/
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.4.17 管理担当】
【札幌・北海道の新築マンション掲示板から北海道
・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.3.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-04-08 14:09:18
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分 函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分 千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
44戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社じょうてつ
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん 2014/08/08 06:36:48
不人気だから買わないとかですか?条件にあっているから買うんじゃないですか?
-
502
匿名さん 2014/08/08 06:43:25
-
503
匿名さん 2014/08/08 06:48:41
BもCもどっちもどっちかな。
このマンションに限らないけど、食卓テーブルどこに置く?
で、ソファーは?しかもテレビは?
とくにBは居間にはいったらいきなりキッチンに食卓って女性からしたらどうなんだろう?
その点、4LDKは家具置きやすそう。
こんな間取りで安く手に入る3LDK出てこないかな。
-
504
匿名さん 2014/08/08 08:18:28
オール電化については、エコキュートなので、再値上げされると月1000円ほどあがる計算です。ドリーム8のように年間9万は上がりません
-
505
匿名さん 2014/08/08 08:22:23
キッチンの目の前に食卓テーブル置くのが普通でしょう。
そうなると洋室へ入るのにテーブルや椅子が邪魔という事でしょうか?
-
506
匿名さん 2014/08/08 08:23:57
>>504
冬は大幅にあがるのでは?
暖房も電気ですよ?
-
507
匿名さん 2014/08/08 08:27:43
タイム3の電気料金だとパネルヒーター割引があると聞きましたが。かなり冬もやすいのでは?セールスマンからは何の説明もなかったですが…
-
508
匿名さん 2014/08/08 09:44:21
非蓄熱式電気暖房割引で12月~3月まで電気代25%割引です
-
509
匿名さん 2014/08/08 09:44:33
505さん
おっしゃるとおりキッチンの前に食卓テーブルを置きますよね。
ですが、モデルルームを見に行った時に壁に横付けされてて、
玄関から廊下まっすぐ先に食卓が見えて、あとで家内から気になると言われました。
キッチンもリビングに入って一番先に見えて、友達と客が来た時の事を考えると
見られたく無い所が丸見えだと言ってました。
かと言って、食卓テーブルをキッチンの前に置いたら、テレビやソファーが置きづらいんですよ。
とても広いリビングでしたが、家具を置くとデッドスペースが多く感じます。
まあ知ったかぶって言ってますが、他社セールスマンから言われて気づいたことですけどね。
「広ければいいってものではなく、いかに効率良く家具を置けるか?」だそうです。
-
510
匿名さん 2014/08/08 10:22:15
>>509
確かにキッチン丸見えですね。
お客さんには隠しようがないかも。
-
-
511
匿名さん 2014/08/08 11:12:35
お客さんから見えないキッチンって有りましたか?ファクトリー裏のクリオも見えてる気がしました
-
512
匿名さん 2014/08/08 11:42:59
キッチンの入口がお客様の通り道に向いていなければキッチンの床やゴミ箱は見えないです。そういう間取りもありますが、私はあまり気にしないな。ソファにお客様が落ち着いた時にキッチンに目がいかなければいいです。それよりも、こちらのBタイプの洋室2ってベッドどこに置くのでしょう。書斎専用?
-
513
住民でない人さん 2014/08/08 22:29:27
-
514
匿名さん 2014/08/09 00:40:35
こんな行灯部屋ができる間取りはダメでしょ。ちゃんとした間取りでキッチンの入口がお客様に向かないのもあります。対面式でもカウンターが少し高くなっていれば、流しも見えないし問題ないよ。お友達と喋りながら作業できて私はすきですよ。見られるのいやなら独立キッチンですね。
-
515
匿名さん 2014/08/09 00:57:37
>Bタイプの洋室2ってベッドどこに置く
ドアー入って正面、横(N-S)に置く
か 押入の前(N-S)に。
-
516
匿名さん 2014/08/09 01:58:00
洋室2のクローゼットって床まで扉があるわけじゃないのか??全室角部屋仕様のマンションってどうしても間取りに無理が出ますよね。私はセンターインで居室とリビングが左右に分かれるスタンダードな形が好きですね。子供部屋がリビングに接してると受験期なんかリビングの音に気を使うし、子供が寝てる時も気を使う。子供の様子がよく分かる間取りとも言われますけど…
-
517
匿名 2014/08/09 05:38:23
みなさんBタイプの間取りどう使ってますか?
私はエアコン下に洗濯物を干して、キッチン前に食卓テーブル、一番奥にテレビとソファーです。
子供用のボールプールを購入しようと思うのですが、上手く空間を使えず困ってます
-
518
匿名さん 2014/08/09 06:10:56
>>517
ボールプールするなら下階の方は煩いでしょうね。
防音マットくらいは用意しましょうね。
-
519
匿名さん 2014/08/09 23:34:40
確かに広すぎてデッドスペースが生まれるかもしれませんが、狭くて家具の配置が1通りしかできないのも楽しくないので、大は小を兼ねると言うことになりますね。クリオの狭さには驚きました
-
520
匿名 2014/08/09 23:46:41
ここの給湯器はお湯の量に制限があるタイプですか?
今の家がオール電化で1日お湯が300リットルまでしか出せない物なので、使いたいだけ無限に出せると助かるのですが…
-
521
匿名さん 2014/08/10 01:07:52
BタイプならLD続きの洋室3を子どもの遊び場所にするのが普通じゃないでしょうか?洗濯物は洋室3にホスクリーンでも設置して、テレビはエアコン前じゃないですか?そうすると食卓とソファが干渉しちゃうのかな?
-
522
匿名さん 2014/08/10 01:09:06
-
523
匿名さん 2014/08/10 04:43:35
>>520
370リットルのエコキュートは夜間電力で90℃沸き上げ。普通42~43℃で使うから、倍の740リットル以上はつかえます。
時間はかかりますが、昼間に追い掛けも出来ます。
なにか勘違いしてませんか?
-
524
匿名さん 2014/08/15 22:39:11
これからはヘムスの時代のようですね。札幌でヘムス採用の最新マンションはどのくらいあるのでてょう?
-
525
匿名さん 2014/09/02 05:05:25
8月は1戸売れたのか
このペースだとあと2年以内には完売?
-
-
526
匿名さん 2014/09/02 07:05:33
-
527
匿名さん 2014/09/03 10:06:23
525さんの書き込みを見てると検討する側も不愉快に感じますね
-
528
匿名さん 2014/09/03 10:48:49
↑安心してください。
真面目に検討する人はこんなサイト見ません。
-
529
匿名さん 2014/09/04 23:13:10
見学しましたが、売る人って大事ですよね。こちらの受付はちゃんと教育されているのでしょうか?
-
530
匿名さん 2014/09/05 02:28:06
受付というと女性でしょうか?いったいどんな不愉快なことがあったのですか?
-
531
匿名さん 2014/09/05 06:23:24
-
532
匿名さん 2014/09/05 07:57:54
>>531
立地がいいと思うか悪いと思うかは、人それぞれなので、こういう書き込みを見ると不愉快な感じがしますね。利用規約に違反している感じがします
-
533
匿名さん 2014/09/05 10:50:11
-
534
匿名さん 2014/09/05 11:06:24
立地がいいと思うか悪いと思うかは、人それぞれ その通り
↑挨拶とか愛想?? 不動産とかんけいない
-
535
匿名さん 2014/09/05 11:21:23
-
-
536
匿名さん 2014/09/05 11:25:10
立地とは一般的に交通面の便利度合いを指す
札幌は雪の関係上、バスやJRではなく地下鉄に近いと人気が高いし、資産価値が高い
別に利用規約に反しているわけでもない
立地が悪いというのは紛れもない事実
だから売れてない
-
537
匿名さん 2014/09/05 11:43:59
立地が悪いから売れない?近くにライオンズもある、ダイアパレスもセザールもある。地下鉄改札まで10分の物件はすべて売れ残るという理論は成り立たない。資産価値と口にする人がいますが定住する人間が多いと思います。資産価値を考えて住むなら高い固定資産税を払わなければならないし微妙なバランスがあると思いますね。
人が住むにはいろいろな条件が人それぞれなわけで、雪の関係上などと無関係な人もいるわけで。
改札まで遠いという不利な問題を販売員がどうフォローして販売するか腕の見せ所だと思います。
腕がないので売れていないとまでは言いませんが、他の販売員は物件に詳しく魅力的な面の説明が優れていると感じました。
-
538
匿名さん 2014/09/05 11:52:17
徒歩圏内の三井やクリオの売れ行きとここの差は?
ただの販売員の差であるはずがない
-
539
匿名さん 2014/09/05 12:02:48
-
540
匿名さん 2014/09/05 12:27:52
私はよくお水を頼むのですが、
何故かを聞いて、薬だとわかって白湯を持ってきてくれたのはモデルルームではここが初めてでした。
こういう人から買いたいとは思っても、不動産という買い物は大きいので、ご縁はなかったです
-
541
匿名さん 2014/09/05 12:31:52
-
542
匿名さん 2014/09/05 12:43:02
-
543
匿名さん 2014/09/05 21:31:25
-
544
匿名さん 2014/09/05 23:00:33
-
545
匿名さん 2014/09/06 00:38:38
-
-
546
匿名さん 2014/09/06 02:25:08
今日の新聞にチラシが入っていたけど何階を販売しているの?
-
547
匿名さん 2014/09/06 04:40:18
546さん
その今日のチラシに書いてある問い合わせ先に電話して聞いた方が早いんでない?
ここに打ち込む時間があるならさ。
-
548
匿名さん 2014/09/06 07:06:08
>>547
あなたこそ、546さんにその程度の返信しかできないのなら、それこそ「ここに打ち込む時間」を他に有効利用しては。
-
549
匿名さん 2014/09/06 08:01:27
エアコン、食器棚すべてついてるのでお買い得と言えばお買い得
-
550
匿名さん 2014/09/06 10:30:17
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件