東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その5)
契約者そのxxx [更新日時] 2008-03-29 22:02:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/

□旧スレ
Brillia多摩センター
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
Brillia多摩センター(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
Brillia多摩センター(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
Brillia多摩センター(その4)

□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□その他
Brillia多摩センターは「男の汗で強くなる」です(謎



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-10 22:33:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    >>334,337
    鶴牧西公園内に遊具が少しあったと思います。遊歩道から公園に入ってすぐの階段を降りたところ。
    遊具ではないですが、鶴牧東公園の芝生の丘は、段ボール等を持って行くとそり遊びが楽しめます。
    夏なら水遊びができる池もありますよ。
    あえて遊具にこだわると・・・少し遠いですが、多摩第三小学校近くの貝取・乞田ふれあい広場や
    町田市になりますが野津田公園(多摩南野の交差点を直進、小野路の先です)あたりが
    アスレチック遊具が充実していますよ。

  2. 343 匿名さん

    >331さん
    >私は人が不快感を感じるのは、その発生源の人格や年齢は関係ないと思います。
    >中庭の使い方は大人も子供も関係なく、ルールを守るべきだと思います。

    本当にその通りです。
    自分が学生だった頃は、おばさんの声がうるさく感じましたが、
    最近は「自分もあんなだったんだろうな」と思いつつも、
    学生の声がうるさく感じます。
    10年前は電車の中での飲食は、田舎者のすることだったのに、
    今は当たり前になってます。
    規則として決めてしまえば守れても、住人のモラルに任せるのは
    危険だと思いますよ。

    バーベキューや花火や飲食、常識的に考えればやる人は居ないと
    思いますが、500世帯もあれば、やる人が居ても不思議はないかも。

    例えば、桜の季節に、奥さんや子供がレジャーシート広げてお花見をしていれば、
    夜に宴会をする家も出てくるだろうし、大人がやれば、子供もコンビニで
    お菓子やジュースを買い込んで、桜の下で飲食するでしょう。
    桜の季節がOKなのに、それ以外の時はNGも通用しないです。

    子供に禁止する事項は、大人も禁止。
    大人が守れないものを子供が守れるはずないです。
    管理組合が立ち上がり次第、なるべく早いうちに、
    禁止事項をしっかり決めて、良い環境を作っていきたいです。

  3. 344 匿名さん

    >常識外れな時間に騒いでたりしたら、管理人に注意させるべきでしょうね。

    まずは親が注意するのが普通ですよ。
    管理人さんは、住人の躾まで面倒見れないです。

  4. 345 匿名さん

    話はぐーんと遡りますが、やはりお風呂場の横棒の手すりは、
    オプションだそうです。

    前に、家のお風呂場をリフォームした時に、手すりは浴槽と
    セットになっているから、標準で付きますと言われ、
    別途金銭はかかりませんでした。
    (カタログも全てセットになっていましたし・・・)
    浴槽とセットじゃない商品もあるのですね。
    有償オプションと聞き、ただただ驚いています。

  5. 346 匿名さん

    生活用品の事故が相次いでいるので、D棟からは対策が
    取られるのでは?
    浴槽の中に直接手すりが付いているものもあるので。
    子供が滑って頭を打ったなんて事故が起こってからでは
    遅いですからね。

  6. 347 匿名さん

    私も風呂場の横棒の手すりがオプションと聞いてショックです。
    あの手の浴槽に入ったことある方ならお分かりですしょうが、横棒がないと
    立ち上がるの大変です。それに入っていると足に力が入らないので非常に
    危険です。大人もですが、お年寄り、子供は一人では危ないですよ。
    しかし、オプションにするかな〜、ひどい!

  7. 348 334

    >>342さん
    丁寧な説明有難うございます。一応有るという事で安心しました。
    近くまで行ったら、早速のぞいてきます。

  8. 349 匿名さん

    いよいよ内装の仕上げに入ってきたのでしょうか。
    毎夜8時過ぎまで、電気をつけて内装作業をしている
    職人さんの音が響いています

  9. 350 匿名さん

    >340さん
    パシーナさんより着工の時期が数ヶ月遅かったので仕方ないのでしょうね。
    同じくらいの大規模物件なのに工事開始時期やMRオープンが遅くて私も心配でしたけど
    手を抜かずしっかり造って欲しいものです。

  10. 351 匿名さん

    347さんのおっしゃるとおり、あのタイプの浴槽は
    手すり無しで立ち上がるの結構大変ですよね。
    先日TOTOのショールームへ行った時に、その話をしたら、
    「手すりが付いていなくても、浴槽の底床はブツブツのある
    滑り止め床になっていれば大丈夫でしょう」と言われました。
    ひとまず安心です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ユニハイム町田
  12. 352 匿名さん

  13. 353 匿名さん

    改行入れて下さいよ。。。

  14. 354 匿名さん

    なかなか難しい人が一緒になってしまいましたね…

  15. 355 匿名さん

  16. 356 匿名さん

  17. 357 匿名さん

    地元契約者です。今日、仕事帰りに通ったら、結構、職人さん頑張ってますね。でも我が家が序所に出来上がっていく様子を見れるのは良いことです。毎日のように通る道ですが、序所に我が家がプラモデルではありませんが、外見からでも出来上がっていくことはうれしいものですね。>352さんのおっしゃる内容は少し長いですがわかります。大切にしたいということではないですか。

  18. 358 匿名さん

    >>352
    >>355
    は自作自演っぽい。
    間違ってはいないようだけどあまりお話ししたくはありません。
    ・・・なんとなく。ごきげんよう。

  19. 359 匿名さん

    352さんは、ご自分の意思,ご意見をしっかりと
    持った方のようですね。
    マンションを大切にしたいという思いが伝わってきます。
    こういう方には是非、管理組合の会長さんをお願いしたいところです。
    530世帯をまとめるのは、相当パワーの無い方じゃないと
    難しそうですからね。

    >357さん
    私も見に行きたいのはやまやまですが、なかなか遠くて行けません。
    仕事帰りに毎日通れるとは、うらやましい。
    なのでbtc_contractorさんのフォト、お気に入りに登録して、
    毎回楽しみに見ています。
    本当に建物ができあがっていくのは、嬉しいですよね!

  20. 360 匿名さん

    キッズルームは年齢制限は何歳でしょうか?
    ヨーカドーのキッズスペースなどは、6歳未満のところが
    多いですよね。

  21. 361 匿名さん

    改行入れないとまくし立てられた様な感じがするから不思議ですね。

    さて、今の時代は343さんの言われる通り、ルールを守れない大人が子供を躾けることなど出来るはずもないという意見に大賛成です。ルール適用に大人も子供も躾けもないと思います。
    皆で認めたルールの源は、互いに互いを尊重信頼する精神にあると思います。
    352さんは躾け方について論じておられますが、私は躾けの方法は幾通りも方法があると思います。肝心な事は躾ける事ではなく、理解させ共有させる事と思います。頭ごなしにしかられる事で理解できる子供が少なくなったと同時に、ボキャブラリーの少ない大人が、頭ごなしに叱るという事が多くなった事が問題だと思います。

  22. 362 LEGO

    >>352
    うちも契約者です。よろしく御願いします。
    >それなら"禁止"として、憩いの場所とすれば良いのでは?
    352さんの仰っている事も理解できますが、私はどちらかというと>>328さんに賛成です。
    352さんの仰る様に拡大解釈されてなし崩しになっていくのが恐ろしいという話はわかりますが、頭から禁止にするのは反対です。わかりやすいとは思いますけれど。
    せっかく管理組合を作るのですから、無視できない問題があったら管理組合を通して話し合いできめて行くという流れを作っていった方が良いと思います。
    なんせ530世帯もいるのですから、違う意見があって当たり前でしょう。
    352さんの前半と後半の部分は素直にうなずける所も多いです。
    ただ読みにくいので、改行入れていただけると嬉しいです。というか改行ないと読む気が失せるのでもったいないです。
    後 >遊びも私が前述していますがと言う様に書かれるなら、名前を固有の物にしておいた方が、皆さんの理解が得やすいと思います。

  23. 363 LEGO

    >>361
    >私は躾けの方法は幾通りも方法があると思います。
    >頭ごなしに叱るという事が多くなった事が問題だと思います。
    ですね。うなずけます。
    取りあえず躾ネタで、最近見て自分を戒めたページなどを1つ^^;;
    http://allabout.co.jp/children/infanteducation/closeup/CU20060821B/

  24. 364 匿名さん

    今の社会はモラルや価値観は千差万別です。
    管理組合の会長さんにはパワーは必要でも、その方の正義感や強い価値観を強要する方で無い事を希望します。
    バランス感覚と思うのですが・・・

  25. 365 私はF棟

    自分も364さんに賛成です。
    会長にはバランス感覚を要求したい。正義感は時に排他的になるし、
    反対意見をマスクしてしまう。
    正しい事がいくつかある中から選択する。
    難しい事とは思いますが、パワーよりもバランス

  26. 366 匿名さん

    なんだかなな。このスレ見てたら、このマンション検討するの嫌になってきた。
    やっぱ、大規模マンションの難しさを感じてしまう。住む前からこれだから、住み始めたら管理組合の会合とかもめちゃいそう。
    もう少し、小規模マンションにしよう。。。。。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 367 匿名さん

    究極で言えば無人島の一軒屋ですか・・・
    それにしてもまだ入居まであと約半年以上あります。ここで何か書いても何かが決定されるという訳でもなく、言葉は良くないかも知れませんが、時間つぶし的な感じもしています。(色々意見が読み書き出来るのは、とても楽しいですが・・・)

    私が思う組合長さん像は、平和な時にはバランスを、混乱の時には力強さを、という感じでしょうか。単に賛成か反対かという意見調整役ではなく、大規模マンションならではのダイナミックなコミュニティー形成が出来るようなアイデアと行動力を持った方にやって頂きたいと思います。

  29. 368 匿名さん

    話のネタがそろそろ尽きてきたってところですかね。
    その手の掘り下げた話は、入居後に議論していただければと思います。

  30. 369 匿名さん

    リフォームに関するDMが届きました。
    セレクトプランで間に合わなかった方もセレクト出来るようです。
    敗者復活戦で、相談会に参加してみようと思います。

  31. 370 btc_contractor@yahoo.co.jp

    >>359さん
    ありがとうございます、光栄です。
    私もなかなか行けないのですが、夜のマンション前の写真をピノコさんが送って下さいました、
    ピノコさんありがとうございます!
    私も先日のものと同じ日付のものですが、少し追加してあります。
    http://photos.yahoo.co.jp/btc_contractor

  32. 371 匿名さん

    貧にして乱を好む、より多くを抱かんとするものはより多くを失う、これ世の常ですね。

  33. 372 匿名さん

    皆様、組合長さん像を理想的に語ってらっしゃいますねー。(^_^)
    「アイデアと行動力を持った方、バランス感覚を要求、パワーが必要・・・・」
    そんな都合のいい、スーパーマンな人、まぁいませんってば。
    あくまで理想像を語ってるだけなので罪は無いでしょうが、
    そんなこと言ってたらプレッシャーで、成り手がいなくなっちゃいますよ。
    誰か他人に期待するよりも、まずは住民一人一人の自覚と責任が大切。
    誰でもない、530戸の住人全員でやらねば・・ですよ。みんなでよくしていきましょうね。

    ところで、今日、久しぶりにMRに寄ってみました。新しいMRは私の部屋と比べると広すぎて、
    あまり参考にもならず、これといって目新しいものも見つけられませんでしたが、来場者は随分
    多かったみたいですね。
    壁面のバラもほとんど埋まってる感じで、ほんとに数えるほどしか空きはなかったようです。
    (今回のD棟の状況が掲示されてたかどうかは定かではありません)

    ペンタくんが閉館で、月末まで家具や食器、その他備品など投売りやってます。
    7万以上もするスタンドが1万5千円ほどだったり結構良いものが安く出てます。
    ブリリアに引越してればあれこれ買いたいところだけど、半年も保管しておくスペースも無く
    断念です。余裕のある方は是非覗いてごらんになれば、結構お得かも。

    あー。。早く住みたいですね。

  34. 373 匿名さん

  35. 374 匿名さん

    だから、改行してくれってば・・・

  36. 375 匿名さん

  37. 376 匿名さん

    352さんは確かに真っ直ぐで正論だとは思います。
    ただし、子供の躾で言えば”わんぱくでもいい たくましく育って欲しい”と考える親もいると思うし、コミュニティを形成する以上はルールを守る事は大前提ですが、躾論を強要されている気がして、同じ土俵で議論されるから違和感を感じるのです。
    >352さんへ
    反対意見を言うつもりは無く、ポリシーがしっかりしている事には敬意を表しておりますので、これからも信念を貫いてどしどし意見を言って下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    メイツ府中中河原
  39. 377 匿名さん

    >>352さん
    「私はきちんと躾けます。」という様な宣言を匿名掲示板でされても・・・
    他人に正義の押し付けをされているみたいで、ちょっと抵抗があります。
    自分の子供を躾ける事は必要でしょうが、躾けの宣言をされる様な方の子供が、躾けられていると意識したら逆に反抗したくなるのではないでしょうか?
    ましてや他人の親に、躾けるべきです。と言っても同じ事だと思います。

    躾け論以外の部分では、非常にしっかりした意見をお持ちだと思いますし、その点では、私も敬意を表したいと思います。

  40. 378 匿名さん

    匿名掲示板ですから、その辺にしておきませんか。
    今後のことは入居後に面と向かって、決めていきましょう。

  41. 379 匿名さん

    中庭での遊びの定義は難しいですね。
    遊びの種類は無限大ですので、
    管理組合で、禁止する遊びを全て列挙することは不可能ですよね。
    となると、どういう考え方をする方が多いかということになると思います。

    私個人で言えば、
    ●周りの人に危険を及ぼす可能性のあるもの
    (野球、サッカー、ゴルフ、バーベキュー等)
    ●一般論で公共の場でふさわしくないと言われている事
    (喫煙、飲酒等)
    は反対ですが、子供が、おしゃべりしたり、お散歩やかくれんぼをしたりすることは、
    問題がないと思っています。

    全員一致は不可能ですから、みなさんいろいろな意見があると思いますので、
    もっともっといろいろな意見を聞いてみたいです。
    (自分はごく一般的な意見を言っているつもりが、
    実は一般的ではなかったということが、たまにあるものですから・・・)

    日常生活では本音を聞くことが難しいので、
    352さんの意見も、そのほかの方の意見も、
    とても参考になります!


  42. 380 匿名さん

    D棟って、玄関にポーチがついてるのですね。
    うらやましいなぁ〜

  43. 381 匿名さん

     新しい会社を作った際に、色んな企業文化で育った人たちがそれなりに完成された概念と常識でグループワークをしますが、概念のずれで摩擦が起こり、その修正とジャッジを適宜行っていきながらも、少しずつ気持ちよく動けるように改善されていくのが明確でなければ、フラストレーションがたまって嫌な企業文化が定着してしまいます。それにはある現象が起こった際に、各自が判断する定義が必要かと思いますが、それは詳細な各項目ごとの禁止事項よりも、大きな概念であると守りやすいと思いますよ。

     中庭の遊びに関しても、ノイズに関してはEF棟の低層階の方にしてみれば、窓を開ければリビングに入ってくるノイズですが、ABCD棟の方にしてみれば全く気にならない音になってしまう可能性もあります。お互いの立場を尊重し、しかも規則でがんじがらめにならない大人のビッグコミュニティーにする為には、全員が住みやすい環境を作る為に2・8論(8割賛成で決定)などは最終手段にして、各棟・各部屋の特性や家族構成・生活方式にも理解を示すことのできる精神的豊かさを持てるような運営ができればいいなと考えました。

     

  44. 382 A棟契約者

    >380さん
    私はA棟契約者ですが、ポーチも気に入りA棟にしました。私個人の意見ですが、玄関前のプライベート空間が広くなった気分ですごく気に入っています。

  45. 383 NN

    少し見ないうちにすごい勢いでレスがついていますね。
    E棟契約者です。
    読むだけでも大変でしたが、皆様マンションの住み始めてからも考えておられ、大変感服しました。
    活発な管理が住民の皆様とできることと期待しています。
    住人の多くがマンションでの共同生活への積極参加があるところは、賃貸でない分譲マンションのコミュニティー形成にも大変役立つと期待しています。
    ご近所になる皆様、よろしくお願いします。

    先日、インテリアのオプションのカタログが郵送されてきたりとブリリア生活に向けて更に決めていくことも増えてきますね。
    私のところは入居直前に結婚して、初めてブリリアで妻と二人で住み始めることになるので未だ生活のイメージが掴めずにいます。
    結婚についてもまだまだ決めることも沢山有って今のところは室内のインテリアにまで気が回りません。
    とりあえず、生活最低限の家電・家具は揃えるとして、インテリア、カーテン、その他の家具など入居後に揃えていくことになりそうです。
    知り合いの、最近マンションを買った人に色々とアドバイスもらいながら

    「カーテンはここで買えば安くていいものが手に入る」とか
    「フローリングのコーティングはどうだこうだ」とか
    「照明はどうだ、家電はこうだ、バルコニーの床に敷くものはなー」などなど

    まだ半年あるとはいえ、決めることが多すぎてパニックです。
    でも、この段階が一番楽しいのでしょうか?
    入居までの約半年を楽しみます。

  46. 384 匿名さん

    長期国債の金利が急落というニュース、ちょっと嬉しい、、。
    年内の追加利上げが微妙とか、(このさい、年度内まで、この調子でいってくれ)
    フラットは、確実に下がるだろうし、
    大手銀行の1%程度の住宅ローン下げの可能性を示唆してて(2%落ちても、1%かよと
    一人でつっこんでますが)週末、久しぶりに明るい話題でした。

  47. 385 匿名さん

    すみません、上の384です。
    数字は、すべて、1%→0.1 2%→0.2の間違いです。嬉しくて間違えました。

  48. 386 bulitama

    bulitamaです。
    昨日、今日と新MRを見に行ったので、少しだけ写真UPしました。北側からだけです。
    (A〜C棟のみなさんすみません)
    状況は、F棟が17階を工事中。あと残すところ2階分です。
    かなり、大きく高く存在感がでてきましたね。
    E、F棟の下〜中層の廊下の目隠し(手すり?)が少し張られてましたので撮ってきました。
    結構きれいな色だなと思いました。
    新MRのキッチンとリビングの雰囲気も少々。
    ついでにこの前話題に出てた風呂の手すりの写真つけときました。
    よろしければごらん下さいませ。

    http://pht.so-net.ne.jp/photo/brillia-tc-photo/albums/21243

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ジェイグラン国立
  50. 387 早くすみたい契約者

    >386さん
    写真ありがとうございます。新MRの写真新鮮でした。私は契約者ですが、新MRの色の部屋なのでどんなんだろうと気にしていました。来週でもMRに行って確認しようと思っていたところです。

    地元契約者ですが、今日、D棟の前を通ったら、D棟を見に来ている方いましたね。多分、購入希望者だったのかな?サンクタムの提供公園には小さい子供がいっぱいいました。サンクタムの住民ではないと思うけど、にぎわってました。

    でも・・・ブリリアは提供公園しなくて平気?って思いました。確かにそのスペースはないけれど・・・

  51. 388 匿名さん

    はじめて、このスレみました。今日、初めてMRに行ってD棟を検討しているものです。このスレで本当に契約している方、教えて下さい。決め手はなんですか?私は、EF棟の中庭がいやで、ABC棟の少なからず、電線が気になり、少し西は向いているけど、D棟に最後の望みを掛けています。

    A棟はその中でも非常に悩んで、腹を決めたときには遅かったんです(泣)A棟でもGとKタイプは気にいっていて、キッチンからバルコニーに出れながらも納戸の収納スペースがあり、広いポーチもあるので他と自分なりに差別感があり、気に入っていました。

    でもA〜F棟まであるこの大きな530世帯のマンションでそれぞれ、お気に召されて契約を決めたポイントを教えていただけないでしょうか。

  52. 389 ちょりワル?オヤジ

    はじめてレスします。やっと契約を決意して1ヶ月が経とうとしています。今日、我が家!?になる鉄筋の構造物を見学してきましたが、結構できてますね。話題のEF棟の鉄骨も見ました。でもルーバーが模型ではキレイですしいいじゃないですか。今日は、レンガ坂ではなくでわんにゃんの横を通りましたが、うるさいと感じました。私は、猫はまぁまぁですが、犬がちょっと苦手で。。。

    EF棟は玄関といえど、結構聞こえそうですね。私は、A棟を好みました。やっぱり、苦手意識もありましたが、地元の経験から私は気になるな???と思ったので電線は気になりながら道路向きを選択して、抽選?(本当?)に勝ち抜き、A棟に我が家を構えることになりました。
    皆さんよろしくお願いします。

    あそび論議も多いですが、中庭は遊び禁止ではなく、迷惑に感じる遊びを管理組合で決定しませんか。そうすれば必然的に野球やサッカーなどの球技、そして、大人の遊び!!ゴルフは十分な禁止遊びになりませんか。決める前から色々言ってもしかたないと思うので。。。
    今いえるこことは私は動物嫌いではありませんが、あの環境で飼える動物は切りがありますね。

  53. 390 LEGO

    >>386
    bulitamaさんいつもありがとうございます。中々見に行けない我が家一同感謝しきりです^^

    >>388
    >A〜F棟まであるこの大きな530世帯のマンションでそれぞれ、お気に召されて契約を決めたポイントを教えていただけないでしょうか。
    うちはA棟にしました。
    ポイントは、多摩センターの環境が気に入ったこと、高層でなくても満足できたこと、価格が安いと思えた、中庭が近いでした。
    D棟も気になっていたのですが、そんなに頻繁にこられない事と、Brillia多摩が気に入っていたので、3次で抽選に外れて買えなくなることを恐れて2次で決めました。
    D棟は1階の庭付きの部屋が羨ましいなと思ってます。大型犬飼えますから。

    >>389
    >今日は、レンガ坂ではなくでわんにゃんの横を通りましたが、うるさいと感じました。
    私は2回現地を見たのですが、1回目は全く気にならず、2回目10時頃に行ったときはうるさく感じました。
    わんにゃんの飯時に五月蝿くなるんですかねぇ。まあ部屋に入ったらそんなに気にならないのかな。
    内覧会で確認できれば良さそうですね。臭いは2回とも待った感じませんでした。そこそこ離れてますからね。

  54. 391 匿名さん

    >388さん
    F棟契約者です。
    ブリリア自体の決め手は、立地と南面の方位です。自走式駐車場も魅力の一つでした。設備に関しては妥協した点も確かにありますが、環境は抜群だと思うのでマイナス面よりもプラスに思えました。
    F棟の決め手としては、中庭がベランダ側に面していることと駅に一番近いこと、棟の1Fが駐輪場などです。
    契約当初は、先行時からで他の棟の情報がほとんどなかったので、比べることは出来ませんでした。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸