埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランセンス吉川美南ステーションコートその2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 吉川市
  6. 美南
  7. 吉川美南駅
  8. グランセンス吉川美南ステーションコートその2
物件比較中さん [更新日時] 2014-09-27 23:26:37

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347156/
<物件概要>
所在地:埼玉県吉川市美南2-24-1、2
交通:武蔵野線吉川美南駅徒歩1分
総戸数:439戸(計画総戸数984戸予定)
間取り:2LDK+S~4LDK、55.91~90.17m2
入居:2014年12月下旬予定
売主:大和ハウス工業、住友不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-07 21:02:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 325 匿名さん

    >324です。タイミングがかぶってしまいました。
    >320>322に言ってます。

  2. 326 匿名さん

    荒らしに対しても、ある程度の思いやりは必要だと思いますよ。
    突き放しす過ぎ!!

  3. 327 匿名さん

    戸田公園のシティテラスって派手に売れ残ってる物件ですか?

  4. 328 ご近所さん

    荒らしに思いやりはいらないでょう。
    無責任に荒らしているだけですから・・・。

  5. 329 匿名さん

    ああ、失礼、都心に近い物件に似ているとほめたつもりが逆効果になってしまったかしら。

  6. 330 匿名さん

    シティテラスは完成売りで、独自のやり方で順調に売れてるみたいよ、あそこは基本2年計画だから。

  7. 331 匿名さん

    あのテレビはマイナスだね、ハッキリ言って。で輩がやってきた荒れた。

  8. 332 匿名さん

    あのテレビは動画を見ればわかるが 家賃7万円代って言ってるときに管理費、修繕費が入ってない。しかも国から貰える年間20万円の控除額を月で分割計算して引いている。はっきり言って詐欺的な放送です。じゃあ固定資産税はどうやって払うの?って感じ… その後のマンションの紹介では ちゃんと管理費、修繕費を入れて紹介してたが 今度は支払いがきつくなって手放した話。結局 年収300万円代で買えるってゆう広告に気をつけろって感じのオチでしたよ(笑)小倉キャスターもそう言っていた。やはり年収は最低でも450万以上無いと 家族が増えたり、ちのち管理費、修繕費が上がることや 変動金利が上がり支払いが増えることも考えたら維持できないでしょ。

  9. 333 購入検討中さん

    荒らしのみなさんは もっとバカにできる物件のスレッドにでもいったら?普段 車や自転車などで走っていたらわかると思うが 駅から遠くて林に囲まれたマンションや まわりになにも無い建築中のマンションや中古マンションなどいくらでもあるはず。そこに住まれたひとは なぜ駅から遠い資産価値の無いマンションを買ったと思いますか?人それぞれ 買うメリットや理由があるはずですが 正直 ここら辺のマンションは ネガティブに考えるほどの理由はさほど無いですよ!駅から近く、目の前に色々な店ができるし 周辺の道路は綺麗に整備され ららぽーともレイクタウンも近い。それでも ここを叩く理由を知りたい…

  10. 334 ご近所さん

    荒らしが調子に乗って検討者ぶるから早速ボロが出始めましたね。

  11. 335 匿名さん

    どうしてこう荒らしが多いのでしょう
    困ったものです

  12. 336 ご近所さん

    ここ以外では相手にされないからでしょう。

  13. 337 匿名さん

    モデルルームの営業さんはすみふの人でしたけど、ここはなんで完成売りにしなかったんでしょうね。
    完成売りにしたほうがスーパーとかが出来上がっていて売りやすかったでしょうに。

  14. 338 匿名さん

    荒らしは、ここ以外の物件を荒らして欲しいってひどい話し。自分さえよければいいという事ですか?

  15. 339 契約済みさん

    ふーん、、、
    安いとか高いとか、そういう見栄みたいなものまで、検討する
    題材になるんですね。知りませんでした。
    ただ、住みたいから、買えるから、で決めたのですがね。

    私は人生において持ち家で他人様を判断したことはないので、
    自分が持ち家で他人様から判断されることもないと思ってます。

    反面、お屋敷みたいな家に住んでいる親戚は、代々受け継がれていて
    仕方なく住んでいるので、住みたい家に住めず気の毒だったりします。

    お金だって、先代が稼いだだけで、現在の家族は貯金もできないくらいの
    ギリギリの生活らしい。
    だから、住んでいる家でどうのこうのは、ないと思います。
    私の両親は長い間市営住宅暮らしでしたが、お友達はたくさんたくさん
    いましたしね。

    ひたすら、建設中の建物が、問題なく安全に完成することを願います。

    ここにいろいろ悪いこと書かれても、その人たちは多分購入しないから、
    それで十分。

  16. 340 匿名さん

    333さんはここ以外の物件の荒らしさんですか?

  17. 342 匿名さん

    おいおい、一度60坪の注文住宅に住んだら、狭いマンションなんて住めねーよ!
    まあ、5000~6000万は出せない人が3000万のマンション買うんだろうけどな。
    駅前の利便性を重要視するなら、そもそももっと都心に近い駅の駅前マンション買えよ。まあ、それも5000~6000万しちゃうけどね笑

  18. 343 匿名さん

    342 恥ずかしいから ヤメときな(笑)60坪の注文住宅で5000万なんて勝ち誇る金額じゃないよ。簡単に都心のマンション買えって言うけど 勤め先が都心じゃなければ通勤が遠くなるだけだし 子供の小さいうちは学校が遠くなると子供の心配や苦労もありますよ。なかにはギリギリのひともいるかもですが 5000万以上の物件を買えるけど 越谷とかここら近辺のマンションを買ったひともいます☆昔と違うんで 一戸建てで優越感持たれても困るよ~(笑)しかも一戸建てだから 上下合わせて60坪だったりして(笑)駅から遠いひとは さいなら~☆ 

  19. 346 匿名さん

    まあ、不動産は値段なり。安かろう悪かろうでも、予算が無い人もいるし、家に金をかけたく無い人もいるし、いいじゃないですか。

  20. 347 匿名さん

    そうそう ひとは不動産だけでは計り知れない。知り合いに目黒に一戸建て住んでるひとがいるが相続税払うのが厳しくて売ろうか悩んでるひとがいます。端から見たら羨ましい場所に住んでるが実状は違う場合もある。はたまた賃貸マンションに住んでる友達は株や貯金で1億オーバーだし…

  21. 348 匿名さん

    http://bylines.news.yahoo.co.jp/fshin2000/20140510-00035184/

    こういう考えもあるので、低所得者が多いマンションはリスクが高いのですね。納得。

  22. 349 匿名さん

    横のレイクタウンのグランアルトや新三郷のパークホームズよりこちらを選ぶメリットはどういうところがありますか?駅近も価格もそんなに変わらないようにみえるのですが。

  23. 352 匿名さん

    350さん→品がないですね。有益な情報というか一つの意見として私は受け止めましたよ。

  24. 353 匿名さん

    >>348さん、
    >>278のニュースはそこから抜粋したものだったのですね。
    確かに最近話題になってますね。

  25. 356 匿名さん

    349だけど選んだのはグランセンス吉川美南。悪いか!w

  26. 357 匿名さん

    ずいぶん短時間で決断されたんですね。

  27. 358 匿名

    新三郷
    ×小学校のクラス編成
    ×イケア看板が近い
    吉川美南
    ×ケーズ看板が近い
    ×武蔵野線が止まると大変(レイクタウンや新三郷の方がややマシ)
    レイクタウン
    ×小学校が遠い

  28. 359 匿名さん

    新三郷も吉川美南も看板見えない部屋買えばいいんじゃないの?

  29. 360 匿名さん

    看板が近いのは低層階の方だけですよね。

  30. 361 匿名さん

    看板どうこうより新三郷もレイクタウンも大きな商業施設が近すぎて賑やか=落ち着かない
    、吉川美南はそこまで大きな商業施設がないから割と静かで落ち着きがあるといった違いも
    あるのでは?


    中学校は今のところは遠いですが、将来は美南にも中学校はできるそうですよ。


  31. 362 匿名さん

    子供がいない人には学校は関係ないし・・・。

  32. 363 匿名さん


    そうですね。
    全家庭に子供はいないでしょう。
    しかし、個々は子育てを売りにしたマンションですから、子供は多い可能性大じゃないかな?

  33. 364 匿名さん

    学校はマンション選びに重要なことの1つですよ。


  34. 365 匿名さん

    とりあえず吉川美南で満足ってこと。あとは目の前にどんなテナントが入るかが楽しみ。

  35. 366 匿名さん

    満足してない人が多いからこれだけ売れ残るんでしょ。

  36. 367 契約済み

    そんなことよりマンションの良さを語り合いましょう!

  37. 368 匿名さん

    366

    まだ販売期間中なのに売れ残るはおかしいでしょう。

    売れている途中ですから。

  38. 369 匿名さん

    368

    それもそうですね。失礼しました。販売不振、売れ行きが鈍いと訂正します。

  39. 370 匿名さん

    確かにこの立地でこの規模なら施工前に完売出来ると
    デベ側も考えていないでしょう。
    施工半年前で完売しないのが売れ残りなら
    世の中のほとんどのマンションが売れ残りになりますね。

  40. 371 匿名さん

    369
    潔く謝るだけならかっこよかったのにね。
    負けず嫌いはほどほどに。

  41. 372 匿名さん

    やっぱり完成売りにすればよかったのに。
    住友不動産は青田売りはしないって、蕨のステーションコートの人は言ってましたけど。

  42. 373 購入検討中さん

    購入検討中の方もいるかもしれませんが、購入を考えていない方がどうして
    どれだけ売れたか、完売するのか等をそんなに気にするの?

    関係ないと思うのですが・・・。


    大規模マンションだから入居までに完売しないのは珍しくないでしょう?

  43. 374 匿名さん

    ここの物件を敵視してる輩ってことだけは確実にわかるね。叩いて完売させずに資産価値を下げようとしてるんじゃない?

  44. 375 購入検討中さん

    無視するしかないってことですね。

  45. 376 匿名さん

    370
    日本語が可笑しいですよ。
    施工ではなく、竣工。

  46. 377 匿名さん

    376レベル低いから仕方ないですよ。

  47. 378 匿名さん

    それもそうですね。失礼しました。
    施工中、竣工前と訂正します。

  48. 379 匿名さん

    詳しくないので教えて欲しいのですが、ここはこの後何棟も建てる計画と聞いたのですが、一般的に考えると二棟目以降は駅から遠くなる分安くなるんでしょうか?
    オリンピックなどの影響で値段上がるんでしょうか?
    それともそもそも二棟目以降は計画なので建たない可能性が高いんでしょうか?
    ここの販売中から次の計画は発表になるんでしょうか?

  49. 380 ご近所さん

    >>379さん
    いつ出来るかとか、価格がどうなるとかは分かりませんが、
    予定地のところでは定期的にボーリング調査してますね。

    駅の反対側も再来年から開発へ向けた土木工事が始まります。

  50. 381 購入検討中さん

    駅の反対側は、どう開発される予定なんですか?

  51. 382 ご近所さん

    東口側の開発は↓ここあたりに計画書が載ってますね。
    http://www.saitamaasesu.jp/asesu/2_jirei/J025/scoping/J025_table.html
    この頃の案から結構変更になってるみたいですけどね。

  52. 383 匿名さん

    うちはすみふの営業さんに、二棟目以降は駅から遠くなる上に値段が上がるので一番安い一棟目を買ったほうが良いと言われました。
    今後は資材の値段も上がり、オリンピックで人が取られて人件費も上がるので、今買わなきゃただ損するだけになる、と強く言われました。
    最後の棟まで建つのに10年以上は掛かる計画だとも言ってました。

  53. 384 ご近所さん

    いかにもな営業トークですね。
    最後が10年後では、オリンピック終わって工事のスタッフもダブついてるからむしろ工事費や資材は値下がりしてるかもしれませんね。こればかりは誰もわからないですね。
    値段上がってもいいから、一棟目とはコンセプトを変えた物を作って欲しいなー。全部同じでは団地みたいになるので、外観とか個性をそれぞれで出すとか高級コンセプト棟を作るとか。

  54. 385 匿名さん

    まだ街が開発中だから価格が安いとも言われています。

    これから色々なお店や施設ができ便利になったり、人口が増えて人気が出たら
    その後のマンションは価格が高くなるかもだそうです。
    だから今が買いだと・・・。

    グランセンス吉川美南で検索したらマンション評論家がそう言っていましたよ。

  55. 386 購入検討中さん

    オリンピックも資材の価格高騰でコンパクト化計画にと報道されましたね。

    今後、マンションの価格も高騰しそうなので、やはり今が買いなのかなと
    思いました。

    駅前1分が非常に魅力的です。

  56. 387 契約済みさん

    ここを検討してる方で、駅が近すぎるのがいやでなければ、二棟目以降より一棟目がいいんじゃないですか。

  57. 388 契約済み

    普通に考えて駅から遠くなって値段も上がるとなると待つ意味を全く感じない!

  58. 389 購入検討中さん

    駅から遠くなっても、ここより内容が良くなってれば検討の価値あるんじゃないんですか?

  59. 390 購入検討中さん

    >389
    ここより内容が良くなるか悪くなるか変わらないかはわからないから賭けですね。

    2棟目以降の計画がいつになるのかもわからないし。


    うちは価格も魅力的なので今のうちかなと思い始めました。

  60. 391 購入検討中さん

    うちはここの内容では検討対象外なので次期を待ちます。
    価格が上がってもいいから二重床物件希望です。まあ、他にも物件はたくさんあるので他にもいい物件があればそっちを検討します。いろいろアドバイスありがとうございました。

  61. 392 匿名さん

    二重床を探すなら、長谷工物件と15階建て物件をはずせばだいぶ絞られて来ますね。

  62. 393 匿名さん

    グランアルト越谷レイクタウンは第1弾も第2弾も長谷工直床でしたね。
    1弾の売れ行きが良かったからか、第2弾も設備仕様はほんど同じ上、駅から遠い第2弾の方が価格が高いという…。

    同じ仕様なら断然駅に近い方が中古で売り出す時有利ですから。
    グランセンスはせめて第2弾の設備仕様良くなるといいですね。

  63. 394 購入検討中さん

    2重床の方が足音がうるさく聞こえるという声も良く聞くのですが本当ですか?

  64. 395 匿名さん

    二重床の方がリフォームする時には有利ですが、音に関してはそういう話もありますね。
    結局上階にどんな人が住むかが一番問題で、音が嫌なら最上階に住むしかないという結論になるようです。
    詳しくは、別のスレッドでご覧下さい。
    「直床 vs 二重床」 もうPart3までバトルが繰り広げられています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326969/

  65. 396 購入検討中さん

    なるほど。
    どちらもそれぞれメリット・デメリットがあるみたいで一概にどちらが良いとは
    言えないのですね。
    参考になりました。
    有難うございます。

  66. 397 匿名さん

    ここは第一弾がイマイチ売れてないようですから、レイクタウンとは違って仕様を変えるのではないかと。
    こんなに大量供給されたら中古市場もじゃぶじゃぶに溢れるから資産価値を維持するのは無理でしょう。もともと、資産価値を気にする人はここを買わないからいいのかな?

  67. 398 匿名さん


    あくまでも素人の意見の1つね。

  68. 399 匿名さん

    確かに資産価値を求めてここは買わないと思うけどね。

  69. 400 匿名さん

    浦和美園のセンターフィールドという大規模マンションが、イオンモールがあるだけで街の開発が全然進まずに、中古でしょっちゅう売りに出されています。
    最上階の角部屋でも何ヶ月も売れずに引越し期限が来てしまい、不動産屋に安く買い取ってもらって出て行かれたようです。
    中古で売れないと値段をどんどん下げるしかないそうです。

  70. 401 購入検討中さん

    駅前のマンション、ここだけの方が資産価値を維持出来るのかな〜と思います。
    他のマンションが増えると中古で売るなり、賃貸に出すなりする時に需要と供給のバランスで値段が決まるので、供給ばかり多くなるから市場価格が維持しづらいですよね。
    むしろ、駅前のオンリー1マンションの方が価値があると思うので、二棟目以降の計画はなくなって欲しいのが本音。

  71. 402 匿名さん

    400の言うマンションは駅近?

    イオンしかないの?

  72. 403 匿名さん

    駅徒歩4分。
    イオンではなくイオンモール。170店舗くらい入ってるみたい。

  73. 404 匿名さん

    レッズマンションでしょ?
    赤い旗がたなびく・・・。


    サッカー興味ないからこのマンションはパスだな。
    そういう理由もあって売れないんじゃない?

  74. 405 匿名さん

    ここは近隣にららぽーととレイクタウンがあるし 目の前のイオンモールに加え 駅反対側にも商業施設ができるので状況が違うんじゃない?まして駅から4分って吉川美南で言えば えじま歯科のちょい先くらいでしょ?

  75. 406 匿名さん

    比較する対象じゃないってことかな。

  76. 407 購入検討中さん

    マンションを購入する方の何割が賃貸に出したり売却を考えて購入するのかな?
    うちは永住するつもりで検討しているので、皆さんの話がいまいちピンとこないです。

    戸建でもマンションでも100%満足のいく出来のものってないでしょうし、自分で
    悩んで選んだ家ならば自分の気持ちの持ちようと工夫で住みやすく愛着のもてる家なるのでは・・
    と思うのですが。
    もちろん様々な理由で永住できなくなる可能性もあるでしょうが。

    住んでもないうちから売りに出す考えがなかったので少し驚いています。

  77. 408 匿名さん

    >405ここに出来るのはイオンモールじゃなくてイオンタウンじゃなかった?

  78. 409 匿名さん

    予定通りに開発が進むか進まないかにかかっているでしょう。
    浦和美園だって最初はみんな開発がどんどん進むことを想定して永住するつもりで買ったのでしょうから。
    開発が順調に進めばいいですね。

  79. 410 契約済みさん

    >>407
    永住ではなく、マンションも購入できました。

  80. 411 購入検討中さん

    >410
    ごめんなさい。何が仰りたいのかわからないです。

  81. 412 匿名さん

    >410 外国の方ですか?
    永住権とか。

  82. 413 匿名さん

    事務所や教室とかで使うんじゃない?

  83. 414 匿名さん

    事務所とか教室で使うのってNGのマンションが多いですけど、ここはOKなんでしたっけ?

  84. 415 マンコミュファンさん

    この吉川美南駅周辺は、まだこれから開発が進みそうですね。
    駅もまだ出来たばかりなのでしょうか。新しそうなんですが。
    周辺もまだなにも無い様なところと見えますが、土地も広々と残っていそうだし、
    数年経ったら、立派な街になっていそうです。

  85. 416 匿名さん

    立派な街。無い無い。

  86. 417 匿名さん

    商店街があれば良かったけどね!

  87. 418 匿名さん

    スーパーすらまとまらないのに、街が発展する要素無し。そこは期待しないで購入した方がいい。

  88. 419 匿名さん

    商店街は意外にも都会で人気。
    郊外は大型店舗に車で買い物に行くんだよ。
    田舎の商店街なんてシャッターだらけじゃん。

  89. 420 匿名

    だから駅近なんじゃないの。電車、タクシーでOK。カーシェアがあれば尚良し。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸