行ってきました。
かなり気に入っています。
ままさん!はじめまして☆反応がなく寂しかったので、嬉しいです☆
実は私決めちゃいました(笑)
はじめは知らない会社だったので、不安でしたが、色々調べて行くうちに信用度up!大手でもひどいところありますもんね・・・。
ネットでも悪いうわさ、過去のシリーズでも手抜き的な話が出ていなかったので安心しました☆
マワシモノじゃないですょ・・・。
あと1年・・・待ち遠しい・・・ままさんもお仲間になれれば、幸いです♡
どーもです。
そうですかー、お決めになられた方だったんですね。
おっしゃる通り、確かに知らない会社でしたが、営業の方もとても親切で好印象です。
物件自体は気に入っていますが、初めてのマイホーム購入なのでかなり慎重になっているのが本音です。あと、地元ではないので小平ってすむのにどうかな・・・とも思っています。それと、武蔵野線の本数の少なさ・・・(私の地元に比べれば全然おおいんですけどね)。でも駅で待っても、大雨の中10分とか歩くのよりはいいかな・・・と。
はやく決められればいいんですけど(^-^)
私は現在も小平です。大学生の頃からこの辺にいて、1度は出たのですが、また小平市民です。
華やかではないけれど、私は都心のごちゃごちゃの中で暮らしていく自信がない私にとっては緑も多く、公園の管理なども市がきちんとしていてきれいだし、暮らしやすい場所かな〜って思います。(職場が隣の市ってこともあるでしょうが・・・。)ただ、保育料は他市より高いと聞いたことがあります。
立川も近くて便利ですよね☆あと最近武蔵村山(車で20分くらい)にダイヤモンドシティーができましたよねっ!
確かに、一生で何度も経験することではないですものねっ!じっくり選ぶのも、悩むのも、急いでいないなら楽しい悩みですよね♪♪慎重になるのが普通ですしね!
私も自分の年齢で家を買うなんて思いもしませんでしたが、いろいろかさなってトントンっと決まってしまいました。今はローンの不安もありますが、楽しみの方が大きいです♪
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ウチは年齢的には購入にはちょっと遅いくらいかしら?他のマンションではやたらと、購入するのにちょうどいいくらいの年齢だ(適齢期があるのかしら?)、もう持ってて当然みたいなことを言われました。まあ、営業トークなのかもしれませんが。
でもやっぱり気に入っています。
まだ購入を決めてないのに、自分の欲しい部屋の間取りを見ながらニヤニヤしています。
(あやしい!)
小平に住んで15年です。このあたりはブリヂストンの工場のタイヤゴムのにおいが日によってはすごいので、そこだけは注意が必要かなと思います。
>自分の欲しい部屋の間取りを見ながらニヤニヤしています。
どういった間取りを希望されているんですか?
予算が許すなら、中住戸の田の字タイプは避けた方がいいと思いますよ。
田の字タイプでも角住戸であれば問題ないと思いますが、
廊下側に居室が2部屋面した田の字タイプだと外廊下を歩く人の気配が
気になったり、プライバシー確保が難しいと言われていますから。
うーん、今がまさに中住戸の田の字タイプですが、そんなに気にならないです。
感じ方もそれぞれなので、一概には言えませんが、今の家は一年中すだれをつけっぱなしなので、人目もほとんどかんじません。ただ、人や宅配の荷持が通るのは影や音でわかりますが。
ご忠告ありがとうございます。
ままさんはどうされたかな?!
1期の売れ行きはどうなのでしょうかね?!今までの物件は全て竣工前に完売のよですから、新小平もそうだといいな〜〜2期は2月くらいから・・・と担当の方が言っていました!2期狙いの方も何人かいるみたいですね〜〜
38☆さん、こんばんは。
うちはいいなーとおもう部屋はあるんですけど・・・。
こんなこと聞いてごめんなさい、38☆さんは武蔵野線は気になりませんでしたか?
都心のマンションなら、都会の喧騒で音も気にならないかもしれませんが、あの静けさで
ガタゴト・・・1階じゃなくても響かないかなーと。
*ままさん*
返事遅くなってごめんなさい。私も心配だったので実際MRにいた時も注意して聞いていましたがほとんど気になりませんでしたょ!MRの作りは即席だけど、実際のマンションなら防音もさらにされるでしょうし!
駅近でも地下ってことで踏み切りもないし普通の線路より静かだとは思うのですがね〜。
まぁ〜人それぞれ感じ方が違うと思うので、ままさんもご自分で実際確認されるのが1番かな〜とおもいますよ!
新小平駅は10年くらい前だったかな(?)に、大雨の影響で水没したことが一度あります。
その時はけっこう長い間水が引かず、使用不可能になっていました。
滅多にないことだし、近隣の西武線の方が通常は便利な路線だと思うので大丈夫だとは思いますが。
あとは第一製パンのアウトレットが安くて便利。パン工場のすぐ横にあります。
最寄りの小学校の小平第六小学校は小平市でも建て替えて数年の一番きれいな校舎でとてもいいと思います。
小平第二中学校は古い校舎ですが、悪い噂もなくお子さんにはいい環境だと思います。
この付近の青梅街道は車通りが少ないし、府中街道には距離があり、電車の音も聞こえない、昼夜共にとても静かな環境です。
ブリジストンタイヤ工場のゴムの臭いは普段は気にならないけど、臭う日は電車を降りた瞬間に『くさっ!』と思うくらいキツイです。健康に悪くないかとたまに心配になります。
はじめまして、今契約寸前で悩んでいます。お聞きしますが、自転車置き場2台までなんでしょうか?確か営業さんに聞いたんですけど明確には答えがなかったように思って・・・我が家は5人家族なので近い将来自転車は5台になります。・・・ちなみに自転車置き場だけで悩んでいるわけではありません。
>14
はじめまして☆すでに購入したものです。
自転車置き場は200%ですから基本的には1世帯2台ということでしょうね!はじめから3台以上設けてるマンションもこのへんではなかなかありませんよね〜・・・。平置き!屋根つき!2台!使用料無し!というだけでもかなりありがたいのですが・・・。お子さんがいらっしゃると現実問題5台分必要なのですものね・・・。
ただ、コレだけ駅近なので電車を利用される方は自転車2台を持たないご家庭もあるのかな〜ともおもいます。空きががある場合なら、管理組合を通すなりして、借りることは出来ないのでしょうか?!
あとは新小平駅の駐輪場を借りるとか・・・ですかね。お金はかかりますが。
ご縁があれば同じ屋根の下?!になるんですね〜。ちなみに他にはどんなことで悩んでいらっしゃるんですか?!
15さんご購入されたんですね。いいなあ、上記にありました「東側の畑あやしい」の東側しか購入できないんです(笑)今は南向きに住んでいるので・・・分譲で東向きしか買えないならやめておくか・・・嫌自分のものになるなら・・・といったところで悩み、今度は金利上昇で悩み・・・結局主人と完成してから決めることになりました。完成前に完売ならご縁がなかったとしましょうと。余談ですが先日友人がブリヂストンって何年かしたらなくなるらしいよって言ってました、本当かな?・・・となるとあの鉄塔もなくなるのかしら・・・何にしても完成が待ち通しいですね
そうですかーー。一生に何度もあることではないですから悩んで当然ですよね〜〜。完成してみて、納得して購入できるといいですねっ(ゝ∀・)?
調査結果を見せてもらいましたが、電磁波は屋内の家電よりもよっぽどよわいようです。ホットカーペットの上で転寝してる今のほうがまずいようで・・・w
でも外観的にはなくなってほしいですよね・・・。
あとすぐ近くに新しい公園が出来る予定のようで、そこの3分の2が無料の駐輪場ができるみたいですよ〜〜☆市議会議員さんのブログでよみました〜〜。
随分上に伸びてきましたねぇ〜〜☆シートの隙間から木枠がはずされた部分のコンクリートがみえました!いよいよってかんじがします!!
基礎のときは外から見えず・・・だったのですが、今は外からも見えるので、今は毎週末見にいってしまいます・・・。w今は車で行けば近いので・・・。とにかく待ち遠しいぃ〜〜〜〜〜!!!!!!
購入者です。
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
私は近隣に10年も住んでいるので、購入を決めました。
実家も遠いのですが、ここは住めば都。
駅近くで、気に入ってます。
ブリヂストン、確かに梅雨時の湿気が多い時?風向きによっては匂います(苦笑)
でも頻繁ではないので、あ、またか。くらいで私は何とか大丈夫ですよ。
ブリヂストンにご主人が勤務されてる友人が何人もいますが、近々に無くなることはないみたいです^^また本社正面を工事したりして綺麗にしてますし。
東側の畑はもう何年も『何か建つ』と言われてあのままなんですが、営業さんもそこは分からないみたいですね。
南側のモデルルーム跡地は最初は更地で、駐車場くらいにはなるかも?とはおっしゃってました。
駐車場と言えば、機械駐車場って初めてなのですが使いづらくないか心配です。
どなたか経験ある方いらしたら教えて下さい。
物件はとても気に入ってます。
キッチンはフルオープンにして、オプションで食器棚(作りつけ?)をお願いしました。
昨日の夜見てきたら、6階部分までに延びていましたーー。
あの辺は高い建物が無いので、後2階分のびたらかなりの目立つだろうなぁ〜〜と眺めていました☆
隙間から覗くと(不審者?!)1階にはサッシが入って、壁紙が貼ってあるよういに見えました−。
タイルが貼られたらいよいよ実感がわくのでしょうが・・・楽しみですね−−☆