東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドすずかけ台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 南つくし野
  7. すずかけ台駅
  8. プラウドすずかけ台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2008-07-21 20:46:00

けっこうよいと思ったのですが、まだ掲示板ないんですね。
ということでたててみました。
情報よろしくお願いいたします。

[スムログ 関連記事]
ハングリータイガー 若葉台店へ行ってみた!~プラウドすずかけ台で良い出物あり!~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/32799/

[スレ作成日時]2007-04-16 01:40:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドすずかけ台口コミ掲示板・評判

  1. 309 匿名さん 2008/02/24 14:00:00

    残念ながら説明会とは言えないですね。
    東急電鉄の出席者は、いなかったようですが、
    それでは質疑応答も出来ません。

    デベとしては契約者(お客さん)の立場にたって、
    東急電鉄と交渉するぐらいの姿勢は見せて欲しいと思いますが。。。

    でも東急さんとは、いろいろなところで、共同でマンションを販売してますから、仕方ないです。
    運が悪かったですね。

  2. 310 匿名さん 2008/02/25 06:05:00

    >「安全だから、理解しろ」と言われに行っただけのような気がして

    それが事実なんだからしょうがないだろう。
    他に何を言うことがあるんだ。
    アンタの言ってるのは
    アンタ「空が落ちてくることはないのでしょうか」
    説明員「ありませんから安心してください」
    アンタ「安全だから、理解しろ、といわれただけでは納得できません」
    というくらいナンセンスだ。

    >大企業なのだから年々より小さくなるよう多少の出費はしていくようにするべき

    意味不明。日本語を書いてくれ。

    >ラッシュ対策に加えて人身事故対策や信号不良事故に対する対策をやっていただいた方
    >が電車の遅れが少なくなるのでは?

    そんなこと、とっくにやってるんだよ。
    自分が無知で知らないからって「やってない」と思い込むのは間抜けだ。

  3. 311 ご近所さん 2008/02/26 03:39:00

    310さん こんにちわ
    久しぶりの登場ですね!

  4. 312 プラウドン 2008/02/26 22:57:00

    ホント、検討したとは言っているがどこまで検討しているのやら・・・。
    「持ち帰って、社内で検討します。」位いえないのかネェ。
    (本当に大人か?仕事する気あるのか?)

    まあ、上からうかつなこというなと厳命されているだろうから、担当せめても仕方ないか。
    310さんのコメントを言ってくれたほうがまだよかった。

  5. 313 物件比較中さん 2008/04/26 15:33:00

    内覧会立ち会いの業者さんのブログに、内覧会(お披露目?会)の状況が掲載されていると思います。
    立地、マンション名、ブランドから、おそらくこちらの物件かと推測しましたが(間違いであったらすみません)、驚きを持って読みました。

    まだ販売中の部屋もあるようですが、こちらも同じような内覧会は可能なのでしょうか?今からの購入でも、手直し等はしてもらえるのでしょうか。

    それから、このブランドで他の物件で受けた説明から、私どもは内覧会は単なるお披露目といった認識は持っておりませんが、実際のところはどうでしたでしょうか?とても不安になってきましたので、よろしくお願いします。

  6. 314 契約済みさん 2008/04/27 00:30:00

    >>313さん

    おはようございます できましたら、そのブログを教えていただけませんか。

    内覧会にいきましたが、指摘事項がたくさんありすぎてとても不安になっています。

    数十個の指摘もされてしまう内覧会って、野村の管理体制を疑ってしまいます。

    とても、満足いくレベルではありませんでした

    安い買い物ではないので、納得のいく至急のアクションをお願いしたいところです

    野村グループって、内部監査体制がダメなんですかね。證券でも、コンプライアンス
    違反していますね。

  7. 315 匿名さん 2008/04/27 01:03:00

    キャンセルがでているようですけど日あたりとかいかがでした??

  8. 316 契約済みさん 2008/04/27 01:45:00

    あいにくの雨で日当たりはわかりませんでした。 キャンセルされたうちの1戸は南側なので
    日当たりは良いと思います。

  9. 317 物件比較中さん 2008/04/27 03:01:00

    キャンセル理由は、やはり変電所の件ですか?
    それにしても2件なら少ないですね。もっとキャンセルが出ると思ってましたが・・・

  10. 318 物件比較中さん 2008/04/27 04:27:00

    マンションアドバイスで検索すればひっかかるかと思います。
    ただ、イニシャルで書いてありますので、確信はありませんが、
    タイミング的にもこちらかなと思いました。

    ホームページには施工管理についてフローチャートで示されていましたが
    ブログの状況が事実だとしたら、かなり躊躇してしまいます。

    キャンセル住戸かどうかはあまり気にしないのですが、施工とその対応が
    どうにも心配です。お披露目という認識は如何なのでしょうか・・・。
    キャンセル住戸はきちんと対応していただけるのかがとても気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ウエリス相模大野
  12. 319 匿名さん 2008/04/27 04:45:00

    >>316
    どちらも東南向きなので昼くらいまでだとおもいますが

  13. 320 契約済みさん 2008/04/27 05:37:00

    318さん

    どうもありがとうございます 内容を拝見しました。すでに内覧会は終了しているので、
    とても不安に感じております。見えない部分の検査もできていないので、心配ですね

  14. 321 匿名さん 2008/04/27 05:40:00

    内覧会の立会っていくらくらいかかるものなんでしょうか?
    それにしても指摘がきちんとできた方とできない方では雲泥の差が
    ありそうですね。

  15. 322 周辺住民さん 2008/04/27 12:46:00

    職人さん、土日返上で突貫工事していたのでやっぱりね。

  16. 323 入居予定さん 2008/04/28 03:01:00

    健さんのブログ見たけど、ずいぶん酷いね。
    同じプラウドでも、やっぱココだと気合の入れ方が違うのか。
    やっぱ、ブランドだけで信用しちゃダメだね。
    他のプラウドは結構ちゃんとしてるけどねぇ...
    友人の横浜物件の時の内覧もこんないい加減な対応したとは聞いてなく
    逆にさすが、という感じだったのに。

    施工業者と監理の組み合わせがよっぽど悪かったのかな。

  17. 324 n 2008/04/30 12:53:00

    こんにちわ!入居予定のnです。
     急にコメントが復活していましたね。
     入居予定者の方で興味がおありの方は是非No.104にて紹介されているメーリングリストの方でお話しませんか?(ご存知のない方へ)
     よろしくお付き合いのほど、お願い致します。

  18. 325 他物件契約済みさん 2008/05/01 08:37:00

    話題になっている健さんのブログを見てみました。
    内覧会=検査会というスタンス・・・
    売主にしてみれば過度に対決を挑まれているようで面白くないかもしれませんね。
    もちろん直して欲しいところは主張しなくてはなりませんが、
    法律に抵触するような手抜きがない限り、売り手と買い手の関係が険悪になるのもどうなんでしょう。
    うちは8月頃内覧を控えており、その際プロの方を同行する方向です。
    参考にさせていただきます。

  19. 326 契約済みさん 2008/05/01 13:39:00

    No.325 by 他物件契約済みさん

    <<内覧会=検査会というスタンス・・・
    <<売主にしてみれば過度に対決を挑まれているようで面白くないかもしれませんね。

    何の原因もなく、売主に挑戦を挑むほど暇で物好きな買主は居ないような気がします。
    恐らく、そのような状況に至るトリガーがあったのではないでしょうか?

  20. 327 匿名さん 2008/05/02 00:18:00

    内覧会=検査ということは、デベが事前告知すべき事項でしょうね。
    実際にデベは内覧会で建設会社を同伴し、不具合確認をさせます。
    もし、事前知識(ネットや本)を持たずに賃貸物件探し感覚で内覧会にいけば30分で引上げることは普通に想像できます。この点では、どこのデベにも再考して貰いたいものです。
    まあ、入居後にも対応してくれますが、やはり荷物があると手間ですからね、、、

    トリガーというのも、自分が真剣に考えたものというより、受け売りだからおかしくなると考えます。相手も、バ カじゃないから言わされている(洗脳)か、自分で考えていっているかは分かります。人間、心は伝わります。

    実際、購入者は一生に一度といいながら、内覧会まで時間があるのに十分な調査や準備をしているとは思えないことが多い。忙しいや知識が無いを口実にしている人が多いと感じます。
    (忙しいといいながら、皆、夏休みとかはしっかり取っている(笑))
    対応策として見つけだしたのがブログの内覧業者。自分で努力をせずに、見つけ出したのが内覧業者であり、それも普通ではつまらないのでセンセーショナルな業者をわざわざ嗜好。

    そして、本質的問題と個人嗜好の問題などを区別もせず、その内容を検証することも無く、何としても同伴して貰いために、只々迎合するばかり。
    この業者に「それは違う。」とを指摘した人間が居るとは思えない。本来は複数あるべきでしょう。

    実際問題、関係者間の検査記録など何の意味も無い。
    見てわかりますか?それに、大手だからといって信頼出来ないと言いながら、検査証を出せという。信頼できないからこそ、全て自分ですべきなのに、矛盾する発言をして平気である。
    業者に迎合して騒いでいるだけであり茶番だと思う。

    要は、自分の物件さえよければ良いのが本音であり、他の購入者など気にしてはいない思われる。
    但し、他にも仲間を募るところは評価するが、最大で5世帯のみ、結局他はどうで良いのであり、全戸に対する活動は見られない(本来なら、全戸に対応するべき活動をすべきじゃあないですか?)。
    また、本質的には青田買いを無くすべく活動すべきじゃないでしょうか。
    業界を変え購入者を守るにはこれしか無いと思いますよ。
    それと、マンションでチェックすることは他にも多くあります。

    騒音確認にしても、何の為に求めるのか不明確である、自分が迷惑をかけるというならば、下の部屋に入ってもらうべきなのに、何故か上の部屋での実施を求めている。結局、口ではもっともらしいことを言いながら自分の利害優先と思われる。自分で確認出来ないというなら、上でも下でもデベが入る限り意味は無い。
    それに、騒音は、そもそもの構造・施工問題と実生活による生活スタイルの問題とがあり、場合によっては管理組合全員で協議すべきことであり、事前確認に何の価値があるのか本質的な面での合理的説明は無い。
    1番さん、入居後に、どこかの部屋で騒音問題が発生したら率先して解決に尽力しますか?
    自分は関係ないとか、忙しいからといって何もせず、その他のことを優先しませんか?

    文書の提出や押印要求というのは、マニアックな雑誌でクレーマーが趣味として行う様なものであり、実際の裁判では契約の事実を争うのでなければ書面や押印などは余り価値は無い。本当に、真剣に物事を調べているのか不思議でならない。
    大切なのは、指摘事項の中身であり、それが作業員に伝わるまで詳しく書かせるべき。
    署名なんかどうでも良くて、これの不足を感じる。(これが本質だよ。)

    変電所の件は、重要事項違反がどうかですし、その他の施工状況は大いに頑張るべきでしょう。

    何も悪いというのではなく、殆どの人間が自分さえ良いというのが本音でしょというだけ。そうであるならばそれなりの方法があるでしょというだけ。
    違うというならば、今後の活躍を楽しみにしていますよ。口先だけならヘドが出ます。
    業者で一つ不思議なのは、NICEな物件では、他の住人からは不平不満だらけなのに、片やベタ褒めというのも理解出来ない。まあ、そんなものでしょうが・・・

    もう一度言います、本当は自分さえ良ければいいだけじゃないですよね?
    売主も買主もお互いに人間です。中には悪質なのもいますが、心は透けて見えます。
    今後も、閉鎖されたところでやらずに、前面に出て皆のために尽力するとここで宣言して下さい。
    お願いします。

  21. 328 匿名さん 2008/05/02 01:49:00

    327さんの意見は、大体賛成できます。

    マンションは一生に一度の買物とは思いませんが。

  22. 329 住人さんでない人 2008/05/02 04:40:00

    あたりまえじゃんか人間自分かわいいさ。尽力するしないはわからんが、長々と書かれてるあなたはどうなの?
    他人に任せないで率先してやるんですか?

  23. 330 匿名さん 2008/05/02 05:18:00

    >>329
    他人のことには興味ない。
    自分のことは自分でやるだけ。

    但し、皆の味方かの様に装って渡り合うことは行わないというだけ。
    そういう人間がヘドが出る程に大嫌いなので書いてるだけ。
    気に入らなければ無視すべし、ここを見ているもしくは知らない多くの人間が中途半端な正義の味方出現で不満足感を抱くということだけは言っておくよ。
    対応された5家族は大満足だろうけどな。。。
    こちらは中途半端に事実?を知らされてなすすべも無し。
    知らない方が幸せだよ。
    自分さえ良ければいいのであれば内緒でやれよ。

    それにマンションは生活が始まってからが本番だよ。
    入居後の住民間の諍いが始まらなければ良いが!

  24. 331 匿名さん 2008/05/02 06:26:00

    自分達がやっていることが、取り残された人間をどれだけ不安かつ不愉快な気分にしているのか、良く考えて欲しいものだ。
    公にするということは、それだけ責任が付いて回るということも知らないのか?

  25. 332 329 2008/05/02 09:25:00

    健さんに頼んだ人はそれなりに勉強して準備してる人もいるよだから売主も対応してる場合もあるんじゃない?
    自分の事は自分ってならそれなりに売主と交渉したんですか?
    まぁ考え方は人それぞれだけどしてない人がした人を非難するのはどうなんでしょ?
    荒しではないのでこのへんで失礼しますが諍いがでなければいいですね。

  26. 333 匿名さん 2008/05/02 10:45:00

    取り残された人、というのは勉強してない人でしょ。
    それはまあ、意識の差だから仕方ないよね。
    健さんのやり方は鼻につく部分もあるけど、大抵の部分は当然の要求をしているだけでしょう。
    ものには言い方があるとは思いますけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 334 匿名さん 2008/05/02 15:39:00

    >>330>>331さんの言いたい事も分かるけど、ホントに自分の為だけだったら公表しないのでは?それに、情報を共有する事でデベ得意の逃げ口上から守る事も出来るし、素人でもチェックできるポイントがわかったんだと思います。
    個人的には再内覧会や引き渡し後でも確認出来るので有意義な情報だと思いますが。

    健さんがどうかってのは関係ないのではないかな?

    入居してからの人間関係を考えたら尻込みしたくなるのが当然なのに、わかっていて声掛けしたのは評価できりと思いますし、感謝しています。
    もちろん全てに賛成できる訳ではないけれど。

    まぁこの掲示板にはいろんな立場の人がいるから仕方ない部分もあるけれど、斜めから見た投稿をみるとちょっと悲しい気分になりますね。

  29. 335 匿名さん 2008/05/02 21:47:00

    >>334
    327=330=332です。
    この手のご意見はありがたく頂戴します。
    327では、デベへの意見から始め、トリガーの原因を推測しているだけです。
    ・大手でも信頼出来ないといいながら、内部資料である検査証を求める矛盾
    ・騒音実感要求の合理的要求理由と下の部屋で無い矛盾点
     騒音は絶対になくなりませんし、この人が検査したところでも住民板をみる限り騒音問題は
     発生しています。
    他にもありますが、実際は知りませんが、矛盾を感じ、ものとして読む場合に違和感を感じた次第です。
    また、これらの点だけが大きくクローズアップされデベ批判となっています。
    署名・押印問題も本質とは関係ないと感じています。
    これらの点で、住民のためというよりもデベ批判としか感じませんでした。

    批判して動かすよりも、実際に不具合がある部分を具体的に解説して全員に分かるようしてくれたらいいのにと思います。
    確かに、不備がある部分の紹介はありがたいです。しかし、問題部分の具体性が無いため読んでいても分かりませんし、知識だけは調べましたが実際には役立ちませんでした。
    もし、購入者、住民全員のためというのであれば、より具体的に(写真付きブログとか)でなければ、自分などは、逆に問題も無いのに、ここがおかしいだろうと騒ぐだけになってしまいます。
    食品偽装と同じで冷凍食品全てが悪になるようなやり方と感じます。

    全住民のためとか、マンション購入者のためという言葉は、そういう意味で軽々しく言うものでは無いと思います。1番手の活動はそこそこには評価しますが、不完全であり、住民全員を口に出すなら今後も理事長として活躍して欲しいです。そうであれば最大限応援と協力します。
    当然、その覚悟を決めての公開ですよねと尋ねているだけです。
    入居後で構いませんから名乗り出て活動して下さい。お願いします。

    以上ですが、斜めから見たというよりも、このブロガーが何をやりたいのか理解できません。良くするといいながら、肝心な詳細とノウハウは隠し、どうでもいい部分だけで騒いでいる感じです。

    332、333さん
    当然勉強はしています。
    ネットでは、著名で各種実績のある碓井さんも全部読みましたし、知合いにも聞いたりしています。
    また、この健さんというブログも一通り読みました。
    でもあなたの言っていることは関係者を擁護する立場としては矛盾していますね。
    健さんはデベは素人にもっと詳しく説明すべきだとブログに書いていのに、あなたは私に勉強不足だと指摘する。
    あなたが、5人組の誰かであり、私を攻撃するために自分勝手な投稿をしたのであれば、将来までしっかり覚えておくことをここに宣言します。
    胸に手をあてて良く考えて下さいね。実生活はこれからが本番ですから。

  30. 336 323 2008/05/03 14:33:00

    最後に言わせていただきます。他の物件で依頼したものなのでけしてこの物件の方たちではないので勘違いなさらずに。

    碓井氏とか参考になさってるならたのべばよかったじゃないですか?
    村上氏のやり方にはめんどい部分はあります。それは一種のプレッシャーをかけるのに似た感じじゃないでしょうか。
    私のとこは指摘した場所で全住戸対応してもらえましたよ。

    どうでもいい部分かどうかは感じ方だからあなたはどうでも良いかもしれないがそうでないかたもいると思うが?
    ディスポーザーは確認して下さい程度だからそこまで騒いでない。
    あなたは他人に興味ないと言っておきながら十分干渉するような投稿してるし、5人組の誰かなら覚えてろって大丈夫ですか?
    脅迫じみた言動はおやめになられたらいかがですか?
    重ねていいますが住民ではないので。

  31. 337 334 2008/05/03 15:21:00

    >>335さん

    334です。私の立ち位置を明確にした方がよかったですね。一括りにされると困りますが、5人組の一人です。

    私も正直悩みました。
    ここの掲示板や、ああいったブログでマンションの悪口や、本当に入居予定者か分からない方の心無い発言を聞くと、自分の家でなくてもとても悲しい気持ちになります。なので、あのようなブログに掲載されることをするべきかどうかと・・・
    ただ、プロの方に同行していただきたいとは思っていた(私も碓井さん読みました)ので、他の内覧業者に頼むよりは、複数の購入者で同じ業者に頼み、横のつながりをしっかりと持って売主へ対応をお願いした方が、依頼した購入者の住戸はもちろん、われわれのマンション全体の利益にもつながると考えました。貴方だけって言えないですから。
    メーリングリストには他の業者や専門家に頼まれた方もいらっしゃって、情報共有して頂いた事がとても参考になっていますし、その点では頼んだことは間違っていなかったと思います。
    一方で、あまり良くない状況がメーリングリストに止まらず、公のブログやここに公開されたことで、快く思われない方がいらっしゃる事は理解できますし、われわれの配慮が足りなかったというのは紛れも無い事実ですので、その点はお詫びするしかありません。しかし、お声掛け頂いた方や、そのほかメーリングリストで情報共有された方も含めて、皆さん自分だけのためとか自分の家だけよければという気持ちで行動しているわけではないと思っています。
    私としては、かの内覧業者の方の言っている事を全て鵜呑みをする必要は無いですし、するつもりもありません。ただ、専門家としていただけるアドバイスには耳を傾けたいと思っています。他の専門家の方や詳しい方から、それは違うぞって指摘を受けられるという点も公開する利点だと思っています。

    ご質問の2点私なりに回答します。
    ①売主検査結果の提出について
    私の業界では相手を信じていないほど、検査結果を厳しくチェックします。きちんとチェックできていない場合、たいてい検査記録に不備がでます。不備を指摘された際に明快に答えられないと赤信号です。そういう意味で、1つ1つの中身を詳細に理解できなくても、提出を要求する意味は大いにあります。また、提出すると分かるとチェックしなおしたくなるというのが人情なのもご理解いただけると思います(某総務省の委員をされている方がレビューはやることに意味があり、レビューをする前に効果の殆どが決まっていると言っていましたが当にこのことです)。
    個人的な主観では、今回の野村はそんなに悪く無かったです。
    ②騒音実感について
    騒音問題がなくならないのはご指摘の通りです。ただ、どの程度自住戸からの音が漏れているかを知ることは、暮らしていく上で必要なことだと思っています。思ったより戸を閉める音がうるさかったり、声は全く聞こえなかったり、足音もここは聞こえやすいとかありますよね。分からないと、ずっと緊張したまま暮らさないといけなくなってしまいます。子供が夜泣きをした時やちょっと騒いじゃったときのお母さん方の心配(ストレス)ってこういうところでかなり軽減されるのではないかなと思います。

    入居してからのコミュニティ作りが、快適な暮らしに一番重要な事は私も感じていますので、このような事でわだかまりを持ったまま入居される方がいるというのは残念でなりません。まぁ、実際に顔を合わせたら、誤解は解消すると思っているのですが・・・

    ここの掲示板に書くべきかどうか迷ったのですが、メーリングリストに参加されていない方もいらっしゃると思い書かせていただきました。
    今後とも宜しくお願いいたします。

    補足:サッシとタイル以外の施工は悪くなかったです。ちょっと問題になりそうな設計が2点ありましたが、そこは売主としても認識していたようです。改善策を考えるとおっしゃっていたので期待しています。

  32. 338 周辺住民さん 2008/05/03 15:53:00

    通りすがりの者です。
    いろいろとあったんですね・・・
    変電所の件もありましたし。
    でも、すてきな外観のマンションじゃないですか?

  33. 339 購入経験者さん 2008/05/03 18:18:00

    野村不動産の他物件購入者です。
    住戸内の騒音は、上下左右の住戸に響き渡ります。
    我が家は、下階の子供が走ったり飛び跳ねる騒音が低周波音のように響き、悩まされています。
    マンションでは、上階がうるさいということは良くある話ですが、下階がこれほどうるさいとは思いませんでした。
    一度、管理会社から注意をしてもらうと、「子供を柱に縛っておけというのか!」「子供のやることだから、
    少しは我慢しろ!」とご主人に怒鳴りこまれました。
    たとえ子供であろうと、住戸内では走らない飛び跳ねないという躾をするべきだと思います。
    また、襖やドアの開閉音もかなり響きます。
    ちなみに、我が家は二重床二重天井、スラブ厚27㎝です。

  34. 340 契約済みさん 2008/05/03 18:44:00

    入居前からギクシャクしてきましたね 

    もともとは買主の期待に答えられない売主と施工業者に問題があると思います

    信頼のある大手デベから購入する方々ですので落ち着いた方が多くて快適な生活が送れると
    期待していましたが、公の場での一連のやり取りで新生活に期待をもてなくなりました。

    変電所を巡るデベ側の対応で不信感が芽生え、不信感を確信に変えた低品質の内覧会、
    契約者間の掲示板での対立。もううんざりです。

    入居前から疑心暗鬼になるような生活インフラと、信頼関係が崩壊したマンションでは、
    気の弱い私共一家にとっては快適な生活は望めません。

    大きな投資を行う以上、全てに納得して取り組みたいと思いますので、ここに来て
    方向転換せざるをえなくなりそうです。手付金が勿体無いですけど止むを得ません。


    私にとっては、内覧会に挑む姿勢やチェックポイントなど、この掲示板の情報はとても
    参考になりました。
    本当にありがとうございました。

  35. 341 n 2008/05/05 02:02:00

    なんだか変な雰囲気になっていますね。
    メールなどでのやり取りで友人同士でも争いが起こることは知っていますが・・・実際に話せばわかる事でも・・・
     実際、ハウスウォーミングパーティーでお会いした方々は皆様、穏やかな方々ばかりでしたよ。
     入居前に売主に直せることは直して頂いて、解った上で各々で対策が練れ配慮出来れば、実際の生活も穏やかに出来るのではないかと思うのですが、いかがなものでしょうか?

     しかし、青田売りの怖さはしみじみ実感しています。今までは借りてばかりでしたので、ある物を実感すれば良かったのですが・・・不安が大きくなるのは確かです。住んでみれば・・・こんな物なら普通だったと思える事を祈っております。

  36. 342 入居予定さん 2008/05/05 04:10:00

    はじめてこの掲示板を読んだんですけどそんなに皆さん内覧会立会い業者って頼む方多いんですか?

  37. 343 匿名さん 2008/05/05 21:18:00

    337さん
    まず、勇気ある表明を称します。
    意見はあるのですが、コメントする前に一つだけ質問させて下さい。

    検査が大切だということは十分に分かりましたし、私も仕事では対外文書を扱う際は、斜め読み、裏読みまでされないか注意しています。

    そこで質問です。
    あなたは多分3番までの人と推測できますが、
    このブロガーが、あなたの顛末を公開するに当り、事実相違がないか、読者を誤認させる表現がないか、誤字・脱字がないかの事前検査は当然になされてますことを確認させて下さい。
    尚、メールでのやりとりとは残っていると思いますが、プライバシーが含まれるので、その開示は不要です。

    検査って、本当に大切ですよね。激しく同意します。
    なんか詰み将棋の様な質問になって恐縮です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 344 n 2008/05/06 00:19:00

    参考までにですが、昨日、現地を見に行きまして・・・内覧会の日に伝えておいた駅から入り口までのセメントの溝のふたが動かないようにと、ふたが無い所をどうにかして欲しい、ということは対処してありました。
     住み易いようにしていけたらと思っております。
    入居予定の方、よろしくお願い申し上げます。

  40. 345 334 2008/05/06 11:40:00

    >>343さん

    337の投稿は、結果的にネガティブな情報を発信したり、契約者同士が意見交換することを好まれない方もいらっしゃるということに対して、配慮が足りなかったことをお詫びしたくて、敢えてこちらの掲示板にさせていただきました。
    ですから、これ以上この場でこの話を引きずるのは私の本意ではなく、卑怯な様ですがこれで最後とさせてください。
    たくさんの方を不愉快な気分にさせてしまい本当に申し訳ないと思っています。

    343さんの仰る様に、ネットのような場所、なおかつ短い文書で意見を表明する事は非常に難しいことですし、受け手によっては180度異なる解釈をしてしまう場合もあると思います。
    私としては、337さんのように「理詰めできっちりとしたものを出す」というよりは、「ネットなんてそんなものだよね」という具合にゆるくネットの情報を捕らえていたところがありますので、ご迷惑をかけているのだと思います。

    正直、343さんの発言の意図を私自身理解できているとは言いがたく、回答にも自身がもてません。
    343さんのご意見を聞きたいという気持ちは多分にありますので、メーリングリストの方か、実際にお会いしてからお声掛けいただけると嬉しいです。

  41. 346 匿名さん 2008/05/06 12:41:00

    チェックメイト!

  42. 347 by 343 2008/05/07 00:20:00

    345さん
    チェックメイトとまで言われ、気の毒に思います。
    あなたは何ら咎められる存在では無いです。

    放置と思いましたが、契約者、売主・建築関係者、内覧業者、そして場を提供する管理人への責任を感じます。

    ◇不具合確認をお披露目(売り言葉と買い言葉でしょうが、言ってはいけない)という売主を甘やかす必要は全くないです。検査記録問題以前に、未施工や損壊部分がありましたからね、話にもならない。

    ◇職人魂を忘れかけている建築関係者も同様です。

    そういう意味で、ネット社会は非常に役立っており、ここを始め各コミュニティーは効果をあげていると思います。供給サイドも謙虚な姿勢で、時代の流れを先取りすべきでしょう。まず、野村さんから内覧会=検査会(チェックポイントまで提供)を始めたらどうですか。

    ◇買い手も、単に騒ぐだけでなく正しい知識と正統な要求は大いにすべしです。
     遠慮するものではないです。
     但し、仰せの通り、やり方を間違ってはいけません。誤解する者が必ず現れます。
     また、売主サイドは、意図せずとも、すぐに手を抜いたり誤魔化そうとしたりもします。人間とは、そんな生き物ですから。。。但し、相手を呆れさせたり、相手も人間であることは忘れてはいけません。人間だからこそ、内緒で騒音確認対応してくれる担当者もいるわけです。

    ◇今回の件は、買い手よりもプロである内覧業者が、本質と手段を誤ったことが原因だと考えます。
     ご本人の趣旨は理解できますが、ズレています。
     多くの購入者はナイスのように忘れさられています。
     345さんを入居前に不幸にさせたことの謝罪はありましたか?
     金額の多寡にかかわらず、お金を取っていることと、業者として発生する責任認識が問題です。

    まあ、取りとめの無い当たり前のことですが、趣旨なんていう大げさなものはありません。
    単に、違和感を感じたというだけです。

    雨降って地固まるといわれますが、これも一つの契機なり、よりよい新居生活が始まることを願う気持ちは同じです。
    それでは、私も337へのコメントは想像していただくとして、これで終わりにします。

  43. 348 匿名さん 2008/05/07 12:47:00

    なんだか興奮されている方が約1名いるみたいですね。
    一番わるいのはきちんと品質管理・検査を行わない売り主ではないでしょうか?
    製造業で立ち会い時に何十カ所も不具合指摘なんか普通ありえないですよ
    この業界おかしいくないですか??

  44. 349 ご近所さん 2008/05/07 15:17:00

    そうなんです。
    この業界は何十年も前からおかしいんです。
    以前のように職人さんが沽券にかけて建てた家屋にはなかった問題が、
    最近(特にマンションで)は、買主の泣き寝入りが当然のようになってますよね?
    しかも高い買い物です。
    ほとんどの人が、その人の一生で一番高い買い物であるのに、泣き寝入り・・・?
    騒ぎ立てると価値が下がる。他の区分所有者から煙たがれる・・・。
    変ですよ!本当に!
    得するのはデベばかり。
    こんなことが、これからもずっと続いて行くのでしょうか?

  45. 350 購入検討中さん 2008/05/17 00:12:00

    入居後の人間関係の醸成に時間がかかりそうですね この掲示板を読むと偏った志向の方がとても多いのではないかと思いました。
    面倒ごとを嫌う私のような一般人にはハードルが高いです
    モンスターペアレントならぬモンスターマンションなのかなあ

  46. 351 契約済みさん 2008/05/17 13:23:00

    530さん、一部の方の意見だと思います。ここに書き込んでいるような人ばかりではないことをご認識ください。私も一時期は諸々で不安でしたが、今は入居が楽しみです。良いお付き合いもできると思っています。子供繋がりとかで。

    モンスターマンションと思われると寂しいですね。ペアレントはいるかもしれませんが…。

  47. 352 購入検討中さん 2008/06/10 14:22:00

    これってなんだろう??

    未入居物件かな??
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  48. 353 匿名さん 2008/06/11 13:19:00

    高いっすね。

    それと、管理費と修繕積立金のバランス悪すぎ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ウエリス相模大野
  50. 354 匿名さん 2008/06/15 11:33:00

    新築未入居物件の案内きたんだが
    仲介手数料払ってまでなんで新築より高い価格で買わなきゃいかんのだろう??

  51. 355 物件比較中さん 2008/07/21 11:46:00

    1Fが売れ残っていますがやはり東向きとあって暗いのでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウドすずかけ台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ新横浜
    スポンサードリンク
    メイツ府中中河原

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸