東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その4)
たのむぞ澄田くん [更新日時] 2008-08-25 17:47:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

レスが450を超えましたので、新スレたてました。

旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
旧スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
旧スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-24 22:38:00

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 81 J.key

    失礼しました。33の方のコメントをさしてたのですがちゃんと
    残ってましたね。軽率な意見で申し訳ありませんでした。

  2. 82 匿名さん

    >72さん

    部屋がヤニで黄ばむのが嫌だったり、家族から迷惑がられる等の
    理由でベランダで喫煙は、全く理解できませんが、
    換気扇の下での喫煙まで口を出すのはどうかと思います。
    集合住宅の場合は、共用廊下に排気されてしまうのは、
    仕方がないのでは?
    そこまで気にしてしまっては、タバコだけでなく、
    干物やクサヤや秋刀魚の焼く匂いも気になってきませんか?

  3. 83 匿名さん

    >>82さん
    煙草の煙というのは人体にとって有害な物質が含まれているんですよ。
    最近の研究ではダイオキシンも微量ながら入っているそうです。
    干物やクサヤや秋刀魚は、別に人体に有害ではないので、
    全く気にならないです。

  4. 84 匿名さん

    62、64さんの意見に一票です。
    うちも換気扇の下で吸う予定です。
    嫁からは、入居までに禁煙を勧められて、と言うより、
    脅されていますが・・・。
    一緒に住み始めた時、一服しようとベランダへ出たところ、
    お隣さんと気まずくなったら嫌だから、それなら換気扇の下で
    吸ってくれと言われました。

  5. 85 匿名さん

    先日、車で通りかかりましたらD棟の下のほうはルーバーも付き
    外観は色も悪くないと思いましたが私も吹き付けは気になっています。

    詳しくないのでよくわかりませんが
    ひびも入りずらく汚れも付きにくいものもありますよねぇ?
    今住んでいる所がそうなので ブリリアもそうである事を願っています。

    >55さん
    わがままな意見も訴えれば叶うこともあると思いますよ。

    >72さん
    私は喫煙者ではないのでベランダ喫煙はお断りしたい派ですが
    換気扇の下でも吸うなというのはちょっと酷くないですか?
    タバコは臭いだけではなく健康上の問題もありますが
    私には臭いから魚を焼くな!と言われているのと同じに感じました。

  6. 86 匿名さん

    タバコの話はマンション共通の課題です。
    ブリリアのはなししましょうよ。そろそろ。
    (みなさん住むときめたら大きな課題なのは理解できますが、、。)

  7. 87 匿名さん

    >79さん
    私もここの立地はとても気に入っています。
    もちろん物件も。
    生活に必要なものは近くにあり、ペデストリアンデッキで駅まで
    行けるし、駅前はそれなりに栄えてる。
    でも周りには緑がたくさんあって、公園も近い。
    子育てをするにも、老後を過ごすにも、良い場所だと思います。
    虫が多そうなのだけが気がかりです。
    今も蚊や蛾やカナブンなどが廊下に落ちているような環境なのですが、
    時にはクワガタなども落ちているので、子供は喜んでいます。
    来年の引越しまでには、私も虫に慣れないとダメですね。

  8. 88 匿名さん

    タバコをベランダで吸っても、換気扇(レンジフード)の下で吸っても、
    結局、外に煙が出るんだから同じ行為だと思います。

    『換気扇の下で吸うので私は問題ありません』みたいな発言は、
    おかしいです。

  9. 89 匿子

    タバコは部屋で吸っても、換気扇で流れていくので吸うな!!って事でしょうか?

  10. 90 J.key

    >87さん
    虫がだめな方もけっこういらっしゃるんですよね。
    虫の行動で季節感や天候とか感じることもできるんですよ。
    私はほんとは海が好きで海のいろと波の変化なんかで
    気分やその日の行動がかわったりするのが
    動物的な人間らしくて
    いい生活かな、と思ってます。老後は逗子とかで海も山も
    あって虫や魚や花や、理想的にはやんちゃな悪ガキに
    囲まれて生活したいな、、。都心での仕事漬けも
    大好きなのですが大事なことを
    忘れてしまいそうな気がしちゃうんですよね、。
    自然の近くにいないと、、。都心で虫みつけたりすると
    うれしくなっちゃいます。けなげで感動したりもしたりして、、。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 91 匿名さん

    >>89さん
    換気扇のない部屋で、窓を全部閉めて吸えばいいと思いますよ。

  13. 92 匿名さん

    もう本気で
    タバコの話題やめませんか?


  14. 93 匿名さん

    >91さん
    もうやめてください。

  15. 94 匿名さん

    >92
    あなたは、煙草の煙なんてどうでもいいと思っているのかもしれませんが、
    私は、住むときめたら大きな課題だと思います。
    煙草のせいで健康が害されるかもしれないのですよ。

  16. 95 匿名さん

    >どうでもいいと思ってはいませんよ。
    ただ、今このスレ、この話題ばかり。
    他に情報交換したりこれから入居を
    考えてたりする方にとってはそれほど重要で
    ないと思います。ブリリアの話題ではなく
    マンションにとってのタバコ問題とは?って
    いうスレになってしまってるのが残念なのです。
    気を悪くされたらすみませんが、、。

  17. 96 匿名さん

    先々週、現地見てきましたが、E、F棟は12階迄出来ていて、かなり迫力ありますよ。駅のホームからもブリリアがみえるんですね。はじめて気がつきました。
    私も、廊下・バルコニーに面する壁の吹きつけ部分は安っぽくみえて気になります。モデルルームの様に仕上がるんですよね。タイルにしてほしかったぁ・・・
    それから、E、F棟の階段もどのような仕上がりになるのでしょうか?

  18. 97 匿名さん

    次々とマンション建設が始まりますね。ピューロランドのそばに大京Ⅱもできるみたいですし、お隣のサンクタムの南西側にも・・・多摩センターは空いてる土地がまだまだたくさんありますものね。

  19. 98 匿名さん

    ブリリアは立地は最高。立地と構造(共有施設)は動かしがたい要素ですから、共有施設である廊・バルコニーに面する壁の吹きつけと、サッシのガラスが二層じゃない点は極めて残念。それから音漏れの酷いALCを使用していること。EF棟の階段も、ステップ部分はコンクリートを貼るらしいですが、その他の鉄骨はペンキ塗ってお終いお終いみたいです。数年で錆汁が垂れてきそうですね。

  20. 99 匿名さん

    共用の宿泊施設ですが、1泊4千円(1ヶ月連泊しても12万円)で、家具付き、掃除不要など、ウィークリーマンション以下の設定ですので、そんなはずはないとは思いますが、本当に住人が予約できるのか心配しています。過度な連泊であっても認められたりすると、公平に利用するする事は難しい様な気がしています。どうなんでしょうか?どなたかご存知でしょうか?

  21. 100 匿名さん

    99さん!こんにちは!今手元に管理書が無いので、はっきりとは言えませんが
    確か、1世帯に貸し出せる日数(年間)が書いてあったと思いますよ!!
    但し、日数オーバーでも使用状況などから、貸してもらえるような事も
    書いてありました!!すみません、うる覚えですが・・・。

  22. 101 匿名さん

    話題は煙草ばっかだし、
    「自作自演」とか「集合住宅ヤメろ」とか物騒なスレになりましたね。

  23. 102 匿名さん

    立地が良いのに残念です。
    多摩一番の大規模で注目されているのに・・・
    10年さき20年さきの事を考えての物件とは思えません。
    構造・外壁では一つとして誇れる物がない。
    あの価格ならもっと良いものが造れたはずなのにかなりコストを抑えていますね。
    バルコニーの外壁の吹きつけは安っぽくてすぐ汚らしくなりそうでがっかりです。
    立地の良さだけで購入しましたがデベは儲けすぎのような気がしてきました。

  24. 103 匿名さん

    バルコニー、廊下に面する壁の吹きつけは確かに残念ですが
    最近この辺りで吹きつけではなく、タイル張りの物件てありましたっけ?
    約1年くらい色々なモデルルームに行っていますが、出会ったことがありません。

  25. 104 匿名さん

    >102さん
    こちらの土地は両隣のMSの土地に比べて取得価格が高いので、販売価格に対して
    仕様に差が出てくるのは仕方がないことですよね。
    ”立地が良い”というのが、このマンションの最大の魅力なのではないかと思いますよ。

  26. 105 匿名さん

    >104さん
    いくらで購入したかご存知なんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 106 匿名さん

    >105さん
    すみません。詳細なことは知りません。
    ですので、断言したのはよくなかったですね。ごめんなさい。
    こちらのMSを含め、近隣のMSのモデルルームを回っていた時に、複数のデベの営業の方から聞きました。その中には入札しても取得できなかったデベも含まれていると思うので、話半分に聞いていましたが、自分も最近できた多摩センターのMSの中では、駅からの距離と環境という点ではブリリアが一番だと思っていたので、素直に納得したまででした。

  29. 107 匿名さん

    MRにて
    丸紅の営業の方の話では随分前にとても安く手に入れた土地なので
    安く提供できるんです。今後この価格では手に入りませんって言っていました。
    家に帰ってよく考えたらその割には販売価格が高い思いました。
    土地を安く手に入れたならもっと良い建物を建ててほしかった。
    今思案中です・・・構造ALCがやっぱり気に入らない。

  30. 108 匿名さん

    >>103さん
    エ!両隣の大和さんもタイル張りではないんですか?
    てっきりタイル張りかと・・思ってました。


  31. 109 匿名さん

    当事者とライバル会社とでは、やはり違ったトーンでお話されるのでしょうか。
    ”今後この価格では手に入りません”というのは嘘ではないでしょうし、
    また、それが近所の他の土地と比べて安かったのか?という事になると、
    なんとも言えない様な気がします。
    「気に入らないこと」があっても、それを上回る様な「気に入った点」があれば、
    良いですよね。私のマンション探しは、そのような事の連続でした。
    100%満足するものが見つかれば、いいのですけれど♪

  32. 110 匿名さん

    サンクタムはタイル張りですよ。パシーナもガーデンアリーナもタイル貼りでしたけれど。

  33. 111 匿名さん

    70です。皆様いろんなコメントありがとうございます。
    ALC版はそんなに遮音性能が劣るものなのでしょうか?
    最近は規格が細かくなって、採用しているマンションも増えてきている
    という話を聞きました。
    このホームページを鵜呑みにしていいのか分かりませんが、
    詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
    http://www.alc.gr.jp/toku.html

  34. 112 匿名さん

    ALC協会のHPですから、いいことばかり並べてるのは当然ですね。義理の弟が大手建設会社の設計をやってますが、彼の話だと、超高層マンションでは軽量化のためにやむを得ず採用しているけれど、ともかく遮音性能は2等級は劣るっていってましたが。EF棟は18階ですが、これだってALC使う必要ないし、いわんやA、B,C棟なんか全く必要ない、コストダウンのためだけだろうとのことでした。まさか、EF棟はALCで吹きつけタイル、その他の棟は普通の鉄筋コンクリートでタイル貼りなんてことは出来なかったんでしょうねって。

  35. 113 匿名さん

    >112
    コストダウン、やっぱりね。

  36. 114 匿名さん

    ブリリアは立地にプレミアがあると納得しているので、仕様や価格はあまり気になりません。
    確かに、大和の営業さんは、
     あの土地は競札で、うちも煉瓦坂やサンクタムと同程度の仕様のマンションを
     建てるつもりで積算して入札したが、ブリリアさんがはるかに高い価格で落札した
    と言ってました。
    ということは、煉瓦坂やサンクタムと同じ価格だと土地代が高い分、
    コストダウンした仕様になってしまいますが、
    共用施設が充実していますし、ブリリアブランドだからコストダウンしてても高品質なはず
    と信じて、私はここに決めました。

  37. 115 匿名さん

    いやいや、ここ最近のレスはBrillia批判ばかりですねぇ。。
    レスされた方は検討者ですか?それとも購入者ですか?
    もはやココまでくるとヒドイもんです。
    ご購入者の方にとっては気持ちの良いものではないですから、検討する気の
    さらさらない方はレス控えた方がよろしーと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 116 匿名さん

    >>115さん
    検討中と購入者両方いると思いますよ。
    私は購入済みですが良い事ばかり言い合ってるなんて気持ち悪いですよ。
    むしろ批判や疑問点などどんどん出し合う為の場だと思います。
    レス控えたほうがいい程の荒らし屋は今のところいないようですし、
    節度は守っていると思われ。

  40. 117 匿名さん

    私も購入済です。
    今時コストダウンしないマンションなんかあるわけないでしょうが。
    土地値はどんどん上がるし、建材コストも値上がり中です。
    これから、マンション建設ラッシュが多摩センターで訪れるでしょうから、
    各社の営業さんが他社のマンションを批判してるようにしかみえません。

  41. 118 匿名さん

    ALC板ってそんなに悪い物なんでしょうか?
    ALC板を使っていても、構造は鉄筋コンクリートとなりますよね?
    コストダウンだけを目的とした粗悪な物なのであれば、
    あえて物件HPで「ALC板採用」と掲げないように思えるのですが。

  42. 119 匿名さん

    "ブリリアブランドだからコストダウンしてても高品質なはず" って。。。
    ブリリアというよりイトーピアに限りなく近い。

  43. 120 匿名さん

    118さん、ALCは鉄筋なんて入ってませんよ、図で観て分かるとおりです。ALCは、例えて言えば、コンクリートの粉を混ぜた発泡スチロールですね。

  44. 121 匿名さん

    過去レスを見ていると、ALC板採用の一番の目的はやっぱりコストダウンのようですね。
    でも、壁面全て鉄筋コンクリートにすると、やっぱり価格に跳ね返ってくると思います。
    200万円位アップしたら、購入を見送っていたかもしれません。
    ところで、過去レスに施工現場のレポがありましたが、
    最初に基本構造を(柱と梁)を作っていってバルコニー側と廊下側が丸見えだった
    という主旨のコメントがありました。
    これは、最初から外壁をもともと耐震用の構造部位として見ていない
    (言い方は悪いですが、間仕切りボードと同様)という設計ではないでしょうか?
    地震のときぺシャとはいかなくても軽い損傷はありえる、但し構造部位ではないので、
    復旧もしやすい。
    とは言え杭と溶接には多少手を入れているようですし、一応ある程度の売主・施工会社ですから
    2000年の建築基準プラス@くらいは確保しているのでは・・
    (耐震等級は1級なので最低ランクですが)
    ※専門分野でないので、誤りがありましたらどんどんご指摘願います。

    また、遮音性ですが、使われているのはベランダ側・廊下側と開口部なわけですから、
    壁の遮音というよりもガラス(サッシ)の遮音性に影響される部分が多いと思います。
    外部からの騒音というのは今のところ少ない地域ですから、気になるのは室内から
    発生する人の声や音楽といったところでしょうか。
    共用部にシアタールームみたいのがありますが、そこの遮音性は大丈夫でしょうか?
    近くを購入された方は十分確認の上、不適切であれば要望を出されることを
    お薦めします。

  45. 122 匿名さん

    ALCにした分遮音性をカバーするためにサッシを厚くしてくれたかと言うとそうではない。サッシの厚さも最低のものですよね。二重ガラスは断熱のためなので、遮音にはたいして有効ではないですが、せめてそのくらいの配慮は欲しかったですね。

  46. 123 匿名さん

    〉120さん

    118です。
    物件HPの概要の構造の欄では、鉄筋コンクリートとなっているという意味です。
    構造のページで、あえてALC板採用と載せた売り主側の意図は何なのかと・・・・。

  47. 124 匿名さん

    確かにそうですよね。
    お客に「コストダウンして儲けてます」と知らせる為に
    載せているとは考えにくいですし。

  48. 125 匿名さん

    ふうむ。
    ここらへんで、専門家本人の意見が欲しいところですね。
    「知り合いのXXX曰く。。」というのではなく。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 126 陰陽師

    >69さん
    購入しましたよ。
    これ以上、陰陽道的に良い物件は他にはないですからね。
    私の気学からの読みどうり地価も上昇していくでしょうし。
    購入し終わるとあまり掲示板見なくなってしまうものですね。
    ご無沙汰しておりました。覚えていただき光栄に思っております。
    部屋はココでは不特定多数の方が見ていらっしゃるので、秘密にしておきます。
    ここは全体的に気の流れはいいのですが、その中でも一番気流の良い部屋に
    登録したのですが外れてしまい、第2希望を購入いたしました。
    入居後、皆様にお会いできることを楽しみにしております。

  51. 127 匿名さん

    、、、ヘンな人。
    なに様、、?

  52. 128 匿名さん

    >>127
    えっ?
    あの有名な陰陽師さんを知らないの?
    >>127がヘンな人かも。荒らし屋かな。)

  53. 129 匿名さん

    >>127
    過去ログ読んでください

  54. 130 匿名さん

    ALC板の使用について、メリット・デメリットあるようですが、
    他にも進んで採用しているマンションもあるようです。(高層ですが・・)
    何点か、情報を集めてみました。参考まで

    http://www.mmmidblog.com/archives/2006/03/post_51.html
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=13
    http://kuzuha211.jp/equipment/comfort.html

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸