東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その7)
LEGO [更新日時] 2008-03-23 02:36:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)

□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-28 20:16:00

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん

    メールボックスへの投入はオートロックの外側から、
    取り出しはオートロックの中からという意味です。

  2. 823 匿名さん

    普通に考えて↑だと思いますよ。

  3. 824 匿名さん

    平面図確認しました。
    なるほど、新聞屋さんなどは駐車場側から入るので、オートロックの操作無しでポストの投函側に入れるのですね。
    で、取り出すのはオートロックの内側から。
    配達する人が、メインエントランス側から入るものと考えていたので、オートロックドアの内側じゃん!と思っていたのですが、納得です。
    ありがとうございます。
    ・・・ってことは、広告は入れ放題なんですね(悲)

  4. 825 匿名さん

    ↑824さん、
    当然じゃないですか?ポストですよ。郵便配達の人がいちいちオートロックを解除して、入っていたらそれほど、セキュリティ性のないマンションないですよね。確かに530世帯もあれば、全部に広告いれればバイトは儲かりますよね。私もやりたい。近くの広告やろうかな?

  5. 826 匿名さん

    駐車場の回数は皆さんどうしますか?私は、週末しか使わないので上層階にしようと思っています。営業さん曰く、「1〜6希望ぐらいまでとって、部屋番号を順にくじ引き。出た部屋番号の人の希望を見て、順に埋めていくらしいです。駐車場の場所の重複希望を見て、抽選するのではなく、部屋番号を抽選するらしいです。1〜530番で何番になるんだろう・・・気の長い抽選ですね。

  6. 827 匿名さん

    18日に南鶴小で行われたブリリア対象の保護者会に
    参加された方いらっしゃいましたら少しでいいので教えて下さいませんか?

  7. 828 匿名さん

    保護者会、行って来ました。
    1.コニュニティクラブ準備事務局より挨拶
    2.南鶴牧小より挨拶
    3.南鶴牧小についての質問
    4.質疑応答(これは事前に準備されていた物だけでした)
    5.施設見学
    6.自己紹介
    7.閉会の挨拶(実際にはなく自由に先生に質問をして帰って下さいって感じでした)

    14時〜15時っていう事でしたが、終わったのは15:30位でした。
    でも各教室の見学や家族の紹介等があり、とても良かったです。
    来ている方も皆さん好印象で良かったです。
    またブリたまライフに

  8. 829 匿名さん

    828です。
    すみません、途中でレスしてしまいました。
    またブリたまライフに1歩近づきワクワクしてます。
    今週はLASTのオプション会でーす。

  9. 830 匿名さん

    >828さん
    827さんと別の者ですが、ご報告有難うございます。
    うちも欠席したのですが、保護者会の参加者は多かったのでしょうか?
    無理してでも子供連れてってやれば良かった・・後悔遅し。
    実際にはブリリアから何人くらいの小学生が通うのでしょうか?

    取り敢えず、雰囲気良さそうで安心しました。

  10. 831 匿名さん

    新聞やさんが、更新更新と言ってくる。
    どうしましょ。
    新聞はやはりポストでないとダメ!な人が大勢なのかな〜? 

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 832 匿名さん

    >>831
    様子見た方がいいと思います。
    どうせ引っ越せば販売店が変わるんだから。
    引越しまでは一ヶ月単位で頼めばOK

  13. 833 匿名さん

    資金相談会の案内が来ました。12月中旬までに確定をさせなくてはいけないようですが、3月の金利がどうなるか、
    複数の金融機関に事前審査を通しており、様子見中です。
    悩むなあ。。。

  14. 834 匿名さん

    色合いがよくないですねぇ

  15. 835 匿名さん

    資金相談会の案内ハガキ
    各時間帯を載せて、完全予約制としてありますが
    こちらから電話して希望時間を伝えろという意味でしょうか?

  16. 836 匿名さん

    任意の参加なので、そうでしょ。

  17. 837 828

    830さん
    うちは来年1年生の学年なのですが、19名いました。(実際に出席されている方は1/3位だと思います)
    各学年に数十名いましたよ。(2年生は少ないようです)
    行けば良かったという事は830さんも小学生のお子さんがいらっしゃるんですよねー。
    来春、宜しくお願い致します。

    ちなみに2月に説明会があります。

    そういえば、卒業生に何とかってサッカー選手がいるって言ってました。
    (すみません、興味がなく忘れてしまいました)

  18. 838 匿名さん

    早速、資金相談会の予約電話しましたよ。
    受付の方に、何日の何時の回?と聞かれたのですが、相談会は9日以外にもあるのかな?
    うちに届いた案内には9日となっていました。

  19. 839 落合在住契約者

    鶴牧FC出身の、サッカー選手は、坪井選手です。
    http://www.jfa.or.jp/daihyo/daihyo/games/osim/06_tsuboi_keisuke.html

  20. 840 匿名さん

    ローン相談会は、皆さんどうされますか?窓口を作るのは、三井住友、みずほ、住友信託、協同住宅のようです。時間を区切って、1人、1時間30分と過密の相談会ですが、この2社をチョイスしているので私は積極的に参加することとしました。予約も取り、万全の体制の臨みます。しかし、金利は水物。。。どうなることやら。だから、金利の動いている今、引渡し遅れも承知で金利同行に執着したいと考えています。幸い、子供の就学など全く影響のない者なのでよかったと思いますが。多少、印紙代が嵩みますが、30年という年月を考えれば、微々たるものかと。。。

    東建さんは、引渡し遅れを念頭に話していますが、あまり説得力ないですよね。最近、売上好調か、それともD棟の残り少ないのか、私の担当は異動ばかり。やってやれません。仕方ないけど、先日、MRに行ったら、正直使えない、話せない営業?ばかりいましたね。

    もう売れる(完売)だからやる気ないのでしょうか。

    東建の営業さん、頑張って。クレームになれば、本社に言いますよ。

  21. 841 匿名さん

    そうですね。資金相談会の葉書に「12月中旬までに、確定されない場合、お引越しに支障をきたす
    場合があります」、なんだか、せっつかれて焦りますが、
    今のところ、非提携先の金融機関が候補なので、(三菱信託、新生、ソニー)
    我が家の確定は、ぎりぎりでも、粘って見極めようと思います。
    840さん、共にがんばりましょう!
    ですが
    融資の内容を、まだ、決めかねています。
    ここの、ローン板を熟読すればするほど、全期間固定か、はたまたミックスかと悩みは
    深まります。
    この景気上昇もあと2,3年で終わり、また緩やかに減速していくので
    金利も、上限4%から、いっても5%とみると、優遇が大きければ、短期固定で
    回すのが得策という人(ゆえに、長期て多く支払うのは損という考え)や
    いやいや、日本のこの膨大な借金を目減りさせるには、インフレ圧力が当然の流れ
    となり、また、団塊の世代が大量に退職し資金を現金化するので、債権が売られ金利は
    上昇すると言う人ありで、じゃ、あいだをとって、ミックスか、、などど
    考えればきりがない毎夜です。


  22. 842 匿名さん

    >我が家の確定は、ぎりぎりでも、粘って見極めようと思います。

    どの位まで粘れるのですか?
    うちも12月中旬までに確定なんてできそうにないんですが、
    とりあえず確定しておいて、もし来年の金利動向しだいで他に変える事は可能でしょうか。
    その場合どのような事に注意したら万全でしょうか?
    ちなみに三井住友かソニー銀行かで悩み中。
    ローン相談会には参加した方がよさそうですね。

  23. 843 匿名さん

    非携帯の金融機関だと、個人で契約を結ぶので、振込みに間に合えばいいと考えています。
    ブリリアの提携で確定して、その後、金消会までいってしまうと、原則変更できないと思います。

  24. 844 匿名さん

    >ブリリアの提携で確定して、その後、金消会までいってしまうと、原則変更できないと思います。
    そうなんですか?
    うちはブリリアの提携を押さえて、他銀行のものも複数押さえておくつもりでした・・・

  25. 845 匿名さん

    bulitamaさん、写真更新ありがとうございます。
    C棟と駐車場入り口の写真、よく撮れましたね!
    いつも本当にありがとうございます。
    EF棟北側からの写真も見ましたが、なかなかいい感じですね。
    今週はオプション会、現物を見れるのがとても楽しみです。

    ローンについてですが、私もだいぶ前にですが引越しに影響が出ると言われたので
    理由を聞いたのですが、融資先が決まらない=支払計画ができていないとされてしまう為、
    だそうですよ。
    引越しの希望日を全世帯に聞くそうですが、その時点で支払計画が決まっていない場合、
    希望日のアンケートを取れないという説明でした。
    でもより低い金利のところで借りたいという思いは強いですよね〜。

  26. 846 bulitama

    >845さん
    bulitamaです。
    どういたしまして。
    今回は告知しなかったのですが、ご覧頂いたのですね。ありがとうございます。
    オプション会に参加されるのですね。
    我が家は当分訪問予定が無いので、何か新しい情報がありましたら是非公開してください。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 847 匿名さん

    最近購入したものですが
    一部意見の仕様が悪いとの指摘が理解できないほど
    完成度は高いと思います。
    今後出てくる物件は確実に仕様・設備落としてきますし、
    でなければ価格高くなると思いますし・・・
    購入者の皆さんよろしくお願いいたします。

  29. 848 匿名さん

    外観について・・・

    今まで色々言われていましたが
    淡いベージュ色のタイル、私はすごく気に入っています。
    あれだけ規模が大きいMSはシンプルな造りがきっといいんだと思います。
    すぐ近くに住んでいるので毎日眺めていますが飽きません。
    資金繰りのことはさて置き、こんな所に住めるなんて夢のようです。
    深夜なので少々感情が高ぶってしまいました。。

  30. 849 匿名さん

    エントランス側歩くと空気が澄んでて清清しく感じます
    〔ワンにゃんはちょっと気になるけど・・・〕
    高台で駅直結ってすごく評価高いとおもいます。

  31. 850 匿名さん

    間違いなく最高のマンションでしょう。外観を見ればわかります。

  32. 851 匿名さん

    バルコニー側のルーバーは、デザイン以外で意味があるのでしょうか?
    補強を兼ねてるとか。
    もしデザインのみだったら、外した方がいいのでは。
    バルコニーからルーバー越しに外を見ると、牢屋の鉄格子みたいに思えそうで…

  33. 852 匿名さん

    外したらやばいでしょう!それよりあのルーバーをクロにしてほしいです。
    白ってかなりセンスがないです。

  34. 853 匿名さん

  35. 854 匿名さん

    バルコニー側のルーバーって縦に付いているやつですよね?
    黒くないですか?

  36. 855 匿名さん

    851さんのおっしゃってるのは「飾りルーバー」ですよね。文字通り飾りですよ。
    戸境にしかつかないので、ルーバー越しに外を見るってのはあんまり無いと思いますけど。
    色はブロンズブラウンというか、こげ茶っぽい色だったと思います。
    私はあの色でいいと思いますけどね。

    852さんや853さんがおっしゃってるのはEFの非常階段のルーバーかな?
    あれは白じゃなくてプラチナシルバーでしょうかね。

  37. 856 匿名さん

    いやいや、ルーバーのおかげで耐震強度アップしてますから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル国立II
  39. 857 匿名さん

    854です。
    855さん、私も飾りルーバーのあの色、結構気に入っています。
    白いタイルの中にアクセントになっていて良いですよね。

  40. 858 匿名さん

    841さん、840です。
    引渡し遅れまでは、遅延金がありますので、正直ずれ込みたくないですが、ブリリアの提携でも提携扱いでやらないで、自己調達扱いでやれば、時間は稼げるのではないかと考えています。幸い、私の会社の提携で、ほとんどのブリリア提携はカバーできますのでブリリアの提携扱いで審査を通しておいて、最悪、自己調達扱いで最短でできるはずです。これは、事前に狙っている融資機関にも自分でアクションを起こしておく必要ありと考えますが。私は、一応、この方法でやるつもりです。

    営業さん達に一言!

    皆さんにとっては、何件もあの一生の買い物を売るというようより買う気にさせるだけの仕事ですが、買う方は一生の買い物。人生で一生の買い物なので慎重になるのは当然。このご時勢、買う方だって馬鹿じゃないですよ。詳しい人は、売る方より構造だって、ローンだって勉強しますからね。

    私は、マンションを買うと決心した日から勉強して、宅建、マンション管理士を取得しました。負けませんよ。ちなみに業種の違うサラリーマンなので、自分の仕事には役にたってませんけど(泣)

  41. 859 匿名さん

    すごい!宅建は難しいんでしょ。

  42. 860 841

    その手があったか!考えつきませんでした。
    まあ、有力候補は、なぜか非提携なので、このまま、12月金利を注視ですね。
    ソニーの長期とか。
    20年固定狙いですが、さわやか信金のキャンペーンで、2.9%で3月末までいけるのが
    出ましたし、新生は、契約時金利が適用なので、1月中が勝負ですね。

  43. 861 匿名さん

    外観ねえ。

  44. 862 匿名さん

    >>858
    ここの営業の中には、契約者に向かって「何様のつもりだ」「(営業に)謙虚に教えて頂け」などと平気で掲示板上でのたまっていた連中がいますから。なんつーか、青いというか若いというか、まだまだ茶坊主レベルだよねぇ。

  45. 863 匿名さん

    掲示板上でって?
    何を根拠に営業の書き込みだと言い切ってるんだろ・・・たぶんあなたの思い込み。

  46. 864 匿名さん

    まあまあ、申し訳ないけど、営業さんって言ったって素人と思ってます。会社生活だってそうですよね?勉強すれば、他業種だって相手に出来る。そんなもんです。大手の会社ほど、おごりがあると思いますよ。正直・・・だから、ブリリアみたいにブランドがあって、多摩センターの立地で売れるマンションの営業さんって楽とは言わないけど、レベルって??と思います。

    私は、担当営業さんが異動で変わり、今MRにいる営業さんって、手際悪い!って思いました。残りD棟で優秀な営業さんは皆、他のところに移っているんでしょうね。

  47. 865 匿名さん

    860さんは、20年狙いか・・・私はまだ若造(30前半)で金なしなので30年です。。。貯金は1,000万以上あったけど、皆さんどの位の頭金入れたんでしょう・・・うちは20%入れて、あと頑張る予定です。

  48. 866 匿名さん

    営業さん、良い方でしたよ〜。親身に色々と相談にのってくださり。
    私はとても感謝しています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 867 匿名さん

    865さん、私も30代前半ですが、1000万ほどすべて頭金につぎ込んでしまう予定です。。手元には数か月分の生活費+引越し関連費用しか残りません。せっかく汗水たらしてためたお金が乾いたスポンジに吸い込まれていくようでなんともいえませんが、でも新生活に期待を抱きまたゼロからがんばります!!

  51. 868 匿名さん

    うちも1000万以上の貯金から、頭600出すのがやっとでした・・
    借金も3000万もある・・・・・・
    頑張って繰上げしていこう・・・

  52. 869 匿名さん

    みなさん


    質問なのですが、

    引越しはいつごろを希望ですか?
    やっぱ31日が第一ですか?

  53. 870 契約者

    >819さん
    >メールボックス、宅配ロッカーは、オートロックの外に出ることなく内側から取り出せるそうですよ。

    教えていただき、ありがとうございました。
    内側から取れると知ってほっとしました。
    以前住んでいたマンションはいちいちオートロックの外に出て新聞や郵便物を取り込んでいたので、とても面倒でしたから。


  54. 871 炎の車

    >>867さん
    私は貯金は温存します。貯金無しで、もし急にお金が必要になった時、高い金利で借りる位なら、住宅ローンの金利で、使える現金を所有しておく方が遥かに安心だからです。保険みたいなものです。
    お金を借りるのは大変な事ですが、住宅を買うと担保が出来るので、誰にでも低金利でお金を貸してくれるという便利な仕組みなのです。例えば4千万円で購入したマンションは、入居後すぐでも3千万円でしか売れません。仮に頭金を1千万円入れ借金残3千万円の時、資産3千万円+貯金0というバランスになります。つまりスポンジの論理でこれまでの苦労(貯金)はどこへ消えたのか?となりますが、極端に頭金0の場合は、借金4千万円で、資産3千万円+貯金1千万円のバランスとなり、流動資産(すぐ使えるお金)は1千万円あるという計算になります。この時のリスクが金利という訳ですが、先ほど話したように、通常1千万円借りるのに2%や3%で貸す金融機関はありません。
    ある意味、住宅ローンは超優遇金利ですので、借りれる時に借りれるだけ借りる方が得。とも言えます。また固定金利などというのも選んではいけません。そもそも35年間で銀行屋が損をする金利設定などするはずもなく、高い利率の固定方式は折角の住宅ローン優遇金利のメリットが半減してしまいます。そこでここは、迷わず変動金利で勝負です。しかもなるべく長期で借りれるだけ借りるというのが、私の作戦です。
    返せるようになったら、その時点で返すかどうかを決めれば良いのです。

    借金もある意味、財産ですので、貯金すっからかんでのローン設定はされない方が良いのでは思い、書かせて頂きました。借りれる時に借りる事は決してリスクではないというお話です。
    ご参考まで。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸