東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その7)
LEGO [更新日時] 2008-03-23 02:36:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)

□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-28 20:16:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    400ゲット!!

  2. 402 N.N

    >387さん
    素敵な情報ありがとうございます。
    内覧会で確認すべき項目が判ればそれなりに自分でもチェックできるものでしょうか。

    387さんと同様に、内覧会のときに専門の業者の方を頼んで内覧会に同行してもらう方もいるようですね。
    実際同時期にマンションに入居予定の友達夫婦は内覧会に業者の同行を依頼するようです。

    自分の住む家だし自分で間違いなく確認したいですが、専門的なことは判断できなさそう。
    なにより、気になる点があってデベに言っても何だかんだと言いくるめられそうな気がします・・・

    私もどうしたものかと悩んでいます。
    386さんのようにMRで予行練習するのもとてもいいと思います。

    チェックリストをもって他のマンションのMRに行ってみるのも目を鍛える練習になるのでしょうか。

  3. 403 匿名さん

    仕様などハード面について他のマンション名を挙げて優劣を競うのは意味ないですが、構内美化や躾けのことなどソフト面で起きる問題点はおそらくどこのマンションでもありうるあことなので、予め考えておいた方がいいと思います。

  4. 404 匿名さん

    >395さん
    394です。紅葉情報有難うございます。素敵な景色でしょうね!楽しみにしています。

  5. 405 匿名さん

    >388さん
    >あの外壁に付いてるルーバーが許せないのは私だけでしょうか。。
    私もちょっとガッカリな感じです。材質が安っぽいんですよね。もうちょっとなんとかならないですかね。

  6. 406 匿名さん

    ここも他のマンションにも色んな住人が居そうですね。
    近頃は、自分で考える力が不足気味なんでしょうか?
    大人も子供もルールに縛られないと生活できない?
    せめて大人が子供の良いお手本になりましょう。大人の(過度な)井戸端会議、ゴミのポイ捨て、、子供は何でも真似をします。私も節度ある行動を心掛けます。

  7. 407 匿名さん

    去年だかワイドショー出てた騒音オバサン、生徒をいじめる教師・・・変な大人が増えてる。
    でも大部分の大人は、節度ある大人だと信じていますよ!

  8. 408 匿名さん

    >近頃は、自分で考える力が不足気味なんでしょうか?
    >大人も子供もルールに縛られないと生活できない?

    それをいうと極論として法律はいらなくなります。
    いろんな人がいて、いろんな考えがあり、いろんなルールはあります。
    問題となるのは、そのルールを乱す人をどうするか。
    そういう人ともめるとどちらかが引かない限り状況は悪化していきます。
    反省してくれればOK。でも、そもそもそこで折れるような人は問題を起こすとも思えない。
    良識、常識の捕らえ方が人によって違うと思うので、解決しない問題かもしれませんがうまくやっていきたいですね。ルール以前にできることは、個人の心がけですかね。

    大人が子供に見本を見せることは非常に重要ですね。

  9. 409 匿名さん

    ローン板をいろいろ徘徊していて頭が痛くなってきました。
    みずほのフラットはどうも高いようですね。
    金利は楽天モーゲージなんか安いけど、手続きが面倒そうだし
    そんな珍しいとこ(?)は夫が反対だろうし。
    何もかも、決めかねてる状態です。困った困った・・・

  10. 410 匿名さん

    内容的にはスレ違いで、話の流れとは違うかもしれませんが、近隣情報ってことで・・・

    先日MRに行ったついでに、「極楽湯」に行ってまいりました。
    場所はピューロランドの隣。ブリ多摩から歩いて行ける日帰り温泉って事で
    オープンを楽しみにしてました。まだ行かれてない方もいらっしゃるでしょうから、
    近隣情報って事で書き込みますね。

    私は多摩境の「いこいの湯」には良く行くので、そこと比較しての感想ですが、

    ・駐車場が有料駐車場と兼用で、3時間までは無料です。
     でも、時間制限があるのはどうかなぁ。
     行った時はゆっくりした上に、食事もしたので、結局ギリギリでした。
     まぁ徒歩で行くようになれば関係ないのでいいですけど。

    ・中は結構つくりが狭い。
     狭い敷地に詰め込んだ感じですね。特に湯船は狭いです。混んでるときはきつそう。
     露天風呂もありますが、開放感はあまりないです。湯船はそんなに大きくありません。
     でも、洗い場とか食事処は結構広くとってます。

    ・お湯は結構良いようです。
     塩素臭もなく、きちんとした温泉らしいお湯でした。
     私にはちょっと物足りない感じでしたが、カミさんは湯上りの疲労感が少ないと言ってました。

    ・下駄箱とロッカーの使用に100円硬貨が必要です。
     使用後返却されますが、小銭の用意がいるのは面倒ですね。
     商品の購入や支払はバーコード清算なので、わざわざ200円用意させるシステムなのは残念。

    ・食事処はかなり充実してます。
     居酒屋チェーン店風のメニューと価格です。おいしそうなものが一杯ありました。
     お味もまずまずです。
     ただ、掘りごたつ風のテーブルなので、横を歩き回る客と店員の位置が高くちょっとうざい。

    ・会員割引制なので、入会してから利用した方がずっとお徳です。

    トータルに受けた印象は、あんまりバランスがよくないなぁ・・・て感じです。
    まぁしかし、徒歩で行ける温泉施設で、食事設備も充実してるので、
    温泉リゾート的なイメージよりも、日常的なスーパー銭湯の使い方を想定すれば、
    十分良いかなと思いました。

    料金他、その他システムの詳細はHPをご参照くださいませ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  12. 411 匿名さん

    今週末、我が家は現地見学です。
    時間を割り振られてしまったので、仕方がないですが、
    朝弱いので、寝坊しないように頑張って起きなければ(笑)

    見学コースはE棟ですよね。
    できれば高層階からの眺望を見たかったけど、やはり危ないのでしょう。
    見学は何人位で回るのか、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
    また写真撮影などはできるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  13. 412 匿名さん

    内覧会の日程、早めに決めて欲しいです。うちは業者を頼むことに決めてますので。
    今の分譲マンションが子供ができて手狭になって、ブリリアを契約したのですが、
    前会の内覧会は、「契約者をなめるんじゃねぇ〜」というレベルで、指摘箇所が50もありました。
    マンションの内装って、多少手抜きしてても
    「バレなければOK、バレたら手直しすればいい」
    という不文律があるみたいです。
    指摘すれば素直に手直しに応じるのですが、指摘しなければ明らかにNGでも放置してます。
    指摘を何度も受けてるはずなのに、同じ不具合を繰り返すなんて、
    デベは確信犯でコスト上昇を抑えるために放置してるんですかね〜

  14. 413 匿名さん

    交通違反と同じ意識じゃないですかね。バレなければ、それでよしっと。

  15. 414 匿名さん

    No.410さん、貴重な情報ありがとうございます。
    引っ越したら銭湯気分で行こうかなと。

    カミさんが良く旅行に行くので、留守番の時には子供を連れて。
    でも、その前に子供がピューロランドに行きたがるかな。

    小遣い貯めておこ。

  16. 415 匿名さん

    みなさん、幼稚園はどこにするのだろう?
    説明会にも出たけれど、ちょっと迷いが・・・。
    近い所はあるけれど、人気が低いようだったり、
    でも、現地で見ると良いと思うし。
    すみません、愚痴でした。

  17. 416 匿名さん

    多摩ら・び という雑誌。多摩専門誌。 http://www.tamalife.co.jp/05_area/index.html#01
    今月発売号が多摩市特集でした。周辺の事を知りたい方にはお勧めです。
    ただ、多摩地域以外で売っているかどうか。
    セブン・アンド・ワイ http://www.7andy.jp/all/ なら買えます。
    http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31784040 ご参考まで。
    契約してから入居まで1年以上あるので、ゆっくりと周辺情報を集めてます。

  18. 417 匿名さん

    質問です。ブリリアのすごい人気に鋭意検討中です。
    建物竣工予定日 が3月下旬で、入居が4月上旬の予定になっていますが、登記してローン金利が確定するのは、3月か4月かどちらでしょうか?

  19. 418 ビックリ

    上記409さんへ、JA農協グループの「協同住宅ローン」のフラット35を検討してみれば。当初「みずほ銀行のフラット」を強烈に勧められたのですが、いろいろ調べて確認してみると分かってきましたので参考にして下さい。東京建物不動産販売と同社担当へも電話確認したのですが、10月から始めたとのことですが同社ホームページに掲載していない東京建物不動産販売の取扱物件でH19年04月末までの借入であれば、協同住宅ローンのフラット10月金利は、手数料0円で2.97%、手数料1.6%で2.781%とのことです。親会社の農林中央金庫も調べてみると、かなりしっかりしているので申込しました。

  20. 419 匿名さん

    いよいよ契約者専用ホームページ開設の連絡がきましたね。
    早速案内メールの配信希望登録をしました。
    各情報ページ立ち上がりは11月中旬を予定しているとの事。楽しみです。

    現地見学会に行かれた方、結構いらっしゃるのでしょうか?
    どんな感じだったか、見るべきポイントなどありましたら是非教えてください!

  21. 420 匿名さん

    419さん、HP開設の連絡はどのような形で来たのですか?うちはまだです。

  22. 421 匿名さん

    うちもまだ案内が来ていないのですが、内容的には、建設の状況、等を写真で見せてくれるのでしょうか?早く来ないかな!!楽しみにまっています。

  23. 422 匿名さん

    私のところにも封書で案内がきましたので契約者専用サイトで
    案内メールの配信希望しておきました。まだの方も間もなく来ると思います。
    内容はまだほとんどこれからUpdateされるような感じですが、
    近いうちに施工状況や引渡しまでの流れなどが確認できるような内容となっているようです。
    明日現地見学会に参加するので気になる点があればまた報告させてもらいます!
    どれぐらいの方が参加されるのかわかりませんが、まああまり経験できないことなので
    貴重なイベントに参加できるのかな、という程度かと思ってますが。。。

  24. 423 匿名さん

    419です。
    422さんと同じく、封書で案内が届きました。
    多分昨日位に発送しているのではないかと思います。
    HPを見ると、以下のように書かれていましたので。

    「2006.10.20 ご契約者様サイト開設のお知らせ
    ご契約者様専用サイトを開設し、更新のお知らせメール配信のご登録受付を開始いたしました。
    毎月2回、ご契約者専用サイトの更新をメールにてご連絡差し上げます。」

  25. 424 匿名さん

    協同住宅ローンの、フラットですが、提携先優遇金利は、融資手数料1.6%では、2.88と
    なっていますが、その数字は、東京建物だと更に、引いてくれるってこと?
    ちなみに、融資手数料込みの実質金利は(10月)

    SBI : 2.926%
    楽天モーゲージ : 2.882%
    手数料の激安の 優良住宅(株)は、ブリリアが性能表示住宅なので、手数料0.5%
    で 2.8%となっています。

  26. 425 匿名さん

    No417さんへ
    予定通りならば、3月に融資実行。3月引渡し。
    金利の確定は、銀行ローンは3月、フラットは4月と教わった気がします。
    間違っていたらどなたか補足いただければ幸いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 426 匿名さん

    ローンについて基本的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。
    うちの場合は、頭金2割は難しいので、フラット+民間ローンの併用で考えています。
    契約時は、みずほで仮契約しましたが、優良住宅のフラットを検討はじめています。
    優良住宅の場合は、提携ではないのでしょうか?その場合は、個人で動くことになると思いますが、
    民間ローンの方は、みずほのままでいいと思ってます。
    こういった場合は、優良住宅の審査をまず通し、みずほへも自ら足を運んだほうがよいのでしょうか?民間ローンが二重に仮申し込みということになるのでしょうか?
    すいません。個人で動く場合があまりよくわかっていません。。。

  29. 427 匿名さん

    12月、多摩センターに成城石井がopenするみたいですね。
    ご存知でしたらあしからず。

  30. 428 匿名さん

    >427さん 成城石井
    え?そうなんですか? どこにでしょう。
    結構利用するので、ちょっと嬉しい情報です。

  31. 429 匿名さん

    426さんへ

    フラットの場合、住宅ローンの譲受人である住宅金融公庫が融資の
    対象である建物及びその敷地に、第1順位の抵当権を設定するので、
    民間ローンが第1順位以外の抵当権でも融資してくれれば、可能だと
    思いますが。
    優良住宅ではなく、みずほのフラットなら大丈夫だったと思います。

  32. 430 匿名さん

    >>426,429
    その通りです。銀行からお金を借りるということは、物件に対して抵当権というものが
    設定されます。これには順位があります。
    借入金の一部をフラットで金利の安いA銀行で借入、残りをB銀行でというのが理想です
    が、抵当権順位が足かせとなり、実際にはそうは行きません。
    フラットと民間を同じ銀行で借りれば、民間が第二抵当権でも貸してくれます。
    ですので、みずほでなら大丈夫です。

  33. 431 匿名さん

    現場見学会に行ってきました。4班に分けて時間をずらしての見学です。E棟最下階4階の5つのタイプを内装進捗度を追って順に見れるように図ったものですが、各タイプ5分程度でさーっと見流す感じでした。見ないよりマシ程度ですかね。各部屋とも予想通りですが随分狭く見えました。バルコニーからの眺めは初めて俯瞰する光景で、多少参考になりました。ALCや鉄骨階段のことは、うちの班の東建の説明担当者は、こっちから聞きもしないのに、なにやら言い訳めいたことを言ってましたが。

  34. 432 427

    >428さんへ
    427です
    成城石井のopen詳細(場所等)については、存じません。
    ただ今朝の新聞折込求人広告に12月上旬多摩センター店オープニングスタッフ募集!と
    出ていたので間違いないと思いますょ。

  35. 433 匿名さん

    成城石井は旧東京三菱の店舗あとじゃないですか。

  36. 434 匿名さん

    >432さん、433さん
    428です。ありがとうございます。
    なるほど、この前多摩センターに行った時に東京三菱が無くなっていて驚いたのですが、
    そうですか、あそこにできるんですか。
    ところで東京三菱は多摩センターにはなくなったのかな?
    うちのメインバンクだったので、ちょっと困る。。

  37. 435 匿名さん

    東京三菱はライオンズプラザの一階へ移転しましたよ。前の場所の方が近くてよかったのにね。

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    アージョ府中
  39. 436 匿名さん

    現地見学会、我が家も参加してきました。
    見学した部屋はE棟4階の6部屋です。
    431さんのレスにもありましたが、4LDKタイプの部屋は、
    確かに狭く感じましたが、最後に見学した80平米の3LDKは
    ゆったりして広く感じました。
    狭く感じたのは、きっと12人もの人が一つの部屋に集まっていたからかな
    と思っています。
    (自分の契約した間取りも含まれていたので、プラス思考で!)
    バルコニーにも出れたので、タイルを貼っていない床の仕上げも見ることができ、
    オプションタイルを注文するか悩まれている方には参考になると思います。
    窓は飛散防止の網の入ったガラスが取り付けられていましたが、実際の引渡しは
    透明なガラスになるのですよね?

    住宅ローンについてですが、提携ローンは多摩センターに支店のある銀行という
    説明を以前に受けたのですが、東京三菱が無くなったとなると、現在申込み分まで
    ということになるのでしょうか?

    またフラットの金利についてですが、4か5月と聞いています。
    銀行の融資より遅れるとのことでしたが、詳しい理由は聞いていません。

  40. 437 匿名さん

    私も今日の現地見学会に参加してきました。流れ作業?の見学であっという間でした。
    431さんや436さんの言われるとおり、私も部屋が結構狭く感じましたが
    まだ内装も仕上がってなくて、10人以上の大人が押し掛けましたからね。
    そら狭くもなるでしょう。
    網入りガラスは駐車場近くの階がそうなっているようで、
    上層階などは普通の透明なガラスのようです。
    今日渡された資料では全体スケジュールとして1月中旬ごろから内覧会が開始のようです。
    あと、見学前に構造計算方法に関する説明があり、若干参考になりました。
    正直例のE棟、F棟北側階段の仕上げに関する説明がありましたが、特に塗装はないようで
    あの上からルーバをつけるようです。ルーバがあるとはいえやはり安っぽいですね。。。

  41. 438 匿名さん

    鉄骨階段って、本当にあのままなんですか?ステップ部分は少なくともコンクリートで覆うって営業は言ってましたが。しかし、塗装もなしで若しあのままだったら、まさに工事用仮設階段以外のなにものでもないですよね。最低だー!!多摩センターの名物になりますね。

  42. 439 匿名さん

    438さんが契約者さんならば、現地見学会で設計や建築に携わっている方々に
    直接聞いてみるのがよいと思います。
    営業さんの説明は、それぞれの営業さんで違っているので、あまり参考になりません。
    本来は統一されていなければいけないのでしょうが・・・。

  43. 440 匿名さん

    若干説明不足でしたね。ステップと踊り場部分はコンクリートで覆われてました。
    まあ、外観はルーバで覆われますし、普段使うこともないので私はあまり気にしませんが
    普段使う方は気になるかもしれません。感じ方は人それぞれでしょうが。。。

  44. 441 匿名さん

    鉄骨階段の件、ほっとしました。朝とかEVが込むときは階段で降りる人が多いと思うので、あの”ガンガンガン”ってハイヒールとかサンダルで降りる音を気にしていたので・・・、コンクリートで覆われててよかった。 写真は撮ってもOKだったのでしょうか?

    ところで住宅ローンの話ですが、うちは公庫、フラット、変動金利の組み合わせで5社ほど申し込んでありますが、皆さんは何社くらい申し込んでありますか?
    営業の方には複数の申し込みは余りいい顔されないといわれましたがどうしてでしょう?
    ふつう物を買うときは複数の会社から見積もりをとりますよね?まったくの素人でわけが分かりません。借入金は5割程度です。どなたか教えていただけませんか?

  45. 442 匿名さん

    うちも借入金は5割程度です。ちなみに今日、D棟の発表会で決定しました。来週には返済方法を決めなければなりませんが、恐らくフラット35一本でいくと思います。自らの計算でいくと短期固定との併用でもあまり変わらないと思ったのですが。

  46. 443 匿名さん

    ガラスは曇りガラスですよ。
    あの曇りガラスが安っぽくしてる気がします。

  47. 444 匿名さん

    441さん、私もローンについて全く分かりません。
    5社ほど申し込んでいるとの事ですが、複数社で見積もりを取った方がいいのですか?
    見積もりを取ると、どこで借りるのが一番金利が安いかが分かるのでしょうか?

    うちはみずほで審査が通ったのですが、皆さんの書き込みを見て、複数社で審査をして
    貰った方がいいのかと思い、営業の方に聞いたら、みずほで通ったなら他も大体通ると
    思いますよ、との事で、複数社で審査を取る必要はない、といった感じでした。
    複数社で見積もりを取るのは、審査が通るかどうか、ではなくて、金利がどれがいいかを
    調べるためにやるものなのですか?

  48. 445 LEGO

    皆さん現地見学会お疲れ様でした。
    うちも早速いってきました。
    流れは、皆ではじめに集まって、4班に分かれて見学、その後現地1階でアンケート記入、質疑応答。
    質疑応答は、聞きたい人はくれば答えるよって感じでした。聞きにくいことこの上なかったです(弱っ
    部屋は全部で6部屋(430号室〜435号室)。
    ALCはしょっぱなの部屋で説明してましたね。431さんのおっしゃるとおり、なんだか言い訳がましかったです。やはり質問が多かったのでしょう。
    私は正直部屋のALCはもう納得してます。
    ただ気になったのは、エレベータと外階段ですね。外階段は鉄骨ではないほうです。
    両方とも一瞬しか見られなかったのですが、周りはすべてALCだったように見えました。修繕費は気をつけた方がよさそうです。
    それ以外はほぼOKかなぁ。嫁とキャイキャイ騒ぎながら見学してまいりました。
    淺沼組の所長さんや設計責任者からも直接説明を受けたので満足しました。
    所長さん説明不慣れなのか「アーアー」を繰り返してましたが^^;

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 446 426

    >429さん、430さん

    ありがとうございます。
    ちょっと質問がわかりにくかったようですね。
    現状、みずほオンリーなので、抵当権については理解しているつもりです。
    他のスレで、優良住宅が、第二抵当権で、みずほを提携だと言って進めているようなので、
    その場合、今私は、みずほで契約しているので、優良住宅だけ申し込めばいいのかな?と思った次第です。そして、みずほフラットを解約すれば済むのかな?と。
    銀行側に聞かないとわかりませんよね?
    友人でもSBIモーゲージ+みずほの人もいますし、みずほって第二でもいいんだーと思っていました。

  51. 447 匿名さん

    浅沼組の責任者クラスは信用しないほうがいいですよ。
    資材を高層から遊歩道に落下させたことを東京建物に隠してた、不誠実な方たちだから。

  52. 448 匿名さん

    地元住人の勝手な単なる感ですが
    成城石井、12月オープンとなると三越地下の空スペースでは?鉄骨階段ですがルーバーが付きますし初めはちょっとえっ!と思いましたが
    今では気にならなくなりました。かえってコンクリートよりスマートに見えるのでは?
    と思っています。とは言え参考に他所の階段チェックをついしていますが・・・ で

    以前から南大沢へよく買い物へ行くので見慣れたマンションではあったのですが
    階段など見ていなく、先日初めて鉄骨階段に気が付きました。
    住人が気になるだけで周りの人達は階段など気にならないのかもしれませんね

  53. 449 匿名さん

    D棟抽選会(22日)にて当選したのでホッとしました。

    手付金の事ですが・・・
    物件の1割って決められているのでしょうか?
    何があるか分からないので手付金はなるべく少なめにする予定でしたが、
    皆様は手付金どのくらい入れましたか?

  54. 450 匿名さん

    >449さん
    法的には5%以上で大丈夫だったと記憶しています。
    あとは営業さんおよび銀行さんとの相談ですね。
    意外に融通は利かせてもらえそうですよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸