LEGO
[更新日時] 2008-03-23 02:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
282
匿名さん
281さんに賛成!うちは4台あるからとか高価だからとか勝手な言い分を主張する人は戸建に住むべきですね。自転車はEVには乗せない、それが守られれば、ポーチに自転車を置くトラブルもなくなるわけですし。車椅子のみに局限すべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
様々なルールは530世帯みんなで決めれば良いのでは。
耐えられる、耐えられないとか言うより
区分所有の集合住宅という認識を持って衆議に従いましょう。
今、再三訴えてもしょうがないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
素朴な質問ですけど、ベビーカーも車両ですよね?
エレベータは乗せられないですよね?
自転車がよくてベビーカーは駄目なのか?とか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
ベビーカーダメだとかいったら当然困るでしょ?
くだらないレス多くなってきましたね。
ここでルールのことゴタゴタ言ってもしょうがないですって。
住んでから意見いいましょう。そして皆で決めていきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
282です。自転車は駄目ですが、勿論ベビーカーは車椅子同様認められると思います。しかしポーチに置くのは止めていただきたいですね。それもこれも、組合で取り決める事ですが、世論形成としてはそっちの方向へ持ってゆきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
283
>286
世論形成などされなくても
分別のあるご家庭が揃っていると思って、ご契約されたのでしょう。
私は、皆さんが嫌がるような行動がないようにしますが
小さなお子様のいらっしゃるご家庭には寛容でありたいです。
ポーチの美観よりもガーデンクラブで花壇の美観に力を注いでみてはどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>276さん
233です。
オプション会の情報、ありがとうございます。
大大大感謝です。
このサイズは、Dマンション用なんですね。
いろいろなお店を見て回ったのですが、
価格はピンキリだけど、サイズは数センチ小さかったりするので、どうしようか
悩んでいました。
次回は、きちんと説明を聞いてきます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
専有部分であるポーチの利用を規制するのは難しいのでは?
オープンポーチではない、ポーチのある家なら囲いの中はゴチャゴチャで良いのか?等
くだらない議論が広がりそうで・・・。
オープンポーチと言えども、皆さんの家の庭のようなもの。
整理整頓もできず汚ければ、その前を通る人たちからは、ここの住人はこういう性格
なんだな〜と思われるだけです。
物を置くにせよ、自分の家の玄関前、綺麗にしませんか?普通は。。。
エレベーターなどの共有部分に関しては、入居後に話し合って、良い規約を作って
いければいいなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
話は全く違うのですが、管理組合の集会って、どこで開催するのでしょうね?
530世帯の組合員が集まれる場所なんて、なかなか無いですよね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
このスレ見ていても決して「分別のあるご家庭が揃っている」とは思えないから、心配しているのです。オープンポーチは実際通路の一部ですよ。物をそこに置いてはならないのは、美観の問題ではなく、通行の妨げになり危険だからです。専用ポーチのある方のところは、ご自由になさったらいいと思います。あとは良識の問題ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
匿名さん
専用ポーチも基本的には共用部分です。一時的ならまだしも継続して置くのはいかがかと・・
未だ正式な仕様は分かりませんが、管理費で実施する床の定期清掃は、私物が置いてなければ専用ポーチも実施してもらうよう交渉できると思います。
ところで、良識・常識って難しいですね。この辺りのエリアや当マンションの間取り、そして購入者層を見れば多数派は夫婦に子供一人or二人という構成だと思います。
皆様が自転車をどのように扱うのか分かりませんが、自転車置場2台だけで子供用の自転車も室内に置けないような状況ですと、家族揃ってサイクリングに行くというライフスタイルも否定されているような気がします。そもそもエレベーターの中に自転車を載せてはいけないというルールはどこにもないと思いますが・・
一緒に乗るのが困るという意見も分からないではないですが、それこそマンションとはそういうものだと思います。現に室内やポーチに自転車を持ち込むことによって、不足気味な自転車置場を運営しているマンションも多々あります。ペットと違いアレルギーが発生する訳ではありませんから。
短絡的に非常識だ、禁止だと発言される方々の方が、本来は戸建を購入すべきではないでしょうか。
私はデベの作った取り決めは一時的なものであって、引渡し後は、マンションの居住者構成に見合ったルールに適宜変えていくべきと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
このマンションは本当に入居前からもめてるね。
大規模マンションの難しさを露呈しているね。購入を躊躇している理由はこれにつきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
自転車は、駐輪場に停めて下さい。という事だけだと思います。
EVに乗せたりポーチに置いたりというのは、例えばそれが、車であった場合は、決められた駐車場に入れられないからと言って、マンション敷地付近に青空駐車をされるのと同じだと思います。
引渡し後に居住者構成に見合った・・・というのでは、解決しないと思います。
530家庭もあるのに、子供が多いとかいないとか、仕事をしている、していないの比率を議論しても仕方がないのではないですか?
マンションとはそういうものだ。と言われるなら、全てがそういうものだで終わってしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さんbyE棟
293番さん
この一言は余計だと思います。そんなことで躊躇してるんなら住まなきゃいいじゃんか。
こういう一言を残していくなら他へ行ってほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
管理組合なるもので、自転車を駐輪場以外で停めたりする事を認める寛容なマンションの方が暮らしやすいのか?融通は利かなくても住人がルールをきちんと守っている厳格なマンションが暮らしやすいのか?
自分の都合に甘いが、他人の都合を認めない。なんて言うワガマママンションが一番住み心地が悪いのではないでしょうか。自分の都合を一度忘れて考えてみる事が必要だと思います。マンションの雰囲気もあると思いますので、住人一人ひとりがそういう観点での行動を取っていれば、自転車をエレベータに乗せて良いかどうかは、おのずと判断される事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
283
>296
私は貴方の都合も認めてあげたい。
でもそれ以外の方が間取りによっては占有に等しいポーチに
傘やベビーカーを置くのも認めてあげたいですね。
鉄階段の修繕積立のために追加の共益費を払ってもあげたい。
同じマンションの住民ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この前、港北のイケアに行って来ました。もう人が多くてびっくりしてしまいました。
もうテーマパーク状態で、本当に家具を必要としている人が、こんなに大勢居るのか?という感じでした。それにしても、全部組み立て家具という事もあってか、どれもとても安かったです。
新しい部屋に、新しい家具で、という予定ですが、あれもこれもと言っていると予算も凄い事になってしまいます。そろそろ色々家具を選び始める時期ではないかと思いますが、色々情報交換させて欲しいと思いますけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
今日、現地に行ったら、
購入検討者と営業らしき方がD棟の中からバルコニーの外を眺めてました。
契約者にはなかなか案内してくれないのに…釣った魚には餌を与えないのかよ!
と、ちょっと納得いかない気がしました。
もうすぐ現地見学がありますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
管理組合にて話し合いで決まったことはたとえ不合理に感じても守るつもりです。
それが普通の事だし又新たな問題が発生したらそのつど話し合って決めていくしかないと思います。
それほどルールを無視する人はいないと思いますが・・・
まだ暮らし始めていないのでなんとも・・今考えても仕方ないのでまた来年ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
自分の家の玄関前を綺麗にしようと思う人は
ポーチに物を置こうと思う方も少ないと思います。
駐輪場は2台と契約時から決まっています(全戸が持っていればですが)
車を2台持っている家は敷地外を借りることになりますが
EVやポーチに入るからと言って自転車が許されるのはどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
301さんに同感です。
車だったら、手放すか外の駐車場を借りるなどし、敷地内やマンション前に
路駐したりしないですよね。
自転車だって同じです。
家族4人だったら、そのうち2台は折りたたみ自転車にし、室内又はバルコニー保管。
使用時はキャリーバッグに入れて運ぶのであれば、エレベーターに乗せても、
エレベータ内が痛むこともないでしょうし、可能なのでは?
他人にポーチへの自転車置きとエレベーターへの乗り入れを認めさせる前に、
自分達の努力も必要だと思います。
ポーチの使用方法は、これは可だけどこれは不可ではなく、禁止するのであれば
自転車もベビーカーも鉢植えも三輪車も、その他の物も全て禁止にするのが良いのでは?
この掲示板を見ていても、不公平感というか、自分が置けないことの腹癒せのように、
揚げ足をとり、「アレがだめならコレも同じ」と不満が出てきていますよね。
0か1か、組合発足後に決めないと、この問題は解決しなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
ブリリア契約者
住民に優しいマンションにしたいです。
小さいお子さんやお年寄りのいるご家庭、その他にもそれぞれ問題を抱えているご家庭があると思います。
また、入居してからでないとわかりえない事も多々出てくると思います。
マンション契約者の皆さんと入居後、寛容に話し合いをし、物事を決めていかれればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
何か多摩センター近郊のマンションのレスが大分盛り下がってますけど、その盛り下がってるマンションの営業の人が嫌がらせで契約者装ってたりしません?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
ABCEF棟は赤薔薇完売。
現在販売中のD棟も7割がたピンク薔薇が飾られていました。
残りは次期販売分かな?
>>304
たとえ暇でも、苦戦中の営業が他スレに嫌がらせ書き込むなんてことは考えにくい
契約者を装う人は、もうこれからどこかも買う気のない人じゃないかな〜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
No.303 by ブリリア契約者さん
302です。
ブリリア契約者さんのレス、チクっと刺さりました。
マンションを綺麗に保つことばかり先走ってしまい、“人に優しく”ということ
忘れていました。
本当にそのとおりですよね。
車椅子やベビーカーと、自転車を一緒に考えること自体間違ってました。
お恥ずかしいです。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
307
匿名さん
今週は現地見学ですね。
皆さんは建築レポートは持って行かれますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
一応、構造・建築レポートの両方を持っていきますよ。
見る機会があるかどうかはわかりませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
オプション会に、あの厚いファイルを重たい思いをして持って行ったのですが、
全く見る機会が無く、周囲を見ても持っている方が居なかったので、
今回はどうしようかと(笑)
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
車椅子やベビーカーをEVに乗せることが認められるのは当然ですが、但しオープンポーチに放置するのはやめていただきたい。我が家も車椅子を使う老人を抱えていますが、必ず折りたたんで中に仕舞うつもりでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
私は292さんの意見に賛成です。
たとえば、補助輪つき幼児用自転車をポーチに置けないということは、
幼児が自転車に乗るということ自体を否定することになります。
ポーチに自転車を置いてはいけないという意見の皆さんは、
幼児は、補助なしで自転車に乗れるようになるまで、自分の自転車をもつべきではない、
どこかで一軒家の人から自転車を借りて練習するべきだ、
という考えなのでしようか。
私個人としては、ベビーカーはもちろん、車椅子や自転車、三輪車が置かれていても
気になりません。
もちろん、気にされる方もいることはわかっていますが、
自分が置かなかったとしても、
周りの方に対してそれほどめくじらをたてる必要がないのではないかと考える、
私のようなタイプも存在します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
駐車場について質問です。
総重量2t以上の場合、2階駐車場しか契約できないって本当ですか!?
ミニバンクラスは、ほとんどNGになってしまいますよね。しかも3階以上を契約してた場合に買い換えた時は・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
駐車場について質問です。
総重量2t以上の場合、2階駐車場しか契約できないって本当ですか!?
ミニバンクラスは、ほとんどNGになってしまいますよね。しかも3階以上を契約してた場合に買い換えた時は・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
「幼児は、補助なしで自転車に乗れるようになるまで、自分の自転車をもつべきではない、
どこかで一軒家の人から自転車を借りて練習するべきだ、
という考えなのでしようか」。こんな的外れの間の抜けた質問に対しては、「子供用だろうが大人用だろうが、一戸2台の駐輪場の枠内で利用すべきでしょう。」と答えるしかないですね。それがルールというものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
補助輪付き自転車は駐輪場に置けない(補助が隣の自転車の邪魔になる)ので問題にしているのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
それなら補助輪付きはあきらめる事ですね。私は、たとえ隣戸と気まずくなろうとも、共用部分にある障害物は、管理人に手助けを得て、徹底的に撤去してゆくつもりです。いま住んでいるマンションは50戸程度ですが、その方針で3月で誰もそういうところに置かなくなりましたので、悪しからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
317
匿名さん
ポーチに自転車やベビーカーを置くのは単に景観上等の問題だけではない気がします。
きちんとポーチ内にとめているつもりでも、風などで動いたり、場合によっては倒れたりする可能性だってあるはずです。
それによって共用廊下の通行が妨げられるのは、迷惑である以上に危険なのではないでしょうか。
最低でも各自の部屋内で管理すべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
補助輪は取り外せば駐輪場に置けるんじゃないですかね。三輪車も小さく折りたためるものもあるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
>316
いっその事ブリリアの管理人になったら如何でしょう。
住みにくくなりそうだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
廊下やポーチに自転車やベビーカーを常設するのはよろしくないと思います。
管理規約や消防法上の避難通路ですから。
ただ、部屋の中に置くことについてはとやかく言われる筋合いは無いと思います。
そしてエレベータを使うことも否定される筋合いはないと思います。荷物の一つですから。
子供用自転車くらい認めていいのでは。人に優しいマンションでありたいです。
我家は2台だけなので、ぶっちゃけどちらでも構いませんが、314・316さんの意見にあるような一方的なルールの押し付けは断固反対です。何事も対話の可能性は残していきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
自転車で補足です。
たぶん、自転車を持ち込みたいっていっている人は、
自分の1部屋を使って車庫にするぐらい、自転車を大事にする人じゃないかな。
それこそ、1台100万円はしますから。
自転車置き場じゃ不安ですよね。
普通の自転車ならばモラルを守って、駐輪場に置くべきだしポーチもやめて★
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>320
同感です。
ファミリーの多いマンションでは
全体で子供を温かく見守る時期があると思います。
その子供達もいつかは成人して巣立ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
この物件ものすごい人気ですね。しっかり検討すべきでした…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>>311
ポーチに置けないなら乗るなと言われているのも同然?それは飛躍です。
ポーチに置かず、自分の部屋に入れておけばいいのです。
お外にでる時は、幼児が廊下を乗り回して遊ばないよう
大人が持ち上げて運んであげて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
そうです!
駐輪場からあふれた自転車は家の中へ入れればいいのです。
ポーチに置くのは反対です。
家の中に置き場所が無いなどど言うのは家に入りきらない荷物を
ポーチに置くのと同じだと思います。子供の自転車だからと
許されるのは違うと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
論争中すみません。
少し気が早いんですが、今引越しの事を色々考えています。
ぼろい食器棚や本棚やガラクタを全て処分したいのですが
引越し業者に頼めば処分してもえるんですか?
あと荷造りは業者に依頼したほうがラクだと思うんですがどうでしょうか?
昨今の引越し事情よく分からないので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
327
匿名
前に引っ越した時、引越業者に不用品を処分して貰いました。
乾燥機と大きいパイプハンガーで3千円でした。
家電リサイクル法の物はそれぞれの別料金が加算されるようです。
ただ料金の問題からすると、自治体に出すのが一番安価かと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
現地の見学会、仕事や幼稚園のイベントが
うまいこと重なってしまい悔しいけれど我が家は誰も行けません。
哀しい、、。ここでの皆さんの感想や写真が頼りです。
いろいろと聞かせてください。
何卒よろしくお願いします。いきたかったです、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
274さんへ
素朴な質問です。私はデザイン関連の仕事をしてるのですがすべての仕事は予算ありきで
予算の中でどううまくやるかがデザイナーの仕事だと思ってます。妥協をした、とあなたはこのスレでは(わかりやすく伝えるためでしょうけど。。)表現されてますが、鉄骨階段を前提とした上で、デザイナーさんが工夫されたポイントが見えてきたりしませんか?専門家だから見えるポイントがあったら教えて欲しいです。なにぶん平面的なデザインはわかるのですが建築のことがわかってなくて、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
引越しどうなるのでしょうね?
我が家も荷造りまでしてくれるお任せパックでお願いしたいと考えているのですが、
幹事会社が仕切るとなると指定業者以外を頼めるのか、駐車場やエレベータの関係で、
他の引越し業者を頼むと日程を後回しにされないか等、心配です。
一応、指定業者にもお任せパックはあるようですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
幼稚園のことですが、願書配布されはじめましたね。
おだ学園と武蔵野を考えていたのですが、おだ学園は募集人数が若干名でしかも先着順のようですね。
ですので、うちは武蔵野に傾いています。(他の幼稚園も検討中ですが)
皆さん、どちらの幼稚園にされますか?他の幼稚園の情報等もありましたらお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件