東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その7)
LEGO [更新日時] 2008-03-23 02:36:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)

□今後のスケジュール(予定)
・10〜11月 内見会(工事中の現場見学)、オプション会、現地の状況を伝えるHpの立ち上げ
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-28 20:16:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    自転車持って、電車やバスに乗りますか?
    乗ってこられたら迷惑だと感じませんか?
    エレベーターも同じだと思います。

    それと、236さん。
    >うちも大丈夫でしょうか?
    と本当に心配なら、物件名挙げてその掲示板へ誘導するのは
    やめた方がいいと思います。
    こういう内容を書き込みすることで、荒れる原因になってしまうことが
    ありますからね。

  2. 243 匿名さん

    原因になると言うか、完全にそれを狙っての発言でしょう。

  3. 244 匿名さん

    「自転車でEVに乗り込んで、混んできたら途中で譲る」
    なんていうのは、実際する人はいないんじゃない?
    自転車が邪魔でEVに乗れないことと同じくらい、途中での自転車の乗り降りはウザイ。

    ちなみにゴルフバッグがダメ?とか言い出した235は釣りでしょ。

    引越しで台車を使うんだから、台車に関してはいいんでないの?
    あとは細かく規制するか、みんなの常識しだいだね。
    何を以って常識かは他人の立場を考えれば分かることでしょ。

    アレがしたい、コレがしたいと自分の都合を言い放つ人は
    他人の都合に対しては厳しかったりするから手に負えない・・・orz

  4. 245 匿名さん

    何しろ530世帯、推定2000人が同じ敷地で暮らす訳です。
    2:6:2の法則に照らし合わせれば、2割の優秀・模範的な方達(約106世帯)、
    6割の凡人(約318世帯)、2割の低レベル(約106世帯)が確実に存在します。
    そんな中で、身勝手な解釈が可能な表現による規律は禁止すべきです。
    自転車とEVの件で言えば、ずばり「OK」か「断固禁止」のどちらかにすべきです。

  5. 246 匿名さん

    OKに一票だな。

  6. 247 匿名さん

    エレベータに自転車乗り入れされるのは、私も反対です。
    駐輪場が用意されているのですから、ルールを守って、そこにとめて頂けませんか?
    愛着がある。という方は、D棟1階の大型ペットなどと同様に1階部分の部屋を選ぶなどするのが当然ではないかと思います。いまさら「階段なんて持って上がれません。」とか開き直られても困ります。

  7. 248 匿名さん

    さっそくかき混ぜるのが現れたか・・・
    住民になる予定がなければ、そりゃ何でもアリの何でもOKだわな

  8. 249 匿名

    エレベータに自転車の話、もりあがってますね。自転車をエレベータで運べないなんて不便だな。中駐輪場には限りがあるんだし、家族構成が多ければどうしても家に運ばざるをえないよね。ところでなんで自転車だけがこんなに標的にされるの?自転車がだめならペットもエレベータだめって議論があってもいいよね。アレルギーの人もいるだろうし。

  9. 250 匿名さん

    所有台数が多くて駐輪場に停められないなら、まず近隣の駐輪場を借りるなどして
    もらえませんか?
    愛着あるので部屋に持って帰ります。は理解できなくはないですが、そこで不便だ
    からエレベータを利用します。といわれるのはもうアウトだと思います。
    低層階を選び、階段で持ち込む程度の節度ある行動をお願いできないすか?

  10. 251 匿名さん

    私は断固、EV使用します。
    セキュリティゾーンを無駄に信用して、
    盗まれて、泣き見るのはゴメンです。
    分かる方には分かるデュラです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ジェイグラン国立
  12. 252 匿名さん

    >>251さん
    あえて掲示板で断固宣言されなくても、勝手にそうされれば良いのではないですか?

  13. 253 匿名さん

    251は、他人のルール違反に文句言う資格ないね。

  14. 254 匿名さん

    ペットは抱きかかえれば良いですよね?だめですか?エレベーター。

  15. 255 匿名さん

    契約者です。以前マンションを購入したことがあり同じように自転車置き場の問題に直面したことがあります。そのときの解決方法を書かせていただきます。(あくまでも参考にということで)
    そのマンション(450世帯、結構ひらけた駅から3分)でも若い世代の家族が多く一家族2台の自転車置き場からかなりの台数があふれました。もちろん、自転車を所有されていない方もいらっしゃいました。まず、割り当て分の駐輪場を使用されていない方から、割り当て分の駐輪スペースを提供いただき抽選で必要な家族へ配分しました。このときの条件として、提供いただいた方が駐輪スペースを使用することになった場合はその方に駐輪スペースを返却するとしました。それでも、全ての自転車が駐輪できたわけではありませんでした。次に、マンションの敷地内に既存の駐輪スペースとは別に、駐輪スペース(ラックとかをおかず平面)を白線を引いて設けました。私も最初は、線からはみ出して収拾がつかないとめかたになるのではないかと心配していましたが、5年ぐらい経過してもきれいにとめられていました。住人方も自分のマンションの敷地ですからその辺は考えて駐輪していたようです。そのマンションでは、目安箱的なものを設置していろいろな意見、苦情を受け付けていましたがそれ以降駐輪に関する苦情はなくなりました。ちなみに、エレベータへの自転車の持ち込み(私はしていませんが)も行われていましたが、お互い譲り合って特に問題ありませんでした。ブリリアにこの方法が適しているかわかりませんが参考にということで。入居後皆さんと一緒に良い方法を検討していきたいですね。長文ですみません。

  16. 256 匿名さん

    うちの子供は動物の毛のアレルギーなんですけど。
    咳が止まらず、赤い発疹を起こします。
    大規模マンションで、みんなで住むんだから、しょうがありませんね。
    様子を見て、そういう方が乗るEVを見つけたら、こちらの方で避けるようにいたします。

    現在のマンションでは、そういう方(動物を飼っている)は、EVは使わない良識のある人が多いので、助かります。臭いだけでも、結構残るものです。抜け毛の季節は細かい毛も。

  17. 257 匿名さん

    >193
    >自転車や三輪車、子供のおもちゃ(砂場道具)は、ほとんどきちんと置かれている事がないので、正直、勘弁して欲しいです。ポーチからはみ出していても、勝手には触れないですし、なにより仕事で疲れて帰ってきた時に、後片付けみたいな事もしたくないので。

    子供がいない方ですか?
    その感覚がわかりません。

    疲れているのは、外で仕事をしているアナタだけではありませんよ。
    慣れない新しい土地と新しい人間環境の中で、小さい子供の相手を一日中見なければいけない主婦もですよ。

    外に赤ちゃんを連れ出した後のベビーカーも、グズって公園に連れていった後の三輪車も、ポーチに置いては何故いけないのでしょうか?
    もちろん節度ある置き方が条件ですが。
    通りづらければ、ちょっと壁際や玄関先に寄せてあげたっていいじゃないんですか?

    新築だからと言って、見苦しいからと、マンションの概観ばかり気にしている方が多いようで、息がつまるような生活がはじまりそうな気がします。
    多分、こういう私のような意見は受け入れてくれないことは、わかっていますが。

  18. 258 匿名さん

  19. 259 匿名さん

    全員が毎日自転車やペットを抱えてEVに乗ってきたら、そりゃー「やめてくれ!」となります。
    ただし、一つのことを認めると全てを認めることになるので、可能性はゼロではなくなります。
    一人がやっていたら、まねをする人も出てきます。
    良識ある人のまねならいいのですが、そうでない人もいます。
    だからルールがあるわけですが、完全なルールは無理だと思います。よって多数決。
    共同住宅であることを考え、まずは人のことを考えれば、極端な答えはでないと思います。
    大人が見本となって子供に教えていくことも重要ですね。
    ここではその程度にしておいて、入居後に決めていきましょ^^

  20. 260 匿名さん

    最終的には、管理組合での多数決になるんですよね?
    今ここで議論しなくても、多数決で決まったら、
    それがここに住む人たちでの規則になるわけですから、
    決まった内容を守ればいいだけのことだと思います。
    それぞれの言い分はあると思いますが、集合住宅で暮らすのだから
    ルールを守るのは当然ではありませんか?

    それと目安箱、良い案だと思います。
    お隣のマンションでも設置しているようです。
    ニューロシティなどは、HP上で住人用掲示板で意見交換している
    ようですよ。
    匿名の掲示板と違って、契約者でもない人の煽り目的の書き込みも
    無いので、互いに意見を出し合い、管理組合で話し合って、
    住み良いマンションになっていったら良いですね。

    ところで皆さんは駐車場は何階狙いですか?
    やはり価格は高くても2階が人気なのでしょうか?

  21. 261 匿名さん

    要はEVに傷や汚れを作らない。
    そして自転車持ちでない一般人が同乗する場合は、一般人を優先とし、自分は次の番に
    回るなどの配慮する。
    これは人としてのマナー&思いやりな訳だしね。

    そうすれば自転車をEVで運んでもいいんじゃないかな?と私は思いますけど。
    勿論、駐輪場にとめる事が前提ですが、台数オーバーの問題や、高額自転車とかの理由
    でという人もいる訳だし。

  22. 262 匿名さん

    おかしな論理でしょ?
    193は「後片付けみたいな事したくない」と言っています。
    なのに257は自分だって疲れているから
    「通りづらければ、ちょっと壁際や玄関先に寄せてあげたっていいじゃないんですか?」とくる
    結局他人の193に後片付けさせる気ですか?
    自分勝手すぎて、その感覚が分かりませんね。
    それから、小さな子どものいない世帯も多いと思いますよ
    気遣われて当たり前といわんばかりの傲慢さに呆れます。

  23. 263 匿名さん

    もう終わりの無い議論は止めません?
    検討中の人や契約している人なら、管理組合集会で意見を述べればよい。
    で、決を採って可否を決めればよい。
    匿名の掲示板で話し合っても終わらないですよ。
    荒川の河川敷でゴルフして「悪いことをしていると思わない!」と言いながら
    顔は出さないでと言う人たちと同じですよ。
    入居後に顔と名前出して、意見交換しましょうよ。

  24. 264 ウーパールーバー

    >>263さん
    同感でーす!
    駐輪場ならうちの2台分譲るから、それよりルーバーの話ししましょ

    >> 220さん
    私の言ってたのはこれなんです、白いルーバー。階段用かしら・・。
    http://pht.so-net.ne.jp/photo/brillia-tc-photo/images/302255
    http://photos.yahoo.co.jp/ph/btc_contractor/vwp?.dir=/6969&.dnm=23...
    220さんのおっしゃってる茶色いのとは先っぽの形や本数が違うと思うんですよ・・。

  25. 265 匿名さん

    >ウーパールーバーさん 白いルーバー

    現物は白というよりも、銀色でした。見栄えは取り付けてみないとなんとも言えませんね。
    そんなに安っぽいって感じはなかったですよ。
    高級感のあるルーバーってのがどんなものかわかりませんが、
    総ヒノキとか毛皮が巻いてあるとか純金製とかを期待されてました?

  26. 266 匿名さん

    契約者専用の掲示板が欲しいですねー。
    匿名じゃなく、そこできちんと話し合うべきだと思います。(って私も今匿名ですが...)
    東京建物の方、お願いします、早く掲示板作って下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 267 匿名さん

    皆様の多種多様な意見が出ていますね。
    管理規約の雛型的なものを東京建物から貰って、ブリリア多摩センターをどういうマンションにしたいかの大まかなビジョンを作り上げる必要があると思いました。その上で、そのビジョンを達成するために必要とされる規約に変化させていくという考え方をすると、纏めやすくなると思います。

    例として)
     対外的に     開放的   閉鎖的 
     関連する対応 自動車駐車場シャッターの開閉管理
            自動ドアの開閉時間・新聞の玄関配送・管理運営コストのUP・
     等と既述のマンションのあるべきビジョンに合わせた規約が出来上がると思います。
     その上で、管理組合にお願いしないと取り纏め役も大変ですからね。

     ビジョンの話にして、規約の細則をもっと後にしませんか?

  29. 268 ウーパールーバー

    >> 265さん
    わたしも現場でも見たのですが、白にしか見えなかったです。
    高級感のあるって、以前に立川アルミのアドレスが貼ってあったと思うのですが、
    あんな感じを期待してました。

  30. 269 ウーパールーバー

    訂正。三共立山アルミでした。
    http://buildingsash.net/product/decor/501/501_tower.html#sekou

  31. 270 匿名さん

    一応ブリタマって、ランドスケープデザイナーの方がデザインしているんですよね。
    きちんと外観は考えていると思うので、それを信じませんか?
    もう変更できないのだから、出来栄えを見てイマイチだったら、その程度だったんだなぁと
    思うしかないじゃないですか。
    お手並み拝見といきませんか?

  32. 271 匿名さん

    ルーバーといえば・・・
    玄関側の窓に付いているアルミ丸出しのルーバーはセンスないですね。
    ベージュ系の外装にはブロンズ色の方が合うと思うんですが。
    従って外階段のルーバーもどうでしょうか?あまり期待できないかもしれません。

  33. 272 匿名さん

    デベ側が販売開始から今日まで北側からのパース図を出していないのが気になりますね。
    模型で見たときは気にならなかったので、そんなに変な外観にはならないと信じたいけど。
    エントランスのすぐ横のメッシュフェンス(F棟の横向きの方の階段まで覆っている)は
    物件HPではブロンズのような色に見えていますが、btc_contractorさんのMRの模型の
    写真は、メッシュフェンスが無いんですが、どっちが本当なのでしょう?
    北側のパース図がないので模型を見て契約したけど、F棟の横向き階段暗そうですね。

  34. 273 匿名さん

    話を戻して申し訳ないですが

    概観など気にするのは新築だからではないですよ!
    新築なら多少乱れていても綺麗にみえるかもしれませんが
    きちんと決めておかないと年が経つにつれてひどく乱れだし
    建物も古くなり見苦しくなっては困ります。

    駐輪場はEVの問題だけではないと思います。
    前にも述べている方がいましたが駐輪料金の問題もあります
    一家の台数オーバーしていない人でも家から離れた有料駐輪場に置かず
    無料のポーチに置くかもしれませんし。

  35. 274 匿名さん

    これも話を戻して申し訳ないですが、
    鉄骨階段に関しては、ランドスケープデザイナーさんは相当に妥協したと思いますよ。
    デザイナーの意図ではなく、最初に鉄骨階段ありきでデザインをさせられた気がします。
    私も設計に携わっており、最初に厳しいコストありきで設計する場合は、
    多くのことを妥協して、不本意な成果品を提出しています。
    まあ鉄筋の強度問題と違って、鉄骨階段は見慣れて違和感なくなれば、それでメデタシですが。

  36. 275 匿名さん

    自転車のマンシオン構内での「違法駐輪」は既にお隣のサンクタムでも問題になっているようですので、他山の石としてこちらも余程徹底しなければいけないと思います。

  37. 276 匿名さん

    話がかなり戻ってしまってごめんなさい。
    223さん,表札の件ですが,9月のオプション会に行った時,
    11月にオプション会が再度行われるようなことを聞きました。
    そのうち開催日程お知らせが届くかもしれません。

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 277 匿名さん

    皆さん、要するに共用部分は大事にしましょうよ。ルールの解釈は人それぞれですけど、やっぱり、多くの他人が「嫌」と思えば迷惑ですよね。自転車しかり、ペットしかり・・・特にペットは管理規約で厳しくしてありますからペットを飼われる方は「厳守」する。

    それだけじゃないですか。EVも皆の持ち物。傷をつけない、汚さない。。。自転車を大事にする人は確かに理解します。もし、EVに乗せたいなら最低限のルールと他人への迷惑を考慮して遠慮して乗せる。

    皆さん、良いマンションにしましょうよ。気に入って買ったんだからさ。

  40. 278 匿名さん

    >275
    へー、問題になってるんですか?
    でも実名を出さない方がいいと思いますよ。
    住民じゃないんだから。

  41. 279 匿名さん

    エレベーターの使用に関してですが、通勤時間帯は自転車、ペット、台車の使用を禁止し、
    それ以外の時間帯は使用可能とする様な決まりを作るのはどうでしょうか。

    この決まりごとにより
    1)自転車を通勤・通学に使われる方は有料駐輪場に置くか自宅付近に置く場合は低層階に住むか
    根性で担いでいくかの選択肢しか無くなる。
    2)朝の通勤・通学時のエレベーター運転がスムーズになる。
    3)高価な自転車を所有している方は通勤・通学で使用することはまず無いと思われるため
    この点もおそらく解決すると思われる。

    あとは各個人が、環境・安全・安心な生活が出来るよう配慮していくことが重要だと思います。

    マンションと行っても昭和時代の長屋が上下・左右に広がったものとと同じようなものなので、
    ルール的なものはこのイメージで良いかと思うのですがいかかでしょうか。

    長屋生活がイメージできない若い方々は昭和時代の映画・ドラマを観られてはいかがでしょうか。
    もめごとは多いがそこには平和な生活がありますよ。

    長文で申し訳ありませんでした。


  42. 280 匿名さん

    だいたい規則なんて、破るやつは、破るんだよな・・・
    ところで、このスレを見てない人が↑こういう規則破りのことやったらどうすればいいのかな?と心配になってきたりして、このスレ見ている人って、母数からいって絶対少ないですよね。

    注意できなよな・・・、やっぱり自分は。
    仲良くやりたいし、目つけられたくないし(子供いるし)と思ってしまいました。
    ごめんなさい、ちょっとグチってしまいました。

  43. 281 匿名さん

    EVの利用人数が少ない時間帯なら良いではないか?という意見もありますが、例えば日曜日など買い物から帰ってきた時などに、自転車を持ち込もうとする人と一緒にエレベータに乗るのは絶対に嫌です。ルールはルールだと思います。ルールを知っていても破る人でしょうから、聞く耳もなく注意をしても無駄でしょう。注意されて止めるなら規則を読んだ時点でやめておいて欲しい。

    自転車をEVに持ち込もうとしている方々は、その事で、他の人がルールを守らなくなる言い訳にされる事も考えて欲しいと思います。自転車が良くて○○は駄目なのか?とか・・・
    その時、あなたは○○は止めて欲しいと言えますか?

  44. 282 匿名さん

    281さんに賛成!うちは4台あるからとか高価だからとか勝手な言い分を主張する人は戸建に住むべきですね。自転車はEVには乗せない、それが守られれば、ポーチに自転車を置くトラブルもなくなるわけですし。車椅子のみに局限すべきだと思います。

  45. 283 匿名さん

    様々なルールは530世帯みんなで決めれば良いのでは。
    耐えられる、耐えられないとか言うより
    区分所有の集合住宅という認識を持って衆議に従いましょう。
    今、再三訴えてもしょうがないと思いますよ。

  46. 284 匿名さん

    素朴な質問ですけど、ベビーカーも車両ですよね?
    エレベータは乗せられないですよね?
    自転車がよくてベビーカーは駄目なのか?とか・・・

  47. 285 匿名さん

    ベビーカーダメだとかいったら当然困るでしょ?
    くだらないレス多くなってきましたね。

    ここでルールのことゴタゴタ言ってもしょうがないですって。
    住んでから意見いいましょう。そして皆で決めていきましょう!

  48. 286 匿名さん

    282です。自転車は駄目ですが、勿論ベビーカーは車椅子同様認められると思います。しかしポーチに置くのは止めていただきたいですね。それもこれも、組合で取り決める事ですが、世論形成としてはそっちの方向へ持ってゆきたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 287 283

    >286
    世論形成などされなくても
    分別のあるご家庭が揃っていると思って、ご契約されたのでしょう。
    私は、皆さんが嫌がるような行動がないようにしますが
    小さなお子様のいらっしゃるご家庭には寛容でありたいです。
    ポーチの美観よりもガーデンクラブで花壇の美観に力を注いでみてはどうですか。

  51. 288 匿名さん

    >276さん
    233です。
    オプション会の情報、ありがとうございます。
    大大大感謝です。
    このサイズは、Dマンション用なんですね。
    いろいろなお店を見て回ったのですが、
    価格はピンキリだけど、サイズは数センチ小さかったりするので、どうしようか
    悩んでいました。
    次回は、きちんと説明を聞いてきます。
    ありがとうございました。

  52. 289 匿名さん

    専有部分であるポーチの利用を規制するのは難しいのでは?
    オープンポーチではない、ポーチのある家なら囲いの中はゴチャゴチャで良いのか?等
    くだらない議論が広がりそうで・・・。
    オープンポーチと言えども、皆さんの家の庭のようなもの。
    整理整頓もできず汚ければ、その前を通る人たちからは、ここの住人はこういう性格
    なんだな〜と思われるだけです。
    物を置くにせよ、自分の家の玄関前、綺麗にしませんか?普通は。。。
    エレベーターなどの共有部分に関しては、入居後に話し合って、良い規約を作って
    いければいいなと思います。

  53. 290 匿名さん

    話は全く違うのですが、管理組合の集会って、どこで開催するのでしょうね?
    530世帯の組合員が集まれる場所なんて、なかなか無いですよね(笑)

  54. 291 匿名さん

    このスレ見ていても決して「分別のあるご家庭が揃っている」とは思えないから、心配しているのです。オープンポーチは実際通路の一部ですよ。物をそこに置いてはならないのは、美観の問題ではなく、通行の妨げになり危険だからです。専用ポーチのある方のところは、ご自由になさったらいいと思います。あとは良識の問題ですから。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸