大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・テラスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-11-26 19:55:21

ミリカテラスについて情報交換しましょう。

売主:株式会社大京
売主:東京建物株式会社 関西支店
売主:関電不動産株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
売主:新日鉄興和不動産 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ 設計:株式会社長谷工コーポレーション

所在 大阪府吹田市千里丘北288番17他(地番)
    大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通 東海道本線「千里丘」駅下車徒歩15分
    大阪高速鉄道「宇野辺」駅下車徒歩18分
用途地域 第二種住居地域
規模・構造 鉄筋コンクリート造、I街区:地上12階建て、II街区:地上15階建て、III街区:地下1階・地上15階建て、共同住宅 総戸数 651戸(住戸)
販売戸数 未定
敷地面積 27016.03m2
専有床面積 65.21m2~ 114.90m2
バルコニー面積 3.42m2~37.32m2
ルーフバルコニー面積 4.56m2~62.78m2(月額使用料:未定)
専用庭面積 14.93m2~65.82m2(月額使用料:未定)
テラス面積 8.00m2~16.88m2
室外機等置場面積 1.30m2~3.76m2
間取り 2LDK~4LDK
権利形態 敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
駐車場 651台 (屋外平地式32台、屋外機械式476台、自走式143台)月額使用料:未定
バイク置き場 133台 月額使用料:未定
自転車置き場 1341台 月額使用料:未定
竣工日 平成27年3月13日(予定)
入居開始日 平成27年3月17日(予定)
販売予定時期 平成26年5月下旬

ミリカ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AB
千里丘
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%98

【参考 ミリカ・ヒルズ】
公式 ミリカ・ヒルズ
http://www.myricahills.com/
ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259456/
ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328938/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...

[スレ作成日時]2014-04-05 13:07:02

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>900 マンション検討中さん
    かっこつけなくていいよ
    安いからでしょ

  2. 902 通りすがりさん

    また一人でネガキャンやってるw
    いったいどんな恨みでこの掲示板だけ執拗に貼りついてんですか?
    そのパワーの源泉を教えてくれよww

  3. 903 匿名さん

    >>902 通りすがりさん
    あんたどうしても一人の仕業にしたいみたいだな。

  4. 904 口コミ知りたいさん

    >>895 通りがかりさん

    典型的というか、売れないマンションの中でも伝説になってきています。

  5. 905 通りがかりさん

    キドキドいくときにみかけたけど、まさに陸の孤島。
    駅にいくにもスーパーいくにも大きい坂があって、誰がこんなところのマンション買うんだろう…って思った。
    ここを新築で買うくらいなら、立地のよい築年数古い中古をリノベして買うかな。
    無駄な共有施設もいらないし。

  6. 906 匿名さん

    >>900 マンション検討中さん
    治安のこと考えるならそもそも千里丘は選ばないでしょ。普通は千里中央、桃山台、北千里、山田、南千里あたりでしょ。
    眺めに関しては大抵のマンションの高層階は普通に眺めいいでしょ。
    治安も眺めも良くて資産価値も高いマンションが存在する中であえてここを選ぶのはなぜでしょうか。
    ずばり価格ですよね。

  7. 907 マンション検討中さん

    丘の上だからこそ眺めが良いんです! 大抵のマンションは丘の上にありません。
    駅から遠いからこそ不審者も少ないんです!ヤンキーもたまりません。
    子育て世代で車通勤だから検討しています。安いしね
    電車通勤なら論外です…

  8. 908 匿名さん

    まあ誰も安いから買ったことを否定してる訳じゃないからいいんじゃないですか。
    個人的には駅前の線路沿いよりはいいと思いますけど、価値観の違いなんで相容れないですよね。
    ミリカは駅から遠い云々よりも、修繕費の高騰を許容できるかってのはが重要かと。
    今は2万円(それでも高いけど)ですが将来的には4万5万になりかねないので。

  9. 909 匿名さん

    駅からの間が恐いわけだから、遠い方が不審者も多いし危ないよね。

  10. 910 通りがかりさん

    丘の上のマンションなんかいくらでもあるけどね。
    ヤンキーがたまらない駅も北摂ならいくらでもあるし。
    安さ以外なにも取り柄がないマンション。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    シエリアシティ星田駅前
  12. 911 匿名さん

    丘の上というのはありそうでない。この物件の最大の売りだと思う。
    今売り出し中の物件で丘の上というのはここだけではないか?
    桃山台ヒルサイドは丘の上ではなく中腹になる。
    駅から少々遠くてもこのロケーションを気に入って購入する人も一定数いると思う。

  13. 912 通りがかりさん

    誰がこんな不便な場所を好んで買うのよ。
    一定数もいないから、完成してから数年も経つのにいまだにずっと広告でてるんだよ。
    このマンション未だに閑散としてるもの。
    未入居部屋がたくさんあると思う。
    北摂は立地はイマイチだけど、眺望が売りのマンションがイッパイあるよね。

  14. 913 匿名さん

    確かにずっと広告が出ているのはいい感じはしないでしょう。駅からの距離、坂道、恐らく1回位使うかどうかの多すぎる共用施設と機械式駐車場と将来の修繕がネックになっているのでは?この立地で駐車場が機械式なのは痛すぎるし、大失敗。

  15. 914 通りがかりさん

    千里丘は治安悪くないですよ。
    中学も評定点がプラスされます。まぁ、一中や、佐井寺もプラスされますが。
    山田、南千里は治安いいですが、千里中央った言うほど良くないんですよね。イメージは抜群ですが。

  16. 915 マンション比較中さん

    余計な共用施設を作らずに自走式駐車場にしていたらと思うと悔やまれます。

  17. 916 匿名さん

    うーん、でもここの共用施設を目当てで購入した人もものすごく多いので、
    それはそれで良かったんじゃないでしょうか。
    子供がいる人は特にこういう所が良いという風に判断されたのでは?
    マンションの敷地外に出ずともいろいろと楽しめるっていうのは大きいものですよ。
    もうマンションというよりも1つの街って言う感じがしますけれどね〜

  18. 917 住民さん

    >>900 マンション検討中さん

    C棟からの眺めは良さそうですよね~

  19. 918 住民さん

    >>916 匿名さん

    学習スペースがあったり、タニタ食堂とトレーニングルームで健康管理もバッチリできそう。受験生にも良い環境かもと思いますね。

  20. 919 匿名さん

    マンションの共用施設では、それは無いでしょうね。
    無くなって空き家になるか、誰も使わないサービスにお金を払い続けるか。
    きちんと、一般社会で運営されるサービスを享受するのが一番だと思います。

  21. 920 匿名さん

    >>916 匿名さん
    共有でマンション選ぶ人なんてあまり聞いたことないですね。
    あと専業主婦はそうかもしれませんが働いてる人からしたら駅まではかなりの苦痛ではと思います。

  22. 921 マンション検討中さん

    ここの機械式駐車場の修繕費って将来そんなに上がるんですか?営業の人から見せてもらった計画表はそんなに高くなってなかったんてすが、あれは嘘なんですか?

  23. 922 匿名さん

    >>921 マンション検討中さん
    あくまでも計画

  24. 923 匿名さん

    長期修繕計画含め、一昔前と違いある程度以上実績が出ていますので、それを踏まえた計画にはなっているはずです。
    ただ、想定した稼働率との差は上ぶれるにしろ下ぶれるにしろあるでしょうから、全く計画通りに進むとも思えませんけどね。

  25. 924 マンション掲示板さん

    >>921 マンション検討中さん

    共用部分の内装復旧が全然見られてない。
    機械式駐車場は、10年くらいからすさまじく多くの金がかかる。
    駐車場収入の何%かをいれているのだと思うけど、売れ残りでその収入自体がほとんど入ってない。

    売れ残りの影響は大きいですよ。

  26. 925 匿名さん

    ずっーと広告に出てますが、竣工何年位なんでしょう?やはり供給規模、共用施設が多すぎたのと機械式駐車場と駅迄遠く坂道の立地が悪すぎたんでしょうか?いいところは丘の上で眺望がいい、安い、といったところでしょうか?まだまだ需要はあるように思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    ジオタワー大阪十三
  28. 926 ご近所さん

    一馬力の家庭の主婦をしていて、丘の上のおうちにあこがれています。
    朝、旦那を駅まで送るために機械式駐車場から出して、乗せて、送っていたら、最初から歩いてもらった方が早いぐらいでしょうか?
    どうでしょうか?

  29. 927 eマンションさん

    >>921
    タイミングによりますね。
    前にヘタクソな運転手がいたらめっちゃ時間かかります。電車の時間にも遅れますので歩いた方がいいです。というバスが良いのでは?

  30. 928 マンション比較中さん

    >>927
    やっぱりそうですか。
    でも逆に言うと、それだけ駅に近いとも言えますね。
    雨の日だけバスに乗ってもらおうかな。

  31. 929 匿名さん

    両方やってみるのがいいでしょう。
    機械式駐車場から車を出すのは相当時間がかかりますし、バス待ちも時間がかかります。
    そもそもその場所へ行くのも時間がかかるので、自転車がいいのでしょうね。

  32. 930 マンション検討中さん

    自転車は帰りが大変。あの坂を登るとなると…
    一番良いのはバイクか電動自転車かな。

  33. 931 匿名さん



    >>925 匿名さん
    現地によく行きます(キドキド目当て)が
    ①敷地が広くプライベートガーデンもある
    ②多彩な間取り
    ③多彩な共用施設(体育館、カラオケ、囲炉裏、女子会ルームなど必要かはさておき)
    ④近代的なデザイン、眺望(一部)
    ⑤このご時世にしては良心的な値段
    はとても魅力があると思います。

    ただ痛いのは
    ①駅から遠いのでシャトルバスがなくなると致命的、車は必須。
    ②膨大な完成在庫
    が挙げられますね。

    なぜ膨大な完成在庫となったのかはわかりませんが。。

  34. 932 マンション比較中さん

    分母が大きいので売れていないように見えるだけで、
    販売個数が少なければ、すぐ売り切れる人気物件となった可能性

  35. 933 周辺住民さん

    分母小さかったら多数の共用施設造れるはずがないのでその理論は無意味です

  36. 934 マンション検討中さん

    ここ見て、大量にまだ余ってると思って行ったら、全然余ってないんだけど。
    余ってたのいつの話だ。
    ヒルズの4LDKが数件余ってるくらい。
    三街区は完売だし、最後の二街区のBはほとんどなく、Cも売り出し分はそこそこ。

    時間かかっていて多少4LDKは大京穴吹に流れるかもだけど、3LDKは売り切るんじゃない?
    ヒルズの時と違って、部屋見せて貰えるんでそれは良かったよ。

  37. 935 検討者さん

    大量や全然の感覚は人によって異なるでしょうが、ヒルズは10戸前後余り。
    テラスはB棟が10戸以内余り、C棟が60%余り、A棟が今から販売だったかな。
    まぁ完売まで後2年でどうかというところちゃいますか。

    感想としては営業の質が悪いですね。ポケットに手を入れて歩く癖、直させた方がいいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 936 匿名さん

    給料安いから仕方ないよ。
    まともなやつは転職してるだろうから。

  40. 937 口コミ知りたいさん

    安いでしょ!
    でも、C棟高くない?
    Bに比べると。

    岸辺の駅前のも高くない?
    ミリカの安すぎでしょ!
    資材高騰ある?
    岸辺の見てまたミリカ減っちゃうかんじする。

    修繕費最高が30年くらい先が2万くらいのみせてもらったけど、1200世帯?2400万もいるの?
    管理費はたしか上がる事はないけど、修繕費ってのがマンション必要なんだよな。

  41. 938 匿名さん

    資材の高騰は有るみたいですけれど、一頃に比べたら落ち着いてきているという話は聞いたことがあります。
    天井からは下がったという感じです。
    ただそれでもマンションの相場自体が全体的に高い状況にあるのではないかな。
    路線価などで調べてみると、土地の価格も上がってきているということも有るみたいですからここがどうなっているのかというのも調べたほうが良いかと。

  42. 939 匿名さん

    永住なら有りですね。
    売却前提なら厳しいでしょう。
    小中学校がかなり近いのはいいです。
    ただし、小学校はミリカ専用みたいなので、子供のトラブルが起こった時は面倒です。

  43. 940 匿名さん

    >>939
    子供のトラブルまで考えてたら一生賃貸だな

  44. 941 匿名さん

    >>940 匿名さん

    えっ?全生徒がミリカですよ??普通の校区の学校と全く違いますけど?

  45. 942 名無しさん

    駐車場が埋まってないのと、豪華な共用部分の修繕費見てないからもっと上がるよ。
    大規模は長谷工に任せたいけど、アステージにバックマージン入れると思うから、販売が終わったら早々に長谷工に切り替えるか、他の会社に切り替えるかしないといけない。

    結構な劣化もしてるので。

  46. 943 eマンションさん

    >>941 匿名さん
    住んでる階数とかで苛められそう。

  47. 944 匿名さん

    >>943 eマンションさん
    学校内で起こった生徒同士の問題は、そのままマンションに直結します。

  48. 945 名無しさん

    うへ、住みにくそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオ豊中少路
  50. 946 匿名さん

    >>943
    なんという狭い世界。でも、それが現実にありそう。

  51. 947 名無しさん

    下の階だと友達遊びに来ないとか。

  52. 948 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  53. 949 e戸建てファンさん

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  54. 950 匿名さん

    公式HPを見てマンション内にタニタ食堂が入っている事に気づきましたが、
    こちらの食堂はマンション住人だけでなく外部の人も利用可能ですか?
    これだけの大規模マンションなので住人だけでも十分に利益がありそうですが、
    周辺住人が利用できれば地域住人の健康維持をサポートしてもらえそうです。

  55. 951 匿名さん

    外部の人も普通に利用できますよ。
    住人は少し割引がある?のと、平日のみ宅配サービスがあります。

  56. 952 匿名さん

    >>950 匿名さん
    がらがらで、撤退は時間の問題です。

  57. 953 匿名さん

    ヒルズも含めて残り部屋、どうやって始末をつけるのだろうか。大京に秘策はあるのかな?

  58. 954 マンション検討中さん

    小学校ってミリカ専用なんですか?

    うそでしょ?笑

    そんなバカな計画ありえなーい

  59. 955 通りがかりさん

    もちろん専用の学校ではありません。
    ただ大半がミリカのこどもなので、そういう認識なのではないでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 956 匿名さん

    >>955 通りがかりさん

    ミリカ以外の子供は通えないのでは?

  62. 957 e戸建てファンさん

    校区的にはミリカ以外の子も通えますよ。でもほっとんどミリカ住人ですからね。まぁ色々あるでしょ。

  63. 958 マンション検討中さん

    市立小学校に普通のミリカ以外に通えないと鵜呑みにする人もまた凄い感覚の持ち主ですね。
    ミリカだけだとせっかく作った小学校が10年後20年後に潰れているでしょうね。
    わざわざ何十年振りですか?この少子化の時代に作ったのにですよ?
    そんな血税の無駄遣いはありえませんね。
    ちなみに、知りませんがこの小学校にはどれくらいの生徒が学年ごとにいらっしゃるのでしょうか?

  64. 959 匿名さん

    >>958 マンション検討中さん

    校区を示した地図、見たことあります?
    きちんと確認して出直しましょうね

  65. 960 マンション検討中さん

    >>959 匿名さん
    元々千里丘北に住んでる第2山田小学校の生徒が千里丘北小学校に転校していると聞いていたので校区と言うかミリカだけでは無いと話なんですけどね。

  66. 961 匿名さん

    >>960 マンション検討中さん

    だから、地図見てねー

  67. 962 匿名

    千里丘北小ができる前の子供たちはミリカから山二へ行っていたので、転校はそういう事情もあると思います。

    しかしミリカができてから、千里丘の子育て事情は変わりました。
    千里丘北小は公民館がないので、ミリカの人たちが色々な地域のイベントに出向き、幼児向けの地域のイベントはどこも競争率が激しくなりました。
    行ってみるとミリカの集団がぞろぞろやって来る光景は、凄味があります。

    もちろん保育園の待機児童数も増えました。

  68. 963 匿名さん

    >>962 匿名さん

    幼稚園に行きましょうよ

  69. 964 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 965 名無しさん

    >>963 匿名さん

    本当にそう思います。でも働かないとやっていけない人が多いのでしょうね。

  71. 966 匿名

    >>965 名無しさん

    ここに限らずですが、合算年収で生活してる家庭が増えてますよね。

  72. 967 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  73. 968 マンション検討中さん

    築4年建って残ってるマンションなんてやめたほうがいい。
    ミリカなら中古で安く買うか、新築で今販売してる同じくらいの価格の物件をすすめる。
    茨木ならジェイグランエル、グランドパレス、シエリアなど
    吹田はイニシアかな。

  74. 969 匿名

    >>968 マンション検討中さん

    ここって、もう4年も経ちましたっけ??
    早いですねー

  75. 970 匿名さん

    街開き。ヒルズから4年ですね。
    テラスはもうすぐ2年です。

  76. 971 マンション検討中さん

    テラス販売前以外、ほぼ残ってないよ。
    茨木は検討外だし、イニシアも微妙。
    ミリカと大差ない。

  77. 972 匿名さん

    かなり長いこと販売しているなという印象ですがもうそんなに経っていたんですか。

    駐輪場の空き台数を見たら580台というふうになっておりました。
    半分…というほどではないですが、まだそれに近い数があるのかと思いまして。
    ここだと基本的には皆さん自転車は持たれるでしょうから、
    まだ販売を控えている住戸はここから推測していくことができるのかなと感じました。

  78. 973 匿名さん

    最近、引越してきました。面識の無かった人でも、挨拶をしてくれる人が多く、良い雰囲気だなあと感じてます。

  79. 974 匿名さん

    2600万円台、3100万円台、4400万円台と価格がお手頃でした。

    気になっているのはタニタ食堂です。
    http://www.myricacity.com/tanita/

    これ、マンション住人じゃなくても利用できますか?ママ友会じゃないですけど、友人と一緒に食べたいです。母と親子で行っても楽しめそうですし。

    行ってみたい施設がどんどん増えていますね。キドキドも行きたい!

  80. 975 匿名

    タニタの撤退は時間の問題でしょう。

  81. 976 マンション検討中さん

    ショールーム見学行って来ました。共用施設自体はあまり興味ないのですが、値段や部屋の間取り、学校が近いなど良いところもあるかな、と思いました。
    あと、南海トラフの説明があって、ミリカは安心だと言われたのですが…丘の上で断層からも離れてるから、やっぱり安心なんですかね???そうだったらそれもメリットかな?とは思うのですが。

  82. 977 口コミ知りたいさん

    >>972 匿名さん
    今週ぐらいから、最後の1棟売り出してますよ。
    2年越しで棟ごとに販売時期が決まっていて、売れ残りとかではないですよ。
    湿気も抜け切ってちょうど購入にはいい時期
    とききました。

  83. 978 e戸建てファンさん

    湿気も抜けきってって、ギャグですか?本当なら乾燥している冬がいいですよね(笑)

  84. 979 匿名

    まぁ、戸数を考えると順調ですね。

  85. 980 住民板ユーザーさん2

    最後の棟って値段は安いんですかね?
    ゲートからも遠くて郵便ポストも遠い。
    西向きで南側には何かが建つ可能性もある。
    を考えると安い設定で買いやすくしていると思うけど。

  86. 981 マンション検討中さん

    ミリカの住人ですが、親の近居を考えて現状を聞きに行ってきました。
    D.E.F.G棟は完売で、B.C棟も殆どが売れたらしいです。
    最後のA棟も最上階や、上層階の角部屋等は既に売り切れてました。
    友人がミリカ興味あると連絡来ましたが、他に興味関心がある方は早めに見学だけでも行かないと本当になくなってしまいます。

  87. 982 e戸建てファンさん

    無くなったらいいじゃん。誰も困らないよ。
    営業からの電話しつこすぎー!

  88. 983 匿名さん

    ほんまに(笑)

    悪いけど、笑っちゃった。
    ミリカ売れても誰も困らね~(笑)
    売れたらいいね。

  89. 984 匿名

    じゅんちですからご安心を。

  90. 985 匿名さん

    まだ残ってるんですか?
    近くに住んでるのですが安くなれば買いたいです。
    今3ldkでおいくらぐらいですの?

  91. 986 匿名さん

    批判ではなくて住人の感想です。
    テラスE棟在住です。
    問題は共用施設の囲炉裏部屋。
    金土日の夜になるといい大人どもが合コンでもしてるかのようにアホほどうるさい!!
    挙げ句の果てには部屋の前でタバコ。

    他は特に騒音もなく快適なのに外からの騒音が非常に残念。

  92. 987 ヒルズ住民さん

    >>986 匿名さん

    それは購入時にわかっていた事だから仕方ないでしょ。まぁE棟ならお安く買えた事でしょうし。A棟は裏がログハウスやバーベキューテラスだから騒音や煙が大変でしょうね。ちなみにヒルズは静かですから中古で買うのもいいですよ!

  93. 988 匿名さん

    >>987 ヒルズ住民さん
    ちゃんとしようではなくここでは仕方ない事なんですね。ヒルズやテラスの中でも安い~とかあるんですね。

  94. 989 匿名さん

    共用施設の囲炉裏部屋は午後0時から翌朝9時まで利用可能で
    飲酒も可能な空間なので、わいわい集まるのは仕方がないように思います。
    ただ初めからそのような施設と分かっているのであれば、騒音対策として
    遮音性の高い構造、サッシにすべきだったのでは?とは思います。

  95. 990 通りがかりさん

    昨年、本気で検討したのですが、
    やはり無駄な共有部分の将来的な維持費や資産価値、実際に住んでいらっしゃる住民さまが掲示板に書き込まれた内容や雰囲気を踏まえ、割高でも上記の内容を懸念して戸建へ変更しました。
    マンションであれば、マンションのメリットを最大限に考えれば、自ずと住みたい家、場所が見えてくるのかなと思います。
    家を買う時ってみんな考えが狭くなりがちなのかなと。

  96. 991 匿名さん

    ネットにマンション住人専用の掲示板があり、住人以外の方も覗けてしまうのは善し悪しですね。
    その場があまりにも荒れていれば、入居後の人間関係を考慮し検討を取りやめる方も出てくると思います。
    検討する側とすれば利点なのでしょうが、既に住んでいる方にとっては大きなマイナスかもしれません。

  97. 992 匿名

    いつまでファイナルなのでしょうか?

  98. 993 匿名さん

    共用施設がありすぎて目移りしてしまいますが、これだけのスケールがあると、まるで1つの街のような感覚になりそうです。
    子供も多く、子供同士のコミュニケーションも活発になるでしょうから、様々な経験をして育つには良い環境なのかもしれません。
    ただ人が多すぎる事で生じる弊害も出てくるのかも?と感じます。

  99. 994 マンション検討中さん

    北摂でマンションを探しているものです。
    ミリカテラスに住まわれてる方に質問ですが小学生のお子さんの習い事についての質問ですが、ソロバンなどミリカにはない習い事に行きたいと行った場合近くにそいいう教室の入った施設はありますか?

  100. 995 住人さん

    >>994 マンション検討中さん

    >>994 マンション検討中さん
    珠算に行ってる子は聞いたことがないです。公民館とか駅前ならあるかもです。

    ヒルズのアリーナで、バスケやチア、ダンスなどのスクールはあります。うちは徒歩3分の所のテニススクールに行ってます。

    あと、音楽スタジオでピアノやドラム、ギターなどは習えますよ。
    徒歩10分の図書館の近くに絵画教室はありましたよ。

    吹田市は6年で遠泳があるので、スイミングが近くに2箇所もあり助かりました。

  101. 996 匿名

    大京さん、頑張り過ぎですよ

  102. 997 住民さん

    >>994 マンション検討中さん

    そろばんも公文も書道も徒歩圏内にあります。
    成長してからの進学塾も千里丘駅前にもありますし、送迎バスもあります。小学校は隣、中学校は徒歩5分、吹田東高校も徒歩8分なので子供の環境はすごくいいですよ!

  103. 998 住民さん

    大京さん、よく頑張りましたよ!
    なーんて笑
    ところで次のマンション計画はどうなったのですかね?
    ミリカヒルズ、ミリカテラスに続く第3段は?
    造らないのなら予定地だったところにスーパーを誘致してくださーい!そしたら今の売れ残りや中古も一気に売れますよー!

  104. 999 匿名

    スーパーはヒルズ竣工時点で計画倒れに終わったので、無理でしょうね。永住覚悟で住まないと、かなり厳しい立地ですね。

  105. 1000 マンション検討中さん

    車が必須の土地柄ですな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
ウエリス香里園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸