大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・テラスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-11-26 19:55:21

ミリカテラスについて情報交換しましょう。

売主:株式会社大京
売主:東京建物株式会社 関西支店
売主:関電不動産株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
売主:新日鉄興和不動産 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ 設計:株式会社長谷工コーポレーション

所在 大阪府吹田市千里丘北288番17他(地番)
    大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通 東海道本線「千里丘」駅下車徒歩15分
    大阪高速鉄道「宇野辺」駅下車徒歩18分
用途地域 第二種住居地域
規模・構造 鉄筋コンクリート造、I街区:地上12階建て、II街区:地上15階建て、III街区:地下1階・地上15階建て、共同住宅 総戸数 651戸(住戸)
販売戸数 未定
敷地面積 27016.03m2
専有床面積 65.21m2~ 114.90m2
バルコニー面積 3.42m2~37.32m2
ルーフバルコニー面積 4.56m2~62.78m2(月額使用料:未定)
専用庭面積 14.93m2~65.82m2(月額使用料:未定)
テラス面積 8.00m2~16.88m2
室外機等置場面積 1.30m2~3.76m2
間取り 2LDK~4LDK
権利形態 敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
駐車場 651台 (屋外平地式32台、屋外機械式476台、自走式143台)月額使用料:未定
バイク置き場 133台 月額使用料:未定
自転車置き場 1341台 月額使用料:未定
竣工日 平成27年3月13日(予定)
入居開始日 平成27年3月17日(予定)
販売予定時期 平成26年5月下旬

ミリカ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AB
千里丘
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%98

【参考 ミリカ・ヒルズ】
公式 ミリカ・ヒルズ
http://www.myricahills.com/
ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259456/
ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328938/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...

[スレ作成日時]2014-04-05 13:07:02

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 681 665

    680さんの見立てが常識的で妥当だと思います。
    超金融緩和の効果?で本来買えない人までが買ってるので
    今のところ不動産価格が高値圏で維持されていますがいつまでも続きませんわ。
    昭和バブルまでは、不動産を過剰な借金で購入しても不動産価格は右肩上がり
    借金はインフレにより目減りするので結果、全員大儲けでしたがもうそんな時代は終わった。

    実需であっても、低金利の魅力で割高物件を無理な(中長期的に見て)借り入れで
    買う人が少なくない事に”歴史はくり返す”ものだと思いますわ。

    「借りられる金額と返せる金額は別物」だと云う事を理解すべきやね。

  2. 682 匿名さん

    借りられる金額と返せる金額は別物…勉強になります!

    現在は超低金利で無理なく返済できていても、将来的に厳しくなっていきそうに思います。

    一般的に住宅ローンの返済額は年収負担率25%以内だそうなので、

    毎月返済額=年収×25%(年収負担率)÷12カ月で計算してよく検討すべきだと思います。

  3. 683 購入検討中さん

    本当は将来の年収や子供の数、年齢、手取りはいくらなど、総合的に計算すべきですけどね。

  4. 684 藤浪賃太郎

    ららぽーとから徒歩でなんふんかで価値が決まる。

  5. 685 ミリカウォッチャー

    >ららぽーとから徒歩でなんふんかで価値が決まる。

    ということはレスタージュとかリバーの価値がかなり高いのでしょうか。
    とてもそうは思えません。
    中で働いてて休みの日もそこしか行かない人ならそうかもしれませんが。

    ミリカはある一定のニーズには合致してるんでしょうが供給過剰でしたね。

  6. 686 マンション比較中さん

    今さら、マジレス?

  7. 687 匿名さん

    この規模の共用施設がそろっているので最初は良いですが、
    住んでみると案外利用しないなと思う共用施設が多いかな。

    マンション内にレストランがあるのはすごいと思いました。
    こういった共用施設の予約システムはどういう風に行うのでしょうか?
    自宅から簡単に予約できればいいですが、予約が面倒だとなおさら使わなくなりそうですが。

  8. 688 入居済み住民さん

    >>687
    予約は全てネットから行うので楽ですよ~

  9. 689 匿名さん

    ネット予約なら空の有無のミスもなさそうだし良いと思います。前述に、レストランがあるとのこと、初めてです、レストランがあるような物件は。キッチンスタッフはどこかの有名なお会社からの派遣などでしょうか。味がしっかりしていないと人気や需要に影響すると思いますので、しっかりしていそうですよね。

  10. 690 マンション検討中さん

    B棟を契約された方いますか⁇
    今後、C棟、A棟と販売されると思いますが、B棟に決めた理由があれば教えてください!

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 691 匿名さん

    共用施設は、予約をして使用して料金は口座振替で引き落としされる。
    使用料って、高いのでしょうかね。
    ここのマンションの宅配BOXは、クリーニングの発送などにも利用できて便利ですね。
    認証キーは、失くしたら大変。
    子供には持たせられないかも。
    キー関係は便利になるごとに紛失した時の事を考えないと悪用されたら大変。

  13. 692 通りがかりさん

    新しい方(テラス?)ですら竣工から
    1年以上経ちますけど、どのくらい
    売れ残ってるんでしょう?
    古い方(ヒルズ?)もまだ残ってる?
    価格は彩都と同じくらいで安いですけど、
    いかんせん立地条件が悪いですよね・・・

  14. 693 匿名さん

    ファミリー向けの素晴らしい環境のマンションですが、仮に自分自身が、そのファミリーの子供(特に電車通学をする中高生)であったら、と考えてしまいました。Googleストリートビューで千里丘駅からマンションまで辿ってみて、まず、毎日あの府道を自転車に乗って(車道を)走る、そしてジョーシンの前の信号を左折してからの長い登り坂、そしてそれが雨の日だったらどうだろうか、女の子が部活の帰り、この夜道を帰るとしたら…。私がもし、ファミリーの子供だったら、きっと購入に反対すると思います。幸運にも子供さんの成績が優秀で、北野高校に通うとしたら、JRで大阪駅まで行って阪急乗り換えで十三、という経路になるのでしょうか。購入された皆様は、このあたり、どのように折り合いをつけておられるのでしょうか。ご両親(特に奥様)の自己満足にならないことを祈ります。

  15. 694 匿名さん

    >>693
    自転車で通学するのはしんどいと思いますが住人専用バスがありマンション↔千里丘駅までいけますよ~

  16. 695 匿名さん

    バスも平日10分おき、土日20分おきはキツイ。

  17. 696 匿名さん

    シャトルバスも、早朝や夜間には本数は減るでしょうし、バスに合わせた生活なんて、心理的にもかなり窮屈な印象を受ける、というのは私だけなんでしょうか。

  18. 697 匿名さん

    >696
    私もそう感じます。
    でも窮屈だとは思わない もしくは 窮屈だけどもっと優先順位の高い事項を得ることができる
    と感じる人もいるんでしょうね。十人十色。

  19. 698 マンコミュファンさん

    >>690 マンション検討中さん

    Aってもう終わったのでは?
    B入居まち中ですが、南向きの見張らしはよいですよ。ハルカスの方まで見えるので夜景も楽しみです。

    まぁ、選択肢が東向の棟としかなかったのですが、こっちの方が部屋が広かったと思います。東向も山が見えて落ち着くのですが。

  20. 699 マンコミュファンさん

    >>693 匿名さん
    車じゃなければ、ジョーシンルート通らずに住宅地抜けていけばいいと思います。
    坂も電動自転車あれば大したことないです。

  21. 700 匿名さん

    693さん
    北野高校はJRだと大阪駅の次の塚本から北野高校行けます。
    阪急乗り換えなくても行けますよ。

  22. 701 匿名さん

    700さん、ありがとうございます。
    そのルートであれば、千里ニュータウンから通学するより楽でしょうね。このマンションのポイントUPですね。

  23. 702 匿名さん

    自転車は雨の日かなわんでしょ。冬の寒い日とかも。
    そういう日はバスかな。

  24. 703 マンコミュファンさん

    距離的に千里丘駅まであまり離れてないのはよいと思います。
    岸辺や万博などのモノレール側に近かったら厳しかった。

  25. 704 マンコミュファンさん

    >>703 マンコミュファンさん

    おっと、すみません。
    宇野辺です。

  26. 705 匿名さん

    701さん
    千里ニュータウンだと御堂筋線利用ということですね。
    御堂筋だと梅田の手前、西中島南方で阪急に乗り換え一駅で十三、案外こっちのほうが楽かもしれません。
    どっちにしても、最寄り駅から物件がどれだけ近いか、ということになってくると思います。
    高校のことだけでなく、塾にも通わせるのも考えると駅近が便利だし、
    中学受験する子でしたら、小学生から塾の遠距離は辛いと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 706 匿名さん

    ヒルズの方は窪地みたいなところに建っていますが、
    テラスの方は西に視界が開けていて狙い目です。
    中でもB棟は最高ではないでしょうか。

  29. 707 マンション検討中さん

    >>698 マンコミュファンさん

    返信遅れてすみません!
    B棟入居待ちなんですね!
    私も見学時に13階からの眺望を見たので、とても羨ましいです!
    営業の方から、B→C→Aの順番で販売と聞いたんですが、実際どうなんでしょうかね笑
    B棟はかなり埋まってるのですかね?

  30. 708 マンコミュファンさん

    >>707 マンション検討中さん
    記憶ではAないと聞いてたので完売だと思ってましたが、まだ売ってないって意味だったのか。
    Bはいつのまにか同じフロアの部屋が埋まってて、予定よりも早く他のフロアを販売してましたよ。素人にはまだ部屋があるという感じですが、決まっていくスピードがすごいみたいです。

    Cも目の前小学校のグラウンドでさほど上の階でなくても視界が開けてよいと思います。真南ですし。
    ただ、グラウンドの土埃が上がってくるかもしれませんね。
    早ければ秋にでると聞いています。

    まだ、入居待ちですが、ここの営業さんには決まってからも、手続きなどとても面倒みてもらっていますので、住んでからも相談事できそうで安心です。

  31. 709 マンション検討中さん

    >>708 マンコミュファンさん

    やっぱり南向きは人気なんですね!
    確かにあの眺望…忘れられません笑
    良い営業さんで良かったですね。
    もう一度ミリカ検討しようかなぁ…

  32. 710 匿名さん

    郊外、駅遠、大規模物件なので、資産価値、リセールとか考えるのではなく、永住向きですね。それにしても車に乗れないくらい年老いたときにあの坂は…。

  33. 711 匿名さん

    眺望、駅近はどちらもマンションにとって重要な要素であるが、
    駅近よりも眺望を極端に優先する向きには、ここという選択肢も十分にあるのではないか。
    駅までウォーキングまたはサイクリングを厭わない層も一定数いると思う。

  34. 712 ヒルズ住民さん

    B棟はオススメですね。眺望に関してはエキスポシティの観覧車とさほど変わらないでしょう。
    C棟は12階ぐらいから上ならまだ良いと思います。下の方は風が強い時運動場の砂ぼこりが舞います。
    最近書き込みがある内容の実際住んで見た感想は
    良い点
    眺めは良い。淀川花火や今年から始まる守口花火が良く見える。PL花火もかなり小さいが見える。また場所によるが今年復活の弁天花火大会も間近で見れる。
    車は必要ない。電動自転車で十分動ける。ミリカバスもあるがすいすいバスもあるので非常に便利。歳をとる頃には電動自転車よりも楽な乗り物ができるだろうし。
    悪い点
    千里丘駅の摂津市自転車置き場が最近の千里丘マンションラッシュにより完全に不足。借りるのに3か月から場所によっては1年以上待ち。但し怪しい民間の自転車置き場はガラガラ。
    子供の遊ぶ場所は実はあまり無い。ボール遊びなんかする場所がほとんど無い。
    小学校の子供の声がうるさい。昼間だけですが。
    あと質問あればどうぞ!

  35. 713 匿名さん

    >>710 匿名さん
    資産価値ですが、実はそんなに問題ないですよ。
    もともと、近所の中古くらいに値段が押さえられているので、買った瞬間に価値が下がるようなこともないです。
    それに、もともと社宅の街で人気があったところなので、近所もそれなりの賃料で貸し出されていますよ。

    都会みたいに買ったときよりも上がることを期待するのはできないですが、売ってもそこまで損はしないと思います。
    逆に、周りのマンションが迷惑してると思いますね。

  36. 714 マンション検討中さん

    >>712 ヒルズ住民さん

    お住まいはB棟ですか?
    B棟は学校が目の前すぎて、上の方じゃないときついですよね?

  37. 715 マンション検討中さん

    >>712 ヒルズ住民さん

    西日はどんなもんですか?きっついですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 716 匿名さん

    >>712
    ここは駐車場に難があるので、車が要らないというのは大きな利点ですね。

  40. 717 ヒルズ住民さん

    >>715
    うちはミリカヒルズですのでテラスではありません。
    B棟は8階ぐらいまでは昼間はうるさいかもしれませんし学校からも部屋の中が丸見えです。
    西日は角度からして結構当たると思います。どうしても気になるなら夕方に部屋の見学されたほうがいいかも。

  41. 718 ヒルズ住民さん

    >>716
    どんな難があるのですか?
    今車お持ちなら持ち込んでも良いと思いますが持ってないなら買わなくても良いと思います。どうしても車が必要ならヒルズのカーシェアリングを利用すれば問題ないです。

  42. 719 匿名さん

    716は頭おかしいのかな
    急用の時なんかにいちいちカーシェアなんかできるわけない

  43. 720 マンコミュファンさん

    別に急用とは言ってなくないか?

  44. 721 匿名さん

    頭がおかしいのは718や。カーシェアリングとか、笑うわ!

  45. 722 匿名さん

    >>718
    機械式駐車場からいちいち出し入れするよりも、
    エキスポや千里丘駅に行くぐらいなら自転車の方が早いかなと思いました。
    ところで、今週号のスーモはミリカの眺望をかなり全面に出して宣伝してますね。
    スーモの写真では奥のメゾン千里丘の眺望をさえぎるぐらい、ミリカが高くそびえ立っているように見えます。
    合成写真でミリカの高さを誇張しているのでしょうか?

  46. 723 ヒルズ住民さん

    >>721 匿名さん

    じゃあ笑っといてくださいな。

  47. 724 匿名さん

    眺望はおまけ。眺望でマンション買わない。
    眺望を前面に出しているのは他の条件があまり良くないからかなと思う。

  48. 725 ご近所さん

    >>723さん
    >>721匿名さんは、社会人として常識ある言葉を使えない残念な方で疲れますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    デュオヴェール南茨木
  50. 726 評判気になるさん

    >>724 匿名さん
    一番押してるのって、吹田市にあることと、周りの環境な気がする。
    すべての棟が眺望いいわけじゃないしね。

  51. 727 ヒルズ住民さん

    >>726 評判気になるさん

    確かに眺望だけではありませんね。吹田市という市名と周りの施設と環境ですね。実際眺望見るのは最初の1週間だけです。あとはたまに見るぐらいだしね。

  52. 728 匿名さん

    やっぱりマンションは利便性でしょうね。
    これがダメだと非常にキビシイ。

  53. 729 マンション検討中さん

    最近、久々にギャラリーいったけど、部屋めちゃくちゃ売れてた。
    Gはあと少しで、Bは販売中は赤い花ばかりだった。
    やっぱ、この環境でこの値段はなかなかないから売れるんだな。

  54. 730 匿名さん

    安けりゃ誰でも買えますからね
    買えなくなった人が新築買いたいならここでしょう

  55. 731 マンション検討中さん

    3000万を安くて誰でも買えるとはいわんけどな。
    吹田の相場より割安なだけで。

  56. 732 匿名さん

    >729
    >最近、久々にギャラリーいったけど、部屋めちゃくちゃ売れてた。
    >Gはあと少しで、Bは販売中は赤い花ばかりだった。
    >やっぱ、この環境でこの値段はなかなかないから売れるんだな。


    G棟の販売開始は2015年9月初旬です。
    100戸程度なので滅茶苦茶売れてたらもうとっくになくなってます。

    BとD~Gで100~150くらい。
    まだ出してないACが180くらい。
    併せて280~330の在庫。
    あと1年で残150までいけば立派なもん。
    その後は中古祭り。

  57. 733 通りがかりさん

    どこかの営業?
    詳しいね。
    でも、Dは完売だったと思う。

    中之島タワーみたいなのを滅茶苦茶売れてるというのかもしれんけど、売れてるのは売れてるんじゃないかね。

  58. 734 匿名さん

    えーと、大阪市内とこことでは雲泥の差
    市内に住めない人がここを推すのは構わんが
    中之島の名前を気安く使わないでいただきたい。

  59. 735 マンション掲示板さん

    中之島ってそんな良いかー?
    ファミリーで住むところじゃないと思うけどな。
    大阪市内では珍しく綺麗な街並みで整備されてるとは思うけど、オフィス街だから生活至便か良いとは思わないけどなー

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 736 匿名さん

    値段が倍以上違うところの話をしても仕方ないですよ
    価値観が違いますから

  62. 737 匿名さん

    ここはやっぱり安さが売りなんじゃないのかな
    駅から徒歩15分はちょっとどうかと思うけど、それを差し引いても安いと思う
    メガシティーも完売したし頑張って欲しいですね

  63. 738 匿名さん

    梅田勤務北区民だけど、大阪市もピンキリ。
    自分が住むなら北区西区くらい。(ミナミは職場が遠い)

    ハザードマップで被害を受けやすい大阪市の中でも港区などの海の近くは便利でも外したいし、浪速区東淀川区西成区などの怪しげな場所でわざわざ買いたくない。
    大阪駅から14分なら、天王寺よりも近い。
    最低限必要なものも緑も揃ってるから下手な大阪市よりも魅力はある。
    それに、吹田市自体金持ちだし、子供が多いと廃れにくい。

    客観的には最寄り千里丘駅はいいと思う。
    阪急沿線は環境はいいけど、梅田まで出るのが遅い。

  64. 739 匿名さん

    >>738
    でも子供が多すぎて待機児童問題がひどいですね。
    人気がありすぎるのも考え物ですね。

  65. 740 口コミ知りたいさん

    >>739 匿名さん
    そこは行政の問題ですよね。

  66. 741 通りがかりさん

    人気の場所は大阪市であっても一緒です。

  67. 742 通りがかりさん

    本気の検討者、不在って感じですけど

  68. 743 匿名さん

    ネットで評判知ったら検討しようがないのでは?
    買ってからも色んな問題がたくさん起こると思います。

  69. 744 匿名さん

    >743
    でもすでに900世帯以上はヒルズ併せて購入してるわけでしょう。
    もうまとまった需要は無いにしても現地の雰囲気見ていいな、と思う人はいるんではないかな。
    いざ欲しいとなるとネットの流言は無視できる(してしまう)。
    私はいやだけどね。
    管理組合なんて一定数で不満・反対は存在するから反のアピールだけ聞いてると実体がわからない。
    積立金の不足可能性が高いのと中古の過大在庫はかなり痛いと個人的には思う。
    マイナス思考がすすめば中国人投資家が100くらいまとめ買いしたらどうしよう、とかね。

  70. 745 eマンションさん

    管理費修繕費は、部屋の持ち物である大京が払い続けるときいてますよ。
    一括修繕金はどんな扱いかわかりませんが。

  71. 746 匿名さん

    >>744
    中国人が買いたいような立地なら既に完売してる筈だし。(笑)

  72. 747 匿名さん

    周辺は元々大企業の社宅の街なんですよね。
    昔はマンションたてる余地が沢山あったんでしょうか。
    今はミリカが最後って感じですね。

  73. 748 マンション検討中さん

    近隣マンションで育って、不便さからニュータウン寄りの別のマンションに移ってからの方が長いのですが、ヒルズからずっと気になってます。
    何度かモデルルームにも足を運びました。

    利便性は現住所が上だし、管理人は住み込み常駐なので、空き巣等の犯罪被害もなく、入居者の質も良いようで大きな住人トラブルはないので迷っています。
    ただ若い入居者は少ないし、小学校も古びていており、ミリカは新設校と若い世帯が多く、子どもが遊べる共有施設があるので魅力を感じています。

    ただどうしても引っ越したいという決め手に欠けるので、住民掲示板の様子を見ながら検討します。
    たぶん、子どもが小学校に上がるまでは、まだまだ販売中だろうし。

    値段が下がってくれたら、購入するかな。
    あの立地であの値段ってのが一番敬遠する理由なんで。他と比べれば安いけど、あそこにしては高いかなあ。

  74. 749 匿名さん

    大阪市内の便利なところから最近こしてきた住人ですがほとんど不満ないですよ。南側の眺望はプライバシーもあって最高です。
    坂も電動自転車で駅前でますが、5分あれば駅周辺につきますし、エキスポシティもストレスなく自転車でつきました。千里丘も東海道本線で大阪に各停ですぐでれるので便利です。
    値段ですが、周りのマンションの中古価格見ればわかると思いますけど全然高くはないですよ。

  75. 750 マンション検討中さん

    初めまして。

    ミリカテラスを本気で検討しておりまして、何度か足を運んで担当者さんとお話をしております。
    『値引きは一切無い』と言われたのですが、せっかく買うなら少しでも、と思い・・

    値引きにもっていくにはどうすればよろしいでしょうか?
    セコイ意見で申し訳ありません。

  76. 751 匿名さん

    >>750
    本当に値引きないと思います。こちらも全く無理でした。。

  77. 752 マンション検討中さん

    >>750さすがに一括は厳しいと思いますが、ある程度現金で払える場合は値下げ交渉できると聞いたことがありますが…(こちらの物件ではないです)一度聞いてみてはどうでしょう?
    少しすれば中古も出てこないことないでしょうし、チャンスをうかがうのみですね。

  78. 753 匿名さん

    昨日千里丘駅方面から弁天花火を見たけどミリカヒルズで半分隠れてた。
    まあそれは低地に住む民として仕方ないけど
    そのとき気づいたのがテラス側真っ暗。部屋の明かりが無かった。

    春から売り出したB棟ってまだ入居開始してないんかな?
    5月に買って手続きして引っ越し段どってってするとまだほとんど入ってないか。



  79. 754 通りがかりさん

    私はB棟住人ですよ。
    引き渡しが7月25日からだったので、まだタイミングもあって引っ越しできてない人もいるんじゃないでしょうか?
    私の隣もエアコン着けた以降見てないです。

  80. 755 通りがかりさん

    あ、真っ暗な方はまだ売り出されていないC棟かもです。
    Bは小学校の校舎で隠れている階がありますので。

  81. 756 匿名さん

    >754
    ありがとうございます。引き渡しがつい最近だったんですね。
    ヒルズとのコントラストがすごかったもんで。。

  82. 757 匿名さん

    こちらのマンション、値下げは一切無理だそうですが、売主の方針なのでしょうか。
    現在は無理でも、竣工後何ヶ月も売れ残っていれば値下げに踏み切るのか、
    あるいは最初から値下げはなしと会社的に決められているのかどうなんでしょう。
    現金で支払えば値引に応じるという噂も気になります。

  83. 758 通りがかり

    個人的なマンション購入経験から申しますと、営業さんとの価格を含めた交渉に関してはオープンにしないというのが、暗黙の了解です。
    率直に申しますと、暗黙どころか、口外しないならば、という条件下で交渉が進められました。

    ですので、値下げ交渉が可能かどうかをここで問う意味はあまり無いのかもしれません。
    値下げ交渉は“個別的”なものなのですから。

  84. 759 通りがかりさん

    オプションのクーポンとかあるのかな

  85. 760 ご新規さん

    >>759 通りがかりさん

    私は、会社のクーポンがたまたまあり、シェードやミラーなどのオプション家具を付けましたよ。大京のクーポンがある期間でもあったので、カウンター下のキャビネットなども付けました。

  86. 761 匿名さん

    ここの住人でもキドキドは有料なんですか?

  87. 762 匿名さん

    公共の施設が充実しすぎていて驚きましたが、使用目的がよく解らないものもあり
    困惑しています。
    例えばラジオステーションはどういった施設なのでしょう。
    どこかに向けてラジオ番組が放送可能なのですか?
    キッザニアのような職業体験向けの施設ではありませんよね?

  88. 763 匿名さん

    業者の書き込みが多すぎ。
    こんなコミュ二ティの中にいて息苦しくないか?
    子ども関係でイジメとかトラブルあったらとても住めない。

  89. 764 住民板ユーザーさん1

    何を業者とかいってるのかしらんが、そんなのどこも同じじゃないの?
    人が多いのでコミュニティに積極的に参加する人もいれば、しない人も沢山いる。
    自分はしない方だけど、普通に生きてます。

  90. 765 匿名さん

    いつの間にかC棟が売り出されていた。
    やっぱり1年後の完全中古化する頃でも100以上は残りそうやね。
    ヒルズと併せて200くらい、どう処理するんか。
    子会社もそんなには抱えきれないやろうし。

  91. 766 匿名さん

    100戸も売れ残ってるんですか!

  92. 767 匿名さん

    >766
    何かわざとらしい。
    中の人じゃないので知らんけど
    まだ売り出してないA棟だけでも数十戸あるし売り出し始めたC棟は100くらいあるし
    まだ所有者が決まっていない部屋ということなら250から300はあるんじゃないですか。
    販売力がMAX200戸/年くらいなので1年後のデベ撤退時にどっちみち余るのは余る。
    それが全体で100なのか200なのか。

  93. 768 匿名さん

    駅まで遠いので、通勤は辛い。賃貸にも出せない。立地が悪い。後多すぎる施設は将来必ず負担となってくる。駐車場もなぜか機械式だし。まあ、車通勤なら手頃でいいかも。

  94. 769 匿名さん

    >>768
    車通勤なら毎日のことなので、なおのこと自走式がよかった。
    でも、自走式にしていたら、敷地内に詰め込める戸数は7割ぐらいになっていたでしょうね。
    業者はできるだけ多くの戸数を売りたいだろうし、利害がぶつかってしょうがないですね。

  95. 770 マンション検討中さん

    すみません、検討中の者です。
    徒歩15分と言うのが引っかかっているのですが、電動自転車があればそこまで負担にはならないでしょうか?
    ちなみに電動自転車だと千里丘からミリカテラスまで何分くらいで着きますか?

  96. 771 住民板ユーザーさん1

    >>770 マンション検討中さん
    行きは八時に出て、千里丘西駐輪場に止めて8時12分の電車に間に合う。
    行きは下りなので、五分ぐらいで駅前につく。
    帰りも電動自転車だったら、距離がそんなになので別にしんどくない。

    近所のマンションや戸建てから普通に歩いて通ってる人も多いよ。妻も妊婦だったけど、駅前のバスのがして普通に歩いて帰って来た。
    買う前坂のデメリット気にするけど、住んだらそんなにだったわ。
    静かで景色よくてメリットはデメリット以上。

  97. 772 匿名さん

    電気アシスト優秀だから、こぐ力は平地と余り変わらない感じ。
    ただし惰力で前に進む分はないけど。

    敷地から駅だと、住宅街の中通る最短ルートで1.2km。
    1km5分ちょいで、バスと同じ7-8分程度かな。
    個人差有るから正確には言えないけど。

  98. 773 住民板ユーザーさん1

    >>768 匿名さん
    おじいさんなら歩くと帰りしんどいかもね。

    実は賃貸は周りのマンションはそれなりの値段で契約決まってる。悪くはないよ。
    そもそもあそこらへん大企業の社宅多いし、金持ちが住むような大きな家多いから不人気ではない。

    共有施設も、集会場を小分けにしてにカラオケ機器やマッサージ機置いてるだけで別に金はかかってない。
    管理費に共有施設維持費がどれだけ入ってるか内訳見せてもらったけど、大したことなかったよ。

  99. 774 マンション検討中さん

    770です。
    答えていただいた方、どうもありがとうございます。
    電動自転車があれば、問題はなさそうですね。
    前向きに検討したいと思います。

  100. 775 住民板ユーザーさん1

    普通電車14分で梅田は思ってた以上に便利。
    普通なので本数多く、大阪から帰るときは逃しても3分たったら次の電車が待機してる。
    将来、快速も停まればいいな。

  101. 776 口コミ知りたいさん

    >>768 匿名さん

    施設がたしかに多い。てか、多すぎ。ただ、
    施設が負担にはならない。
    負担は管理費が高いだけで、将来施設が使わなくなったら、今ほど管理をしなくて済むから安くなるのでは?
    修繕費は契約時から発生してるから負担は最初からありますけどね。

    買うか買わないか…。

  102. 777 匿名さん

    >>776さん
    普段使わないこんな施設は必要最低限でいいので敷地広いのに何で駐車場は自走式にしなかったんだろう。それでパスした人もいると思う。


  103. 778 匿名さん

    >>776 口コミ知りたいさん

    施設の維持費は、修繕計画にきちんと入っていないでしょう。
    今はいらない人件費が多すぎます。

  104. 779 口コミ知りたいさん

    >>778 匿名さん
    修繕計画の見せてもらったけど、マンションと施設の修繕費が別々でしたよ。
    あくまで人件費は管理費になると思います。

  105. 780 口コミ知りたいさん

    >>777 匿名さん
    おっしゃる通りですね。
    全くもってそうです!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸