大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・テラスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-11-26 19:55:21

ミリカテラスについて情報交換しましょう。

売主:株式会社大京
売主:東京建物株式会社 関西支店
売主:関電不動産株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
売主:新日鉄興和不動産 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ 設計:株式会社長谷工コーポレーション

所在 大阪府吹田市千里丘北288番17他(地番)
    大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通 東海道本線「千里丘」駅下車徒歩15分
    大阪高速鉄道「宇野辺」駅下車徒歩18分
用途地域 第二種住居地域
規模・構造 鉄筋コンクリート造、I街区:地上12階建て、II街区:地上15階建て、III街区:地下1階・地上15階建て、共同住宅 総戸数 651戸(住戸)
販売戸数 未定
敷地面積 27016.03m2
専有床面積 65.21m2~ 114.90m2
バルコニー面積 3.42m2~37.32m2
ルーフバルコニー面積 4.56m2~62.78m2(月額使用料:未定)
専用庭面積 14.93m2~65.82m2(月額使用料:未定)
テラス面積 8.00m2~16.88m2
室外機等置場面積 1.30m2~3.76m2
間取り 2LDK~4LDK
権利形態 敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
駐車場 651台 (屋外平地式32台、屋外機械式476台、自走式143台)月額使用料:未定
バイク置き場 133台 月額使用料:未定
自転車置き場 1341台 月額使用料:未定
竣工日 平成27年3月13日(予定)
入居開始日 平成27年3月17日(予定)
販売予定時期 平成26年5月下旬

ミリカ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AB
千里丘
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%98

【参考 ミリカ・ヒルズ】
公式 ミリカ・ヒルズ
http://www.myricahills.com/
ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259456/
ミリカ・ヒルズってどうですか? Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328938/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...

[スレ作成日時]2014-04-05 13:07:02

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    機械式駐車場は、使ってなくても安全のため維持管理が必要ですからね。
    新築当初は。細かい修繕などが無いので、いいですけど
    後々にとっては大打撃になりますからね。

  2. 442 匿名さん

    駐車場が残460台ってことは200戸弱くらいは売れてるんやね。
    今売り出してるのが300戸くらいだから7割弱か。若干苦しいね。

  3. 443 匿名さん

    かといって駐車場がすべて使われたとして、この駅から遠い立地で世帯数も多いのでは、機械式から車出すときのストレスがたまりそうですねぇ・・

  4. 444 匿名さん

    また小出ししましたね。
    G棟東向き100戸くらいですかね。
    今までの街区に比して余り売りがないように見受けられます。
    ピュアライトとか広めとか南向きとかからまさかのルーバル押しって。
    ルーバルなんて数戸しかないでしょう。

    2016春に200、秋に100くらい出すんでしょうか。
    中古化する2017春に新街区出したら笑えるけど。

  5. 445 [男性 40代]

    テラスは半年でD〜Gを売り出したからこのペースで行けば残りのA〜Cの販売が2017年春になるわけないでしょ(^^;;
    今年は2015年だからね。

  6. 446 [男性 30代]

    彩都と千里丘を比較する人いるんですね(^^;;

    比較対象間違ってませんか?

    大阪駅までに行くのに彩都と千里丘は大きな違いです。



  7. 447 匿名さん

    >>445

    たしかテラスの売り出し開始は2014年夏か秋です。
    竣工は2015の春だけど。

    2014年秋 EF
    2015年春 D
    2015年秋 G

    このままいけば
    2016年春 A
    2016年秋 B
    2017年春 C

    もあるってこと。

    でも多分
    2016年春 AB
    2016年秋 C

    2017年春 100超が中古化、ヒルズと合せて200程度と予想。
    事業主が事業整理に着手して価格破壊開始。

    もし2016年春にAしか出さなかったら
    C棟一棟売りとか関わった企業の共同社宅化も考えてるかもね。

  8. 448 匿名さん

    447さんのお考え、そういう風になる可能性もあるかと思います。
    規模が規模ですから、そもそも販売も長期化しますから。

    もっとガンガン数を出して販売していくのかと思いましたが、結構少しずつなんだなという印象。
    要望があるだけ出しているということなんでしょうか。

  9. 449 匿名さん

    来年の3月から新築とは言えなくなります。

    多く出しすぎると、選べなくなるし、営業マンも部屋が覚えられなくなるので、小出しにしているんでしょう。

    残りはヒルズ合わせて600は少なくともあるとのこと。
    500は中古になるでしょう。

    社宅とか、立地的に無いと思いますし、今日び新築で社宅を用意するのは公務員ぐらいだと思いますね。

  10. 450 マンション住民さん

    新築としては来年では無くて再来年の8月までだと思います。
    ヒルズが先月まででしたので今月から中古になってると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリア梅田豊崎
  12. 451 匿名さん

    どっちにしろ、新築じゃなく、新古でしょ(笑)

  13. 452 匿名さん

    ヒルズは先月まで新古ってのはびっくり。
    確かに法的には築1年以上経過したら中古、
    ただ金融機関の取り扱い上概ね築2年くらいまでは新築に対する融資条件がつけれる
    ってことなので大規模だしそのようになったのかな。
    どっちみち残ってるヒルズはすでに完全な中古。
    テラスも法的には来春で中古(新古)、再来年の夏で非のつけどころがない中古になる。

  14. 453 匿名さん

    そういう決まりってあるのですか。誰も住んだことがないから新築って言う訳でもなく、
    期間がきちんと決まっているのですね。恥ずかしながら知らなかったです。
    となると、大規模物件ってペースよく売れていかないと、中古みたいな扱いになってしまう可能性もあるのですか。
    そうなると、価格も下げられたりということもあるのでしょうか。

  15. 454 匿名さん

    449さんは??ですね。
    これから売れる分を考慮していない数字になっている。

  16. 455 匿名さん

    449さんは焦って投稿したんでしょう。

  17. 456 匿名さん [男性 30代]

    447さんの事業整理って損益分岐点知らずに適当に言っているんでしょね^o^

  18. 457 匿名さん

    損益分岐もなにも、もう収益化しないですよ。

  19. 458 ヒルズ住民さん

    おそらく外側(AからC棟)を売りに出すのは冬ぐらいからでしょうね。
    ライバル社の価格帯を見てからだと思いますよ。
    今のライバル社は線路沿いのマンションでしょう。あのマンションが売れたら販売開始じゃないですか?
    っていっても線路沿いマンションは24時間電車が走ってるから騒音がヒドイでしょうけどね。
    ヒルズの時の流れではまず小学校横(C棟)の低層部から安く売るという私の予想です。
    あそこは子供がうるさいし、砂ほこりがすごいから安いと思いますよ。

  20. 459 匿名さん

    457さん
    逆に収益化する条件わかってないでしょ。
    答えが適当ですね。
    具体的にどれぐらいの収支で言われているんでしょうね??
    この類の投稿はどれも信憑性に欠けますね。

  21. 460 匿名さん

    458さんの言う通りですね
    駅前は希少価値ありますけど
    電車の騒音が気にならなければいいですね。
    駅近のホテルに泊まった時は騒音で何度か目覚めたの記憶してます。

  22. 461 匿名さん

    HP見るとわかるけど
    ヒルズで売れ残ってるのは90平米以上で条件が悪い物件

    テラスは流通量の多い平米数にしぼっているから販売は期待できるかもね。
    90平米以上はほとんどないからね
    457さんはもう少し販売状況見守ってあげれば??


    ライバル関係の不動産会社関係者だと言いたいのはわかるけど




  23. 462 匿名さん

    近くに電車が走っていれば響くものなんでしょうけど、
    この辺りだと線路までかなり離れているから特に問題はないですよね。
    それより交通手段がここだと車がメインだと思いますが、駐車場はどうなんでしょう。
    各物件毎に1台か2台の利用は可能なんだろうか。

  24. 463 匿名さん

    447です。間の否定的な人は私じゃないです。あと駅近派なだけで業者ではないです。
    さらに物件自体が悪いと言いたいわけでなくプランニングをミスったデベを馬鹿にしてるだけです。

    HP見ると分かるのはテラスと差別化するためにヒルズは90㎡以上の部屋しか表示していないということだけ。

    損益分岐点なんて内部の人間じゃないからわからんから適当に推測だけでいってるけど
    デベが所有してても価値が下がり続けて固定費(管理費・修繕積立)だけかかる中古物件を
    可能な限り早く手放そうとするのは当然ではないのかな。

    今後の売れ行き次第だけど1年後には事業整理第一弾として値引き販売か家具付き販売開始、
    2年後にどっかの不動産屋に一括 OR 分割売却じゃないかな。

  25. 464 マンション住民さん

    >>463
    この人適当すぎる。

  26. 465 購入検討中さん [男性 20代]

    安さが魅力的で検討中なのですが、やはり安い分、程度の低いご家庭などは目につきますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 466 入居済み

    >>465
    入居して1ヵ月くらいの者ですが、20代30代の家庭が多く、挨拶もみなさん愛想良くして下さり、マンションではたまに見るようなぶっ飛んでルール違反をするような方は少ないと思います。人それぞれだと思いますが、今の所
    私は満足してます。

  29. 467 藤浪賃太郎

    >>460
    騒音、廃棄ガス問題は未来永劫続きますからね。なるべく避けたい…

  30. 468 匿名さん

    463さんは適当な発言は控えてくださいね。
    そもそも家具付き物件なんて存在しないから。
    どこかの不動産会社の方ですね。

  31. 469 匿名さん

    通りすがりにマンションの公式サイトを読ませていただいておりますが、タニタ食堂が入っているマンションなんですね!
    平日は15時までで、土曜日は夜の時間帯のみのオープンと時間的な制限はありますが毎日利用すれば体重管理したい人にとっては非常にありがたい施設では?

  32. 470 匿名さん

    毎日利用するには値段が高い。
    昼飯だけで月2万とかいくっしょ。

  33. 471 匿名さん

    >>468
    不動産会社の社員ではありません。その決めつけの方が余程適当。
    現時点での家具付きの有る無しは論じてない。主題はそこじゃない。
    適当な書き込みなので真剣に読まなくていいけど批判・否定するならしっかり読もうね。

  34. 472 匿名さん

    >>471
    だったら家具付きの話をするな。
    何もわかってないんでしょ。
    全体通して適当ですね。
    論理が破綻しているよ。
    それも分からないんだね。

  35. 473 匿名さん [男性]

    >>471
    適当な書き込みなら断定口調はおかしいな。
    それで
    適当な書き込みして自分で認めてるなんて(^^;;

  36. 474 匿名さん

    部屋の広さが良いなと感じつつも、
    ここは少し収納スペースが各部屋少ない感じがしました。
    部屋が広くても無駄に家具を置くと狭くなってしまいます。
    もう少し間取りや設備をかんがえてもらえていたらいいのにと思いました。

  37. 475 匿名さん

    >>473
    471さんじゃ無いけど463の発言も断定口調じゃないでしょう?
    発言されてることは、十分想定される範囲かと。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    プレイズ尼崎
  39. 476 匿名さん

    471です。475さん擁護いただきありがとうございます。
    気分を害された方がいるようなので1年後までこのスレッドへの憶測の投稿は差し控えます。

    責任をもって話題を変えましょう。
    11月OPENのエキスポシティー行きのバスってミリカから出るんでしょうか?

  40. 477 匿名さん [女性]

    入居予定です。
    リビングのカーテンは何枚使用してますか?
    サイズわかりますか?

  41. 478 物件比較中さん

    >>465

    程度の低いって?
    そういう質問をする方が・・・?

  42. 479 匿名さん [ 40代]

    >>475
    言っている意味がよく分かりません。
    十分想定されるとは何を根拠、それとも憶測で言っているんでしょうか?
    想定等ならそれなりの根拠があるんだと思いますが。

  43. 480 匿名さん [ 40代]

    >>477

    すべて同じ間取りではないので分からないと思います、、、。
    棟ごとにも違いますので。

  44. 481 匿名さん [ 40代]

    >>476
    憶測だではないよ。気分を害したのは。
    以下の内容を記載するわりには内容がいい加減すぎるんだよ。
    >>
    さらに物件自体が悪いと言いたいわけでなくプランニングをミスったデベを馬鹿にしてるだけです。

  45. 482 入居予定

    >>477
    私も入居予定です。
    カーテン確かに気になりますね!うちは、現在賃貸で使っているのを無理矢理付けてみて、変だったら変えようと思っています。4枚になるからやっぱり変かなぁ??

  46. 483 住民

    >>477
    カーテン業者のサイト見れば正確な測り方書いてありますよ。IKEAやニトリには測り方を書いた紙が置いてあります。書いてある通りに測ればそんなに手間でも無いです。

  47. 484 マンション住民さん

    >>477
    内覧会の時にメジャーを持っていって測れば、そこからのオーダーで入居日までに間に合うと思いますよ。
    レールの形状も違ったりするので注意です。

  48. 485 匿名さん

    https://www.g-mark.org/award/describe/42886
    ミリカテラス グッドデザイン賞受賞しましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 486 匿名さん

    >>481
    終わらそうと思ったのに。
    プランニングミスってるのはミリカヒルズが数十室中古化(竣工後2年超経過)したことから議論の余地はありません。
    どこの世界に売れ残り前提でプランニングする人間がいるんですかね。
    デベの計画ミスは憶測でなく結果の出た動かしがたい事実。
    そこ食いついたら話が終わらん。ではさようなら。

  51. 487 匿名さん

    体感型のマンションギャラリーということですが、
    共用部を見たり体験できたりということができるのでしょうか。

    そういうのは良いなと思います。
    ここを検討している人は、
    基本的に共用部に惹かれてという事が多くなってくるかと思いますし。

    見る際は、利用者がいなければということかな?

  52. 488 匿名さん [男性 30代]

    486さん
    あなたの不確かな情報、憶測で議論する余地がもともとありましたか??(^^;;

    ではさよなら

  53. 489 マンション住民さん

    >>487
    おそらく見学の際、施設に予約がなければ見学できると思いますよ。
    見ているだけでワクワクしますよ!
    ただ買ってからは・・・ほとんど利用してませんけど。笑

  54. 490 匿名さん

    中古情報。
    3LDK72㎡ 9階南向き 3180万円
    これって当初販売価格よりどれくらい安い?

  55. 491 マンション住民さん

    >>490
    おそらくあんまり変わらないような・・・

  56. 492 住民さんD

    ここの中古価格は五年後に暴落すると思います。

  57. 493 匿名さん [男性]

    487さん
    ログハウス、ゲストハウス人気で見晴らしがいいですよ。囲炉裏部屋も人気です。
    意外とカラオケルームを使用している人が多いです。

  58. 494 匿名さん [男性]

    492さん
    根拠は何なのでしょうか?
    本当に住民さんでしょうか?
    最近の例の事件もあり、不動産会社の方は売るためには何でもやるっていうことが分かりました。

  59. 495 不動産購入勉強中さん [男性 40代]

    テレビで放送していた吹田の超巨大マンション・「ミリカシティ」を確認

    今日は吹田の巨大マンション、ミリカシティを見て来ました。
    自分達はサラッとモデルルームを見たかっただけなのに、営業担当の前話が長くてモデルルームを中々見せてくれません‼️自分達は本当にイライラしました。
    もう時間が無いから早くモデルルームを見せて下さいと言い続けて…やっと入場しました❓…
    感想は……モデルルームだけあって見た目は確かに綺麗だけど駄目駄目でした。
    何故か❓まず最初に天井が低い為、部屋が狭く感じる‼️
    そして室内は8年前位のライオンズマンションと同じ内装‼️
    床はフニャフニャなフローリングで足元に安定感が無く気持ち悪い‼️トイレが狭い‼️お風呂も狭い‼️…と言う事で何処の部屋に居ても常に圧迫感(ストレス)を感じました。
    敷地内に遊歩道・体育館・英会話教室などの子供向け施設はあるのですが…高齢者向けの介護サービスが無いので残念でした。
    これからの巨大マンションビジネスに必要なプランは高齢者の介護サービスが優先と自分は考えます。
    ミリカシティのビジネスプランでは将来…第2の千里ニュータウンや泉北ニュータウンの様なゴーストタウンを産み出す結果なってしまいます。
    自分達はこんなマンションに高額な金を使うなんて…有り得ないと感じました。
    本気でマンションを購入して貰いたいのならば、モデルルームを見る手順を無くして自由に確認が出来る様にして貰いたいと感じました。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ブランズ都島
  61. 496 匿名さん

    横浜でのマンション傾斜問題だけどこのマンションは無関係だと言えるのでしょうか?
    とヒルズの方は4LDK物件があるが、テラスの方には4LDK物件がないのは何故?
    駐車場がテラスの方が機械式が多いのは何故?
    周辺地域の新築マンションと比べても坪単価は安い方ですね。

  62. 497 匿名さん

    >>495
    大京のマンションは、天井ひくいですよ
    その方が利益出ますからね

  63. 499 匿名

    >>496
    見学に行った時の営業さんの話では、ヒルズの4LDKがあまり売れず3LDKが多く売れたので、テラスを建てる時に3LDKを多く作ったら4LDKの方が売れたと言ってました。真相は分かりませんが…

  64. 500 住民さんD

    五年後からニュータウン的な物件は破壊的に値段が下がると思います。

    人工が減っていくのだからしょうがなくないですか。

  65. 501 ご近所さん

    いやー集合住宅なんて一定の割合で自分と考え方が合わない人はいるでしょう。民度云々の話じゃないです。
    あとしばらくはいいコミュニティができると思います。近所にすむものとしてはそうあってほしいですし。
    介護系施設も子供向け施設を転用できるでしょうし人口減少で生徒がいなくなってきたらキンダーとか千里丘北小は転用するんでしょ。

  66. 502 ご近所住人

    >>501
    そもそもマンションを介護事業者へ売り払えばすぐに捌けるんじゃありません?需要は絶対あるだろうし。あと近隣住民が犬を散歩させたり、ウォーキングするにも良いところなのでゴーストタウン化は近隣住民としても困ります。

  67. 503 住民さんD

    介護にファミリー向けのマンションは需要が少ないでしょ。

  68. 504 匿名さん [女性]

    リビングカーテン
    二枚物か四枚物か迷ってます
    皆さんどうしてますか?
    どちらにしても既製品は無理ですね

  69. 505 匿名さん

    >>502
    必要な設備が違いますから、売れませんよ
    売れるなら、とっくにメジャーになってます

  70. 506 藤浪賃太郎

    >>497
    天井は何センチから高いと感じますか?
    平均も教えて欲しいです。

  71. 507 匿名さん [男性 30代]

    497さんはどこかの不動産会社さんですね。いつの間にか、不動産購入からビジネスプランの話になっていますしね。

    そもそも大規模マンションに介護サービスを求めるのは、???ですね。
    一般的には介護サービス関連で大規模はないんですけど運営できるんですかね??

  72. 508 匿名さん [男性 30代]

    http://www.daikyo.co.jp/dev/files/20150113_2.pdf

    大京さんは上記HP記載の通り、介護サービス向けマンションしているけどこれぐらいの規模だね。
    そもそも大規模マンションでは介護サービスは無理でしょう。
    大規模ではサービスの質が落ちる。

  73. 509 匿名さん

    単純に効率が悪くてダメですし、大京は丸投げ体質なので、サービスは無理です

  74. 510 匿名さん [男性 30代]

    500さんの5年後というのが根拠がないですね。
    5年後はそれほど人口は減らない。2030年、15年後に1割減レベルなんだけどね。

  75. 511 匿名さん

    人口減というよりさらに少子高齢化が進んでいきますからね。
    若い子育て世代の需要がどうかということでしょう。
    暴落は極端でしょうが将来的には立地的に厳しいかも。

  76. 512 匿名さん

    単純な話、新築でも売れなければ中古でも売れませんよ。
    中古になって良くなることもありませんし、管理も大京だから高いし、売れ残りがあればあるほどお金たまらなくなるし、売れ残ってたら売主に持ち分あるから管理会社が変えれないしのスパイラルです。

    ヒルズがいい例ですよ。駐車場の収入が無いから、管理組合の財政も厳しくて、共用部分の維持も相当厳しくなるのが目に見えています

    不動産は暴落じゃなくて、客がつかなければ、売りたくてもローンが抹消できない金額では売れないから、泣く泣くローンを払い続けることになります、お金余分に払って売るか、払えなくなって破産するだけでしょう。
    時間をかけている間に管理費も修繕積立金も上がり、さらに売りにくくなります。
    マンション内で売っている部屋が多くなればなるほど売れなくなります。今と一緒ですけど、売主が隠してるからまだマシなだけ。

  77. 513 匿名さん

    15階建ては、天上も低いしアウトですね。

  78. 514 匿名

    >>512
    匿名でしか言えない責任ゼロ、適当な持論全開ですね(笑)

  79. 515 匿名

    >>513
    何がアウトで、何がセーフなのかは人によって違うじゃん(笑)

  80. 516 マンコミュファンさん

    512の言う事はよく解る。
    新築分譲時に人気のあった物件は中古で出た時にも人気が有る。
    勿論売り出し価格次第だが売り出した時の反響が大きいわ。
    其の他、私とほとんど同じ考え方なので驚いたわ。
    >>514
    内容について反論するなら兎も角、匿名だからダメとは・・アンタも匿名やん。
    匿名でも主張があればまだマシだが、アンタは主張のない匿名で最悪やで。
    >>515
    高さ制限の、あるレベルの最大値をとって14Fか15Fの違いを言ってると思うが
    確かに513は一人善がりの乱暴なカキコミやな。

  81. 517 匿名さん

    大京のマンションは、なんとか15階にしますね。
    一部屋20センチ抑えれば、14階分で280センチありますから、一部屋作れますからね。

    床面積だけで比較すると、損します。

  82. 518 藤浪賃太郎 [男性]

    >>517
    天井の高さは大手に比べたら。10センチくらいかな低いと思います。

  83. 519 匿名さん

    夜中にコツコツ反論してる涙ぐましい方がいますね。ハイネスの人?遅くまで御苦労さまです。

  84. 520 物件比較中さん

    ここはオール電化みたいですが、ガス兼用と比べて光熱費は変わりましたか?

    電気料金が値上げされたから、オール電化の方が光熱費は高くなるのではと思うんですが・・。

    ガス兼用の生活からオール電化の生活に変わられた方で困った事などがありますか?

  85. 521 匿名さん

    >>519
    大京の人では?
    思い切り的外れですけど

  86. 522 匿名

    15階建は、直床・直天井 

    顧客の住み心地よりも、自社の利益優先といった点が、アウトですね。

  87. 523 住まいに詳しい人

    512さんはいい加減ですね 。

    ヒルズがいい例ですよ。駐車場の収入が無いから、管理組合の財政も厳しくて、共用部分の維持も相当厳しくなるのが目に見えています
    →駐車場の収入がないって??
    たくさん車が止まっていますけど(^^;;
    それを擁護する人もいてよく分かっていない人が投稿してますね。

  88. 524 匿名さん

    >>523
    あほだね。君は。
    売れ残りがある時点で当初の修繕計画と乖離が出てるんだよ。
    たくさん車止まってる?なら契約率言ってみろよってんだ。

  89. 525 購入検討中さん

    売れ残ってる間って、修繕積立金って、どうなってるのかな?大京が積み上げてくれるの?

  90. 526 匿名さん

    >>525
    修繕積立金は大京が負担してくれるけど駐車場までは知らん顔だよ。
    そういう意味でいくと524の言ってることは正しい。
    駐車場代も修繕計画には盛り込まれてるからね。
    523は契約者で売れ残ってる事を認めたくないんだね。可哀想に。

  91. 527 匿名さん

    >>523
    テラスの物件概要見ると、駐車場の空きが66%も有るから、まだ4割ぐらいしか売れてないのかな。駐車場収入だけで、毎月250万円以上が未収なのと、未だ販売してない住戸はデベも修繕積立金や管理費を負担しないだろうから、本来積み立てるべき予算がかなり減ってると思う。

  92. 528 匿名さん [男性]

    駐車場収入ゼロと言っているのに対してそれはおかしいと言ってるんだよ。
    そういうレベルの人が多いですよね。
    テラスはまだ売り出してないだけですからね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  93. 529 匿名さん [男性]

    冴えない不動産会社の営業マンの投稿多いですね。
    暇なんでしょう。

  94. 530 匿名さん [男性]

    皆さんいい加減な事言っているので
    議論になりませんね。
    結局 結論から言って欲しいですけど誰も言えない。どれだけ修繕費が足りないんでしょうね。具体的な数字がわかれば納得するけど憶測だけですからね。

  95. 531 匿名さん [男性]

    いい加減な事言っているので
    議論になりませんね。
    結局 結論から言って欲しいですけど誰も言えない。どれだけ修繕費が足りないんでしょうね。具体的な数字がわかれば納得するけど憶測だけですからね。
    それに対して憶測ではっきりしているって言うんでしょうね。(^^)

  96. 533 匿名さん [ 30代]

    先週、ミリカのハロウィン住民だけで1100人参加だったみたいだよ。
    皆さんが思っている以上にたくさん住んでいると思うけど、、、数値のない意見って意味ないよね。

  97. 534 ミリカヒルズ住民さん

    ハロウィンは1100人も参加したんだ!
    かなり集まったんだね!
    でもずっと外にいるのが辛かった・・・

    さてテラスの状況は
    AからC棟は全く販売してなさそう。
    D棟はぼちぼち売れてる感じ。
    EとF棟はほぼ完売??
    G棟は引越業者が結構来てる。
    って感じですね。
    順調に計画通り売れてるのでは??
    駐車場の費用は大京が払ってるよ。
    2年間は。
    そのあとは知りませんが。

  98. 535 匿名さん

    >>528
    売り出してないのでなく、売れないから売りだせないのですよ(笑)
    建物は、売り出してるかどうか関係無く朽ちてくるから、大京にメリット有っても住民にはデメリットしかない。

  99. 536 匿名さん [ 40代]

    534さん
    ハロウィンは人が多すぎて受け付けに時間がかかりましたね。
    仮装して厚着した人は暖かかったと思いますよ。凝っている人もいたので(^^;;

    また、販売状況はD棟はすでに完売していますし、E、Fももう少しという感じですね。

    一斉に売り出すと棟によって間取りも特長も変わるので営業マンも説明しきれないので販売時期をズラして要因の一つみたいですね。

  100. 537 匿名さん

    ハロウィンは季節を考えると中途半端な格好せず厚着が必要ですね。

    この時期寒いので。

  101. 538 匿名さん

    >>536
    普通は売り出しますけど、売れないと考えます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸