Brillia多摩センターは盛り上がってますが,
こじんまりしたところ希望なので,
藤和シティホームズ多摩を物色中。
検討中の方,マンション選びに慣れている方,ご意見お願いします。
地元なので,周辺環境とかモデルルームは見てきました。
ごく普通に見えますが。
[スレ作成日時]2006-06-20 00:45:00
Brillia多摩センターは盛り上がってますが,
こじんまりしたところ希望なので,
藤和シティホームズ多摩を物色中。
検討中の方,マンション選びに慣れている方,ご意見お願いします。
地元なので,周辺環境とかモデルルームは見てきました。
ごく普通に見えますが。
[スレ作成日時]2006-06-20 00:45:00
脚立は借りれるのですね。
最近現地を見に行った方、
いかがでしたか?
週末にみんな集合ですね。現地での対応をきちんとしてくれるか心配です。
地震保険を検討しているんですけど・・・
地震保険には「建築年割引」と「耐震等級割引」がありますが、
ここのマンションの場合は、建設住宅性能評価とかをうけてないので
「建築年割引」しか受けられないですよね?
もし、「耐震等級割引」受けられた方がいたら、どうやったら受けられるのか
教えてください。
このマンションは耐震等級1ですよね。3段階で言うと
一番下ですから受けられないと思います。
地震保険は、地震による火災のために入ると考えると必要だと思います。
火災保険に入っていても、地震による火災は対象外になりますので。
なので、私は入りましたよ。高いですけど。。
今日内覧会だった人いますか?どうでした?
指摘はしましたが、
基本的な部分はしっかり出来ていたので、
大満足でした。
入居が楽しみです。
私も698さんと一緒で、思っていたよりずっと
綺麗に仕上がっていました。知り合いから、疵とか
汚れが結構ある(他のマンション)と聞いていた
のですが、わずかな指摘ですみました。
ちょっと気にしすぎかな、というところも快く
手直しを約束したくれたのでとても満足です。
入居が楽しみです。
ここはいいマンションだ。。。
内覧会で業者同行を依頼した方は
内覧業者から見たマンションの出来は
どのように言われていましたか?
床の水平精度、壁の垂直度等は
十分で誤差の範囲内とのことでした。
ホルムアルデヒドはほとんどゼロに近い数値でした。
詳しくは後にレポートを頂くのでそこに書いてるかと思います。
>702さん早速、返事をありがとうございます。
私は自力で内覧会に出席した為、専門家が見た場合はどのように
見えているのかと思い書き込みしましたが、
精度がよいとの事で少し安心しました。
702さんは内覧業者同行で何時間くらい調べたのですか?
業者費用はどの位かかったのでしょうか?
三時間半ぐらいかかりました。
費用は52500円です。
内覧会に参加し、和室の敷居のささくれ等3箇所の指摘をしましたが、
何より良かったことが、実際に家の中を見ることによって、
置きたい家具をイメージすることが出来たこと、
同じマンションに住む住人の方の顔が見れたことです。
ただ、注文した食器棚等がまだ取り付けられていなかったことが残念な上、
少々不安が残りました。
なんとなく、おだやかそうな方が多かったような気がします。
内覧会では、チェックや寸法に必死で、
みなさんのお顔もよく見ることができませんでしたが、
今後ども宜しくお願いしまーす。
エレベーターまで歩きますね。
今更ですが、、 外観のグレー部分が薄すぎるのと、 全体的に高級感に欠ける印象をうけてしまいました。。
住んでるうちに 愛着がわいてくるのかな・・??