Brillia多摩センターは盛り上がってますが,
こじんまりしたところ希望なので,
藤和シティホームズ多摩を物色中。
検討中の方,マンション選びに慣れている方,ご意見お願いします。
地元なので,周辺環境とかモデルルームは見てきました。
ごく普通に見えますが。
[スレ作成日時]2006-06-20 00:45:00
Brillia多摩センターは盛り上がってますが,
こじんまりしたところ希望なので,
藤和シティホームズ多摩を物色中。
検討中の方,マンション選びに慣れている方,ご意見お願いします。
地元なので,周辺環境とかモデルルームは見てきました。
ごく普通に見えますが。
[スレ作成日時]2006-06-20 00:45:00
シート取れたら現地見に行ってみたいです。
南西側、はずしてましたね。
南東はシートも外れ、南西もシートを外し始めましたね。
ところで、皆さんは銀行は決めましたか?
東京三菱UFJが多いいとは思いますが、
金利の高い三菱に決めた理由は何ですか?
また、他行では何処で検討中か教えて頂けないですか?
うちは、三井住友にします。3大病なんとか保険が気に入ったからです。
東京三菱UFJ銀行に決めた方は何を決めてにしましたか?
藤和とつながりが大きいので楽だったから。
UFJと三井住友がメインで提携してる銀行ですよね?
うちは金利が安いのでりそな銀行にしようとおもってます。
フラット35でも金利2.975%なので、検討中です。
東京三菱UFJ銀行と三井住友銀行は藤和不動産とのメイン提携銀行との事ですが、
メイン銀行にすると何か特典はあるのですか?
うちも銀行は検討中です。
1月中には決めなくてはならないですよね。
変動にした方がいいのか?固定にしたらいいのか?
皆さんはどんなプランにしていますか?
>> 421さん
金利の安さだけでいうと、フラット35は団体信用生命保険料(団信)がかかるので、
ネットバンク系のように、団信を銀行持ちのところの方が安いと思いますよ。
多摩センターにあるという理由で、UFJか三井のほうが何かと便利じゃないですか?
みずほもあったんだ? 失礼しました。
金消会でしたっけ? 指定された日に行けませんが、相談すればなんとかなりますよね?
中央高速に乗るには、サンマルクのある道をずっとまっすぐいくと稲城市(だっかたかな?)の
あたりで乗れるので、けっこう楽ですね。
金融機関は、1月末に発表される2月の金利を見てから決めるつもりです。
ほとんどの銀行は融資実行時すなわち3月の金利を適用しますが、一部の銀行は金消契約時すなわち2月の金利を適用します。もし2月に政策金利の利上げがあると、3月の金利が一気に上がりそうで恐ろしいです。
もっとも、2月の時点で各銀行が金利を上げてしまう可能性も十分ありますが。近い将来の利上げを織り込んで……
3月の金利って、具体的には何月何日くらいにわかるんでしたっけ?
銀行によって違うのかな?
NO.428さんの言われてる金消契約時(2月)の金利を適用してくれる一部の
金融機関は何処ですか?
また、協同住宅ローンについて話を聞いている方はいますか?
>> 429 さん
銀行によって違うとは思いますが、私が知る限り、前月末〜その3日前に判明することが多いようです。3月ですと2月26〜28日ぐらいでしょうか。ただし例外もあって、ソニーバンクは月の半ばに次の月の金利を公表しているはずです。
>> 430 さん
金消契約時の金利を適用するのは、新生銀行の固定特約および長期固定です(変動は融資時の金利)。東京スター銀行のスターワンも「ご契約時の金利」と記されてますね。ほかにもあるかもしれません。
みなさん3大疾病保障ローンにするのですか?
私は、どうしようか迷っているのですが・・・
0.3%でもつけたい。
変な話、ガンになったときのショックが少しやわらぐから。
南西側の囲いは取れましたか?
現地を見た方、教えて下さい。