東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 小田急多摩センター駅
  8. 藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?
多摩市民 [更新日時] 2008-12-16 14:16:00

Brillia多摩センターは盛り上がってますが,
こじんまりしたところ希望なので,
藤和シティホームズ多摩を物色中。
検討中の方,マンション選びに慣れている方,ご意見お願いします。



地元なので,周辺環境とかモデルルームは見てきました。
ごく普通に見えますが。

[スレ作成日時]2006-06-20 00:45:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤和シティホームズ多摩落合口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    検討中です。
    ブリリアより安くて、環境がいいです。
    郵便局、スーパー バス停まで1分
    トムハウスまで1分かからず
    小学校中学校、サンピア多摩、なおかつ駅までペデストリアンデッキで行けて
    自然に囲まれとてもいい立地です。
    ただ、藤和って会社はどうなんでしょう?


  2. 3 多摩市民

    藤和はいろいろ調べましたが,まぁ普通ですね。
    建設反対のトラブルもみられますが,どこでもそんなもんでしょう。
    ブリリアも見に行きましたが設備過剰で,うちみたいな田舎出身には場違いな印象で早々に退散。
    駅から20分を「ちょっと遠い」ととるか,「程よく奥まっていて静か」ととるか,ということなのでしょうね。

  3. 4 匿名さん

    20分は、ちょっとではなく、かなり遠いという分類です。
    バス便マンションですから、転売は視野に入れない人でないと検討は難しいでしょう。

  4. 5 多摩市民

    う〜ん,ずっと住むつもりはないので,先々売れることも考えているのですが,住環境としての好みは,この位奥まっている,なんですよね。地元の人しか買わないだろうなぁ,勤務先が多摩市内対象だよなぁ,とは薄々気づいているですけど。困りました。。。

  5. 6 匿名さん

    20分は、かなり遠いし、しかも坂道ではないですか?
    駅前のライオンズは、藤和と同じような環境に住んでいた方が、
    年令的に住みづらいからという理由で、高額でも購入したと聞きました。
    多摩センター自体が、万人が好む場所ではないし(好みが分かれるという意味です)
    今から作るマンションは、80㎡以上中心、100㎡が当たり前というような流れのようです。
    永住なら良いと思いますが、転売は厳しいのではないでしょうか。

  6. 7 匿名さん

    確かに駅からは遠いけど、他に比べて眺望はよさそうですね。
    価格がそれなりに安ければ売れますよ。

    駅から遠いと転売できないの? 価格しだいですよ。

    ○スモフォーラ○は中古で売れてるし。

  7. 8 匿名さん

    駅からはバスでしょうね。バス停からはすぐだし。
    近くに住んでいますが環境は抜群だと思います。
    買い物便利。静か。大きな建物無し。オール電化。
    今ブリリアと検討中。
    価格は藤和の方が安いし内装も良かった。
    明日またパビリオンにて色々聞きに行く予定です。

  8. 9 匿名さん

    ちょっと、地元の方にお聞きしますが、
    近くの「江戸や」スーパーのすぐ北側(駅側)の空き地(幼稚園跡地??)にもマンション建つんでしょうか。建築概要の看板たってますか?

    スレ違いで申し訳ありません。

  9. 10 多摩市民

    中古転売が不安,との声がありましたので,周辺の中古物件情報を探してみました。
    同じような広さ,もう少し奥側で,築20年2180万円,というのが出ていました。
    これから下げていくのでしょうが,この位で売れるなら許容してもいいかなぁと。

    実質的な「坂道」はサンピアまでだし,ブリリアも同じ坂を登ることになるんだし。
    まぁ,「ブリリア付近だと楽だろうな」と思いながら帰宅することになるんでしょうけどね(^^;

  10. 11 匿名さん

    駅から歩きは遠いと思います。
    20分以上ありますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ウエリス相模大野
  12. 12 多摩市民

    公称18分。実測しましたが,普通に歩けば20分は掛からないかな。
    チンタラ歩けばもっと掛かりますが。
    京王線で都心から帰宅して更に20分歩く,というのは確かに遠いのでしょうね。
    私は勤務先が駅近辺なので気になりませんが,「遠い」という声が多いというのは中古価格に響くということですね。

  13. 13 匿名さん

    最寄りの鶴牧センターから駅までバスで5,6分です。マンションからバス停までは歩いて2分程度でしょう。あの道は朝でも渋滞が無いので、バスの時刻さえ押さえておけば時間はほぼ確実に読めます。逆に駅からのバスは遠回りするので、帰りはもう少し時間がかかります。地元民より

  14. 14 匿名さん

    同じく、地元民ですが、中古転売は大丈夫だと思います。なぜか?
    それは、住んでみて感じる
    のだけど、落合や鶴牧は、公社や公団の分譲マンションが主の街です。好き好きはあると思いますが
    住んでみると、とても環境が良く、長くお住まいの方が多いです。それで、このマンションは、この地域の公団に長く住んでいるけど、やはり年をとると
    階段よりエレベーターがいいわとか、オール電化が安心だわ、、と需要と見事マッチしてるから
    即完売するのではないかとみています。(藤和さんの、読みは当たっています)
    それに、そのエレベーター付き、オール電化などは、築20年超えのマンションの中では
    価値がでてきます。(もちろん、駅近の新築マンションは除いての話です)
    たしかに、徒歩20分は痛いですが、それほど価値の下がる物件とも思えません。

  15. 15 匿名さん

    多摩センターで一番高級?なイトーピアマンションのすぐ裏だと思ったが、20分もかかるんだっけ?
    立地的には閑静でよさそうだね。
    サンピアの西側一体は、マンション乱立でごちゃごちゃしてきた感があるねー。
    ブリリアの棟の立ち上がり早過ぎないですか。雨でもコンクリ打設していたようです。

  16. 16 匿名さん

    こないだ、バスで駅に行ったら、28分出発で、30分には多摩センターに着きました。
    マンションからバスの時刻表みて出かければ、駅まで5分、てパターンも可能だと思います。
    ブリリアから駅まで歩いたら12,3分だから、バス使えば藤和のほうが駅まで早いかもです。

  17. 17 匿名さん

    バスを使えばって・・・車が徒歩より早いのはあたりまえだし
    この理屈なら、もっと駅から離れた場所でもOKになってくる

  18. 18 匿名さん

    駅行くのにバス代かかるって年取るとつらいよ。
    今みたいにシルバーパスなんて存在しないかもしれないし・・・。
    サンピアまで坂ってカキコミあるけど、ずっと坂じゃない?
    サンピアこえたらフラットになってたけ?

  19. 19 匿名さん

    駅前のライオンズと1500万以上は違うのでは?
    1500万がプラス徒歩15分なら、歩いてお金を残す、自転車もバスもあるし、電車のそばも嫌だし、大規模はごちゃごちゃして嫌だし。

    という人がこのマンションの購入層です。
    いろいろな人がいるからいろいろな物件が売れるのです。

  20. 20 匿名さん

    ライオンズの位置からでも徒歩15分のわけない
    駅から遠いのは事実、そこを納得すればよい。
    坂も無視して「そんなに遠くない」と言い募るのは
    不動産屋の広告みたいだ。

  21. 21 匿名さん

    かつて、このあたりに住んでいましたが、
    本当に環境の良いところですよ。その点は申し分ありません。

    ただし20さんが言うように駅から遠いのも事実。
    バスなど使えるとしても、「遠い」という事実、
    それによる日常生活の不便さはしっかり認識して
    買ったほうがいいと思います。

    また、皆さん永住するつもりでここを買うのでしょうが、
    人生何があるかわからず、当初の意図に反して売却せざるをえない
    ことも将来起こるかもしれません。その際には、あくまでも
    「遠い、徒歩20分かそれ以上」という事実を織り込んだ価格でしか
    売れません。

    そういう不便さとリスクを抱えている物件、ただし、環境はすばらしい物件
    ということで、メリットデメリットをネットした想定価格と
    実際の物件価格がつりあうかどうかで、決められたらよいと思います。

    とあれこれ書きましたが、おそらくこのマンションを買うのは
    以上をすべて知っている地元の方が中心なのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸