物件概要 |
所在地 |
東京都調布市多摩川1丁目29-1他(地番) |
交通 |
京王線「西調布」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸(他に管理事務室、グルーミングルーム各1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エルディア口コミ掲示板・評判
-
765
匿名さん
やはりタイルは割れやすいから仕方ないのでは?そのための修繕費だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
きっと目の前のセ○ールの奴らの嫌がらせだよ、きっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
エントランスに使われるってことは踏まれることが前提なんだから、
ほんとに寿命が1、2年のタイルがあったとしても、
そんなタイルを使ったダイアに問題ありでしょ。
そもそも論で通常の使用状態で1、2年で割れるタイルなんて無いだろうけど。
-
768
匿名さん
歩き方を気をつけないのがいけないのでは?
走ったりすると寿命が縮まりますよ。優しく歩くのと、きちんとかかとをつけて歩くのがタイルにいいみたいです。
-
769
ご近所さん
割れるのはタイルのせいではないよ
下地と接着が丁寧に施工されてないんだよ
そんな物保証で直させれば良いだけじゃん
どんどん文句言うべし
修繕費使うなんてばからし、二重にもうけさせて良いわけ?
-
770
匿名さん
いやいや、修繕費で賄うべきでしょ?いつまでも頼っちゃだめ。子供じゃないんだし。気に入って買ったのはあなたたちでしょ?
買わされたわけじゃないんだから、自分で納得して買ったのだからいつまでも他力本願はいかがなものか。私は第三者として意見を言ったまでです。
共感していただけたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
結局は考え方は人それぞれですね!
だから正解はないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
ご近所さん
施工不良を自腹で直すなんて
なんて太っ腹
こんな台詞デベかゼネコンからしか聞けねぇ〜
-
773
匿名さん
だから不良じゃなくて消耗品でしょ?
何のための修繕費なの?
こういうときのために積み立ててるんでしょ?
私は第三者として意見を言ったまでです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
深大寺の板にも住民が盛り上がってるよ
あっちは逆にアピールが激しすぎてウザい
どっち道、必ず変わった人が居るって事を頭に入れとかないとね
その物件にはもれなく付いてくるって…
私は他に行くわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
775
匿名さん
通常の使用状態で2年もしないで壊れるタイルなんてあるわけないじゃん。
ゾウでも走り回ってるわけじゃあるまいし。
もしタイルの寿命だったとしても、同じ所だけ2回も割れるのはおかしいでしょ。
2年以内の通常使用での不具合を修繕費で修理というのもおかしな話だし。
769さんの言う通り元々の施工が悪いんでしょ。
工事の後の仕上がりも、ダメダメだね。
タイルの隙間が目立って、汚らしく見える。
ド素人に突っ込まれないくらいの仕上がりにはしてほしい。
-
776
匿名さん
同じところが二回も亀裂?ますます施工には問題がないとおもいます。
たぶん体重がかかりすぎたんじゃないですか?
もっと均等に歩くか何かしないと。ますます修繕費を使うべきです。来年度から修繕費を上げるほうこうでいくのが得策ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
近辺住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
ご近所さん
タイルが消耗遺品? 体重掛かりすぎ?
タイル職人が火消しに回っているんでしょうかね?
蛍光灯が切れるのとタイルが割れるのを同列に考える様に
し向けたがっているの?修繕費の使い道を間違えてはいけません
施工不良は間違いないのに見苦しい
下地作りが下手なんだろ
知り合いのタイル職人さんに聞きましたが
よく聞く話だと言っていました
今の職人は職歴が短く下手な人もいるから
マンションみたいな大きな物件では親方の
目が行き届かないから質にばらつきが出来るのはよくある話だそうです
アフター基準に則って補修してもらえば良いです
-
780
匿名さん
知り合いのタイル職人て… そんな身近にいなだろうに
まぁ修繕費を積み立てるのが役に立ったじゃないですか。功を奏するとはこのこと!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
床に使われてるタイルなんだから体重がかかかるのは当たり前。
体重がかかるって言っても、せいぜい一日に数十人でしょ。
それが短期間で2回も同じ所が割れるなんて、おかしい。
引渡しから2年もしないで、2回も壊れた所を修繕費で補修するのは、
もっとおかしい。
実際の所、あの池周辺の下手なタイルの補修工事の費用は、
どこから出たのでしょうかね。
ダイアとあすなろはもっと、まともな腕を持った業者を使えないのかね。
これじゃ、ますます評判が落ちちゃうよ。
って評判が落ちてるのはエルディアだけかな(苦笑)。
-
782
匿名さん
タイルは消耗品だから、あまり慌てて取り替えるからまた同じはめになるんですよ。修繕費がもったいないなら、10年くらいほっておくべきです。別にタイルが割れててもししょうはないでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
修繕費がもったいないなんて言ってる人は誰もいないよ。
引渡しから2年もしないで、2回もタイルが割れるような、
お粗末な施工に対する修理の費用を修繕費から支出するのは、
おかしいと言っているのですよ。
-
784
匿名さん
亀裂をそのままにしていたら、水分が侵入して基礎や下地のコンクリートの劣化を早めますよ。
販売会社やデベの関係者にしては知識が無さすぎだけど、
施工不良をごまかそうとしてる人は何者?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件