東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エルシオ玉川上水」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 柏町
  7. 玉川上水駅
  8. エルシオ玉川上水
匿名さん [更新日時] 2020-03-27 12:51:44

西武グループがトータルプロデュースする西武拝島線・多摩都市モノレール玉川上水駅徒歩1分、全183戸南向きの玉川上水の緑を望むマンションです。

物件概要
所在地 東京都立川市柏町五丁目一番1の一部(地番)
交通 西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水」駅より徒歩1分
地域・地区 第一種中高層住居専用地域・近隣商業地域
建ぺい率 60%・80%(加重平均:60.62%)
容積率 200%
敷地面積 9,686.26(実測面積、高圧線下約1,910を含む。なお、この電線から3.6mの範囲は建築ができません。)
その他、提供公園面積618.28(提供公園は、立川市に移管予定)
建築面積 3,480.50
建築延床面積 16,201.64
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上8階建
建築確認番号 BEEC06建第311号(平成19年1月31日付)
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による敷地利用権(所有権)
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
総戸数 189戸(管理員室1戸、共用施設5戸含む)
間取り 3LDK、4LDK
専有面積 67.01〜101.54
バルコニー面積 8.22〜33.47
駐車場 敷地内184台(3段ピット式171台・平置き13台(車椅子用駐車場1台、来客用駐車場1台含む)
自転車置場 366台
バイク置場 15台
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合と管理会社の間で管理委託契約を締結していただきます。
物完成予定 平成20年2月下旬
入居開始予定 平成20年3月末日
売主 西武鉄道株式会社
売主・販売代理 西武不動産販売株式会社(所沢本社)
設計・監理 株式会社設計工房デザインシステム
施工 西武建設株式会社
管理会社 未定

[スレ作成日時]2007-05-06 00:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エルシオ玉川上水口コミ掲示板・評判

  1. 102 ご近所さん

    失礼、5番じゃなく「いなげや」でした。

  2. 103 周辺住民さん

    「いなげや」っていうバス停も無いと思いますよ。
    上水営業所の最寄りのバス停は「上水営業所」です(笑)

  3. 104 ご近所さん

    あはは。誰がバス停言いました?

  4. 105 入居予定さん

    端を購入予定です。
    駅前と言う事で購入検討しました。
    確かに駅側に比べたら駅前と言えないほどの距離ですが、
    空港なんて殆ど使用頻度は少ないし低論はやめてください。

  5. 106 購入検討中さん

    マンションの端というと「変電所」があるあたりでしょうか?

    以前モデルルームを見学した際に営業さんに「いつも電気が流れている訳ではないから大丈夫ですよ〜」と説明されましたが、必要ないなら撤去して欲しいと強く感じました。「変電所」や「高圧線」が無ければ条件の良い物件なのですが・・・ なかなか決心出来ません。

     西武鉄道、西武不動産、西武建設の「オール西武グループ物件」なので色々考えてしまいます。

  6. 107 周辺住民さん

    「上水営業所」の近くに「いなげや」があるとは便利だなと、勘違いされる人がいないことを祈るばかり(笑)。ま、駅の反対側(北口)には「いなげや」がありますけどね。

    ところで、
    「いつも電気が流れている訳ではないから大丈夫ですよ〜」
    何て言っているんですか。
    あぁ・・・電気が流れている時は大丈夫じゃないんですかねぇ。
    あたしんちも「変電所」に近いって言えば近いんですけど。

    「オール西武グループ物件」なのに、管理が別の会社ってのはプラス要因?

  7. 108 匿名さん

    >>107さん

    だって、西武は系列に管理会社を持ってないんだからしょうがないでしょう。
    系列だからいいとも限らないし、系列ゆえに購入者にとって不利なこともあるくらいだから、系列じゃなくても特段問題はないと思いますよ。それに、このマンションの管理は長谷工コミュニティで、管理会社としては実績も定評もあるから、そこそこ無難にやってくれるでしょう。

  8. 109 契約済みさん

    変電所は電気不足(真夏など)に使用されるようです。
    使用された時の身体への影響は心配ですが
    マンションを建設したって事は安全を確認されていると信じて
    住むしかないですよね?もし 電磁波等で身体に不調があったりしたら
    それは大問題となるはずですから。

  9. 110 周辺住民さん

    やっと日本でも高圧線から発生する電磁波を規制する方向になってきました。


    ≪参考≫
    http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007102201000114.html

  10. 111 周辺住民さん

    >>108さん

    106さんの文章を読む限りは「オール西武グループ物件」はマイナス要因に見えました。
    系列が良いとは誰も言っていないと思います。
    ちなみに、107の私も、管理会社が良くないとは言っていません。

    ただし、系列会社が土地から設計・建設までしたのがマイナス要因だとして、管理会社が別の系列となると、何か問題がある物件の場合には、その問題が表面化しにくかったり、問題が発覚しても責任のなすり合いになる可能性が考えられます。もちろん問題が無ければいいんです。

    高圧線による身体への影響については、法規制が未整備のため、影響を感じても合法になるかと思います。高圧線の影響に対する安全性を確認してからマンションを建設しているかどうかは、ご自分で西武不動産に確認してみると解ります。信じているのなら聞く必要はありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 112 108

    >>111さん

    いいえ、むしろ管理も西武系列である場合の方が問題は表面化しにくいはずですよ。系列の管理会社など、親会社のデベに対して全く頭が上がらず、顔色ばかり窺っているというのがマンション業界の常識ですから。場合によっては、不都合な事実を指摘する購入者を監視し、管理会社の段階で事前に封じ込める尖兵のような役割を果たす事態すら想定されます。

    それに、本来告知されるべき重要事項の説明を怠った場合、法的に管理会社の責任ではなく売主及び販売会社の責任になるので、売主・販社と管理会社との間で責任を擦り合うというのは、そもそも成り立たない図式なのですよ。なので、かえって管理会社が別系列の方が、デベ・販社は管理会社を防波堤代わりに利用することが不可能となり、直に購入者と向き合わざるを得ない状況に追い込まれるわけです。

    よって、管理会社が別系列だと、問題が表面化しにくいとか責任の擦り合いになるといった指摘は当たらないと思いますし、むしろ同系列である方が問題が表面化しにくく、購入者にとって不利なことが多いと考えます。

  13. 113 周辺住民さん

    >>112さん

    「本来告知されるべき重要事項の説明を怠った場合」くらいの大事でしたら、112さんの意見に同意です。

    ただ、PCB廃棄物のずさんな管理で問題が起きたリ、電磁波で身体に障害が起きた場合、駅前ロータリーの歩道上での事故発生、その他、重要事項として扱われないけど重要な事項に関して、問題が発生した場合には、両者とも私たちは関係ないって言いそうな気がしただけです。
    問題が無ければいいんです。

    あと、「何か問題がある物件の場合には、その問題が表面化しにくかったり」っていうのは、鉄筋が不足していたマンションの話を思い出してまして、完成していたら問題は表面化しそうもない。証拠の書類も既に手を離れた建設会社側にあるので、ますます発覚が難しいだろうな。と思っただけです。
    問題が無ければいいんです。

  14. 114 契約済みさん

    みなさん、保険ってどうします?

    住宅用の火災、地震保険です。
    提携にされる方他社とありますが選択される基準ってそれぞれだと思います。
    金額?プラン?
    もちろんLowリスク、Highリターンがいいのですが。

    重視すべきは支払い条件だと思うのですが、インターネットで見ても分かり難いのです。
    MRで提携会社の説明会があるので行く予定にしています。

    ちなみにウチの提携プランは3LDKで一括31万くらいでしたね。
    35年火災+5年更新の地震
    火災は建物1200万、家財600万だったかな?

    これが良いのか、悪いのか、平均的なのかが分からないのです。
    だから、説明会に行くのですが・・・


    皆さんが検討されていることを教えていただけないですか?
    よろしくお願いします。

  15. 115 契約済みさん

    No.114さん

    説明会に行かれるとのことですから、詳しくは係員の方に聞くと丁寧に教えていただけます。
    私も不勉強でしたので、基本的なことから教えてもらいました。

    ご契約されたのでしたら、提携保険会社から「おすすめプラン」が送られてきたと思われますが、貴方が購入された物件にあった保障内容でしょうから、いわゆる平均的な内容ではないでしょうか?

    もちろん保険料が増額されることを覚悟すれば、さらに補償額を上げられますし、その逆も可能なのうです。
    ただし、保障内容は際限なく上乗せできないようで、「おすすめプラン」の3割増し程度が上限となるようです。

    要は、保障してほしい内容と支払える保険料を自分の価値観や今後の生活プランで決められるのがベストではないかと思います。

  16. 116 匿名さん

    初めて投稿します。先日の9日で第2期第5次販売が始まった様ですが、売れ行きはどうなのでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    初めて投稿します。第2期第5次販売が始まった様です。最終期でしょうか?売れ行きはどうでしょう?

  18. 118 匿名はん

    >116さん
    こないだ火災保険の説明行った時は、売り出し戸数の半分(10戸くらいだったかしら)くらいは花ついてましたし、抽選のピンもついてる所ありましたね。で、まだ販売されていない部屋が10戸くらいだったかな。
    見た感じでは順調なんではないでしょうか。
    はっきりした情報でないので申し訳ないですが、一応雰囲気だけ報告。

  19. 119 匿名さん

    >No.118さん
    No.116で質問をした者です。
    雰囲気だけでも有難うございます。
    そうですか〜順調そうなんですね!
    年内にほぼ完売しちゃうんですかね〜

  20. 120 契約済みさん

    “新春キャンペーン”ご成約の方先着5名様に50万円分の旅行券または商品券をプレゼント −−−−−→ 実質的には値引きということですね!?
    駐車場のアンケート結果が送られて来ました。駐車場希望者と希望しない人の合計が153でしたので、その時点では約30弱(キャンセル住戸5件を含み)売れ残っているということですね。
    駐車場は、盗難や悪戯、線路からの鉄粉への対策、実質屋根付ということを考えると、価格も安い中段・下段も有りだと思います。

  21. 121 物件比較中さん

    西武線沿線のココロコス久米川値下です。
    まだ新価格発表されてないみたいですが、前代未聞の大幅値下と聞いております。
    契約してる人はどうなるんでしょうか、一部噂では契約者も対象に値下を実施したそうですが。

    施工3ヶ月前に値下してくるとなると、ここの価格も適正なのか疑問ですね。
    皆さんどう思いますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸