東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランノエル南町田って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田駅
  8. グランノエル南町田って、どうですか?
匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:57:00

もうここのモデルルームに行った方はいるんでしょうか。



こちらは過去スレです。
グランノエル南町田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-22 21:36:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランノエル南町田口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    2〜3部屋ってホントですか?
    夜見に行ってみようかな。

  2. 42 ご近所さん

    >NO.41さん

    自分が見たのは2〜3日前でしたが、それぐらいしか部屋の明かりはついていませんでした。
    もしかしたらたまたまかもしれませんが・・・。
    時間的には夜の11時前ぐらいでした。

  3. 43 匿名さん

    ここのマンションって一部しか売り出していないのかな?
    夜も部屋の明かりの数が少ないので・・・。

  4. 44 ご近所さん

    >NO.43さん

    そうですよね?
    売れてないんじゃないですかねぇ・・・。

  5. 45 ご近所さん

    うちもチラシが結構入ります。
    交差点のまん前でエンジンからの排気ガスが多い場所ですね。
    それが原因?

  6. 46 ご近所さん

    セールスポイントは何処なんだろう?
    安い事なのかな?

  7. 47 匿名さん

    クレルアージュ(南向き物件)は、4・5件位しか灯りがついていません...
    やっぱり売れていないのかな?

  8. 48 ご近所さん

    近くのロッソレガーロは完売したみたいなのにねぇ・・・。

  9. 49 物件比較中さん

    あの立地では厳しいだろ・・・

  10. 50 匿名さん

    完成時期 2007年7月17日 入居時期 2008年1月中旬予定
    完成から入居まで半年なのはどうして?

  11. 51 購入検討中さん

    立地条件は近くのロッソレガーロも変わらないんじゃない?
    違いは何だったのかな?・・・

  12. 52 ご近所さん

    ここの内装悪いし、建物の構造もいまいちだから、人気無いんじゃないの。ただ安いって感じ。タイルもケチってるし。

  13. 53 物件比較中さん

    半年も経ってると、基本的に定価で買う必要がありません。
    普通10%〜20%の値引きと諸費用はサービス当たり前ですが
    今 検討中の方はいかがでしょうか?

  14. 54 購入検討中さん

    ここのマンションは何かしてくれるのでしょうか?
    1度見学にいきました。南向きなら欲しかったのですが
    値段がちょっと予算オーバーであきらめました。

  15. 55 匿名さん

    ここらへんで探してるんだったら近くの田園ヒルズ買ったほうがいいだろ?

  16. 56 物件比較中さん

    ブランズシティは小学校が近いし、マンションの雰囲気もゆとりが
    ある感じで良さそうですよね。
    ドレッセももうすぐだし・・・・あと、また新築マンションが立つ予定
    あるらしいと友人が言ってました。南町田はマンションラッシュ気味??
    でしょうか。グランノエルのマンションも随分時間が経過しているので
    厳しいですね。新築?とはとはいえないくなるかも。営業マンにとっては
    3月の決算までに何がなんでも売らないといけないから大変そう。

  17. 57 匿名さん

    グランベリーモールを核に商業集積が着実に進んでいますね。
    東急南町田駅周辺の最近の変容ぶりは目を見張るものがあります。
    交通インフラの整備と共に緑地も大きく整備されるようで
    将来がとても楽しみな南町田ですね。

  18. 58 匿名さん

    竣工して半年くらいたつから1割引くらいしてくれるのかな?

  19. 59 匿名さん

    昨年末にML行ってきました。
    国道が近いため、騒音を心配していたのですが、案外気になりませんでした。
    朝の時間帯と夜の時間帯と、両方見に行きました。車が流れる音なので、心地良いくらいでした。人によって好みはあると思いますが。
    ただやはり、空気は汚れているとは思いますけどね。心配なのはそれですねぇ。洗濯物、大丈夫かな・・・。
    西向きですが、高い階であれば見晴らしがよく、富士山も見えました。光が入って、部屋の中も明るかったです。

    私はまだグランノエルを含めて検討中ですが、みなさんがおっしゃるほど、悪い物件ではないように感じましたよ。

  20. 60 入居済み住民さん

    西向きの交差点近くの部屋(上の方の階)に住み始めています。

    騒音は、2重サッシですし、窓を開けた場合でもそれほど気になりません。

    むしろ、夜は、車の光や建物のネオンなど、夜景が素敵です。
    思ったよりも、国道が「目の前」にあるような感じはしませんでした。
    でも、交差点近くで下の方の階だけは、騒音や光が大変かもしれませんね。

    隣や上下の部屋の音も響かず、静かで落ち着いた生活ができています。
    不満はしいていえば、部屋が西向きなので、あんまり直射日光がなく、洗濯物が乾きにくいということですね。
    冬だけかもしれませんが。

    広いバルコニーから、夕日が富士山の方に沈むのが見えて、サイコーです。
    購入して満足です。

    みなさん、何かと心配しているようでしたので、コメントしてみました。

  21. 61 物件比較中さん

    でも...
    16号線が高架になったら騒音はどうなのだろう?
    立地条件が良い南向きの物件が売れ残っているのはどうなのだろう?
    んーなかなか購入に踏み切れない...

  22. 62 匿名さん

    >>61
    ここ買うんだったらブランズのほうがまだましだろ?
    2割くらい値引きしてくれるんなら別だが・・・

  23. 63 契約済みさん

    何度もあちこち足を運びましたが、結局こちらにきめました。
    もし子供が生まれたら・・・とか色々考えましたが、やはり駅近なのと間取りと値段が
    決め手でしたね。うちは共働きなので、利便性を取ったということで。

    南側なので、懸念していた騒音と排気は気になりませんでした。
    さて、ローンどうしようか・・・

  24. 64 入居予定さん

    うちも買っちゃいました。南側中層です。

    この物件はかなり好き嫌いが分かれるだろうな、というのがMRを見た際の感想でした。
    立地然り、内装然り。

    前にもありましたが内装の仕上げは決して高級なものではありません。
    好みのカタチに後々改装する予定なのでこれは気にしませんでした。

    排ガスの影響は南側中層階ということもあってベランダの積塵状況を見る限り
    大して影響はないと思います。

    駅へのアクセスは246横断の信号に引っかからなければ6〜7分といったとこでした。

    あと提携ローンの金利が変動とはいえかなり安かったのが決め手でしたね。

  25. 65 入居予定さん

    私は西棟に住む予定です。
    本当は南がよかったんですが、予算的に無理だったんです。
    とはいえ、必要最低限の設備ですが、生活しやすそうな間取りや設備で満足ですよ。

    うちはまだ子どもがいませんが、そろそろ計画中。
    排気ガスの子供への影響は心配ではありますが、自然豊かな地方に住んでても、ぜんそくやアレルギーになるわけだし・・・。どこに住んでても同じだと思うんですよね。
    それより何より、「家族仲良く、ゆとりのある生活」を最優先したかったので、駅近めで安いこのマンションを選択しました。

  26. 66 入居予定さん

    確かに、内装は最低限の感じです。壁紙も一番安いランクのものですし、トイレも安い便座のもの。でもマンションの価格設定が若干安めなのでそこはガマンしました。
    気になるところは自分達で少し手を入れる事に。

    何より一番ガッカリしたのは
    私たちの担当の若い男の営業マンがスゴイおっちょこちょい&ビックマウスで、
    「窓は全部2重サッシです!!騒音は大丈夫です!」といいながら
    マンションの通路側の窓は【節約!?】手抜きで?2重ではありません。
    「ここだけ2重ではないんですね・・・」と指摘すると
    「あ!!・・・でも肝心なところは全部2重ですから〜〜〜(汗)」と言ってました。

    それと「セキュリティはものすごくよくて全部の窓にセンサーが付いてて何かあると
    連絡がいくようになってるんですよー」と言っていたのに、手抜き?節約?で通路側の窓にはそのセンサーが付いてない。

    さらに契約を決めたら、気持ちがホッとしたのがみえみえで、部屋の確認や引き渡し・・・・etc
    の時にはすっかり友達言葉にちかい状態でした。
    引き渡しの時の説明も抜けてて、後で電話で連絡するとめんどくさそーな態度。
    確かに まだまだ売れ残ってる部屋がけっこうあって大変そうなのはわかるが
    もうちょっとしっかりした対応してほしかったです。

    でも良かった点は、やはり少しお値段が他の物件より安めの設定ということと、
    騒音も部屋の中はほとんど気にならない。駅からもそんなに遠くない。
    なにより、ショッピングモールなどやカルフールなども便利だし、
    休日はたくさんのかわいい犬がモールに集まってて(散歩)楽しいし、病院も近い、
    その近くの公園もキレイです。その辺の環境はいいです。
    西向きのお部屋に入居予定ですが、部屋もかなり明るいです。

    でも通勤でう使う田園都市線の混み具合はものすごいらしいので
    それは大変になりそうです。大丈夫かなー。平日も急行止まってくれたらいいのにな。

  27. 67 入居済み住民さん

    南向きの中層を購入、居住中です。
    以前は1軒屋に住んでいたので、リビング全体に直射日光が入り、暖かく、
    騒音も全く気にならないこの部屋に大満足です。
    排ガスが気になりましたが、広いベランダは時々掃除すれば、靴下のまま出てタバコを吸ったり、子供を遊ばせられるので、そこも気に入ってます。
    犬や子供の声が気になるかと思いきや、全く気にならず、正解だったなぁ。。と思ってます。
     
    しいて言うなら、やはり駅までの道は空気が悪い&事故などが怖い事です。(トラックがスピード出して走っているので)
    ま、値段が安いので我慢です。

  28. 68 入居済み住民さん

    西側に入居していますが、今まで全部の窓が二重サッシだと思っていました。
    部屋の説明をしてもらっているときも、若い営業の方が自信ありげに
    全部二重サッシですと自信満々に話をしていました。
    かなりガッカリです。立地的には二重サッシということが決め手で
    このマンションにしたのですが…

    こういうケースはどうすればよろしいのでしょうか?
    売主にクレームを入れた方がいいのですか?

  29. 69 購入検討中さん

    内見とかで確認はされなかったのでしょうか?
    営業の方は道路に面する窓は全て二重サッシと言うことだったのでしょう。
    営業トークに旨くだまされて今いましたね...
    でも、価格が安いということで割り切ったほうが良いかと。

  30. 70 近所をよく知る人

    グランベリーモールやカルフールに109シネマと
    オシャレな商業施設の集積が進む南町田ですから
    田園都市沿線ではダントツの潜在力を秘めていますね

  31. 71 入居済み住民さん

    No.68さんには残念ですが、クレームを言っても難しいと思います。
    内覧で確認済みですし、サインをして購入してると思いますので・・・・・
    確かに文句も言いたいところだとは思いますが。
    それに グランノエル南町田の営業マンはもう購入済みの人間を相手にしてるどころではなく、
    残りの物件を3月の決算までに死んでも売り抜けるのに必死だと思います。

    それにしても全部埋まるのは 4月頃?でしょうか

  32. 72 物件比較中さん

    竣工して半年以上たったけど15%くらい値引きしてくれるもんなの?

  33. 73 物件比較中さん

    慌てる○○はもらいが少ない か 先手必勝 か
    さてどちらになるでしょうね
    自己責任で決めるしかなさそうですよ

  34. 74 入居済み住民さん

    通路側の部屋で寝てますが、やはり通路側は二重サッシではないので、
    夜は 救急車の音とか、マンションの立体駐車場の出し入れの時の
    「ピピピピピピ・・・・・」という音はかなり響くので静かではありません。
    私は気にならない方なのですが、音に敏感な方はカーテンや何かで工夫されたらいいのかも。
    でも、自分達で二重サッシの工事をする予定です。
    その他はまあまあ気に入ってます。
    南町田は クランベリーモールがあるからなのか、犬を飼ってる人は多いようで
    その犬を見てるだけでも楽しいです。犬好きな人にはかなりお勧め◎です。
    ペットショップも3件くらいあり、そうとう充実しています。
    あと、南町田は変な飲み屋とかない! 環境いいですよね。

  35. 75 もうすぐ入居

    もうすぐ南側の方に入居予定です。
    南側に向き合うマンションに住んでいるので、毎週すこしずつ窓の明かりが増えていくのが見えます。
    順調に入居されているんですね。
    入居が待ち遠しいです。
    カーテンを選んでオーダーをしたり、これまでより少し大きいテレビを買ったり。
    引越し準備で忙しいですが、わくわくしています。
    自分で選んで気に入った間取りに住めるので、住む前から大満足です。
    田園ヒルズさんやドレッセさんも検討しましたが、今と環境があまり変わらないノエルがベスト
    でした。お値段も納得価格です。

    引越しの連絡を管理人さんにしたら、とっても丁寧な受け答えで、親切で嬉しくなりました。

    すでに入居済みのみなさん、よろしくお願いします。
    検討されてらっしゃる方、ノエルはこれからどんどん楽しくなる気がしますよ。
    若い方が多くて、活気あふれるマンションだと思います。

  36. 76 入居予定さん

    うちももうすぐ入居です(南側)。
    今回はあまり家具を増やさない方向(本棚位)で準備しているのですが、それでも引越しは大変。
    初めての購入なのでいろんな意味でどきどきですが、よろしくお願いします。

    思えばドレッセを見に行ったついでにこちらの現地MRを見ようと足を延ばしたのが
    きっかけで購入まで至ります。
    ブランズシティとかなり最後まで迷っていましたが、最終的に駅近で値段も手ごろな
    こちらに決めました。子供がいたら、また違っていたかもですが。

    うちはオプション等は何も買いませんでしたが、既にお住まいの皆様は
    どうされたんでしょうか?フロアコーティングでかなり悩みました。

  37. 77 物件比較中さん

    >>76
    私もブランズと比較検討(ブランズに傾きつつあります)していますが、ブランズを選択しなかったのは
    どんな理由でしょうか?

  38. 78 入居予定さん

    >>77さん
    うちがブランズシティさんを選択しなかった理由は、

    1.共有スペースの豊かさがウリですが、共働きで土日休みしかゆっくり家にいないので
     メリットを有効使用できないのが見えていた。
    2.子供がいないので、子供がいるファミリーをターゲットとなる部分が
     やはり不要。あまり子供好きではないのもありますが。
     (子供いない世帯は肩身狭そうですし・・・)
    3.駅から(この場合南町田)の帰宅途中、グランノエルの方が明るいし
     クルマが多い分、逆に治安的にはよさそうだった。
    (ブランズシティのほうは、ガーデンセシアを抜けるあたりが暗いのが怖い。
     すずかけ台からだと坂が急だし)
    4.お値段もさることながら、グランノエルでまさにコレ!という間取りがあった。
     予算的に南側を買えたし。ブランズでは無理ですね・・・

    以上です。
    なので、家族形態次第ではブランズシティさんの方にいっていたかと思います。

    グランノエルの方はどなたか仰っていたようにかなり好き嫌い分かれそうそうですよね。
    床暖房も一階しかないですし。ミストサウナがあればなあ・・・とはかなり思いましたw
    とはいえ、そんなに設備にこだわりはないためグランノエルで十分満足してます。
    まぁ住んでみないことにはわかりませんが、期待してます!

  39. 79 入居済み住民さん

    オプションですが
    家は食洗機と水周りのコーティングにしました。
    食洗機は一般に売り出されているものと、どっちにしようか迷いましたが
    取り付けの方がフライパンなど大きい物も一緒に洗えるので
    高いけど取り付け型にしましたw
    水周りのコーティングは本当に強力です。(友人の家で確認済み)
    あのコーティングンの液体自体がそもそも高いものらしいですよ。
    それを考えると、結構お手頃な価格でやってくれるので
    お願いしました。が 電話で予約すると、食洗機は注文してから作るので
    6週間後になるそうです。コーティングも今混んでて平日で3週間後ぐらい、
    土日なら一ヶ月後ぐらいになるみたいです。
    うーーん遅いなァ

  40. 80 入居予定さん

    3月入居予定です。
    ブランズもドレッセも検討しましたが間取りも価格も申し分なく
    さほど迷うこともなくノエルに決めました。
    16号沿いであることが一番気になりましたが車の便が良いこと、
    駅からも近いこと、南の中層に入居予定ですが騒音も大丈夫そうですし入居がたのしみです。

  41. 81 入居済み住民さん

    住み始めてから3か月くらい経ちます。
    西向きの上層ですが、うちはすべての窓が2重サッシです。
    そうじゃない部屋もあるんですね・・・?!
    ちょっとびっくりです。

    違いはなんでしょうか。国道に近いかどうかですかね?
    うちは国道にかなり近いので、通路側の窓も二重サッシになっているのかもしれません。
    うちは、2重サッシのおかげで、騒音には一切困らず助かっています。

    ところで、最近、入居が増えてますね。どんどん仲間が増えてうれしいです。
    早く部屋が埋まるといいですね。ルンルン。

    契約済みさん、入居予定さん、これからよろしくお願いしま〜す♪

  42. 82 入居済み住民さん

    そんなに豪華ではないけれど、マンション自体はシンプルで
    気に入りました。病院も近いし近くの公園もきれいだし、買い物する店も充実しているので
    今はとっても毎日気分良く快適に過ごしています。
    思い切って決めて良かったナ。。。と思っているのですが

    一つだけ困った事が。

    マンションの立体駐車場がとても狭くて車を入れづらいです(泣)

    もともと生まれてからずっと一軒家にしか住んでいなかったからなのか!?
    車が大きめというのもあるのか!?
    立体駐車場が初めてで慣れていないからなのか!?
    左右が超ギリギリでコワイ(泣)

    こんなことなら、車の種類を小さいのにすればよかったです。

    しばらく自転車でがんばろうっと。

  43. 83 入居済み住民さん

    晴れて入居済みと名乗れます。引越し作業でかなりしんどいですが、楽しい苦しみですw
    購入して思ったのは、南側ということもあるのかもしれませんが、思ったほど騒音は
    ないかなということでしょうか。
    とはいえ、夏場窓を開けて夜をすごさないことには本当のことはわかりませんが。

    こちらはウチも含め、共働きの人が多いのかな・・・
    と思ったのが、生活感をあまり感じないからでしょうか。
    結構世帯数が多いはずですが部屋の中は静かです、ホント。
    施設とか設備とかにそんなこだわりがない方でしたら、お勧めしたいです。

    モデルルームの営業の方に聞いてみたところ、ここのところは引渡しも多く
    (うちの引越し日も、他の方の入居があったみたいです)
    この一か月でかなり売れたみたいですね。先が楽しみです。
    郵便受けの表札も早く出そうっと。

  44. 84 入居済み住民さん

    昨年に入居しました。我が家では初め、南側を見せていただくつもりで伺いました。
    ですが、担当の方が“よろしければ、お値段が少し下がりますが西向きの部屋も見てみますか・”
    この一言で、変わりました。
    確かに、西向きは先々売ろうか・・・と考えたときに価格が下かもしれません。しかし、同じくらいの値段で、部屋が広くなるのなら。主人と相談した結果、西向きにしました。
    我が家の窓は、全て二重サッシです。南側を見せていただいたときに、窓の一重は気になっていました。しかし、実際生活を始めてみるとものすごーく静かです。さすが二重!!
    ただ、通路側で寝ていますのでそれなりに音はします。でも、リビングは静かすぎます。入居してしばらくは、隣近所の生活音が全くせず、怖いくらいでしたよ。
    最近は入居された方も増えて来たので、嬉しいです。

    23区辺りに住んでいれば、それなりに排気ガスには浴びていると思います。246と16号の側ですが、インターから近いのは、かなりいいと思います。
    大規模マンションは何かと決めるときに大変かと思いますし、ここ位の物件がわが夫婦には丁度いい。同じ世代の方が多いので、少しずつ交流が持てればと思います。

  45. 85 入居済み住民さん

    ブランズもドレッセもとても魅力的だったのですが
    共有スペース等がとてもゆっくり使用する時間がないと思ったので
    もったいないかな?と考えシンプルなこちらにしました。
    私の同じ職場の人もいろいろな共有スペースがあるマンションに住んでるのですが
    もったいないけどほとんど利用しないそうです。
    グランノエルの1階のソファーや(待ち合わせ用?)素通りしてしまう”自主公園?”も
    せっかく入居したので一度くらいは利用しようかと考えています。
    でも、特に用がないのですが。

  46. 86 入居済み住民さん

    毎朝 出勤の時に管理人さんに挨拶して行くのですが、管理人の方がいつもにこやかで
    こちらの気分もとてもいいです。こういう瞬間に「引っ越して良かったな・・・」と思います。
    引っ越しのときも、とても親切な対応で安心でした。

    マンションもけっこう入居されているのに、驚くほど静かです。
    世帯数が多いマンションで最初は心配しましたが、
    神経質な私でもホッとして毎日過ごしております。

  47. 87 入居済み住民さん

    確かに、こちらの管理人さんは得点高いと思います。しつこく声を掛けるわけでもなく、だからといって愛想が悪いわけでもなく。
    共有部分が多かったり、コンシェルジュがいれば、それなりに人件費や修繕費用などもかかるのでは?
    我が家では、実際色々な物件を見て回ってはいません。そんな簡単に決めてしまって・・・と思われるかもしれませんが、かえってあれこれ見てしまうと、逆に最終決定ができなくなると考えました。
    主人とは、まず駅から比較的近いこと、価格、部屋の使い方、同じ世代の方が多いこと・・・そのような点を中心に決めました。部屋のクロスが、キッチンが、など自分たちで直せる所もあります。
    縁もゆかりもない土地ですが、自分たちで色々と探検しているので、結構楽しいです。しかし、役所などが遠いのが、初めのうちはけっこう面倒でしたね。
    今となっては、毎週のようにこちらへ通っていたことが懐かしく思えてきますよ。(^^)

  48. 88 入居予定さん

    初めまして。入居予定の者です。

    私も市役所どのように行こうかと思っていましたが、
    エントランスを出て左にでてまっすぐ行くと、セブンイレブンがありますよね?
    その手前のバスに乗り、南農協前?で降りると南センターが見えるっぽいです。
    車に乗らない人にとってはそれが一番近いんでしょうかね?

    あと、インテリアオプションですが、
    提携のところは割高でサービスも悪いので気をつけてください。

    また、入居済みの方に質問です。
    駅までの道のりはフラットな道のりを使っていますか?
    小さな子供と歩くときは排気ガス等気になりませんか?
    私はアップダウンがありますが、カルフールの方から駅に行っています。

  49. 89 入居予定さん

    もうすぐ入居です。

    入居にあたり、せっかく新築を購入したのだから、と
    インテリオプションもある程度きちんと・・・という思い主人と
    提携のところにお願いしようかと相談していたのですが・・・

    値段も思ったほど安くないこと、たくさん注文してもそれぞれに送料がかかるなどの記載に
    サービスの悪さが気になって踏み出せないでいました。

    我が家は建具も頼もうかと思っていたのですが。。。もう少し検討してみます。

    入居が楽しみです!

  50. 90 入居済み住民さん

    3月入居です。
    インテリアオプションは 水周りのコーティングと食洗機にしました。
    あとは自分たちで(家具など)揃えた方が良さそうだったので、少しずつ揃えてます。
    コーティングはまあまあよかったです。
    食洗機は 迷いましたが 小さいお子さんがいる場合だったらビックカメラとかで
    購入&取り付けが良さそうですが、キッチンをすっきりさせたかったら
    オプションで注文がいいのかな?と思い購入しました。
    どこを重視するかの違いでしょうか。

    他は 内装を少し変えたかったので、(長谷工の方に)紹介していただいた内装会社に
    お願いしたのですが、工事が終わった後、リビングと廊下の間についている
    ドアのノブがかなりギザギザにキズがついていました。さわるとドアノブが痛い。
    少したってから こちらも気がついたのでそのままになってしまいましたが
    (ドアノブは自分で変えました)ちょっと残念でした。私も気付くの遅かったけど。
    内装料金は安くはなかったです。
    自分たちでしっかり探せば(時間もあれば)サービスも良くて料金ももう少し安いところ
    はあると思います。

    ところで 役所までは本当に遠いですね。
    車には 乗らないので今度皆さんに教えていただいた
    バスを利用してみます!

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸