東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランノエル南町田って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田駅
  8. グランノエル南町田って、どうですか?
匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:57:00

もうここのモデルルームに行った方はいるんでしょうか。



こちらは過去スレです。
グランノエル南町田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-22 21:36:00

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランノエル南町田口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    この物件、人気ないのかな?誰からもレスがない・・・

  2. 3 匿名さん

    他の物件に申し込みをした者です。
    近所だったので、まだ価格が発表される前にMR覗きました。
    人気があるのかないのかは正直わかりませんが、このシリーズのマンションは好き嫌いが分かれるそうです。(建築業の友人談)
    ちょうど同じ時期で目と鼻の先に別のマンションが建つんです。デザイナーズを思わせるマンションで、営業の方はそちらの物件のことをかなり意識して案内をしていました。
    ということでもうひとつの方にも足を運びましたが、なるほどという感じでした。ちなみにそちらの営業の方がノエルのことを口にすることは特にありませんでした。

    未だにちょくちょくノエルの営業の方から連絡いただきます。 それに関しては、売れ行きの問題なのか、仕事熱心な方なのか、なんとも判断はできませんが・・
    価格の発表は事実普通より遅かったですよね。もうひとつのマンションの価格など考慮したり・・なんて事情もあるのかなと予想してみました。

    採用しているキッチンメーカーなども他の物件と比較してみるのもお勧めします。

  3. 4 物件比較中さん

    昨日第一次の登録締め切りだったそうなのですが、実際どれくらいの方が登録したんでしょうかね。ご存知な方いらっしゃいますか?

  4. 5 匿名さん

    安くていいなあと、魅力を感じますけど^^
    高架も影響薄そうだし

  5. 6 物件比較中さん

    ここは近くのロッソレガーロというマンションと同じような規模のマンションで、尚且つ完成も同じ頃ですが、ここって全く盛り上がっていませんね?
    不人気なんでしょうか?
    モデルルームに行かれた方、検討中の方、何か情報あれば教えてください。

  6. 7 匿名さん

    安さに魅力は感じていたのですけど、
    他のモデルルームの目の前で案内を立たせて
    営業してるのを見て疑問に感じたので
    検討から外させていただくことにしました。

  7. 8 匿名さん

    他のモデルルームの目の前にって・・・モデルルームが隣同士なんでしょうか?
    でも相手のモデルルームの人達からの抗議や何かは無いんでしょうかね。
    隣同士でも他人から見て疑問に感じるってチョットマナー違反って事ですよね。
    レスありがとうございました。

  8. 9 匿名さん

    他のモデルルームを見て、手におえない金額で諦めた、
    てな、お客さんをゲット♪と思ってるんでしょうな。
    建物に不備がないんなら、特に疑惑を持つこともないと思うが。

  9. 10 匿名さん

    ロッソレガーロのとMRとは徒歩15分くらいでしょうか。
    駅の全く反対側もいいとこです。
    実はこのグランノエルのMRのすぐ近くに住んでいるので興味本位で行ってみました。まだ出来たての頃で何ヶ月も前です。
    主人が仕事柄、建物に詳しく、「買う気はない」と言い切られていたのですが、何となく行ってみたくて。昔よりは良くなったそうですが、やはり検討物件からは外されました。
    遠まわしにですが、明らかに断っているのに営業の方からまだ連絡がきます。
    価格が安いのは安いものを使っているからだそうです。
    もし後々買い替えも可能性としてあるのであれば、値段の下がり方は覚悟した方がいいようです。
    このMRの目の前の街道を挟んで正面に、今マンション建設が始まっています。かなり大規模なもので東急建設の物件です。
    近いので工程の予定表やら敷地面積やら戸数などしょっちゅうポストに入ってます。

  10. 11 契約済みさん

    アラララ…。
    評判良くないんですね〜〜。
    契約済みのこれから結婚する26歳です。

    金額面と通勤を考えて探していたらここ行き着き、決めました。
    実家もわりと近いです。
    限られた条件で探したので検討したのは近所のロッソさんだけ。
    私は内装は断然ノエルが好みでした。なのでこちらにしました。
    ロッソさんはほとんどが狭いバルコニーだったし、部屋に梁が多かった事が気になりました。(それ程耐震な構造?)天井も低い?
    モダンな色だけれど、そのお陰で圧迫感と暗さをとても感じ、なんだかチマチマ窮屈な感じがしてしまい、
    洗面ボールも洗濯には不向きそうだし、透明ガラスの浴室も日常生活としてはちょっと…。みたいな・・。
    とにかく私の住みたい家ではなかったんです。
    その後だったからか、ノエルさんはとてもノビノビ出来そうだと思っちゃいました。明るい。
    価格が安いのは土地の仕入れが底値の時だったからだと聞いています。
    あとは、今出している西向き物件は結構安く出してしまっていて、
    このあと出す南向きは価格を2〜3割上げると聞いています。(西向きの分を取り返すという意味も含めているとか…。)まぁ、実際の所は分からないですが、とにかく南向きは新価格というか、通常価格というか、とにかく上がるらしいです。
    あと、総住戸が多いのも管理費の面で参考にしていました。
    現に、ロッソさんの方が高いんですよね…。ちょっとかもしれないけれど、大きい。
    私はキッチンメーカー勤務なのでキッチンに目が行ってましたが、ノエルの面材は正直あまり好きではありません。。。私の家のキッチンの広さも正直チョット…。
    部屋によってですが、私の部屋は鏡面ではないので汚れが怖いです。おまけに凹凸付き。
    でも加熱機器がちゃんとしていたので、それはちょっと安心しました。
    所詮MRだし、実物じゃないから心配もありますが、
    賃貸よりは広いし、きれいだし、セキュリティがあるのでいいかなと。

    排気ガスは気にしないとは言えませんが…。
    でも、まぁ、OKです。
    私の足で駅から徒歩8分だった事もまぁ、良しとする結果です。

  11. 12 物件比較中さん

    NO 11さん
    私もロッソさんと両方を見に行きました。
    感情的な反論ではありませんが、両方を見に行ったので感じたままの感想を言います。
    正直、内装はロッソさんの方が断然良かったです。
    質感も断然違いました!
    外観やマンション全体のレイアウトは、ノエルさんでも全然OKだと思います。
    特にバスルームの雰囲気が一番違いがあると感じました。
    浴室の透明ガラスはモデルルーム用と言ってましたよ。
    オプションでも選べるみたいです。(選ばないですよねぇ)
    洗面ボールで洗濯しないのでオシャレでOKだと思います。
    土地の価格はロッソさんも言ってましたね。

    ノエルさんの営業の方が『この価格ですから正直言うと必要最低限の設備です。ランクを上げればこの価格には出来ない』と言ってました。
    たしかに正直なのは有難いですが一応3000万前後ですよ。
    大金ですよ、大金!
    あと100〜200万高くてもいいから内装や設備を魅力的にして欲しかったです。
    南向きの価格の件も聞きました。
    南向きは新価格ですよって・・・同じマンションなのに南向きは黙ってても売れちゃうから西向きが断然お得ですって言ってましたが違和感を感じました。
    (損した分を取り返すって・・・ねぇ)

    今、西向きの販売をしていますが、たしかロッソさんと同じ時期の入居のマンションですよね?
    あと3ヶ月で入居始まっちゃいますよ!
    南向き住居はこれから販売って言っているのを聞いて疑問に感じました。
    ロッソさんは残り10戸前後みたいですが、ノエルさんの西向きが売れ残りしすぎているのでは・・。
    南向きは、売り出したら即完売になるほど魅力的なんでしょうか?
    売れ残りが多かったら心配です。
    友人がマンションの販売をしているのですが、売れ残りが多いのは要注意って言ってました。
    特に現地販売で売れ残っていたら大変みたいです。

    管理費の価格なんて、ロッソさんとノエルさんの住居の戸数で有利不利なんてないと思いますよ。
    最初の設定が安い設定なら、後から高くなるだけですし、購入時の買い得感を感じる設定かもしれませんよ。
    ノエルさんの事じゃないのですが、駐車場500円より・・なんてマンションだっておかしいですよ、別の価格にで負担しているのだと思います。
    田舎などで平置きの月極め駐車場が3000円程の地域なら別ですが・・・。

  12. 13 匿名さん

    ロッソのチラシも別のマンションの建築現場前で配ってましたよ。
    そんなのどこの販売会社でもやることじゃないの。
    横浜なんてモデルルームの前で別のマンションのチラシもらうのは普通のことですよ。

  13. 14 匿名さん

    建築に詳しい人間ならまず買わない。販売にかかわる人間なら実際の評判を知っているから。建てている人なら使っている材料を知っている。10にある通り。だから買わない。  買うのは建築でない人。
    営業マンは当然「材料を安く仕入れたから安い」と言うでしょう。 
    その材料は底値でなくても他の材料より安いんです。もともと安い材料。それを少しでも平均価格より安く仕入れたら、そう説明するでしょう。
    確かに。間違ってません。「安く仕入れたから安くなった」 
    これはあくまで結果論。買うのが悪いわけでもないし、知らない部分があるのも当然ですよね。仕事してなきゃ分からない。 
    もうそろそろ部屋を選べなくなりますと言い始めて早何ヶ月。もう選べないんでしょうか。

  14. 15 契約済みさん

    はじめまして。
    最近このサイトみつけたんで早速書き込みさせてもらいました。
    購入者の方情報交換しましょう。

  15. 16 周辺住民さん

    はじめまして!!
    近所の住民としての情報です!
    ・この土地は以前、鉄骨クズ等の処理工場でした
     (土地の環境汚染度は聴いていますか?)
    ・この地域は準工業地域ですから・・・
     隣にいきなりマンションが建つ例がかなりあります
    ・246号側に高架橋バイパスができますの、
     16号側の高架橋バイパスに挟まれますから、排気ガス
     騒音は倍以上になります
    以上
    ご参考になれば

  16. 17 申込予定さん

    何かここって変ですよね。
    どっかの不動産屋が主催でやってんのかな?
    まともな情報交換されてないですよね。
    否定的な話ばかり・・・。
    興味がないならほっとけば?って思うのだが。
    先ずNO.12さん。
    基本的に駐車場代ってのは管理会社へ払い、最終的には自分たちの積立金にまわるのでは?
    基本的に不動産屋へ払うものではないから、価格とは何ら関係ないと思うのだが・・・。

    NO.16さん
    で、何か・・・???
    普通は土地の環境汚染なんて言い方しないですよね。
    土壌汚染って言わない?しかも今時、土壌汚染があって
    そのままで工事ができるわけないでしょ?(土の入れ替えやら何らかの事をしないと工事できないよ)
    何か他の不動産屋が悪口を言いたくて、素人ぶって記載したように思えるのだが。
    そして、「騒音等が倍以上になる」なんて。周辺に住んでるんだよね?そう思うのなら自分が引っ越せば良いことでは?
    まー、国道16号や高架の話はもっともだが、慢性渋滞が緩和されれば、倍以上って話にはならないと思う。
    さらに方位的には16号に沿っているわけではないし。近くに建ってるロッソレガーロよりは全然良いと思う。あれは16号に接近しすぎてるし。ってなわけで、私はここにしようかと思ってます。
    NO.11/15さん、楽しく情報交換しましょう。
    宜しくお願いします。

  17. 18 購入検討中さん

    ここを検討している物です。
    確かに酷い書き込み多いですね。
    肯定的な意見の方も、近くのロッソレガーロの事を悪く言ってるし、ここを選んだ気持ちの良い書き込みがあってもいいんじゃないですか?
    近所の悪口なんて言わない方がいいですよ。
    ご近所なんだし。
    場所も住居数も完成時期も似たり寄ったりなんですから。

  18. 19 契約済みさん

    以前書き込みしたロッソさんと比較してノエルに決めた者です。
    別にロッソさんが嫌いなわけではないですよ。
    ホテルみたいな内装で好きな人は多いと思いますし、現に私の連れはロッソ派でしたし。
    タイプが間逆な感じで、好みだと思います。
    私の好みはノエル寄りだったもので。。

    今日、完全予約制ですが中の様子を見られる催しをやっているみたいですね。しかし5組限定とか。
    私は行けなかったんですが、行きたかった。。。

    土の入れ替えはしたって聞きましたよ。
    やっぱり、金属が出てきたみたいで。
    なので全部土の入れ替えをしました。と言っていました。

    先日見に行きました。いよいよですね。

    排ガスは、、、
    交差点で止まっている時(アイドリングの時?)に特に発生する
    ならば高架が出来たら少しは改善されないですかね??
    微々たるものかも知れませんが…。
    以前宅建の方が、排気ガスは斜め上45度の方向に上がると聞きました。何かの参考になれば…。

    売元のノエルに久しく会った知人が勤務している事が先週分かり、(ただし戸建担当でしたが・・・)
    ここでのあまり書き込みのなさと、あっても批判の多さに不安を感じ、聞いてみました。
    自分の所を悪く言うわけないですが、(特に購入済みの私に)
    ただ、やっぱり幹線道路付近なので、排ガスを気にする派と気にしない派ではっきり別れる物件だと言っていました。

    今住んでいるのが幹線道路付近の方とか、お子さんが居てこの物件を考えている方が居らっしゃったら、どういう意見をお持ちかお聞かせ頂きたいです。

    南側の販売はまだなんですかね?
    先日行ったのは仕事帰りの夜だったのですが、
    付近は会社とかでちょっと暗かったので、早く沢山の人が住んでくれれば明るくなるのになぁと思いました。

    正直、部材とかっていうのは、こだわれる程贅沢出来ないし、
    この時代のマンションって事で、大丈夫だろう!という気持ちです。
    建付けとかは内覧会で細々カメラ持ってチェックしたいと思います!

    私は早く引越ししたいかな。
    あの広いバルコニーでとりあえずビールが飲みたいです。w(コレが決め手かも)
    あと、カルフール見学もしてきました。
    初めて行ったのですが、電化製品も置いてあるし、鍋や食器類も置いてあるし、食料品に輸入物もあるし、ちょっと広くて疲れてしまうけれど、
    急に必要な何かがあっても結構心強いスーパーだなと思いました。
    駅前のスーパーよりは安価そうですし。

    9時過ぎに南町田駅への帰り道を歩いたんですが、
    会社帰りと見られるお父さんが結構歩かれていました。

    1. 以前書き込みしたロッソさんと比較してノエ...
  19. 20 購入検討中さん

    盛り上がってないですね。

    もう入居近いんじゃないですか?
    契約者同士の意見交換や感想を聞きたいのに契約者少ないのかな?

  20. 21 購入検討中さん

    安くっていいんじゃないでしょうか。高架は皆さんが言われるように、ロッソレガーロの方が影響あるでしょう。それに、落ち着いた間取りが多いように思います。ロッソレガーロもできてきましたが、そんなにケバケバしい感じじゃないですね。なんか、いい意味で落ち着いた仕上げになってます(ケバいのが好きな方がおおかったんじゃないでしょうかね。だから、ドウなんでしょうか。私は現物のほうが好きですけど。)あ、すみません。他の物件の事にそれてしまいました。ちなみに、ロッソの契約者です。ここと比較検討したもので、ちょっと気になって立ち寄りました。では〜

  21. 22 いつか買いたいさん

    ノエルの物件自体が若いファミリー向けですよね。
    やはり価格が低いのは魅力です。

    営業さんがしつこいという書き込みをみて不安ですが
    一度モデルルーム見に行ってみようと思います。
    4LDKで3500万程度は他にない値段ですよね。

    安価な素材だそうですが、
    建築基準を満たしていれば私は広さや価格を重視します。

  22. 23 匿名さん

    22さん

    大丈夫ですよ。
    アンケートの欄に電話番号を書かなければいいのです。
    前向きに考えたら、次回の時に電話番号を教えたらいいのでは?

  23. 24 匿名さん

    はじめまして。購入者です。
    内覧会までの日にちもいよいよ後1ヶ月ですね。
    皆さんは内覧会同行の業者さんとかどうされますか?
    うちはやっぱり素人だけでは言いくるめられたりとか、気づかないことも多いかなと思いお願いしたいんですけど何処にお願いしようか悩んでいます。
    皆さんのご意見をお聞かせください。

  24. 25 購入検討中さん

    先週末、モデルルームと現場見てきました。
    営業さんは全然ガツガツしてなかったですよ。
    アンケートで電話番号も書きましたが音沙汰なしです。
    買わないと思われてるのかな・・・?
    ほしいと思ったタイプの部屋は1部屋しか残ってませんでした。
    明日まだ残ってるか聞いてみようと思ってます。
    今週末が勝負らしいので残っていたら家族でもう一度行く予定です。

  25. 26 匿名さん

    ・・・。

    今週末が勝負って、営業さんですか?

  26. 27 購入検討中さん

    営業さんが言ってたってことです。

  27. 28 いつか買いたいさん

    まだ部屋残ってますかね。

  28. 29 物件比較中さん

    南向きの販売は遅かったようですから、あるかもしれないですよ。

  29. 30 契約済みさん

    今週 内覧会ですよねー? 金曜と土曜って選べるんですかねー?
    連絡すらないんですけど って電話して聞けばいいんですけど、
    ここもりあがってないので レスしてみました(笑

  30. 31 ご近所さん

    スゴイですね。
    ホントに盛り上がってない。。。

    入居1ヶ月前とは思えません。
    っていうか、契約した人って何世帯なのかなぁ?

    契約者が多ければ、もう少し盛り上がりそうなものだけど・・・。

  31. 32 物件比較中さん

    このマンションは、完成したんですか?
    あまり書き込みが無いみたいですね・・・。
    もう完売しちゃったのかな?

  32. 37 匿名さん

    これから南向きの発売なんですね。
    みなさん、見に行きますか?

  33. 38 購入検討中さん

    先日、南向きの建物内モデルルームを見に行ってきました。

    南向きだと大きい道路に面していないせいか、
    懸念していた騒音や排気は気になりませんでした。

    設備は確かに必要最低限でしたが、ここは好みが分かれそうですね。
    私は設備はあまり重視していませんので、この点も問題なかったです。

    明日、正式に価格が発表されるそうです。
    最近の状況を考えると営業の方がアピールしていたほど割安感は無い気もしますが、値段によっては購入を考えています。

  34. 39 匿名さん

    南の予定価格ききましたが、この立地であの値段は ありえないですねー。 環境があまりよくないのに・・・

  35. 40 ご近所さん

    どれぐらい売れてるんでしょうか。
    夜に見ても明かりのついている部屋は2〜3部屋ですし、
    駐車場にも数台しか車が停まってないですが。

  36. 41 匿名さん

    2〜3部屋ってホントですか?
    夜見に行ってみようかな。

  37. 42 ご近所さん

    >NO.41さん

    自分が見たのは2〜3日前でしたが、それぐらいしか部屋の明かりはついていませんでした。
    もしかしたらたまたまかもしれませんが・・・。
    時間的には夜の11時前ぐらいでした。

  38. 43 匿名さん

    ここのマンションって一部しか売り出していないのかな?
    夜も部屋の明かりの数が少ないので・・・。

  39. 44 ご近所さん

    >NO.43さん

    そうですよね?
    売れてないんじゃないですかねぇ・・・。

  40. 45 ご近所さん

    うちもチラシが結構入ります。
    交差点のまん前でエンジンからの排気ガスが多い場所ですね。
    それが原因?

  41. 46 ご近所さん

    セールスポイントは何処なんだろう?
    安い事なのかな?

  42. 47 匿名さん

    クレルアージュ(南向き物件)は、4・5件位しか灯りがついていません...
    やっぱり売れていないのかな?

  43. 48 ご近所さん

    近くのロッソレガーロは完売したみたいなのにねぇ・・・。

  44. 49 物件比較中さん

    あの立地では厳しいだろ・・・

  45. 50 匿名さん

    完成時期 2007年7月17日 入居時期 2008年1月中旬予定
    完成から入居まで半年なのはどうして?

  46. 51 購入検討中さん

    立地条件は近くのロッソレガーロも変わらないんじゃない?
    違いは何だったのかな?・・・

  47. 52 ご近所さん

    ここの内装悪いし、建物の構造もいまいちだから、人気無いんじゃないの。ただ安いって感じ。タイルもケチってるし。

  48. 53 物件比較中さん

    半年も経ってると、基本的に定価で買う必要がありません。
    普通10%〜20%の値引きと諸費用はサービス当たり前ですが
    今 検討中の方はいかがでしょうか?

  49. 54 購入検討中さん

    ここのマンションは何かしてくれるのでしょうか?
    1度見学にいきました。南向きなら欲しかったのですが
    値段がちょっと予算オーバーであきらめました。

  50. 55 匿名さん

    ここらへんで探してるんだったら近くの田園ヒルズ買ったほうがいいだろ?

  51. 56 物件比較中さん

    ブランズシティは小学校が近いし、マンションの雰囲気もゆとりが
    ある感じで良さそうですよね。
    ドレッセももうすぐだし・・・・あと、また新築マンションが立つ予定
    あるらしいと友人が言ってました。南町田はマンションラッシュ気味??
    でしょうか。グランノエルのマンションも随分時間が経過しているので
    厳しいですね。新築?とはとはいえないくなるかも。営業マンにとっては
    3月の決算までに何がなんでも売らないといけないから大変そう。

  52. 57 匿名さん

    グランベリーモールを核に商業集積が着実に進んでいますね。
    東急南町田駅周辺の最近の変容ぶりは目を見張るものがあります。
    交通インフラの整備と共に緑地も大きく整備されるようで
    将来がとても楽しみな南町田ですね。

  53. 58 匿名さん

    竣工して半年くらいたつから1割引くらいしてくれるのかな?

  54. 59 匿名さん

    昨年末にML行ってきました。
    国道が近いため、騒音を心配していたのですが、案外気になりませんでした。
    朝の時間帯と夜の時間帯と、両方見に行きました。車が流れる音なので、心地良いくらいでした。人によって好みはあると思いますが。
    ただやはり、空気は汚れているとは思いますけどね。心配なのはそれですねぇ。洗濯物、大丈夫かな・・・。
    西向きですが、高い階であれば見晴らしがよく、富士山も見えました。光が入って、部屋の中も明るかったです。

    私はまだグランノエルを含めて検討中ですが、みなさんがおっしゃるほど、悪い物件ではないように感じましたよ。

  55. 60 入居済み住民さん

    西向きの交差点近くの部屋(上の方の階)に住み始めています。

    騒音は、2重サッシですし、窓を開けた場合でもそれほど気になりません。

    むしろ、夜は、車の光や建物のネオンなど、夜景が素敵です。
    思ったよりも、国道が「目の前」にあるような感じはしませんでした。
    でも、交差点近くで下の方の階だけは、騒音や光が大変かもしれませんね。

    隣や上下の部屋の音も響かず、静かで落ち着いた生活ができています。
    不満はしいていえば、部屋が西向きなので、あんまり直射日光がなく、洗濯物が乾きにくいということですね。
    冬だけかもしれませんが。

    広いバルコニーから、夕日が富士山の方に沈むのが見えて、サイコーです。
    購入して満足です。

    みなさん、何かと心配しているようでしたので、コメントしてみました。

  56. 61 物件比較中さん

    でも...
    16号線が高架になったら騒音はどうなのだろう?
    立地条件が良い南向きの物件が売れ残っているのはどうなのだろう?
    んーなかなか購入に踏み切れない...

  57. 62 匿名さん

    >>61
    ここ買うんだったらブランズのほうがまだましだろ?
    2割くらい値引きしてくれるんなら別だが・・・

  58. 63 契約済みさん

    何度もあちこち足を運びましたが、結局こちらにきめました。
    もし子供が生まれたら・・・とか色々考えましたが、やはり駅近なのと間取りと値段が
    決め手でしたね。うちは共働きなので、利便性を取ったということで。

    南側なので、懸念していた騒音と排気は気になりませんでした。
    さて、ローンどうしようか・・・

  59. 64 入居予定さん

    うちも買っちゃいました。南側中層です。

    この物件はかなり好き嫌いが分かれるだろうな、というのがMRを見た際の感想でした。
    立地然り、内装然り。

    前にもありましたが内装の仕上げは決して高級なものではありません。
    好みのカタチに後々改装する予定なのでこれは気にしませんでした。

    排ガスの影響は南側中層階ということもあってベランダの積塵状況を見る限り
    大して影響はないと思います。

    駅へのアクセスは246横断の信号に引っかからなければ6〜7分といったとこでした。

    あと提携ローンの金利が変動とはいえかなり安かったのが決め手でしたね。

  60. 65 入居予定さん

    私は西棟に住む予定です。
    本当は南がよかったんですが、予算的に無理だったんです。
    とはいえ、必要最低限の設備ですが、生活しやすそうな間取りや設備で満足ですよ。

    うちはまだ子どもがいませんが、そろそろ計画中。
    排気ガスの子供への影響は心配ではありますが、自然豊かな地方に住んでても、ぜんそくやアレルギーになるわけだし・・・。どこに住んでても同じだと思うんですよね。
    それより何より、「家族仲良く、ゆとりのある生活」を最優先したかったので、駅近めで安いこのマンションを選択しました。

  61. 66 入居予定さん

    確かに、内装は最低限の感じです。壁紙も一番安いランクのものですし、トイレも安い便座のもの。でもマンションの価格設定が若干安めなのでそこはガマンしました。
    気になるところは自分達で少し手を入れる事に。

    何より一番ガッカリしたのは
    私たちの担当の若い男の営業マンがスゴイおっちょこちょい&ビックマウスで、
    「窓は全部2重サッシです!!騒音は大丈夫です!」といいながら
    マンションの通路側の窓は【節約!?】手抜きで?2重ではありません。
    「ここだけ2重ではないんですね・・・」と指摘すると
    「あ!!・・・でも肝心なところは全部2重ですから〜〜〜(汗)」と言ってました。

    それと「セキュリティはものすごくよくて全部の窓にセンサーが付いてて何かあると
    連絡がいくようになってるんですよー」と言っていたのに、手抜き?節約?で通路側の窓にはそのセンサーが付いてない。

    さらに契約を決めたら、気持ちがホッとしたのがみえみえで、部屋の確認や引き渡し・・・・etc
    の時にはすっかり友達言葉にちかい状態でした。
    引き渡しの時の説明も抜けてて、後で電話で連絡するとめんどくさそーな態度。
    確かに まだまだ売れ残ってる部屋がけっこうあって大変そうなのはわかるが
    もうちょっとしっかりした対応してほしかったです。

    でも良かった点は、やはり少しお値段が他の物件より安めの設定ということと、
    騒音も部屋の中はほとんど気にならない。駅からもそんなに遠くない。
    なにより、ショッピングモールなどやカルフールなども便利だし、
    休日はたくさんのかわいい犬がモールに集まってて(散歩)楽しいし、病院も近い、
    その近くの公園もキレイです。その辺の環境はいいです。
    西向きのお部屋に入居予定ですが、部屋もかなり明るいです。

    でも通勤でう使う田園都市線の混み具合はものすごいらしいので
    それは大変になりそうです。大丈夫かなー。平日も急行止まってくれたらいいのにな。

  62. 67 入居済み住民さん

    南向きの中層を購入、居住中です。
    以前は1軒屋に住んでいたので、リビング全体に直射日光が入り、暖かく、
    騒音も全く気にならないこの部屋に大満足です。
    排ガスが気になりましたが、広いベランダは時々掃除すれば、靴下のまま出てタバコを吸ったり、子供を遊ばせられるので、そこも気に入ってます。
    犬や子供の声が気になるかと思いきや、全く気にならず、正解だったなぁ。。と思ってます。
     
    しいて言うなら、やはり駅までの道は空気が悪い&事故などが怖い事です。(トラックがスピード出して走っているので)
    ま、値段が安いので我慢です。

  63. 68 入居済み住民さん

    西側に入居していますが、今まで全部の窓が二重サッシだと思っていました。
    部屋の説明をしてもらっているときも、若い営業の方が自信ありげに
    全部二重サッシですと自信満々に話をしていました。
    かなりガッカリです。立地的には二重サッシということが決め手で
    このマンションにしたのですが…

    こういうケースはどうすればよろしいのでしょうか?
    売主にクレームを入れた方がいいのですか?

  64. 69 購入検討中さん

    内見とかで確認はされなかったのでしょうか?
    営業の方は道路に面する窓は全て二重サッシと言うことだったのでしょう。
    営業トークに旨くだまされて今いましたね...
    でも、価格が安いということで割り切ったほうが良いかと。

  65. 70 近所をよく知る人

    グランベリーモールやカルフールに109シネマと
    オシャレな商業施設の集積が進む南町田ですから
    田園都市沿線ではダントツの潜在力を秘めていますね

  66. 71 入居済み住民さん

    No.68さんには残念ですが、クレームを言っても難しいと思います。
    内覧で確認済みですし、サインをして購入してると思いますので・・・・・
    確かに文句も言いたいところだとは思いますが。
    それに グランノエル南町田の営業マンはもう購入済みの人間を相手にしてるどころではなく、
    残りの物件を3月の決算までに死んでも売り抜けるのに必死だと思います。

    それにしても全部埋まるのは 4月頃?でしょうか

  67. 72 物件比較中さん

    竣工して半年以上たったけど15%くらい値引きしてくれるもんなの?

  68. 73 物件比較中さん

    慌てる○○はもらいが少ない か 先手必勝 か
    さてどちらになるでしょうね
    自己責任で決めるしかなさそうですよ

  69. 74 入居済み住民さん

    通路側の部屋で寝てますが、やはり通路側は二重サッシではないので、
    夜は 救急車の音とか、マンションの立体駐車場の出し入れの時の
    「ピピピピピピ・・・・・」という音はかなり響くので静かではありません。
    私は気にならない方なのですが、音に敏感な方はカーテンや何かで工夫されたらいいのかも。
    でも、自分達で二重サッシの工事をする予定です。
    その他はまあまあ気に入ってます。
    南町田は クランベリーモールがあるからなのか、犬を飼ってる人は多いようで
    その犬を見てるだけでも楽しいです。犬好きな人にはかなりお勧め◎です。
    ペットショップも3件くらいあり、そうとう充実しています。
    あと、南町田は変な飲み屋とかない! 環境いいですよね。

  70. 75 もうすぐ入居

    もうすぐ南側の方に入居予定です。
    南側に向き合うマンションに住んでいるので、毎週すこしずつ窓の明かりが増えていくのが見えます。
    順調に入居されているんですね。
    入居が待ち遠しいです。
    カーテンを選んでオーダーをしたり、これまでより少し大きいテレビを買ったり。
    引越し準備で忙しいですが、わくわくしています。
    自分で選んで気に入った間取りに住めるので、住む前から大満足です。
    田園ヒルズさんやドレッセさんも検討しましたが、今と環境があまり変わらないノエルがベスト
    でした。お値段も納得価格です。

    引越しの連絡を管理人さんにしたら、とっても丁寧な受け答えで、親切で嬉しくなりました。

    すでに入居済みのみなさん、よろしくお願いします。
    検討されてらっしゃる方、ノエルはこれからどんどん楽しくなる気がしますよ。
    若い方が多くて、活気あふれるマンションだと思います。

  71. 76 入居予定さん

    うちももうすぐ入居です(南側)。
    今回はあまり家具を増やさない方向(本棚位)で準備しているのですが、それでも引越しは大変。
    初めての購入なのでいろんな意味でどきどきですが、よろしくお願いします。

    思えばドレッセを見に行ったついでにこちらの現地MRを見ようと足を延ばしたのが
    きっかけで購入まで至ります。
    ブランズシティとかなり最後まで迷っていましたが、最終的に駅近で値段も手ごろな
    こちらに決めました。子供がいたら、また違っていたかもですが。

    うちはオプション等は何も買いませんでしたが、既にお住まいの皆様は
    どうされたんでしょうか?フロアコーティングでかなり悩みました。

  72. 77 物件比較中さん

    >>76
    私もブランズと比較検討(ブランズに傾きつつあります)していますが、ブランズを選択しなかったのは
    どんな理由でしょうか?

  73. 78 入居予定さん

    >>77さん
    うちがブランズシティさんを選択しなかった理由は、

    1.共有スペースの豊かさがウリですが、共働きで土日休みしかゆっくり家にいないので
     メリットを有効使用できないのが見えていた。
    2.子供がいないので、子供がいるファミリーをターゲットとなる部分が
     やはり不要。あまり子供好きではないのもありますが。
     (子供いない世帯は肩身狭そうですし・・・)
    3.駅から(この場合南町田)の帰宅途中、グランノエルの方が明るいし
     クルマが多い分、逆に治安的にはよさそうだった。
    (ブランズシティのほうは、ガーデンセシアを抜けるあたりが暗いのが怖い。
     すずかけ台からだと坂が急だし)
    4.お値段もさることながら、グランノエルでまさにコレ!という間取りがあった。
     予算的に南側を買えたし。ブランズでは無理ですね・・・

    以上です。
    なので、家族形態次第ではブランズシティさんの方にいっていたかと思います。

    グランノエルの方はどなたか仰っていたようにかなり好き嫌い分かれそうそうですよね。
    床暖房も一階しかないですし。ミストサウナがあればなあ・・・とはかなり思いましたw
    とはいえ、そんなに設備にこだわりはないためグランノエルで十分満足してます。
    まぁ住んでみないことにはわかりませんが、期待してます!

  74. 79 入居済み住民さん

    オプションですが
    家は食洗機と水周りのコーティングにしました。
    食洗機は一般に売り出されているものと、どっちにしようか迷いましたが
    取り付けの方がフライパンなど大きい物も一緒に洗えるので
    高いけど取り付け型にしましたw
    水周りのコーティングは本当に強力です。(友人の家で確認済み)
    あのコーティングンの液体自体がそもそも高いものらしいですよ。
    それを考えると、結構お手頃な価格でやってくれるので
    お願いしました。が 電話で予約すると、食洗機は注文してから作るので
    6週間後になるそうです。コーティングも今混んでて平日で3週間後ぐらい、
    土日なら一ヶ月後ぐらいになるみたいです。
    うーーん遅いなァ

  75. 80 入居予定さん

    3月入居予定です。
    ブランズもドレッセも検討しましたが間取りも価格も申し分なく
    さほど迷うこともなくノエルに決めました。
    16号沿いであることが一番気になりましたが車の便が良いこと、
    駅からも近いこと、南の中層に入居予定ですが騒音も大丈夫そうですし入居がたのしみです。

  76. 81 入居済み住民さん

    住み始めてから3か月くらい経ちます。
    西向きの上層ですが、うちはすべての窓が2重サッシです。
    そうじゃない部屋もあるんですね・・・?!
    ちょっとびっくりです。

    違いはなんでしょうか。国道に近いかどうかですかね?
    うちは国道にかなり近いので、通路側の窓も二重サッシになっているのかもしれません。
    うちは、2重サッシのおかげで、騒音には一切困らず助かっています。

    ところで、最近、入居が増えてますね。どんどん仲間が増えてうれしいです。
    早く部屋が埋まるといいですね。ルンルン。

    契約済みさん、入居予定さん、これからよろしくお願いしま〜す♪

  77. 82 入居済み住民さん

    そんなに豪華ではないけれど、マンション自体はシンプルで
    気に入りました。病院も近いし近くの公園もきれいだし、買い物する店も充実しているので
    今はとっても毎日気分良く快適に過ごしています。
    思い切って決めて良かったナ。。。と思っているのですが

    一つだけ困った事が。

    マンションの立体駐車場がとても狭くて車を入れづらいです(泣)

    もともと生まれてからずっと一軒家にしか住んでいなかったからなのか!?
    車が大きめというのもあるのか!?
    立体駐車場が初めてで慣れていないからなのか!?
    左右が超ギリギリでコワイ(泣)

    こんなことなら、車の種類を小さいのにすればよかったです。

    しばらく自転車でがんばろうっと。

  78. 83 入居済み住民さん

    晴れて入居済みと名乗れます。引越し作業でかなりしんどいですが、楽しい苦しみですw
    購入して思ったのは、南側ということもあるのかもしれませんが、思ったほど騒音は
    ないかなということでしょうか。
    とはいえ、夏場窓を開けて夜をすごさないことには本当のことはわかりませんが。

    こちらはウチも含め、共働きの人が多いのかな・・・
    と思ったのが、生活感をあまり感じないからでしょうか。
    結構世帯数が多いはずですが部屋の中は静かです、ホント。
    施設とか設備とかにそんなこだわりがない方でしたら、お勧めしたいです。

    モデルルームの営業の方に聞いてみたところ、ここのところは引渡しも多く
    (うちの引越し日も、他の方の入居があったみたいです)
    この一か月でかなり売れたみたいですね。先が楽しみです。
    郵便受けの表札も早く出そうっと。

  79. 84 入居済み住民さん

    昨年に入居しました。我が家では初め、南側を見せていただくつもりで伺いました。
    ですが、担当の方が“よろしければ、お値段が少し下がりますが西向きの部屋も見てみますか・”
    この一言で、変わりました。
    確かに、西向きは先々売ろうか・・・と考えたときに価格が下かもしれません。しかし、同じくらいの値段で、部屋が広くなるのなら。主人と相談した結果、西向きにしました。
    我が家の窓は、全て二重サッシです。南側を見せていただいたときに、窓の一重は気になっていました。しかし、実際生活を始めてみるとものすごーく静かです。さすが二重!!
    ただ、通路側で寝ていますのでそれなりに音はします。でも、リビングは静かすぎます。入居してしばらくは、隣近所の生活音が全くせず、怖いくらいでしたよ。
    最近は入居された方も増えて来たので、嬉しいです。

    23区辺りに住んでいれば、それなりに排気ガスには浴びていると思います。246と16号の側ですが、インターから近いのは、かなりいいと思います。
    大規模マンションは何かと決めるときに大変かと思いますし、ここ位の物件がわが夫婦には丁度いい。同じ世代の方が多いので、少しずつ交流が持てればと思います。

  80. 85 入居済み住民さん

    ブランズもドレッセもとても魅力的だったのですが
    共有スペース等がとてもゆっくり使用する時間がないと思ったので
    もったいないかな?と考えシンプルなこちらにしました。
    私の同じ職場の人もいろいろな共有スペースがあるマンションに住んでるのですが
    もったいないけどほとんど利用しないそうです。
    グランノエルの1階のソファーや(待ち合わせ用?)素通りしてしまう”自主公園?”も
    せっかく入居したので一度くらいは利用しようかと考えています。
    でも、特に用がないのですが。

  81. 86 入居済み住民さん

    毎朝 出勤の時に管理人さんに挨拶して行くのですが、管理人の方がいつもにこやかで
    こちらの気分もとてもいいです。こういう瞬間に「引っ越して良かったな・・・」と思います。
    引っ越しのときも、とても親切な対応で安心でした。

    マンションもけっこう入居されているのに、驚くほど静かです。
    世帯数が多いマンションで最初は心配しましたが、
    神経質な私でもホッとして毎日過ごしております。

  82. 87 入居済み住民さん

    確かに、こちらの管理人さんは得点高いと思います。しつこく声を掛けるわけでもなく、だからといって愛想が悪いわけでもなく。
    共有部分が多かったり、コンシェルジュがいれば、それなりに人件費や修繕費用などもかかるのでは?
    我が家では、実際色々な物件を見て回ってはいません。そんな簡単に決めてしまって・・・と思われるかもしれませんが、かえってあれこれ見てしまうと、逆に最終決定ができなくなると考えました。
    主人とは、まず駅から比較的近いこと、価格、部屋の使い方、同じ世代の方が多いこと・・・そのような点を中心に決めました。部屋のクロスが、キッチンが、など自分たちで直せる所もあります。
    縁もゆかりもない土地ですが、自分たちで色々と探検しているので、結構楽しいです。しかし、役所などが遠いのが、初めのうちはけっこう面倒でしたね。
    今となっては、毎週のようにこちらへ通っていたことが懐かしく思えてきますよ。(^^)

  83. 88 入居予定さん

    初めまして。入居予定の者です。

    私も市役所どのように行こうかと思っていましたが、
    エントランスを出て左にでてまっすぐ行くと、セブンイレブンがありますよね?
    その手前のバスに乗り、南農協前?で降りると南センターが見えるっぽいです。
    車に乗らない人にとってはそれが一番近いんでしょうかね?

    あと、インテリアオプションですが、
    提携のところは割高でサービスも悪いので気をつけてください。

    また、入居済みの方に質問です。
    駅までの道のりはフラットな道のりを使っていますか?
    小さな子供と歩くときは排気ガス等気になりませんか?
    私はアップダウンがありますが、カルフールの方から駅に行っています。

  84. 89 入居予定さん

    もうすぐ入居です。

    入居にあたり、せっかく新築を購入したのだから、と
    インテリオプションもある程度きちんと・・・という思い主人と
    提携のところにお願いしようかと相談していたのですが・・・

    値段も思ったほど安くないこと、たくさん注文してもそれぞれに送料がかかるなどの記載に
    サービスの悪さが気になって踏み出せないでいました。

    我が家は建具も頼もうかと思っていたのですが。。。もう少し検討してみます。

    入居が楽しみです!

  85. 90 入居済み住民さん

    3月入居です。
    インテリアオプションは 水周りのコーティングと食洗機にしました。
    あとは自分たちで(家具など)揃えた方が良さそうだったので、少しずつ揃えてます。
    コーティングはまあまあよかったです。
    食洗機は 迷いましたが 小さいお子さんがいる場合だったらビックカメラとかで
    購入&取り付けが良さそうですが、キッチンをすっきりさせたかったら
    オプションで注文がいいのかな?と思い購入しました。
    どこを重視するかの違いでしょうか。

    他は 内装を少し変えたかったので、(長谷工の方に)紹介していただいた内装会社に
    お願いしたのですが、工事が終わった後、リビングと廊下の間についている
    ドアのノブがかなりギザギザにキズがついていました。さわるとドアノブが痛い。
    少したってから こちらも気がついたのでそのままになってしまいましたが
    (ドアノブは自分で変えました)ちょっと残念でした。私も気付くの遅かったけど。
    内装料金は安くはなかったです。
    自分たちでしっかり探せば(時間もあれば)サービスも良くて料金ももう少し安いところ
    はあると思います。

    ところで 役所までは本当に遠いですね。
    車には 乗らないので今度皆さんに教えていただいた
    バスを利用してみます!

  86. 91 入居済み住民さん

    我が家は警察などの手続きがあったので、町田市役所へ行きました。ただ、役所の方いわく南市民が近いですよ。自転車なら、20分くらいあれば着くかもしれないですね。あと、駅から近くなら成瀬が近いです。バスは町田街道がけっこう混むので、そのつもりで・・・
    駅までの道のりですが、昼間ならカルフール側でもいいかもしれませんが、夜はあちら側はだいぶくらいようです。また、グランベリーモールの反対側の改札付近に、無料の駐輪場もあります。まあ、砂利の広場に勝手に止めておくだけのスペースではありますが。
    最近はコーティングや色々なオプション関係のポスティングもだいぶ減りましたね、去年辺りはポストがいつも一杯になっていましたよ。
    家具などを安く揃えるなら、イケアが安いですね。ただ、組み立て商品は意外と大変です。あまり複雑な物でなければ、一度見に行くのも楽しいですよね。
    もう少し暖かくなったら、ベランダでお茶でもしたいな・・・

  87. 92 入居済み住民さん

    ウチは駅まではいつもフラットな幹線道路沿いを歩いて通勤しています。
    チャリにしようかと思っていたのですが、思ったより歩く時間が短いので苦にならなかった。
    ただし、排気はやはり気になります。交通量も当然多いですしね。
    なので小さいお子さんを連れて歩くなら、カルフール側の方が良いのでは。
    とはいえ、ニトリから先になるとグランベリーモールに入れるので雰囲気を楽しめますね。

    まだ引っ越して間もないですが、このマンションの雰囲気は悪くない(むしろ感じよい)
    ので気に入ってます。
    ところでインテリア系の訪問販売について張り紙がありましたが、そんなに多いのでしょうか。
    今となっては、もう少し入居までにインテリアを考えてもよかったかな・・・と少し後悔。

  88. 93 匿名さん

    住み始めて3ヶ月。
    満足な生活ができています。
    ただ唯一、ホントに唯一不満なのは、土日の昼ごろ、暴走族がうるさいこと。
    走り去ってくれればよいのですが、何度も往復するので。
    それ以外は、車の音は大して気にならないです。
    みなさん、暴走族の音に困っていませんか。
    警察に早くつかまってほしいと祈るばかりです。

  89. 94 AAA

    横スレ申し訳ありません。
    西向きの住戸に住まわれているかたに率直なご意見をお伺いしたくて・・・。
    予算の都合により西向きを検討しているものなのですが
    日あたりはどうでしょうか・・・。
    どうしてもソコがひっかかっております。
    朝はもちろん日は当たらないですよね。
    朝から電気を付ける感じでしょうか??

  90. 95 入居済み住民さん

    西向きに住んでいます。
    朝から電気なんてとんでもない!!です。
    通路側の部屋は 朝、日がスゴイ入ってきてまぶしいです!!
    通路側の部屋で寝ているので 最初は(カーテンをレースにしてたので)まぶしくてビックリしました。
    リビングも普通に明るいですよ。

    今はもちろん遮光カーテンを付けてます。

  91. 96 入居済み住民さん

    確かに!!車屋さんは、かなりうるさいですよね。あそこまでは気づかなかった・・・
    そろそろ下のモデルルームが無くなりますよね??どんなお店になるのかな??
    我が家も、昼間はまったく電気は付けません。日差しが入りますからね。洗濯物も乾きますよ。今のところ、周りに高い建物も無いので、その点は心配ないのでは??

    反対に、南向きの生活はいかがなんでしょうかね?今週末も引越多いのかな?

  92. 97 AAA

    95.96様ありがとうございます

    西向き検討中のものです
    いろいろとアドバイスをいただきたく・・・。
    周りに相談すると「西?!」といわれ
    私は気にしないほうなのですが、実際に住まわれている方に聞きたくて。
    夏場の暑さは覚悟できているつもりです。

    そのほか、西向き対策を何かされておりますか?
    たとえば、窓にフィルムを張る等されておりますでしょうか?
    日差しがきちんと入るということだけでも前向きに検討したいと思っております。

  93. 98 入居済み住民さん

    我が家も西向きに住んでいます。
    まだ 夏になっていないのでそんなに西日は気になりません。
    でも 我が家もカーテンで(今はカーテンの種類が豊富なので)調節しようと思っています。

    日当り具合は ちょうどいいぐらいです。

  94. 99 入居済み住民さん

    南側に住んでいます。。

    日差しに関しましては問題ありません。
    ただ、バルコニーがとても広くて部屋の奥まで日が来ないです(笑)

    通路側は暗いですが、気にしていません。

    騒音も全く問題ありません。静かすぎるくらいです。

    購入に踏み切って良かったと思います。

  95. 100 入居済み住民さん

    南側居住です。
    リビング側はすごく明るいですね。99さんの仰る通り、ベランダが広いせいで
    確かにキッチンまで届きませんがw

    95さんのご意見をみて、個室にいることの多い方なら西側もかなりアリかも・・・と思いました。
    一応購入前に西側(高層階)も見せてもらいましたが、午前中だったせいか
    すごく個室が明るい!東側は高い建物がないし、天気がよければ新横浜の
    プリンスホテルもみえます。みなとみらいのビル群も、うっすら見えます。
    16号にも246号にも近いけど、特に246号は直面しているわけではないので
    実はかなり迷いましたよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸