横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライフレビュー大磯ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 中郡
  6. 大磯駅
  7. ライフレビュー大磯ってどう?
買い換え検討中 [更新日時] 2015-10-24 23:10:07

ライフレビュー大磯にについて情報交換したいです。
湘南ライフを満喫できるといいな〜

所在地:神奈川県中郡大磯町大磯字神明前917-2、917-7、917-8(地番)
交通:JR東海道本線「大磯」駅徒歩5分
売主:株式会社リビングライフ
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社リビングコミュニティ 間取り:2LDK~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建 陸屋根
総戸数:40戸(他に管理事務室1戸、防災備蓄庫1戸)

[スレ作成日時]2014-04-04 15:32:25

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライフレビュー大磯口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    一応保証期間的な物はあると思います。それが何年なのか、というのがポイントになってくるのでしょうか。
    10年くらいはないと厳しいですよね。
    ある程度年数経ってしまうと、取り替えるのか撤去するのかという議論になってくるとは思います。
    その頃には安価で太陽光発電を付けられるようになっているかもしれないですね

  2. 23 匿名さん

    線路が近いので音がどうなのでしょうか?
    サッシはT-3相当とのことですが、どれくらい効果が望めるのでしょうか?

  3. 24 匿名さん

    線路が近くても、そんに音は気にならないかと思います。

    以前、線路の近いところに住んでいましたが

    揺れや音というのも気になりませんでしたから。

  4. 25 匿名さん

    こちらでちょくちょく塩害というワードが出てきてハッとしましたが、
    共用施設が劣化しやすいという事なんですね。
    太陽光発電は一般的にソーラーパネルが20~30年、パワーコンディショナ―が10~15年の実用に耐えられる年数だと言われているそうです。
    海の近くだと、もう少し寿命が早まってしまうのかな?

  5. 26 匿名さん

    23さん
    サッシのT-3ですが、500Hz以上の遮音性能が35db以上あるみたいです。
    このT-3が一重サッシでの限界で、これ以上の遮音性能を望むならば
    二重サッシを採用する事になるという事ですよ。
    ちなみに35dbとは、道路の騒音が非常に小さく聞こえるレベルのようです。

  6. 27 親同居さん

    第一期の販売戸数は15戸。
    これでも総戸数の4割超。

  7. 28 匿名さん

    キッチンがとてもおしゃれで使いやすそうですが、
    リビングと近いので臭いが行くかもしれませんね。
    ややマンションが線路と近くなっていますが、
    騒音に関しては実際に住んでみなければわからなそうですね。

  8. 29 購入検討中さん

    マンションはいいなと思うのですが、この周辺の相場だと40坪の戸建新築と同じような価格でどうかなと思います。価格が安くなれば検討可能かな。
    あと建築会社が、南海辰村建設で色んなとこで問題な裁判を起こされてるので不安です。
    駅に近いところ、学校が近いところはいいと思います!

  9. 30 匿名さん

    料理するという事であればキッチンは、やっぱり家族でくらすのであればアイランド型はいいですよね。
    子供がいれば尚更ですが、広々と作業台を使えるのは便利ですね。
    臭いがリビングまでいってしまう事もあるでしょうが。

  10. 31 匿名さん

    太陽光発電の塩害って考えたことが無かったですね。
    言われてみれば、大きな問題ですよね。
    せっかく太陽光発電がついていても、耐用年数が短くなってしまうのなら
    得なのかどうかもよくわからなくなってしまいますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 32 匿名さん

    塩害は気になるところですが、太陽光発電は魅力的ですね。
    キッチンも便利そうですし、使い勝手が良さそうです。
    家族向けの物件でしょうかね。

  13. 33 匿名さん

    HPの雰囲気からしても、やっぱり家族向けなのでしょうね。
    キッチンに関しては、今ではオープンキッチンがかなり増えてきていますので、
    アイランド型だからリビングまで臭いが行ってしまうっていうのも、それ程気にしない人が増えているのでは?

  14. 34 匿名さん

    キッチンはGタイプのような形が良いなあと思いました。
    うちがもう子供が大きいからかも。お子さんが小さいと
    キッチンからリビングを見守るタイプの方がウケるのかなと思います。
    Gタイプは可動式扉開けて全面開放するとかなり広々として素敵。
    夫婦のみになったらこういう部屋も憧れるなあ。

  15. 35 匿名さん

    主婦に限らず、料理好きの方には持って来いな物件な感じがします。
    キッチンが売りの物件みたいですし、それなりにタイプが選べる点も魅力的です。
    気になる方も多そうな感じがします。

  16. 36 周辺住民 [女性 30代]

    購入は検討していませんが、周辺に住んでおり、
    見学予約のセールスがあまりにうるさいので、一度見に行く予定です。
    周辺住民の反対の旗がものすごい立っているので、
    地元の人間としては住みにくいです。

    南側は線路っぱたなのに、二重サッシじゃないんでしょうか…
    そのあたりも見れれば見てきます。
    東海道線は深夜も貨物列車が走るのですが、
    そういうの大丈夫な人用なんですかね…?
    あと、24時間ゴミ捨てができなさそう。





  17. 37 匿名さん

    周辺住民さんご報告楽しみにお待ちしています。

    大磯といったら海のそばでの暮らしをイメージしていましたが
    海まで徒歩10分程度で駅が近いならその方が暮らしやすいかもしれないなと思います。

    大磯おさんぽめぐりのページを見て楽しませてもらいました。
    プリンスホテルに温泉があったとは知りませんでした。
    大磯市も楽しそう。

    線路のそばという点と、地元の反対があるというのが気になるところです。

  18. 38 周辺住民さん [女性 30代]

    >>37 さん

    見てきました。

    私が見たときで空きが10数部屋ある状況でした。
    窓は二重窓ではないので、
    音は気になると思います。
    一応、使っている窓のグレードとして、
    窓を閉め切れば、電車が走っている時でも、
    図書館の中の音レベル…と聞きましたが、それはないな、と思います。

    鶴見にある某新築マンションを見たときは、
    ここより線路が遠いのに、二重窓を採用していて、
    実際静かだったので、そういう音とか、気にならない人向けなんだな、と思います。

    駅まで実際歩いてみましたが、
    言うとおり駅は近く、駅までの道も、
    静かで雰囲気は悪くないです。

    ただ、空き家とかも多いエリアなので、
    大磯は安全ですけど、外から来た人は怖く見えるかも?と思いました。

    大磯自体はとてもいい街ですし、住むのにお勧めですが、
    見てきた感想として、私は住めないな、と思いました。
    (音と、日当たりの面で)

    あと、隣が急傾斜なので、崩れたりしないのだろうか?とも・・・。
    逆を言えば、隣は綺麗な自然なので、緑が多くて気持ちが良いです。

    一長一短でした。



  19. 39 匿名さん

    38さん  詳しい情報をありがとうございます。
    静かで駅に近くて、すごく良い立地だと思います。
    まぁ一長一短という意見もあるかもしれませんが、
    駅前で人通りが多過ぎるよりも魅力を感じます。

  20. 40 物件比較中さん [男性 40代]

    38さん、確かに緑が多くて良いですが、土砂災害警戒区域に指定されていることと、既存不適格で、自分の子供の時代には建替えができないのは問題と思います。駅まで歩いていけるのは魅力だが、マンション出口の道が4メートルもあるかないかの狭い道にもかかわらず、車が通るので子供がいる家庭には向かないのが残念です。音は、線路がかなり近く窓を開けると都会にいるよりうるさいかもしれない。38さんの言う通り、駅から来る道は細くて暗いのでワイフは女性のひとり歩きは怖いと言っていました。もう少し、海に近い物件をあたってみることにします。

  21. 41 匿名さん

    38さんが見た部屋は南向きの部屋でしょうか?
    マンションのデザインからすると奥の方の部屋だと線路からは離れているようにも見えましたが…。
    部屋の位置が色々あるので選ぶのがなかなか難しそうかなあと思います。
    ルーフバルコニーでバーベキューとかは禁止されているところも多いようですが
    こちらは大丈夫なんですね。反対運動の方はまだ続いているんでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ鵠沼海岸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸