- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
じゃあ繁華街だらけの都心にも絶対住めないですね?w
駅周辺が発展していれば犯罪が生起する確率が上がるのも当たり前ですよね?
治安が悪いと強調されたい気持ちは分からなくはないですけど、町田だけに限ったことではないしイマイチ説得力がない気がします。
警視庁のホームページ等でちゃんと調べられましたか?
「って聞くよ」みたいな何の確証もない情報を安易に書かれたら事実が伝わらなくなります。
言うまでもなく、渋谷センター街や歌舞伎町の方が遥かに犯罪は起きてますよ。
鶴見川とか境川とかサイクリングロードにアクセス便利なのは嬉しいです。
町田の駅近辺はあの雑多な感じが若者には受けてるのかも知れませんね。
治安はよく判らないけど、今のところ危ない目には有ったことないなあ。
・・・とはいえ、あまり夜遅くに子供を歩かせたいとは思わないし。
難しいですね。
コストコは週末まとめ買い用って感じですよね。
野菜とか生鮮食料品もわりと充実してるし。
ただ普通のスーパーみたいに魚やお肉をその日の分だけ・・・ってのは厳しいけど。
この間買ったトンカツ用豚肉、なかなか美味しくて当りでした。
私はコストコの牛肉切り落としオススメです。安いし、切り落としと言っても大きな塊をスライスしているので一枚が大きい!
厚みもあるのでそのまま焼肉にも出来るし、野菜の牛肉巻きにするのに便利ですよ。
あと日本のスーパーには取り扱いのすくないトランス脂肪カット商品が豊富ですから良く利用してます。
牛肉のごぼう巻きとかしようと思っても、
1枚が薄くていつも苦労してたんですが、
コストコのは1枚が大きいんですね!
それは朗報です♪
いつもコストコでは鶏肉ばかり買っていますが、
今度、牛肉も買ってみます^^
この間、コストコで炊飯器衝動買いしちゃったよ・・・まあ、欲しかったからいいんだけどさ。
町田といえば、はなみずきの丘って分譲地あったよね。
昔あそこも検討したんだけど、あそこからならコストコも近かったなあ。
確かに。
個人的には住むなら鶴川地域(能ヶ谷とか広袴、真光寺辺り)かなあ。
住環境が良い割には価格も休め。
スーパーが多くて買い物も便利。
玉学近辺も憧れるけど、あまり行ったことないんでよく判んない。
あと、町田は美味しいパン屋が多い気がする。
確かに町田の治安は騒ぐ程ではない。
前にも書かれていたが、警視庁のホームページで見る限り、犯罪発生率も多くはない。
周りに同レベルの駅が無いから、比較できないのをいいことに大騒ぎしてる。
誇張し過ぎていたり、間違った情報はやはり流すべきではないのでは?
確かに合併ってのはひとつの手だよね。
相模原にとっては僻地だけど、町田にとっては中心街なんだし。
とはいえ、さすがに県をまたいでの合併は難しいか・・・
相模原には相原をあげるから、町田駅周辺をくれないかな。
町田市と相模原市の境のぐにゃぐにゃは、
もともと境川が流れていたところだそうです。
それが治水・護岸工事で境川がある程度まっすぐに形を変えたので、
県境があのようになってしまったと。
今でも都に編入、または県に編入が行われたりしますが、
当該地区の住民投票で決めるそうですよ。
麻生区岡上は以下のURL参照ということで・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E4%B8%8A
でもまあ、飛び地のおかげで鶴川の駅の向こうはあれだけ自然が残されてるんだよね。
住んでる人は大変だと思うけど(中学校から電車通学だよね?)、たまに散歩に行くにはすごくいいところです。
>>120
4LDKだけど、この辺りはいかかですか??
http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/yakusi22/index.html
5,030万円~5,880万円で土地面積は192.82㎡(約58.32坪)~232.46㎡(約70.31坪)。
で、建物面積は111.33㎡(約33.67坪)~127.46㎡(約38.55坪)でっす。
多摩線延伸、それが実現してくれたら嬉しいんだけどな。
モノレール沿いの道路みたいに線路沿いにバイパス作ってくれたら、多摩センターから町田駅までの車のアクセスも良くなりそうだよね。
>120
もう見ていないかも知れませんが・・・
http://www.nomu.com/bunjyo/tokyo.html
このURLに野村が開発した町田市の幾つかの分譲があります。
たまに中古が出てたりしますよ・・・