物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
302
匿名さん
バルコニーガラスは部屋からですと透明の方が明るいしいいですよね
でも、外観はコンクリートで見えない方がいいですよね。
曇りガラスはその間で まぁ無難ではないでしょうか?
-
303
匿名さん
外観は曇りガラスもなかなか良いなと思いました。まあ、好みの問題ですが。
-
304
匿名さん
しかし、図書館が近くにできるのは本当にうれしいな。
他にも、周辺になにかできることがわかったら、情報交換しましょう。
-
305
匿名さん
>303さん
そうですね。
たぶん透明じゃなくて少し緑がかってるのでプラスティックの板のような感じだから
違和感があるのかもしれません。
それも、まぁ好みですね(笑)
-
306
匿名さん
こんなの見つけました。
長谷工コーポレーションは、高性能ペアガラスサッシ「NLSスーパー」を共同開発・商品化
従来幅のサッシ枠に取付け可能。
「NLSスーパー」は、従来の6㎜空気層ペアガラス用のサッシ枠に取り付け可能な
空気層が2倍の12㎜空気層ペアガラスを採用したサッシで、
断熱性能を約20%向上できます。価格は、従来の6㎜空気層ペアガラス製品と同程度に抑えることで、既築マンションに対しても、サッシの高性能リフォーム商品として拡販する方針。
-
307
匿名さん
-
308
匿名さん
>307
結露防止、断熱効果の向上(光熱費の節約につながる)のために有効なんですよ。
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
>>309
北側から見たBrilliaは、確かにブサイク。
決して高級物件ではないので、華やかさにも欠けるかも・・・
全部、許して下さいとしか言いようがない(笑)
あの高層が半分程度の高さだったら、A〜D棟も併せてトータルで見て、
もう少し品の良い印象になったのかも、と思います。
以上、一契約者の自虐的意見です。
-
-
312
匿名さん
そう、でもですね、
>あの高層が半分程度の高さだったら、
私には手の出ない価格になっていたことでしょう・・
確かに下品なほどでかいけど、だからこそ買えたとも言えます。
-
313
匿名さん
306さんに質問です。教えて下さい。
ブリリアのサッシ枠にペアガラスを取り付けられるということでしょうか。そうであれば、ありがたいです。リフォームと言えるほどの大規模リフォームじゃなくで大丈夫だということになりますよね?
-
314
匿名さん
306ではないけど、住み始めてからのサッシの交換には管理組合の許可がいるのでは?
-
315
匿名さん
-
316
匿名さん
-
317
匿名さん
>315さん
おぉっ!リアルになりますねぇ。ご苦労様です。
-
318
btc_contractor@yahoo.co.jp
-
319
匿名さん
>314さん
サッシまでは区分所有法で占有部分ではないでしょうか。占有部分を内のり説でいってもサッシは占有部分かと・・・そうするとサッシが取替えで住むのであれば、他の区分所有者には、損害もないので問題ないと感じています。
他の方で詳しい方いらっしゃいますか。
-
320
ブリリア契約者
ブリリア多摩センターのHPのTOPページだけ、更新されましたね。
D棟の画像が、UPになってますよ。
-
321
匿名さん
>319さんへ
区分所有法というより、この場合は管理規約を参照する必要があります。ブリリアの管理規約は書庫の奥で眠っているので確認してませんが、今の標準管理規約でしたら窓ガラスは共用部分です。
日常管理は使用者の負担ですが。
従って、一般的には現在と同等のものを使う必要がありますが、一度管理組合の総会で承認が得られていれば、一定条件でのガラス変更は容認してよいのではと考えます。
ちなみに、ガラスが共用部分とされている理由は、専有部分扱いとして無条件に使用されると、広告宣伝活動が可能になったり、ピンク色のガラスを使用して全体の調和を乱されてしまったりする恐れがあるからです。
普通に生活する上でのグレードアップ(防犯面や遮音面)を自己負担で行う分には、あまり反対されることはないと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件