東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 多摩境駅
  8. ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)
匿名さん [更新日時] 2020-05-16 19:01:04

MR見てきました。

環境(眺望・緑が多い)&間取りが気に入って検討中ですが、
土曜日の夕方に行ったのでMRから現地までの道(多摩境通り)が
両車線ともベビーザラスあたりまでかなり混んでいました。

平日もこんなに混んでるのでしょうか…。
近い将来、中学校は徒歩圏内にできる予定もあるそうですが、
幼稚園などは近くにあるのでしょうか?子育て環境はどうでしょう?

周辺に住んでおられるかた・周辺に詳しい方・今オレンジコートを検討されてる方など、
どんなことでも結構ですのでいろいろ教えていただけないでしょうか!
宜しくお願いします!

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2006-12-04 01:07:00

ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線 「多摩境」駅より徒歩22分
販売戸数/総戸数: 未定/ 137戸
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート口コミ掲示板・評判

  1. 243 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    1時間ほどで指摘箇所は6箇所と大したこともなく、ある程度の掃除はされていたようで概ね良い感じでした。

    その後の説明については、こちらの書き込みを参考にさせていただいて、超駆け足でほとんど席にも着かず済ませました。

    KDDIのひかりONE限定であることは知っていたけども、プロバイダまで強制されるとは思っていませんでした。(DIONだそうです)
    余計なお金は払いたくないので、今のプロバイダは解約しなきゃなぁと考えているところです。

  2. 244 オレンジ契約済み

    自分も先日の内覧会の時に勢いに押されてY社の新聞を契約させられてしまった一人です。
    でも、実際今考えてみると、新聞は今のところ不要なのが我が家の実情。

    てなわけで、今からクーリングオフにもとづいて解約手続きをとってきます。
    ついでにもう一度MRに行って、先日の内覧会とのイメージの誤差を修正してきます(笑)

  3. 245 入居予定さん

    240さん
    あなたの内覧会に関する考え方は常識的で正しいと思います。
    10分0件で終わる方というのは内覧会ではどういったことを
    観て指摘すればいいのか解らない、または面倒で指摘する意思がないかの
    どちらかだと思います。(決して悪いという事ではありません。)
    内覧会を平日に設定する事自体多人数でチャックできないようにして
    指摘・修正項目を減らそうとする施工側の魂胆が見え隠れしている事から
    10分0件という人がいれば正に施工側の狙い通りという事でしょう。

    私は8/3に行ってきましたが昨年マンションを購入した友人から
    「最低100件の指摘項目があることを覚悟しておくように!」
    と言われていました。
    結果は約2時間かけて指摘項目27件に終わったので想像以上に
    いい仕上がりだった事に驚いていますがそれでも何かしらの指摘項目は
    必ずあるはずです。
    再内覧会(確認会)でもじっくり時間をかけてチェックするつもりです。
    私が気になったにはフローリングの踏み具合(フニャフニャ感)
    全体的にやわらかいのであれば納得できますが所々踏んでみて
    へこむ感覚があるように感じました。
    皆さんはどのように感じましたか?

  4. 246 入居予定さん

    245さん

    我が家もフローリングについては気になりました。
    主人がチェックしたのですが、部屋の隅や壁際に何箇所か押すとへこむところがあり、壁と床の継ぎ目に10円玉が入るような隙間ができていたので、その部分に関しては指摘項目としてあげました。

    でも、指摘項目をチェックしてもらった時に言われたのですが、かなりクッション性の高いものを使っているので、多少のへこみは仕方ない。へこむところとへこまないところがあるのは、継ぎ目のところはへこみにくいのでそのせいだと言われてしまいました。
    これで納得していいものなのかどうなのかわかりませんが、一応チェックしてくださいということでお願いしてきました。

    みなさんのところはどうだったのでしょうか?

    我が家は2時間半くらいかけてチェックして、もらったチェックシートでは足りずに紙の裏まで書いてしまったクチです(笑)。
    かなり細かい傷や汚れまで指摘しましたが、高い買い物をするのだから、納得行くようにしたいですよね。

    内覧会の後のあれこれの申し込みは我が家もこたえました・・・。あるならあるで最初から言っておいてほしかったです。

  5. 247 入居予定さん

    我が家も土曜日に内覧会に行って来ました。予想よりも汚かったのには驚きました。
    しかも担当の人は最初の挨拶だけで何だか失礼な感じを受けました。業者がある程度綺麗にして内覧会というものをするのが当たり前なかんじがしましたが、皆マンションを買われた方は同じような感じなのか疑問に思いました。
    部屋はクロスが酷かったです。建築関係の身内に見てもらったら、こんなに汚いのはありえない、と言ってました。
    素人が見ても線が入っていたり傷があったる、指摘箇所は25以上ありましたが書ききれないので部屋にテープを貼っておいて直してもらえるように言いました。
    確認会で、きちんと手直しされてるか慎重に見て来たいと思います。
    皆さんも高い買い物なので、細かすぎるくらい見て納得のいく入居が出来ると良いですね!
    あと新聞は契約したのですが、玄関まで届けてくれるようにならないかな?

  6. 248 入居予定さん

    246さん
    245です。
    私も担当及び所長から全く同様の説明を受けました。
    しかしながら私が感じたのは規則的な場所の固さやわらかさではなく、
    不規則な場所の局地的な沈み込みの話なのでその説明が私の疑問を
    解消できるものではない事を理解していただき、施工側に再度
    確認するという事になりました。
    素人考えではフローリングの下地の平面度が不足しているために
    所々凹むのではないかと思っているのですがどんなものなのでしょうか?

  7. 249 オレンジ購入です

    >247さん
    うちは金曜日の内覧会でしたが、室内はとてもきれいでした。
    スリッパが必要と言われていましたが、スリッパなしでも歩いてもいいくらいでした。子供も寝転がったりしていましたが、よごれの抵抗はありませんでした。>248さん
    フローリングですが、1級建築の免許を持ちマンション建築の経験もある父に同行してもらいましたが、結構いい出来だと思うと言っていました。

    フローリングも隅から隅まで踏みつくして「最近のはみんなこうなんだよね。そのうちなれるよ」という感じでした。
    うちはたまたまそういう凹みがなかったからだと思います。
    大人4人で行きましたが、すぐにわかるような凹みはなかったです。

    内装さんも一人ずつ部屋単位でやっているようなので、各部屋で出来方の違いが結構あるようですね。

  8. 250 入居予定さん

    小さいお子さんがいる方は、ちゃんと内覧会でチェックできましたか?
    うちは両親は座って外を眺めているばかり、寸法を測る私とチェックする主人の二人でぐずる子供を見なくてはならず、思うように見られませんでした。

    それでも床を踏んでみたり水平度を測ってみたり、床から上を除いてみたりしましたが、指摘項目は二つだけ。
    たぶんもっとあったと思います。
    床や壁は汚かったです。
    内覧会後の引渡しまでに、ある程度はキレイにしてくれるものかと思っていました。
    実際、私の両親が戸建てを買ったときはきれいだったといっていたので・・

    確認会で新たに指摘箇所が見つかった場合、指摘して直してもらえるものなんでしょうか。
    もう遅いのかな・・・

  9. 251 契約済みさん

    246さん

    我が家も全く同じ状況で、全く同じ説明がありました。

    でも・・・気になったのはリビングとキッチン。

    洋室2部屋に関しては、凹みは感じなかったので、
    クッション性とかそういう問題ではないのでは??と
    思って、一応チェックしておいてもらうことにしました。

    250さん
    確認会でも、指摘箇所があったら言ったほうがいいみたいです。
    最近、別のマンションを購入した友人に聞いたら、
    確認会でも遅くないから、気になるところは言ったほうがいいし、
    直してくれるはず!と言ってました。
    別のところなので、長谷工が対応してくれるかわかりませんが、
    何千万もの買い物なので、対応してもらえるよう、
    もし、気になるところがあったら言ってみるつもりです。

  10. 252 オレンジ契約済みさん

    オプションで頼んでいないのに玄関の照明が人感センサー付きのになっていました。ラッキーと思い言いませんでしたが、このような方いましたか?人感センサーって標準装備でしたっけ?

    私も内覧会の室内の汚さにはビックリしました。
    自分で掃除すればきれいになる程度の汚れなのですが(手垢など)
    なんともいい気分がしませんでした。
    まああれだけの戸数があるからしかたがないのでしょうかね・・
    引越し前に大掃除ですね!!

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  12. 253 250

    >>251さん
    そうですか・・確認会でも言わないより言ってみるものですよね。
    安全上問題がなければ、内覧会で指摘できなかった自分たちが悪いと割り切れますが、やっぱりしっかり確認したいのが本音です。

    そういえばMRにも入居説明会にもキッズルームがあったのに、内覧会ではなかったような・・・今度こそ大人しくしていてもらいたいなぁ。

  13. 254 契約済みさん

    250さん>
    気になるところは、どんどん言った方がいいです。
    確認会でも遅くないですよ。
    うちも、廊下からキッチンに入ったところの床が目でわかるほど
    へこんでいたので、指摘しました。
    高い買い物ですから、納得して入居したいですよね。

    うちはしっかり確認したかったし、エアコンもないところに
    長時間だと可哀想だと思ったので、
    保育園の一時保育に子供は預けて行きました。
    そんなに高いものでもありませんから(うちが預けたところは一時間600円、一日でも3600円でした。)しっかり確認したい方は保育園を検討してみてはいかがでしょう?
    痛い出費ですが、あとで修正箇所が出るよりいいかも。

    あと、壁は分かりませんが、
    床に関しては確認会後に清掃が入ると思いますよ。
    オプションでコーティングを頼んでいるお宅はもちろん、
    頼んでないお宅もワックスはかけてから引渡しのはずですから。
    今はまだこれからオプション工事や修正箇所の工事が入るので、
    清掃してないだけだと思います。
    まぁ、確認したわけではないので断言はできませんが。

  14. 255 購入経験者さん

    >頼んでないお宅もワックスはかけてから引渡しのはずですから

    ワックスが勝手にかかるのですか?

  15. 256 契約済みさん

    何千万の買い物と皆様言いますが、結局は月々の支払いは家賃並みなんだからあまり贅沢いっても仕方ないのでは?
    確認会は確認会、内覧会は内覧会としっかり割り切って欲しいものです。

    私は、私の前の内覧会をされている方があまりにも時間がかかり過ぎていて笑ってしまいました。

  16. 257 オレンジ購入者6

    256さんの文について
    自分は始めて購入するのですが けっして 贅沢ではなく普通に内覧会の評を述べてるだけで みなさんと意見を交わしたいだけなのです

    「私は、私の前の内覧会をされている方があまりにも時間がかかり過ぎていて笑ってしまいました」はここで 書き込まなくてもよいのでは そう思うなら心に留めといてください

    何分だろうか何時間だろうか それは人それぞれだからいいのですが、

    笑う必要性がありますか?

  17. 258 購入経験者さん

    >257さん

    256さんは、
    >結局は月々の支払いは家賃並みなんだから・・・
    とおっしゃっている感じからすると、分譲マンションを購入することとと賃貸マンションでの生活とを同等に考えているのかもしれません。
    資産と考えるか単なる住居と考えるか1つをとっても、マンション購入に対する考え方は人それぞれなので(私にとってはとても高い買い物なのですが)、内覧会に対する価値観もまた違ってくるのかもしれませんね。

    きっと、何時間もかけて内覧会も確認会も行う人が多数派でしょう。別に贅沢ではなくて普通のことですよ。同じ様に細かく見ている人とは知識を共有したいものです。

  18. 259 入居予定さん

    257さん
    私もあなたの意見に賛成。
    256は売主側のなりすましかと思われます。
    または単なる成金で金を稼ぐ事に関して苦労した経験のない人。
    いくら月々の支払額が家賃並とはいえ買ったものの値段は総額で
    考えるのが常識。
    月々の支払いがわずかだから、、、と言う意見は明らかに売主側の
    考え方です。
    また、売主側としては内覧会・確認会での買主のチェック項目を
    できる限り少なくして修正箇所を減らし、費用を削減したいと
    考えてますから「私は、私の前の内覧会をされている方があまりにも
    時間がかかり過ぎていて笑ってしまいました。」という書き込みは
    細かくチェックする方々への牽制であり、これを読んで少しでも
    確認会での指摘が少なくなる事を狙った書き込みと考えます。
    またはお金をたくさん持っていて他にいくらでも変えるから一つ一つの
    物件なんかどうでもいいと考えている方。

    どちらにせよ確認会でも気づいたところは堂々と指摘すべきと考えます。
    私も内覧会で指摘し忘れた場所を思い出したので確認会で
    指摘するつもりです。
    聞き入れられるかどうかは別問題ですが、、、

  19. 260 254

    255さん>
    分譲を購入した友人の数人に確認したら
    コーティングを頼んでなくてもワックスはかけてあったと
    言っていたのでそれが一般的なのかと思っていました。
    施工会社も違いますし、そう確認したわけではないので
    この場でそう断言するのは正しくないですね。
    確認会のときに部屋の清掃について聞いてみようと思います。

    256さんの文について
    私も良い気分はしませんでした。
    価値観は人それぞれだと思いますし、時間をかけない事に関して
    どうこう言うつもりはありませんが(自分が納得していればそれでいいと思うので)
    仮にも同じマンションに住まう人間に対して言う言葉ではないです。
    心でどう思おうと勝手ですが、それを公衆の場で言葉や文章にするときは
    そのような他人を馬鹿にするようなことは言わないで頂きたいです。

    257さんのおっしゃっていたように、月々の支払いは家賃並みでも、
    マンションは資産と考えている人のほうが多数だと思いますし私もそう思います。
    マンション購入は人生のうちに何度もあるものではありませんし、
    慎重に、少なくとも支払う額に見合うものを購入するのか確認するのは大切な事です。
    それに、引渡し前に不具合を指摘するのは私たちが安心して入居するためでもありますし、施工会社の負担を減らすためでもあると思うのです。
    入居してから不具合を見つけて直してもらうとなるとこちらにも負担がありますし、施工会社も人を派遣して修理してと負担が出てきます。
    今ならまだ職人さんが現地にいて、少しの手間で済むわけですから気がついたことは今のうちに確認会でも言ったほうがいいと私は思っています。
    内覧会で担当の方も不具合は気がついた時点言ってくださいとおっしゃってましたし。(入居後でも普通に生活して出た不具合は長谷工の責任で直しますとおっしゃってました)

    うちは確認会でもう一度部屋を点検して、新たに出た不具合も指摘するつもりです。
    確認会までにオプションはつくのか分かりませんが、オプションの不具合が出る場合もありますしね。
    入居まであと少し、気を引き締めていきたいですね。

  20. 261 契約済みさん

    256さんは相当性格の悪い人ですね。こういう人が同じマンションに住むのかと思うと憂鬱です。

  21. 262 匿名さん

    「健さんのマンションアドバイス」でも読んで内覧会のありかたについて勉強しましょう。
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線 「多摩境」駅より徒歩22分
販売戸数/総戸数: 未定/ 137戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸