先週末モデルルームオープンでしたが情報お持ちの方いらっしゃいましたら情報交換お願いします。
今度モデルルームに行こうと思ってます。
[スレ作成日時]2007-10-30 23:40:00
先週末モデルルームオープンでしたが情報お持ちの方いらっしゃいましたら情報交換お願いします。
今度モデルルームに行こうと思ってます。
[スレ作成日時]2007-10-30 23:40:00
駅近と生活の利便さに引かれて
購入を検討しています…が、
どうも、決め手にかけてしまって…
ズルズル決定に長引いてしまって
います。一階西側の庭つきがとて
も魅力的なのですが、外からみると
リビングが狭く感じて……。
二階は立体駐車場が気になるポイント…。
イイナァと思う所は次々に契約済みに…。
実際に中を見て決めたいのですが
予約制ということで足踏み…。
オープンバルコニーに引かれて
いるのですが、共用部分で、
バーベキュー禁止、物置禁止、
動物禁止…と聞いて少し残念に
思いつつ、でも手頃で綺麗だよなぁ
…と、堂々めぐり。すぱっと決断
出来るようになりたいですf^_^;
みなさんはじめまして。
ヴェレーナ堀之内のオープンエアバルコニーに惚れ込み、購入しようか迷っているものです。
この物件について詳しくご存知の方、もしくは、すでに契約済みの方に質問させていただきたいのですが、
以前の書き込みの中に修繕積立金が5年後に9千円アップするというのは本当のことなのでしょうか???
MRに何度か立ち寄り(4〜5回)マンションのことで詳しくお話は伺っていたのですが、
金額が年を重ねるごとにあがっていくという話は聞いていなかったので驚いてしまい、
思わず書き込みさせてもらいました。
私も検討した時期がありました。
オープンエアバルコニーと言いながら天井に照明が・・・。日中でも暗いからですね・・・。
バルコニーが暗いならリビングに日が当たるはずがなく・・・。一生住むなら部屋に差し込む太陽の自然光は重要!バルコニーに10畳分のスペース使うなら、リビングをもっと広げたらというのが正論かと!
『オープンエアバルコニーで朝食を』って、住人が皆バルコニーで朝食食べてたら微妙・・・。お隣さんのバルコニー丸見えだし。。。
CMは購買意欲をそそるように上手く出来てるなぁ・・・。
後で後悔しないように、慎重に見極めましょう。
もう引越ししてます!
バルコニーの日当たりは全く問題ないですよ!
ちゃんとリビングまで日差しは入っています。
意外と吹き抜けがあるせいか風通しが良いのがいいです!
もう後少しみたいですけど、
是非前向きに検討して下さいね!
>「マンションデベロッパー・ゼネコンの評判は?」掲示板に載ってました。
日本綜合地所ってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/res/762-777
日本綜合地所さん、コンクリートの次は施工会社の民事再生でまた新たな災難が降りかかってます。
入居してます^^参考になるかわかりませんが、バルコニーが広いため日当たりを気にしてましたが、全然問題ないです^^バルコニーの電気は、夜でもバルコニーで楽しめるために付いているんだと思います。そして何といっても本当に、静かです♪バルコニー側の道路は車も人もほとんど通らないので2階を検討している方でもさほど気にならないと思います。バルコニーは開放的で、リビングもとても広く感じます★思った以上に満足してます。ただ、志田組については。。。心配してますが。。。
No17です
契約しないと中を見せてもらえない理由はそれですかね?
見にいって万が一傷が付いてしまったら直してくれるはずの施工会社が
すでに民事再生手続き・・・じゃ、できないとか
ということは・・・内覧会して傷や不具合を指摘しても直してもらえない???
かなりマイナス要因になりますね・・・(ーー;)
内覧会情報です:http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200806/article_13.html
信用できる会社でないようです。 十分な確認必要です。
9月に入居予定のものです。入居済の方よろしくおねがいします。
インターネットがGYAO光とのことですが、
月々の料金が2000円くらいといわれたのですが、それ以外にも費用はかかるのでしょうか?
>>インターネットは月2000円以外はかからないですよ。
入居済みです。志田組の民事再生が問題になっているようですが、入居してからも不都合があった際に迅速に対応してくれてます。(現在は志田組の方が)こんな世の中です。施工会社の倒産や売り主の倒産は、珍しくないことですし、住民にとっては倒産することよりもアフターケアが気になりますが、売主の方から書面にて2度連絡あり心配することはないのかな?と思ってます。住民の方は廊下で逢っても、どの方もにこやかに挨拶してくれ、雰囲気的にも私はよかったなぁ〜と思えます^^こうゆう口コミの投稿には、悪口は付き物ですが・・・実際に入居してる者としては、満足してます!
入居済み住人に同感です。確かに倒産なんてよくある話ですよね。
住民の方が良い方ばかりであることやアフターケアがよければ、気に入って買ったマンションですから、楽しい生活ができると思います。
アフターケアも色々不安でしたが、今は、営業の方からもきちんと説明していただき、安心しています。
業者ではないのですが、以前ここのMRを訪れた時の男性の主任?の方は
本当に対応が良かったですけどね。ここの近くの大学に通われていた
様で、付近もいろいろ説明して下さって。
いろいろなMRに足を運びましたが、今でもこの人から買えば安心、信頼
できるな〜と思っています。
結局、ここの平米数が家族のライフスタイルと見合わずに止めましたが。
確かに85さんの言う良くあることという発言はどうかなと思いますね。
こういった場で検討を促される方もいらっしゃいますし。
後々の売却時の資産価値にも問題が起こりえないとも限りませんし。
志田組の民事再生が話題になっているようですが、別に日本綜合が志田組を全て施工会社として使っているわけではないので、共倒れにはならないとおもいますが。。。日本綜合の物件は個性的でおしゃれなので、やはり魅力的だな〜
9月に入って、ブルーミング、ヴェレーナ、クオスを見学してきました。
どこも決め手に欠けてしまっているのですが、ヴェレーナ購入決意された方は、バルコニーの魅力が一番ですか?
私も最初はバルコニーが気に入ったのですが、外から見ると洗濯物は丸見えだし、ガラス壁なので、
何をしているかも見えてしまうし、台風なんかのとき、ガラスが割れてしまわないかと心配になっていまして、魅力を感じたバルコニーがネックになっています。
実際はどう利用されていますか?
8月に入居して 1ヵ月が過ぎました。
入居後、さまざまな不安な事がありましたが、実際生活していると
とてもいいですよ。購入してよかった!と思います。
これから購入をお考えの方の参考になるかどうかわかりませんが
『私』の感想を書かせていただきます。
○ 風通しがよく・ベランダからの日当たりも心配することなく明るい
○ オープンキッチンは、しっかりリビングも見渡せるので キッチンに居ながらでも
子供の姿を確認できるので安心感があり
○ 現在ご入居されている方は、お会いするとみなさん挨拶してくださるし
管理人の方もお願い事なども含め きちんと対応してくださるので安心
○ 機械式駐車場の使用時間が思いのほか待たずにできる(だいたい2分くらい)
○ 日本綜合地所の方について、さまざまなご意見がありましたが
我が家の担当してくださった方は、とても親切で購入後も不明なことや
心配ことがある度に対応してくださいます。
※実は、入居後に訪問販売などで不安なことがあったので連絡したところ
細部まで調べてくださり大事に至らなかったことがありました。
△ ベランダ向いのマンションの駐車場の回転盤の振動が気になる
(車種によりますが・・・)
△ 収納が少ない。パンドリーなどが細かにあるのですが、できればまとめて大きい収納だと
もっとよかったかなぁ・・・
△ 駐車場の出入り口が一緒なので(この規模のマンションなので仕方がないのですが)
はち合わせがあり、譲り合いが多い
× 結構坂が多いので道によっては自転車だとしんどい
× ゴミ置場のにおいが気になる