122様
>ローン審査が通ってから契約、が普通でしょう。
順番が違います。
契約&手付金 → ローン審査 の順番になります。
通常の解約では手付金は戻ってきませんが、ローン審査に不合格だった場合は返金されます。
私事ですが…
サニーコートに決める前に何社かのマンションを比較させて頂きました。事ある事に値引きするのですぐ契約しましょう、の一点張り。少々強引な業者さんが多く見受けられました。
私の経験ですが大抵は
ローン事前審査→手付金→契約→本審査→金消面接→引き渡し
の流れでの業者さんが多かったです。(サニーコート含)
業者さんによってやり方が違うんだなぁ、と感じながらも常識的・購入者側からすれば、上記の流れが普通だと思います。素人なのでよく分からない部分もありますが、契約を急がせるような業者さんは何かやましい事でも考えているのではないか、とまで考えてしまいました。(そんな業者さんはいないとおもいますがね…)
手付金が返る・返らない、の問題ではなく、いかに購入者を納得・安心させて契約をするかが重要な事だと私は感じましたし、それをサニーコートには感じましたよ。
№123、№124さんは、一体どこのマンションを購入されたのですかね。
125様
124です。
言葉足らずで済みません。
私も125さんと全く同じ流れですが、手付金が戻る戻らないの話だったので、
>契約&手付金 → ローン審査
の部分を抜き出して書いただけです。その前後に、事前審査と、金消契約があります。
事前審査は当日すぐに結果が出るので、手付金云々の話だと、書類を提出して何日間か待つ本審査の話だと思い込んでいました。
ローン審査ではなく、ローン本審査って書けば良かったですね。失礼しました。
>いかに購入者を納得・安心させて契約をするかが重要な事だと私は感じましたし、
>それをサニーコートには感じましたよ。
私が決めたのは、ここと競合する事がある別の某マンションです。
(ここを買われた人ならわかりますよね(笑))
でも、私はサニーコートさんは逆のイメージだったんですよ…
詳細を書くと悪口を書いちゃいそうなので、書きませんけど。
営業さんによって違うのかも知れませんね。
№126様
いえいえ、こちらこそ失礼致しました。
確かに営業さんによってその企業の姿勢まで疑ってしまう事はありますよね。
たまたまサニーコートの営業さんが私と気があったのかもしれません。
でも立川で3社程見学しましたけど、私も126さんには申し訳ございませんがサニーコートとは逆のイメージでした…
私にはブランド物があわなかったのでしょうね。(だから買ったのですが…)
あと4戸らしいです!
一度見学に行ったのですが、忘れたころに営業さんから電話がかかって着ました。
わりと”もう安くしてうっぱらっちゃいたい”感がすごかったですが(^−^;)
やっぱ最終期はお得なのでしょうか?
みなさんどう思います? それとも売れのこりをつかまされてる感?
ビギナーの為、ぜひ今後の参考に教えてくださいm(_ _)m
他の近隣マンションも見学しましたけど、サニーコートよりも安くしますので是非!というマンションはいっぱいありましたよ。大手の業者さんはそこまでしませんでしたけど…
このご時世心配な業者さんは多いですが、私の決め手としては何かあっても住宅性能保証制度(前レスにもあったような)があったからです。この掲示板でその制度を知り、独学ながら調べた上で万が一の時は安心出来るだろう、という点が良かったと思います。(万が一がなければベストですが…)
住んでいる身として、安く販売している事はあまりいい感じはしませんけどね…
暮れに引っ越した者です。
鍵を頂いた時の書類に保証制度の書類一式もあったので、加入されているのは間違いないです。ご参考まで。
139・143様 これから宜しくお願い致します。m(_ _)m
入居されている方で自転車置き場を3台以上希望された方は居ますか?
我が家は確か契約時と後の管理会社への郵送で2回とも3台以上希望したのですが、数か月たっても未だ返事が来ていません。
(2台は既に割り当てられています)
全世帯完売してから3台目以上の割り当てなんでしょうか?
……しかし夜になると恐ろしく静かですね。
我が家も駐輪場を3台希望なので契約の時にその旨伺ったところ、全世帯が入居したら管理組合にて決議します、との事でした。(先に決めてしまうと後々大変らしい)
初期に入居された方は早く決めて欲しいでしょうね・・・
久しぶりに拝見します。NO.57です。今頃になってデベの心配ですか・・・
よくがんがえよー お金は大事だよー。と前回は、こうなる事を予測して未来のことを書き込みましたので、今度は懐かしく。最後にデベの信用は大事だよー。
三井のリハウスに出てるのは違うマンションですね。
昭和62年築になっていましたし、住所が錦町1丁目でした。
分譲した会社も違いました。
立川近辺ではサニーコート立川は価格がいちばん安いのでは?
今度みに行こうと思っています。
あと1戸のようなので間に合うか?
競輪場が近いのが気になるといえば・・・ですが
実際にみたほうが感じがその場でわかりますから
また、感想を書き込みたいと思います。
165さん
ありがとうございます。
早速HPみました。
確かにでてました。
今度みいったときに聞いてみようと思います。
我が家にはちょっと狭いので広い間取りのほうを
検討しようと思っています。
購入を決めた者です♪
皆さんよろしくおねがいしますm(__)m
駐輪場とかネガティブな話も聞いてましたが、実際に現地へ伺う度に嬉しい誤算が多かったので購入を決意しました。他のマンションの掲示板に比べると、どこかのんび〜りした空気が流れているのも決め手になったかも知れません(*^^)v
完成から半年で完売なら、周辺の新築マンションの『超』低空飛行に比べればトータルバランスに優れたマンションではないでしょうか。
ただ、駐車場のプラスチック製の鎖…よく切れるんですかねぇ
前回伺ったときは、鎖が切れて道路に無残にも横たわってました(>_<)
営業さんにきいたところ三井リハウスに出ていたのは
お客さんの紹介をリハウスに頼んでいたそうです。
買った人が売りに出したのではなくて、販売中のお部屋をHPに載せてもらって
いたらしいですよ。
ちなみに、一歩遅くキャンセル待ちの話だったです。
残念・・・
あれ、私が伺ったのは三井のリハウスさんもそうですけど、東○リバブルさん○タットハウスさん等の業者さんが、サニーコートさんの物件を紹介させて欲しいとのお話でしたよ。新築でのあの価格は中古マンションと比べてもお買い得なので、そういった業者さんが販売したいんでしょうね。
4階のお部屋どうにかならないかなぁ・・