住宅なんでも質問「ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-02 20:31:45

どうよ?

【住宅ローン・保険板から住宅なんでも質問掲示板へ移動しました。2014.6.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-02 10:41:12

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ペンシルハウス(狭小三階建)は有り?無し?

  1. 401 匿名さん 2014/06/25 03:13:25

    ウチは子供二人だからミニバンが便利でね。
    ミニバンは国産の方が性能も使い勝手も良いよ。
    特にAV関係は国産じゃないと不便。
    子供にリアモニターでDVDってなると前は音楽とナビ、後ろはDVD状態で車の音響を使えるとか前と後ろで別のDVDを見るとかいろいろできて便利なんだよ。
    独身の頃は実家住い、賃貸駐車場でSLKに乗ってたけど。

  2. 402 匿名さん 2014/06/25 04:59:06

    俺も学生時代から30代まで8台乗り継いだ。中古2台はさんで6台は新車。
    最初は新車のスポーツハッチバック。次に中古のワゴン。新車のクーペ、セダン、中古のRV、新車のスポーツセダン、ミニバン、ミニバン。
    趣味が変ったり、家族が増えたり、単純に飽きちゃったりで替えてきたけど、国産車ってイイと思うよ。
    ちなみに中古のワゴンってのがボルボ。次の新車のクーペがポルシェ(安い奴だけど)。ポルシェから中古のランクルに替えてエボⅨにした辺りで結婚。子供できたときに母体をいたわるためにもミニバンに代替え。

  3. 403 匿名さん 2014/06/25 05:22:52

    400のワンレスが
    相当堪えたのかしら
    でもスレチですから
    移動くださいな^^

  4. 404 匿名さん 2014/06/25 08:43:36

    >>390
    >ベンツは下手な国産車買うよりよっぽどお買い得ですよ!

    それはどうかと思うけどな。たとえば、最近の国産ってベンツよりよっぽど壊れない。
    もし壊れた場合で言えば、まあ故障は保障で治せるとしても板金とかはそうはいかない。
    国産車って板金塗装の金額は輸入車の三分の一程度。
    保険で直そうにも保険も外国車の方が料率が高い。修理代が高いから保険も高いってこと。
    さらに、輸入車はディーゼル以外は基本的にハイオク仕様。いま、ハイオクって200円近い。
    クオリティーと言う意味ではお金を出す意味もあるとは思うけど、「お買い得」って表現には違和感を感じる。

  5. 405 匿名さん 2014/06/25 08:57:03

    >>395
    >軽しか入らないような車庫に一生懸命ベンツだよ?
    ベンツにはその価値がある。メルセデス・ケアってしってる?正規販売店で新車を購入した場合、3年間の無料保障と故障や事故時に「24時間ツーリングサポート」を受けることができるサービスがある。似たようなサービスは国産車でもあるけど、これは一般的な故障だけじゃなくてワイパーブレード、オイル、ブレーキパッド、ブレーキディスクなど消耗品も無料交換の対象にしてる。
    日本独自の規格でしかない軽自動車とベンツの安全性の差なんて説明するまでも無い。
    それなのに軽自動車の方が良いなんて笑っちゃうね。

  6. 406 匿名さん 2014/06/25 10:46:26

    >いま、ハイオクって200円近い。

    レギュラー+12円ほどがハイオク。
    リッター80円くらいのころからずっとそう。

    これだけ原油価格が高騰すると、ハイオクのほうがオトクに感じるね。

  7. 407 匿名さん 2014/06/25 12:12:03

    >>406
    確かに。総額が上がってるのに差額が同じって意味では。
    でも逆に軽油はえらく高く感じるのは何故だろ?

    お得感はあるけど、80リッター満タンにすると16000円程度ってやっぱ高いよ。レギュラーでも高いけど。

    やっぱりこれからはPHVが良いかな?連続走行が40キロ程度で月200キロ程度しか走らない人はスタンドに行く必要が無くなるし。そうなると自宅駐車場が一番。

  8. 408 住まいに詳しい人 2014/06/25 12:13:45

    狭小3階建てを買ってしまったのならば仕方が無い。
    早急に買い買えるかだ。
    狭小3階建てを買うような酔狂な方はそうそういない。
    となれば、地質調査、家屋調査を行い、必要な改装なりを行うべきだね。
    家族を守ることも有るが、ご近所迷惑だから。通行人もね。
    取りあえずは、建替がやすあがりだろうな。

  9. 409 匿名さん 2014/06/25 12:45:36

    >408

    スレ進行にまったく絡むことなく、
    偏執狂的に自己の発言を繰り返すのみ。
    さすがです。

    それにしても、パラノイア感たっぷりの
    もの凄い文章ですなあ。

  10. 410 匿名さん 2014/06/25 12:50:15

    そう?
    くだらない批評するあなたより
    100倍ましだと思うけど

  11. 411 匿名さん 2014/06/25 13:06:16

    >>408
    >早急に買い買えるかだ
    これも難しい問題だよね。
    「最初の車検で買い替えるか、乗り潰すか」が経済的には一番ロスが少ないって言うけど、やっぱり気に入って買った車って3年じゃ飽きないんだよね。でも5年目か7年目辺りの車検で飽きてたり多少の修理が出てきたりで買い替えちゃう。
    きっとこれが一番ロスが大きいんだろうなって思うんだけどね。なんか7年目くらいで故障って増える気がする。
    乗り潰すって何年なんだろうね?ウチなんかは年間1万キロも乗らないから5年しても3万キロ程度なんだよね。10年しても6万キロ。これって乗り潰したって言えるのかな?

    >必要な改装なりを行うべきだね。 家族を守ることも有るが、ご近所迷惑だから。通行人もね。
    大抵乗り潰すまえにこんな理由作って買い替えちゃうんだよね。

  12. 412 匿名さん 2014/06/26 03:40:56

    >410

    横だけど
    妄想で中傷ばかり垂れ流すほうがよほど悪質だろw
    しかも、反論には一切返答なく、同じ話を延々と繰り返す
    ほとんどスパム並な発言だよ

    ま、410は本人か

  13. 413 匿名さん 2014/06/26 03:59:15

    スレの主旨に関係ない下品なレスするかた
    お引き取りくださいな

  14. 414 ご近所さん 2014/06/26 12:17:58

    狭小3階建てを買ってしまった方々が、話を逸らしたいのは良く解る。
    良く解るのだが、目を逸らしての現実逃避はどうだろう。
    補強なり、建替が焦眉の急ではあるのだが、現在の借入がでどうにもか。
    建築士に相談だけでもしてみたら良い。
    遥かに知識があるから、次善の方策が見つかるかもしれない。

  15. 415 匿名さん 2014/06/26 12:53:13

    狭小三階建にあえて住みたい奴なんて一人もいないよ
    戸建買うならそれしか選択肢が無かっただけだ

  16. 416 匿名さん 2014/06/26 14:30:32

    >414

    で、スレ主さんはどういうお住まいなんですか?

  17. 417 ご近所の奥さま 2014/06/27 11:04:54

    私は知りません。
    聞く方を間違えている可能性が高いです。
    スレ主さんとは面識もありません。勿論ラインもありません。
    でも、聞いてどうするんでしょうか。
    狭小3階建てに住んでいる現状が変わるとでも?
    相談してレッドカードでたら、諦めたら。
    人を傷つけるよりはましだよ。

  18. 418 ご近所さん 2014/06/27 11:48:03

    >>414
    私は公営住宅です。生活保護費でパチンコをするのが生き甲斐です。
    でも、聞いてどうするんでしょうか。
    狭小3階建てに住んでいる現状が変わるとでも?
    相談してレッドカードでたら、諦めたら。
    人を傷つけるよりはましだよ。

  19. 419 匿名さん 2014/06/27 11:55:44

    公団ならマンションだと違和感ないよね
    戸建は戸建て育ちじゃないと難しいと思うよ

  20. 420 住まいに詳しい人 2014/06/27 12:08:28

    狭小3階建てが戸建ってどうかな。
    普通の戸建て感覚とは違うけどもね。
    あんな階段は普通の戸建てには無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    狭小3階建ては、狭小3階建て育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    あれの恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、一般人には無理かもしれない。

  21. 421 買い換え検討中 2014/06/27 12:31:34

    ミニバンがマイカーってどうかな。
    普通の車感覚とは違うけどもね。
    あんな車高は普通の車には無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    ミニバンは、ミニバン育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    あれの恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、一般人には無理かもしれない。

  22. 422 住まいに詳しい人 2014/06/27 12:38:31

    段ボールハウスが戸建ってどうかな。
    普通の戸建て感覚とは違うけどもね。
    折りたたんで持ち運びは普通の戸建てには無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    段ボールハウスは、段ボールハウス育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    あれの恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、一般人には無理かもしれない。

  23. 423 匿名さん 2014/06/27 12:41:13

    ダンボールハウスってなんですか?

  24. 424 匿名さん 2014/06/27 12:42:52

    戸建にあこがれるのは勝手だけど
    近所付き合いが無理なんじゃない?
    団地と違って町内会自治会に入っているからね
    どう?厭だろう?

  25. 425 不動産業者さん 2014/06/27 12:43:37

    お菓子の家が戸建ってどうかな。
    普通の戸建て感覚とは違うけどもね。
    ビスケットの階段は普通の戸建てには無いよ。
    あんなに揺れる事もない。
    お菓子の家は、お菓子の家育ちじゃ無いと難しいだろうね。
    確かに、そうかもしれない。
    糖尿の恐怖感は、そうそう抜けるものでは無いよ。
    確かに、糖尿には無理かもしれない。

  26. 426 匿名さん 2014/06/27 13:13:02

    くだらん
    もっと こ〜… あるだろ

  27. 427 匿名さん 2014/06/27 14:18:11

    マンションさんやデべさんは
    そんなだから売れ残るんだよ

  28. 428 住まいに詳しい人 2014/06/28 16:03:55

    憐れ。
    あまりにも、憐れ。涙なしでは。
    そう、涙なしでは、語れない気がします。

  29. 429 匿名さん 2014/06/28 17:06:10

    ニュータウンというような郊外の住宅地より、
    都内の密集住宅地の方が味があっていいと思うんだけどな。

  30. 430 匿名 2014/06/28 18:59:42

    ペンシル購入検討中です。

    反ペンシルさんはひょっとしてペンシル推進者??
    多分反ペンシルさんが居なきゃ、ペンシルのことが詳しく分からなかったと思います。
    見苦しいコメントもあり、しらけることもありましたが、感謝してます。ありがとう。

  31. 431 匿名さん 2014/06/28 21:14:38

    いいのは最初だけ
    悪いことは言わないから
    やめときなさいって

  32. 432 購入経験者さん 2014/06/28 22:02:54

    マンションより騒音が厳しいと思うし、快適さもなく資産性もなければ、

    無し

    それも絶対的に。

    車がいつ突入してくるか分からないし、火災の危険性も大。日々の生活を皆さんに公開して楽しいかね?

  33. 433 匿名さん 2014/06/29 03:19:13

    >騒音が厳しいと思うし、快適さもなく資産性もなければ
    確かにフェラーリ348は中古で300万からで資産性もないしミッドシップが故に室内は狭く騒音も激しいので快適ではないとは言える。
    しかし、居住性イコール快適性と言うのならばミニバンにでも乗ればいい。入門と言われる348でもその味付けは正にフェラーリだ。

    >無し  >それも絶対的に
    フェラーリに触る事も無い奴がよくこういう車種ではあるが、そういう話は一度所有してからすべき。確かにフェラーリの頂点と言える車ではないが、操る楽しさを十分に与えてくれる。

    >車がいつ突入してくるか分からないし、火災の危険性も大。
    車が突入してくるのはどの車でも同じだ。俗にいうイタリア車の特徴だが昔の話。火災も無いとは言わないが、特筆するほど出火するわけではない。

    >日々の生活を皆さんに公開して楽しいかね?
    まあ、これは所有する喜びと言うか…エンジン音がかなり煩いし近所迷惑なのは確か。

  34. 434 匿名さん 2014/06/29 03:27:59

    港区のペンシルハウスだって、駐車場つきだからなあ

    毎月の維持管理費を考えると、10年20年とマンションは結構な支払いになる。
    景観は良くないのはわかるけど、購入者のライフプランもあるからね。

    ペンシルハウスの方が、カネ的には年金生活になったとき楽だろうね。

  35. 435 匿名さん 2014/06/29 05:05:35

    マンションがのっぽだから、ペンシルって
    そんなに戸建が羨ましいんですね!
    自分のお城(空間区画)に不満ですか?

  36. 436 匿名さん 2014/06/29 05:24:20

    狭小3階建てを「戸建て」に分類は迷惑だ。

  37. 437 匿名さん 2014/06/29 07:00:44

    >ペンシルハウスの方が、カネ的には年金生活になったとき楽だろうね。
    狭小3階建てが新築後10年の補修費がどの程度なのだろうか。
    小遣い程度でない事は確実だ。
    適切な補修がなければ、劣化は加速される。
    年金生活者には、体力面と同じように、金銭的にも厳しいだろうね。

  38. 438 匿名さん 2014/06/29 09:05:56

    戸建てなんて、補修しなくてもなんとかなるよ。
    実際そういうヒトはいっぱいいる。
    カネがあればするし、しなくても本人の自由。
    われわれの先輩たちは、過去ずっとそれをしてきたからね。

    マンションは、管理組合の意思に従わなければならない。
    管理費や、修繕費の値上げ、大規模修繕の一時金負担。
    住んでるあいだは、有無を言わず払い続けなくちゃならないのだよ。

    一生今のまま、収入が変わらないって自信のある人は関係ないけどね。

  39. 439 契約済みさん 2014/06/29 09:14:26

    戸建を買い替えた経験あるけど、一階玄関の二階リビングは生活しづらかったよ 景色も良かったし日当りも良かったけど落ち着かなかった 戸建なら一階リビングの方が落ち着くよ

  40. 440 匿名さん 2014/06/29 09:49:18

    >10年の補修費がどの程度なのだろうか。 小遣い程度でない事は確実だ。
    確かにフェラーリ348は400万ほどの車だと90年〜95年のものになる。これを購入して10年後というと30年以上の低年式だ。レーシングカーとしての役目は果たせないと言えるし、本来の性能を10年間維持させる前提で言えば相当な金額になる。


    >適切な補修がなければ、劣化は加速される
    正にその通り。意外かもしれないが、ダメージにおいて最も深刻なのはフレームの錆び。エンジンやトランスミッションは交換できるが、フレームは交換できない。修繕するにはエンジンなど機器類はおろかボディパネルも外す重作業が必要。
    こまめなメンテナンスと補修は必須だが、このこまめなメンテナンスが高価なのがフェラーリ。

    >年金生活者には、体力面と同じように、金銭的にも厳しいだろうね
    その通りだけど、年寄りが乗る車ではないよ(笑)

  41. 441 不動産業者さん 2014/06/29 11:22:22

    補修するもしないも居住者の気ままだ。
    しかし、適切な補修が無いため、急速に危険物件化するのだろう。
    無責任な住人の為に地域が迷惑を被る。
    狭小3階建ての住民のやりそうな事だろう。
    購入時にも、業者の言うがままで、自主検査もせず、定期的な補修もすることが無い。
    20年を待たずに危険家屋の仲間入り。
    協調性と安全性の欠如。さらに計画性の欠如が、如実に狭小3階建てを物語るものだろう。

  42. 446 不動産業者さん 2014/06/30 11:44:48

    補修しなくてもなんとかなるよ。ダなんて笑えるね。
    しても、しなくても。確かに狭小3階建ては関係ないな。
    確かに。
    しても、しなくても。狭小3階建ては、何ともならないよ。
    狭小3階建ては狭小3階建てでしかないからね。
    購入者は仕方ない。が、途中ならば、中止の方向で再検討だね。

  43. 447 匿名さん 2014/07/01 09:49:26

    >446

    おまえの日本語意味不明すぎて気味悪いわ

  44. 448 匿名さん 2014/07/01 09:52:45

    うっわ、公営住宅に生活保護で暮らしているんですか。
    うっわ、まじすか。
    それは確かにマイホームを妬みたくもなるってもんすなー。

  45. 449 不動産業者さん 2014/07/02 11:36:09

    狭小3階建てだけは避けるべき。
    狭小3階建てを忌諱するべき理由は、今までの、記載で解るだろう。
    協調性と安全性の欠如。さらに計画性の欠如。付け加えて品格の欠如。
    特に、安全性の欠如には、留意するべきだ。
    家族、家庭が消える。本当に、考えなければいけない。

  46. 450 匿名さん 2014/07/02 11:52:44

    >449

    なるほど、公営住宅に住んでるとそんなふうに嫉妬に狂ってしまうんですね。

    でもね、あなたの生活保護費、みなさんの税金から出されているんですから、
    もう少し謙虚に生きていきなさいね。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸