東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「多摩センター ザ・パークウイング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 京王多摩センター駅
  8. 多摩センター ザ・パークウイング
ご近所さん [更新日時] 2019-06-17 06:53:43

多摩市鶴牧2丁目、鶴牧西公園隣接物件です。

総戸数81戸
イーストウイング49戸/ウエストウイング32戸

唐木田駅徒歩11分
多摩センター駅徒歩13分


所在地:東京都多摩市鶴牧2-15、16-1(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩13分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩13分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩11分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2007-06-16 09:24:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

多摩センター ザ・パークウイング口コミ掲示板・評判

  1. 22 周辺住民さん

    私も夜中1時過ぎですか、見ました。
    音楽流れていました・・・

  2. 23 物件比較中さん

    そうなんですか!
    わたしもここは気になっていたのでかなりショックです・・・。

  3. 24 15

    >21さん 22さん 
    ありがとうございました!
    今週一度、晴れた夜を狙って23時頃に見に行ってみようと思います。
    毎日、、、ではないのですよね。
    車でかなり遠いのでタイミング良く(?)若者がいる日にあたるといいのですが。。
    ちなみに申込み寸前です。ど、どうしよう〜!

  4. 25 周辺住民さん

    最近は静かな気がします。立地は最高ですよね。

  5. 26 周辺住民さん

    住んで15年の近所のものですが、環境はいいですよ〜

    私も毎晩西公園をウォーキングしてますが、
    たまに若いお子さんいますが、ご近所の目もありますし、
    悪さしてるのは見たことないですね〜

    八王子とか町田と比べると間違いなく治安はいいと思います^^

  6. 27 周辺住民さん

    環境は本当にいいと思います。確かに、夏場はたまに花火とかしている子供(中学生?)がいますが、ペットの散歩をしている大人の目もあり、悪さは感じません。ここにマンションが完成したらよりいっそう大人の目が増えるので安心しています。

  7. 28 周辺住民さん

    土曜の夜は酷かった。鶴牧西公園をバイクで走りまわるわ、2時から花火おっぱじめるわで…

  8. 29 物件比較中さん

    丁度土曜夜、公園を見に行きました。
    「虫の声がすごかった!」っていう印象だったのですが。。。
    時間帯がズれていたのでしょうね。もっと遅くにいくべきでした。

    そういうとき、周辺の方は通報とかは特になさらないのでしょうか?

  9. 30 匿名さん

    こちらの物件の廊下側の窓は「ルーバー面格子」でしたっけ?

  10. 31 ビギナーさん

    今日モデルルーム行ってきました。
    駅までデッキで行けるのがよさそう。
    さすが街のランクが高いなと思いまいた。

    気になった点は、、、
    自走式駐車場の数が少ない。
    自転車置き場が一世帯2台分。
    南西向きだから冬場の日照がどうなんだろ?
    公園前の治安は???

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 32 契約済みさん

    子育て環境としては良さそうなので、結局こちらの物件にきめました。書き込みが少ないようなので注目度が低い物件なのかと少々不安になってきましたが…。まだ売り出したばかりですが売れ行きはどうなんでしょう?
    公園について夜中騒がしいなど色々あるようですが大きい公園隣接だとどこも同じような問題を抱えているようで仕方ないと割り切る事にしました。恩恵もありますしね。
    入居はまだ先ですが、楽しみです。

  13. 33 契約済みさん

    私もいよいよ明日契約です。京王線の物件を結構見学しましたが、やっと気に入った物件を見つけられ、今から入居が楽しみです。
    契約前だったのですが、早速家具などを見に行ってしまい、我が家では主人とフローリングの色を決めるのに夢中です!(笑)
    モデルルームめぐりをしていたときよりも毎日が楽しいです^-^

    皆さんはどんなお色にするかもう考えているのでしょうか?

  14. 34 契約済みさん

    >33さん
    契約された方がいらっしゃって嬉しいです。
    カラーセレクト悩みますよね。うちは一番明るいカラーにしようかと思っています。明るいカラーはドアの取っ手が安っぽいのが気になりますが、部屋が広く見えるかなと思って。
    今日オプションの案内が来ました。どれが必要かどうかにも悩みますが、設計変更相談会に参加するだけでもお金とられちゃうっていうので、びっくりしました。今後もこの調子で、予定外のお金がかかっていくのでしょうか…。

  15. 35 契約済みさん

    うちも契約しました!!早く入居したいです。
    カラーセレクト迷いますね。明るいカラーは取っ手が少し気になるし、真ん中は床の木目が・・・ということでうちはいまのところ一番濃い色かなーっておもってます。でも色々選べて楽しいですね!食洗器もつけたいし。ほんと予定外のお金がかかりそうです。
    そして台風直撃が気になるところです。。。

  16. 36 購入検討中さん

    90m^2規模でお風呂1418って狭くないですか?
    サイトに載ってるのしか間取りバリエないんでしょうか?

  17. 37 契約済みさん

    >36さん
    今手元の資料と見比べてみました。
    91平方メートルで1620ってのがあったんで、サイト以外の間取りもあるんだと思います。

    台風、大丈夫だったんでしょうか。
    贅沢ですがどっかのマンションみたいに建築状況を写真にとって進行状況のブログとかやってくれたらいいのに〜と、思います。モデルルームと現場はすぐそこなんだし。
    契約したもののかなり遠いんで、なかなか実際に見に行けない。。。もっと建っている所を見てワクワクしたいです(笑)

  18. 38 匿名さん

    駅前でチラシ配ってますよね。
    売れてないのかなー。

  19. 39 物件比較中さん

    ここはゴミ置き場が扉も無いようですが
    マンションなのに 当日にゴミを捨てなきゃいけないのってどうなのでしょうか?
    ディスポーザーもないし
    場所はとても良いので とても残念なのですが
    近くにマンションができる予定ってあるのでしょうか

  20. 40 契約済みさん

    ゴミについて、多摩市は条例で24時間ゴミ出しができないって説明うけたんですけど実際はどうなんですか?

    他に、今建築中のものだとクロスウィルとかブルーミングヒルズとか、グランスイートとか…?

  21. 41 周辺住民さん

    多摩センター駅前に高層マンションができます。

  22. 42 契約済みさん

    メリット
    ・公園横の為、ある程度の眺望は保障される。
    ・ペデ直結。
    ・多摩セン、唐木田、両方ともかろうじて徒歩圏内。
    ・多摩ニュータウンでは、人気のエリア(鶴牧ブランド)
    ・オール電化
    ・100%駐車場
    ・指紋認証(メリットかはちょっと微妙)

    デメリット
    ・ディスポーザなし
    ・価格(公園横なので適正価格?)
    ・駅から微妙に坂続き。。(ニュータウンの宿命)
    ・駅からの徒歩距離(こちらもニュータウンでは許容範囲?)

    現在、多摩センタ分譲中のクロスウィル、グランスイート、
    ブルーミングヒルズと比較すると一番バランスが
    とれているような気が。。

  23. 43 購入検討中さん

    >No40の契約済みさん
    あなたはいったい何を訴えたいの?

    ごみの出し方が気になるなら自分で調べればいいんじゃないの?
    それとも24時間ごみ出が禁止されていてもまわりの人がルール違反しているようなら自分もそうしたいの?
    神経をうたがうんだけど。。

    質問ばかりじゃなくあなたから情報がほしいんですけど。。
    契約した人じゃないとわからない視点ってあるでしょうに。

    あなたの投稿は全く参考になりません。

  24. 44 契約済みさん

    >39さん
    マンションなのに 当日にゴミを捨てなきゃいけないのってどうなのでしょうか?

    おっしゃるとおり、24時間ごみ出しもできないし、ディスポーザーも
    ついてないですね。。残念ですが。

    ウチは、24時間ごみだし施設は臭いも気になるし、決まった日に
    ゴミを出すのは今の生活と変わらないので、その点は目をつぶって
    契約に踏み切りました。

    まああの狭い土地で100%駐車場を作っただけでも結構がんばったと
    おもいますよ。ここのデベロッパーは。
    しかも来客用駐車場も2台あるしね。

  25. 45 契約済みさん

    ずっと多摩市に住んでました。やっぱり多摩がよくてここに決めました!!いろいろと不便な面もあるけれどここは公園も目の前で環境もマンションも気に入って決めました。皆さんよろしくお願いします。
    フローリングのカラーとか選べて楽しいですね。これから入居まで時間がありますが37さんのようにわくわくしたいです!!

  26. 46 契約済みさん

    >43さん
    40です。

    24時間ゴミ捨ては多摩市の条例か何かでダメって言うことを営業さんに聞き、だったら多摩市でマンションを買う限りどこも一緒なのかな、とおもってこちらの物件で契約しました。

    39さんの質問の
    >マンションなのに 当日にゴミを捨てなきゃいけないのってどうなのでしょうか?

    この一文で、他のマンションではOKのところもあるのかと勘違いし、24時間OKなマンションもあるのでしょうか、と聞きたかったのです。もしかして営業さんが売りたいばかりに適当な事をおっしゃったのかな?と。
    確かに自分で調べればいい事を言葉足らずで書いてしまい、軽率でした。

    決してルール違反をしようなどと思っているわけではありません。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル京王八王子
  28. 47 匿名さん

    ゴミ置き場の施設をマンション敷地内に設けてあって
    いつでも24時間ゴミ出し可能、今はそんなマンションが標準かな。
    パークウィングにはその施設が無いので
    そのまま多摩市条例通りと。
    営業が勘違いを誘って誤魔化したんでしょうね。

  29. 48 匿名さん

    っていうか、
    ディスポーザがあるとしえも燃やせるゴミは、夏場には臭うから前日夜から当日に出すようにしてるところがほとんどだと思うんですけど。

    24時間いつでもとなると、燃やせるゴミと燃やせないゴミとビン・缶類を同時におけるスペースがないとだめですよね。
    ドア付きのゴミ室があるとしても煩雑になりませんか。

    お隣とかどうしてるんしょうか。

  30. 49 匿名さん

    >48
    47さんのおっしゃるとおり、
    スペースや、換気設備が整っていれば、24時間ゴミ出し可能ですよ。
    気持ちよく使える為には、住民のマナー、ゴミスペースの掃除をして下さる管理人さん等がいるかどうか、などいろいろ条件はあるとは思いますけれど、24時間ゴミ出しできるマンションは普通にあります。

  31. 50 匿名さん

    都内の築30年MSですが、ゴミ置き場は分別されていて24時間ゴミ出し可能でそれが普通だと思ってました。今回多摩センターに買い換えたのですが、ゴミはノーチェックでした。すぐ確認!!

  32. 51 契約済みさん

    40です。
    「条例でダメなんです」は、「ここは施設がないから条例通りで、だから24時間ゴミ出しはダメなんです」の略だったんですね…。営業さんは、私が勘違いしているのを多分分かっていて、そうお答えしたんでしょうね。ちょっと残念です。

    でもまぁ、今もゴミ出しは決められた日に出す形式で、変わらないといえば変わらないので、気にしないでいこうと思います。(勿論24時間ゴミだしOKのほうがいいですけど。)

    色々と教えて頂きありがとうございました!

  33. 52 契約済みさん

    ttp://www.lets-nns.co.jp/plaza/mall/2007tama.html
    偏っていますが落合のショッピングモールの情報が出てました。
    病院など入ってくれると便利になりそうですね。

  34. 53 契約済みさん

    多摩センターもどんどんいろんなお店などができて便利になりましたね。よいお店が入ることを期待します。

  35. 54 契約済みさん

    52さん、情報ありがとうございます!

    購入したマンションの周辺がいい方向で便利になっていくのは
    嬉しいですね。より入居が待ち遠しくなります。

    ゴミ捨て場の件でいろいろ出てましたが、
    詳しい内容はどうあれ、ゴミ捨て場が24時間できないって
    内容を事前に聞いていたのであればいいんじゃないですか^^
    知らないで契約したならともかくですけどね・・・・^^;
    ひょっとしたら、同じマンションの住人になるかもしてませんし、
    ここでも仲良くしましょうね〜。

    まぁ、営業さんも人間なので
    全部詳しく知ってるわけじゃないでしょうしね…

  36. 55 匿名さん

    ゴミ置き場はなるべく大きい方がいいです。
    通常はゴミの日に合わせて出しますが、旅行などで留守にする前とか、年末なんかは部屋に置いておけないし、24時間何時でもOKに慣れると、これこそマンション暮らしの特権のように思います。

  37. 56 契約済みさん

    契約済みの方へ質問です。
    台所の吊り戸棚、付けましたか?
    付けるか付けまいか、ずーっと悩んでて未だに悩んでいます…。
    つけないほうが広く見えるだろうけれど収納的にはあったほうがいいですよね?
    でもダウンライトにも憧れます…。
    セレクト終わった方、決め手などを教えて下さい!

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 57 契約済みさん

    我が家もまだ決定ではありませんが吊り戸棚はつける方向で考えています。収納重視で検討中です。ちなみに食器洗浄機もオプションですが考えています。ビルトインのほうが広く使えるかなと。心配なのは修理や古くなったときにビルトインってどうなのかなという点です。みなさんはセレクトやオプションはどのように考えているのでしょう??

  40. 58 物件比較中さん

    周辺環境の良さに惹かれ、購入検討中です。
    ここは24時間ゴミ出し不可なのですね。
    今の賃貸マンションがOKなので、生活リズムを変えなくては。
    共働きなのと、帰省などで留守がちな我が家ではリスキーかも。
    管理費も払うのに今後も対応はないのかな。
    無くても良いと思っていたディスポーザーの価値を再認識。
    このスレ読んで良かった。。。
    マンションの24時間ゴミ出しは当たり前の設備だと思ってました。
    他の物件でも必ず聞くことにしよう。

  41. 59 契約済みさん

    >57さん
    ビルトインはビルトイン食洗器のみで販売していますので、壊れたときなどは新たに購入すればいいのではないでしょうか。ただ、その時パネルに同じ色があるかどうかがネックですよね。
    あとオプションは玄関の人感センサーをつけようと思っています。

    ゴミ出しについては、管理組合で24時間ゴミOKの設備を作る可能性などはないのかなーとふと思いました。そういう事例って今までないのでしょうか。組合で自転車置き場を増設した話は聞いたことがあるんですが。
    24時間ゴミ出しが嫌いな人もいらっしゃるかもしれませんし、そうそううまくいくはずはないのですが、淡い淡い期待…。

  42. 60 契約済みさん

    59さん情報ありがとうございます。我が家では食器洗浄機をつける方向で検討していくつもりです。
    うちはごみの件はとくに気にしていませんでした。そこに住んだらそこのルールに合わせてなんの気なしに暮らしていたので。。。でも便利なほうがいいとは思いますがそれに伴う問題もでてくるので難しいですね。多摩市の周りはごみ有料化もされてきてるし多摩市も近い未来そうなる可能性も十分あると思います。それも考慮したうえで、環境の良さなどでここに決めました。ちょっと話題から内容がそれましたがなかなか難しい問題です・・・

  43. 61 契約済みさん

    マンション名で検索したら、格付けのサイトに出てましたよ!
    https://www.manshon-kakuduke.jp/manshons/chart.html?dwellingId=30&...
    契約したときは確かなかったはず。。。

  44. 62 契約済みさん

    オプションや間取りの変更決めないとね。。。
    期限がせまってきちゃってるね。

    入居まで、後1年って以外とながいね^^;

  45. 63 契約済みさん

    もうすぐイルミネーションの季節ですね。

    今までは若葉台と堀之内の方に住んでいたのですが、
    住みにくくて仕方がなかったです(>_<)
    うちは週末になると毎週のように多摩センターにいってたので、
    念願の多摩センターの物件が買えて今から入居が楽しみです^^

    営業さんに聞いたら結構遠くの人も多いみたいなので、
    皆さんが多摩センターを気に入って入居してもらえたら嬉しいです♪

  46. 64 契約済みさん

    TAMACENTER ILLUMINATION 2007

    11/11からだね。

    http://www.medianet-as.jp/illumi2007/index.htm

    オプション(水まわり変更)は同じ日だったようナ

  47. 65 契約済みさん

    イルミネーション楽しみですね。
    遠いので多摩センターのイルミネーションは、まだ見たことがありません。
    今年は見に行こうかなあと思っています。

    契約後ってモデルルームに出向く用事が殆どないんですね。
    近ければ現場などもしょっちゅう行きたいのですが。

  48. 66 契約済みさん

    こんばんわ
    先日、イルミネーションを見ながら
    スターバックス(三越内)のテラスでコーヒー飲んできました。
    若干肌寒かったですが、空気も澄んでいて気分良かったです。
    駅前は生活していくうえで十分なショップが揃ってますし
    鶴牧西公園から駅方面の景色や、鶴牧東公園の丘の上から見える
    景色は最高でした。。日によっては富士山も見えそうですね
    パークウィングに決めて良かったと思います。

    我が家は、吊戸棚は外し
    開放感を重視しました。あると便利ですが
    棚を支えるのに壁があるとのことで
    壁に囲まれると圧迫感がありそうなので。。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 67 匿名さん

    多摩センターのイルミネーション、見に行きました。来年からはすぐ近くになるんだとおもうと嬉しくなりました。

    ごみについてですがディスポーザーがない分、うちは生ごみ処理機の購入を検討しています。処理機を買うと、多摩市から半額まで援助が出るとか。(上限25000円だそうです)

    クロスモール多摩は、まだスーパーが入るかどうか決まってないそうですね。決まると本当に便利ですね。

  51. 68 物件比較中さん

    生ゴミ処理機って一戸建て用の肥料製造機だと思ってました。
    処理機の中で分解(腐敗)する時に匂いが出ないのでしょうか。
    匂いが出ると部屋の中には置けないしベランダに出すとお隣さんから迷惑がられそうで心配です。

  52. 69 匿名さん

    68さんへ
    近頃は腐敗ではないタイプもあるのですよ。
    高温乾燥タイプですと、匂いも気にならず室内に置けるそうです。
    難点は電気代がかかることだそうで。オール電化マンションだと、電気代って点には強いですね。我が家は引越しの際に購入する気満々です!

  53. 70 69

    連投すいません。

    ↑ちょうしにのって「近頃は」とかきましたが昔から乾燥タイプもあったのかもしれません…。

  54. 71 契約済みさん

    第2期が予定販売開始時期 平成20年1月中旬

    2度3度のびているようなきがしますが^^;

  55. 72 購入検討中さん

    売れ行き伸び悩みみたいですね。
    たたき売りするまで待った方が得策ですかねぇ?
    迷います。

  56. 73 契約済みさん

    本日、契約しました。3週連続見学に行き、悩んでいるうちに検討住戸を他の方が購入・・・更に悩んで、間取りは少し妥協しましたが、ついに購入しました。子育て環境を考え、この環境は譲れない思いが強く決めました。今は既に来年10月が待ちどうしい。3週間通いましたが、いつもお客さんがいましたよ。

  57. 74 契約済みさん

    >73さんへ
    契約おめでとうございます。
    うちも子育て環境(公園や学校など)を考えこちらに決めました。
    これから入居まではそれなりに忙しいですよね。
    床材と壁紙選び、カーテンや家具類購入、内覧会、
    あとクロスモール多摩の行く末は(住民説明会をしているみたいですね)…とにかく10月が待ち遠しいです☆

  58. 75 契約済みさん

    No.74 さん
    ありがとうございます。
    クロスモール多摩情報ですが、新聞折込で12/20近隣説明会開催のチラシが入っていましたが平日だったのでいけませんでしたが、わずかな情報ですが、とりあえずヤマダ電器が、ベスト電器に勝負を賭けるようです。
    その他未定のようです。
    病院やスーパー予定?なんにせよ、良い意味で利便性が向上すればいいなと思っています。

  59. 76 契約前

    住まいサーフィンというHPで、建築業者がわかったのですが
    佐伯建設工業という会社でした。

    佐伯建設工業って四季報で調べると
    【減 額】単体受注は建築減で9・2%減の320億円に下振れ。建築着工遅れて完工高減額。鉄骨資材等の高騰も予想外で営業益減額。談合違約金を特損計上。09年3月期は通期で合併効果。人員削減等進める。
    【合 併】08年4月1日に国土総合建設を吸収合併。地盤改良や港湾インフラ等での競争力強化。営業所・支店等20拠点の削減を進める。期初単独繰越赤字約3億円。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 77 物件比較中さん

    >No.76
    スルーして誰も相手にしないようなので一言。

    分譲マンションの場合、施主よりも売主に企業体力があるかどうかが肝心。
    一生懸命調べているようだがどうせ調べるなら新日本建物新星和不動産を調べるべき。
    入居後10年間の瑕疵担保責任を負うのも売主の為、乱暴な言い方をすれば
    しっかり立ててさえくれれば施主の未来なんてどうだっていい。
    (施主を監督するのも当然売主だし。)

    確かに佐伯建設は、関東での実績はあまりない。
    しかしながら関西では新星和と組んでいくつか分譲実績も残しているので
    それほど不安感をあおる必要もないと思われる。
    ちなみに関東実績では、新日本・新星和、佐伯の分譲物件として
    オズマークスセンター南(横浜)がある。
    上記オズマークスの物件は、短い施工期間、突貫工事のせいで内覧会指摘なども
    結構あったようだが、
    今回のパークウィングにおいては十分な施工期間もありその点も心配ないと思われる。

    これはかなり個人的な感想だが、産業再生機構へ再建支援申請なんぞを行った
    ○京とかいうデベよりはあるかに未来のある物件だと思われます。
    ちなみに当方も現在、当物件の購入検討中。。

  62. 78 契約済みさん

    ついにモデルルームに来場いただくと…っていうキャンペーンはじめましたね。
    売れ行きがどうなのか気になります。
    どうぞゴーストマンションにだけはなりませんように…!

  63. 80 契約済みさん

    >79さん
    ご意見ありがとうございます。

    ただ、線路は近くないようにおもうのですが…。
    ほかのマンションと勘違いされているのでは、と少しおもいました。

  64. 81 物件比較中さん

    ですね、近くのと間違ってますね。

    ココはとても気になるのですが、値段がちょっと家には高いんです。
    理想なんですけどね。残念。

  65. 82 契約済みさん

    この前直接聞いて見たんだけど、かなり好調みたいですよ。

    半数もかなり前に突破してる見たいだし。。。

  66. 83 契約済みさん

    半数はずいぶん前に売れてましたね。
    10月入居としては、ペース的に順調な方でしょう
    なので、ゴーストマンションにはならないと思います。
    ただ、100㎡強の部屋はちょっと苦戦しそうですね。。。

    このマンションに限らず
    広くて価格が高めな部屋は
    どこも苦戦している模様ですが・・・

    早く完売してほしい。

  67. 84 契約済みさん

    >83さん
    担当の方に伺ったのですが、4000万円台はほとんど完売し、
    これから第2期の残りと第3期で5000万円台の販売を進めていくようです。
    ということは残り20件位でしょうか?

    価格はやや高めの設定だと感じますが、
    鶴牧西公園が目の前というロケーション(子育て向き、周辺環境が変わりにくい)
    を重視する人にはとても魅力的な物件だと思います。
    また、ファミリー向けの物件で同じような考えの方が多そうなことも、
    実際に暮らしていく上で安心材料になるのではと期待しています。

    入居まではまだ時間はあるので少しずつでも埋まって、
    最後には完売して欲しいですね(多少なら値崩れしてもいいのかも)。

  68. 85 契約済みさん

    >84さん
    そうですね。
    どこの物件を見て回っても「将来、目の前に建物が建ったら?」と考えると心配で、なかなか購入に踏み切れませんでしたが、ここは安心。貧乏我が家は予算オーバーしましたが決めました。
    ホームページのtopにはまだ4230万〜と出てますね。残り数少ない4000台のうちの1戸?

    ところで壁紙などを選択する会?が3月だか4月だかにあるようなことを昨年に言われた気がしたのですが、私の気のせいでしょうか?

  69. 86 契約済みさん

    >85さん

    3月6日が、設計変更なし、オプションなしの人の〆切ですよね。
    うちは、エレガントにしようかと思っています。
    迷うことを楽しんでいる感じです。

  70. 87 契約済みさん

    >86さん
    実は、うちのその締め切りは結構前にやってきました。階数が低いからでしょうね。
    ということは、壁紙も部屋によりけりなんですかね。
    直接営業さんに問い合わせて見ます。ありがとうございました。

  71. 88 契約済みさん

    先々週から「住宅情報マンションズ」の掲載が無くなりましたね。
    第2期もほぼ売り切れたということでしょうか?!

  72. 89 契約済みさん

    いよいよ近くのショッピングセンターとして「クロスガーデン多摩」が、今春オープン
    合同面接会3月8日開催と大々的にアイデム(求人チラシ)が入っていました。

    どなたか、店舗内容について詳しい情報をお持ちの方、一報下さい。

    ペデストリアンデッキから出入りできるようで、ベビーカーでのショッピングに
    大いに期待しています。

  73. 90 購入検討中さん

    何かここのレスは盛り上がりに欠けますね。多分、今は、残り18戸でしょう?現在は、郊外の物件は苦戦の様ですが、ここは、善戦していると思います。場所的にも多摩センターの他の物件に比べると立地的には良いかと思います。

  74. 91 入居予定さん

    >90さん
    レスが盛り上がらないのは、悪い噂も無く特段の不安が無いことの証拠です。
    8割方入居が決まっていますし、皆さん9月の完成をゆっくり待っている感じではないでしょうか。

    立地の良さは多摩センターでは一番ですよね!
    入居したら、まず、鶴牧西公園で子供と遊びたいと考えています。

  75. 92 契約済みさん

    総戸数もそれほど多くないですし
    レスの盛り上がりはこんなもんじゃないでしょうか。
    多少駅から遠いですが
    ペデ直結で、多摩センターの南側
    しかも、目の前公園ですから
    立地・環境は申し分ないですね。


    多摩市は住み心地の良い町で
    武蔵野市についで3位↓

    http://homesclub.next-group.jp/research/research/2008/20080131.php


    あと、このレスみていたら
    色々高齢化の件もありますが、この物件に決めてよかったと
    あらためて思いました↓

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15399/

  76. 93 購入検討中さん

    残戸数は25戸だと思います。
    現在受付順販売が4戸
    次期で最終販売戸数21戸ですから。

    ブルーミングヒルズ大幅値下げしましたよね。
    あちらの上層階にしようか悩んでいます。
    価格がずいぶん違うので…。
    最後の販売価格みて決めます。
    値下げして欲しい!

  77. 94 契約済みさん

    93さんへ
    初めて投稿します。私は昨年契約した者です。
    私は、時間がある時は、住宅情報ナビや住宅情報マンションズでこのマンションの売れ行きを見てきました。それで、推測するに多分90さんの残り18戸が合っているような気がします。
    今は、雑誌を捨ててしまい、証拠はありませんが、2月の上旬時点で、確か第二期先着順が残り7戸、最終販売期が残り21戸となっていました。その時のHPや雑誌では、先着順販売戸7戸が最終販売予定戸と全て重複していました。従って、その時点で、残り21戸となります。現在先着順販売戸数が4戸であれば、21戸から3戸(7戸−4戸)引いて、18戸という戸数になります。
    ただ、4月下旬の最終販売が始まれば、残りが幾らかは分かることではありますが。
    話は変わりますが、近時、多摩センターや京王堀の内の新築マンションの値崩れが激しいです。
    パークウイングの近くの新築で竣工済みのマンションは当初の価格より1千万円程度値下げして、現在販売を掛けています。パークウイングも残っているのは専有面積の比較的広い(元々パークウイングは専有面積が広いですが)のが、残っており、1、2期の価格帯からは多分販売は5〜6千万円と思いますが、苦戦は必死と思われます。
    但し、近隣のマンションと違うのは、目の前が鶴牧西公園であり、大自然の借景を得ていること、これは、何よりも替え難いものがあります。実際、私は、現在値下げしたマンションと比較しましたが、妻が高い買い物であるからと電車が目の前を通るマンションは嫌だと駄目出しを食らいました。
    このレスを見ていると契約されている方は、皆さん穏やかな方が多く、高所得層の方が多いように感じられます。私はアップアップですが、皆様宜しくお願いいたします。
    最後に、入居時には完売を期待しています。あまり、気持ちいいものではありませんが、昨今の状況下、多少の値引きは止むを得ないと考えております。売主さん頑張ってください。

  78. 95 契約済みさん

    94です。
    済みません。購入検討の方がいれば、私がパークウイングを選んだ事由も述べます。
    私がパークウイングを決めたのは、
    ①一番は鶴牧西公園を借景と出来ること。(自然が多いこと)
    ②生活する為の全てのものが徒歩圏に揃っていること。(15分前後以内)
    ③小学校、中学校が横断歩道を渡らずに行けること。
    ④小学校、中学校の環境が良いこと。 
    ⑤通勤は小田急線の始発の唐木田から座っていけること。極めて需要。

    済みません。私はデベロッパーの回し者で和ありません。自分の気持ちを伝えました。

  79. 96 契約済み

    >94
    過去の情報ソースからの数合わせは微妙な気もします。
    デベの戦略で売行を装う為に契約まで至ってないけど客が付いてる場合、それらを粉飾する事が良くあります。その為過去の履歴を単純に足しても合わないはずです。
    最新のデベ公式発表をどう読取るかは買う側に委ねられますが、どちらにせよ。残部屋は高額な部屋が多いでしょう。

  80. 97 匿名さん

    私はこのマンションの契約者ではなく単なる近隣居住者ですが、余計なコメントをさせていただくと、このマンションは今売り出されてる他の多摩センター駅最寄物件とは別格です。他の物件が値下げしたとしても、この物件の価値が下がることは無いと思いますよ。

    誤解を恐れず極論させていただくと、
    多摩センター駅で資産価値のあるマンションとは、①駅の南側②遊歩道直結③静かな周辺環境を兼ね備えている物件だと言えます。公団の分譲はこの条件に合致するものが多いですが、大部分は昭和物件で築浅は皆無です。民間の物件でこの条件を(③は微妙)兼ね備えているのは駅近のライオンズを含めて7つしかありません。そして今後も増える可能性は低いです。(ただしサンピアや小学校等の用途転換による新たなマンション用地発生の可能性は有)。

    駅近でも駅の北側だったり東側だったり大通りや線路沿いの物件とは、当初の分譲価格以上に将来の資産価値に差が出るものと思われます。

    というわけで、希少なこのパークウイングを購入された方はご安心ください。
    ただ、大型住戸は高過ぎかな・・・
    かくいう私も高すぎで断念したくちですが・・・

  81. 98 購入検討中さん

    >97さん

    多摩センターの環境の良さに惹かれて当物件を検討している者です。

    >民間の物件でこの条件を(③は微妙)兼ね備えているのは駅近のライオンズを含めて7つしかありません。

    思い当たるのはパークウィング、ブリリア、DグラⅡ、ライオンズぐらいです。
    後の3つを教えてください。

  82. 99 匿名さん

    97です。

    私がイメージした残りの3つは下です。(もしかしたら他にもあるかもしれません。。。)

    ・DグラⅠ煉瓦坂(環境面は微妙ですが・・・)
    ・イトーピア多摩パルテノンヒルズ
    ・藤和シティホームズ多摩落合

    いずれにしろ多摩センター駅南側の落合・鶴牧エリアの住環境は他の場所では得がたいものです。
    できれば98さんも、マンション周辺だけでなくもっと駅から離れたエリアも散策してみてください。遊歩道でネットワークされた素晴らしい街並みや至る所に配された公園等、この場所に住むことの素晴らしさを実感できるのではないかと思います。

  83. 100 購入検討中さん

    98です。

    ありがとうございます。
    参考になります。

    先週奈良原公園へ桜を見に行きました。
    あの辺りの環境のすばらしさには大変驚かされました。
    パークウィングに住めば毎日のように散歩できるのかと思うと
    大変魅力に感じます。

    前向きに検討したいと思います。

  84. 101 購入検討中さん

    皆さんにお聞きしたいのですが・・・。
    先日MRで話を聴いたところ、値引きの話が出ました。確かに近くの物件が大幅値引きで売りに出しているから仕方が無いと思いますが。私たちにとってはうれしい話です。

    広くて値段の高い部屋だったので、厳しいので悩んでしまいましたが、大幅値下げがあるならと思います。
    皆さんはどれくらい値引きされているのですか?
    各住戸ごとに個別値引きされているとしたら、教えていただける方だけだけでもお願いします。
    最近は、「口止め」もあるからだめかな?

  85. 102 契約済みさん

    >101さん
    そうなんですかー!
    ショックです。
    かなり前に購入を決め、部屋も選びたい放題でしたが、
    購入する際に、念のため「将来売れなければ値引きするんですか?」と聞いたら、
    「私どもの会社では値引き販売はありません」と断言されたので。

    単なる営業トークだったんですね。

  86. 103 入居予定さん

    たしかにショックです・・・
    パークウイングは値引きは無いと思っていたのに・・・
    残念ですね〜
    契約してしまったのでしょうがないですが
    いくら位値引きしているのか気になりますね。

  87. 104 購入検討中さん

    101です。
    どんなに売れ筋のマンションでも「完売」ともなると難しいのでしょう。
    公に「値下げ」とうたうか、各住戸ごとに「値下げ」をするか、何はともあれ、今のマンションが売れない(特に多摩地域などの市部)状況では仕方が無いのかもしれませんが。
    皆さんの情報をもとに、もう少ししたらまたがんばって見ます。

  88. 105 入居予定さん

    周辺マンションとは選択基準が違うと思っていますが、値下げの影響は受けてしまうでしょうね。
    私は、ペデ直結で公園に囲まれ、評判の良い小中学校に通える事と二重天井、二重床、直張り戸境壁という環境と構造の両面でこのマンションに決めました。
    デメリットとしては、ディスポーザーが付いていない事や機械式駐車場である事がありますが、妥協範囲だと思ってます。

    来年入園予定の子供がおりますが、入居予定の皆さんはどうされる予定ですか?
    離れた所に住んでいますので多摩市の幼稚園事情がわかりません。
    色々教えて頂けると大変助かります。

  89. 106 入居予定さん

    101さん、この掲示板は検討してる方だけではなくて、
    購入済の方も多くがご覧になっていると思うので、
    値引きの話をここで出すことは非常識じゃないでしょうか?
    (お答えになる方はいるとは思いませんが)
    私は聞いていていい気分にはなりませんでした。


    かくいう私も購入者なのですが、当方は値段は確かに高くは感じましたが、
    その金額を出しても良いだけの立地条件は整っていると思い購入を決意致しました。
    失礼かもしれないですが、どこにどう価値観を感じるかはその方次第ですが、
    分不相応だと思うのであればブルー○ングでも買えばいいのではないのでしょうか?


    頭の悪い方でなければ、少し考えればおわかりになると思うのですが、
    このような匿名性の高い掲示板で値引きの情報を得たとしても、
    営業の方はまともに相手をするとは思えません。
    ここの物件の掲示板は比較的穏やかですが、このような掲示板は
    他社営業からの書き込みもあるようなので、
    そのような情報が出たとしても100%鵜呑みにするのは危険だと思いますし、
    信憑性が薄いものだと思います。

    まぁ家電製品じゃないんですからある程度のところで見切りも必要だと思いますね。

    101さん。私にはもう関係のない話ですが、まぁせいぜい頑張って下さいね。

  90. 107 匿名さん

    101さんより106の投稿の方が不快だと思うけど?
    水面下での交渉になるだろうけど、売れなければ値引きは当たり前。
    そうなるのを待って買うのも、賢い消費者の一つの手段でしょう。

  91. 108 契約済みさん

    値引きの話は、契約者としては確かにいい気分ではありません。
    ですが、106さんが「値引きの話は信憑性が薄い」と断言する理由をできればお教えいただきたいです。
    ちなみに私も106さんの書き方こそ、見ていて気分がいいものではないと思いました。
    珍しく(?)穏やかな掲示板です。もうすこしやんわりと書けないものでしょうか?

  92. 109 契約済みさん

    こんばんは。いつも拝見させていただいてるのですが、初めてカキコさせていただきます。
    106さんの書き方は私も少しトゲがあるかなって感じましたが、気持ちはわからなくはないかなって感じです。
    とてもこのマンションに入居できるのを私も娘も楽しみにしているのですが、自分の気に入って勝ったマンションをバカにされた気分です^^;
    (もちろんそういうつもりはないのはわかっていますが・・・)
    うちはあまり裕福ではないので、いいものを少しでも安く買いたいって気持ちはわかりますけどね〜でもここでは控えてくれたらうれしいです。
    失礼しました。

  93. 110 匿名さん

    私も106さんの方が非常識な投稿だと思います。
    物件を比較中・検討中の方にとっては値引きの話は重要ですよ。
    また、すでに契約された方々も、まだ入居していないし、気になって当然でしょう。

    私は初めて投稿しますが、近くに住んでいるのでこの掲示板はよく見ています。
    106さんはどう思っているか知りませんが、不動産屋さんは自分の扱っている物件がどう思われているのか気になってるので、本当は書き込みを結構見ているらしいです。
    私に言わせれば、この掲示板こそ、時々この物件の関係者が書き込んでいるように思えてなりません。

    よそのマンションを名指し(殆ど名指しですよね)で嫌味の引き合いに出していますが、どこのマンションでも、勿論このマンションだって売れ残った部屋はそうなって当然なんですよ。

    私にはもう関係ないとおっしゃっているので、関係ない方は投稿しないでいただきたいです。
    皆さん気持ちよく情報を出し合っているのですから、不愉快な書き込みはやめましょう。

  94. 114 購入検討中さん

    皆様、こんばんは。
    お話を変えてしまって申し訳ございません。

    私は今度このマンションを購入しようと前向きに考えているのですが、
    今度近くで新しくオープンする商業施設の情報をご存知の方いらっしゃったら
    教えてください。
    たしかクロスなんとか多摩って名前だったような気がします・・・

  95. 116 匿名さん

    あ〜あ、こんな所で値引きをばらしたら
    契約者でキャンセルする方もでてしまうのでは?

    内緒にしないといけない事でしたね・・・。

  96. 117 匿名さん

    >114
    >たしかクロスなんとか多摩って名前だったような気がします

    クロスモール多摩
    もしくは
    クロスガーデン多摩
    で検索して下さい。わざと流れを変えようとしたのかも知れないけど、
    人になんでも聞く前に過去レスもちゃんと見てね。

  97. 118 周辺住民さん

    さっきテレビ東京で、「新古住宅」が多くなりそうだっていいてましたよ。
    今、このあたりのマンションで「完売」の物件ってどれくらいあるのでしょうかね〜。

    106さんが名指ししていた、某マンションはたまたまこの地域では販売に苦慮している物件であるだけで、どこも売れ残りはあるのではないでしょうか。
    完成後、1年以上たつと、「新古住宅」として1割〜2割引きは当たり前になるようです。
    という事は、この物件も同じ事になってしまうという事ですよね。もちろん空室の数は少ないのでしょうけど〜。

    他者を攻撃する姿勢って見ていると結構ぶざまですよ!
    同じ地域・学区になるわけですから、お互いに思いやりの心がひつようですね。
    些細な意識が、学校などで「あそこのマンションは・・・なんていじめが始まったりするのですよ。

    どんぐりのせいくらべ・50歩100歩です。

  98. 119 契約済みさん

    確かにここの物件は周辺に比べてかなり高額だが、完成後にベランダからの眺望をみて
    「一発契約」なんて人も結構いそうな気が。。
     
    ここに関しては、未契約のまま『販売会社撤退 → 残住戸が中古物件流れ』
    ってのはあまりなさそうな気もするな。。

    値引きも「個別に値引き」ではなく、市場の流れで「一斉値引き」になれば問題ないのでは?
    デベさん、その辺前向きにご検討下さい。

    もともと販売時期が延びたことによる便乗値上げ的な所もあったので当初の価格帯まで下げても十分採算取れるのではなかろうか?

    個人感としては「全戸一斉値引き」をして欲しいな。

  99. 120 契約済みさん

    しばらく見ていないうちになんか荒れてきちゃってますね。
    差し出がましいですけど、人の意見はそれぞれなのでもうこのへんでやめておきませんか?

    114さん
    不確かのなのですが、4月末にオープンするようなチラシを見た記憶があります。
    一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
    そういう私も散歩ついでに行ってみようと思ってます。

  100. 121 匿名さん

    ここは確かに高い物件です
    精一杯背伸びして買っちゃった人もいるんでしょう
    そして他のマンションを見下ろして「うちのが格が上よ」なんて思っている方がどうやらいるみたいですね〜
    他のマンションを引き合いに出して書く人がいるなんてホントビックリ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸