今日みにいってきたんだけど、すっごくできてたよ。
後、モデルルームが撤去された後ってなにかできるのかな?
広い土地だよね。きになる。。。
売れてる?
HP見ればわかるんじゃない?
総戸数81戸 残り数戸 9割契約済
人気物件の1つですね
若葉台のスレ読んでたら、かなりすごいことになっていて、明日は我が身の可能性も無いではなく、なんだか間近に迫った内覧会が怖くなってきました。
契約済みの皆さん、内覧会に対する意気込みや心構えって、どんな感じですか?
もしこのスレ見てくれてる若葉台の住民さんがいらしたら、過去に経験した内覧会に対して、今思う気持ちを聞いてみたく思うのですが…でも、ちょっとずうずうしい願いかね…?
個人的な意見ですが、内覧会で何かしらあるという心構えはあった方が良いと思います。人が作っているので。内覧会ではフローリングの傷とかより、日常生活での行動を想定して、動かせるところは全て動かす、隙間や固定部品、配管、水周りなどのチェックなど見た目と日常不便と感じるところを重点にチェックをする。実際見ていないので分かりませんが、若葉台のようにひどい例はそうはないと思いますよ。もしそれでも心配でしたら内覧会に一級建築士を同行させるという手もあります。サイトで検索すればそういう会社が出てきますよ。もちろん値段は張りますが、マンション自体高い買い物ですので、5,6万で建築士がチェックをし安心買えると思えば安いものではないでしょうか。プロですので、何かあった時の知恵も持っていると思いますし。
若葉台では何が起こったのですか?
若葉台ザ・から始まるスレを見ると分かりますよ。あんまりない例だと思いますよ。
私は同行してもらう予定です。
やはり高い買い物ですから・・・・
172です。
173さん、丁寧なご意見ありがとうございます。内覧会はただ漫然と行くだけじゃなく、しっかり事前準備が必要ですね。あと、やっぱり何かあるんだろうな…、という腹括りも併せて必要ですかね。
176さん、177さん、私も内覧会には業者に同行してもらおうと考え始めました。
別のスレで、内覧会での業者同行の良し悪しについてのスレがあり、ざっと読んだのですが、凡そ「同行してもらってよかった」か「同行してもらわなくても大丈夫だった」の2つの意見だと感じました。つまり、どっちを選んでもそれなりに満足する結果となる可能性が高いということみたい。
…ということは、「同行してもらって後悔した」という事態になる可能性は低いということで、じゃぁ、同行してもらおうか、と。(ほとんど屁理屈ですけどね…)
もちろん、業者に同行してもらう意図みたいなものは自分自身でちゃんと調べて押さえつつ、それでも迷うなら、上記みたいな考え方も有りなのかな? と思っています。
ローンを組まれる方、どちらの銀行にされるかそろそろ決めておられますか?
ウチは提携ローンの某銀行で変動にしようかと思っていますが、ローン実行時の金利状況によっては10年 or 35年にしようと考えてます。
ここはデベ提携ローンの手続きが遅すぎるのが、タマニキズ。。
あと提携銀行も少なすぎ。
住信SBIなどのネット系銀行もデベ提携してくれれば言うこと無しなのだが。
建設施工会社も売主の新日本建物も株価が低いですが、大丈夫?
この真夏の暑い中、交差点に看板もちをだして、○○する前に売り切っちゃえ!って感じなのかな?
購入したけど、施工会社はなくなっている、販売会社もかわっている、売主も・・・となりそうなマンションですね。
昨年は株価も絶好調だったようですが・・・。
かなり心配なので、こりゃ見合わせたほうがよいかな・・・。
>183
当方もこの物件検討中です。だからといってデベの肩持つ訳ではないんだけど。
>この真夏の暑い中、交差点に看板もちをだして、○○する前に売り切っちゃえ!って感じなのかな?
交差点の看板持ちは、どの物件でも普通にある光景だよ。
>購入したけど、施工会社はなくなっている、販売会社もかわっている、売主も・・・となりそうなマンションですね。
購入後、販売会社は一切関与しなくなるのは当然。(この物件については販売代理だから)
完売後に販社に問合せても常識的に考えて取り合ってくれないでしょう。
>建設施工会社も売主の新日本建物も株価が低いですが、大丈夫?
184のコメント通りで、どこも一緒。
大手の○京だって、売残り物件が凄い数あるし。
この物件は売主が2社あるから、片方がコケても残りの1社が貸し担保責任の義務がある。
まあそれでもリスクと考える人であれば、この時期はこの物件に限らずすべて買わないほうが望ましいんじゃない?
確かにあえて掲示板に書き込むような内容でもないな。
186さん
情報ありがとうございます。
確かにお得ですね!
内覧会の日程も決まり私も本格的に、専門家にお願いするのか決めなくちゃ・・・
後々のことを考えちゃうとやっぱりお願いする方にころんじゃいそうだけど
内覧会の日程が本決まりしたんですか〜
私は夏休みの里帰り中なので、まだ通知を見てないんですが・・・
やはり事前に予定されていた土日のどちらかでしたか?
先月、最終のオプション会でしたが、みなさんは何を選ばれましたか?
入居説明会は今月30日。
内覧会は再来月12日です。
(内覧会は12,13でやるんですかね?)
本当に楽しみです!
というか内覧会→引渡しまで2週間しかないのは短すぎ!
通常は1ヶ月くらいバッファがあるのが当たり前なのに。。
内覧会で指摘が出たものを本当に引渡しまで間に合うのかな?
70世帯分一斉に実施するのもちょっと変わっている。
このスケジュールは完全に購入者をなめている。
当日はデベに振り回されないようにみんなで注意したほうが良いね。
っていうか内覧会時期を早めて欲しいな。
私も内覧会から引渡しまで2週間というのは明らかにおかしいと思っています。
内覧会で出た指摘をチェックすることも考えるとかなり期間が短い。
私も内覧会を早めるのがスジだと思っています。
デベに主導権は握られないよう注意する必要はかなりあると思います。
内覧会をセレモニー化してあっさり終わらせたいのかね。
内覧会は、初めて買い主が現物を見れる重要な機会。内覧をして本当にここに住むかキャンセルするか決断する最終局面。たった2週間では、指摘事項手直し・再内覧の過程を吹っ飛ばすつもりか。
残債決済しちゃうと、売り主側のインセンティブは落ちる。アフターがあるから大丈夫とか安易に言うなら誠意が足りないデベと思った方がいい。
ほんとうに短すぎですよね。
友人が購入したマンションは内覧会の2週間後が再内覧会だったらしいです。
入居説明会の時にクレームしたら早めてもらえるんですかね〜。
入居説明会は仕事の都合上、車での参加になってしまうんだけど、あそこには駐車場あるのかな?
おそらくデベ側はうるさく文句言ってくる客に対してだけスケジュールを早めるなり、優先的に対応しようなどと、あまい事を考えているんだろうね。
我々が団体交渉出来ない時期なのをいいことに。
入居説明会は毅然とした態度で望み、入居者が揃っている場所でデベ側に内覧会指摘対応におけるタイムスケジュールをキチンと説明させるべきだね。
無茶なスケジュールを提示するなら引渡しに応じない旨を入居者全体の意思として伝えるしかないな。
きっと内覧会当日も短い時間でうやむやの内に終らせようと考えてるんだろうけど、そう簡単に内覧会確認のサインなんかしてたまるもんですか!
入居者全体の意思ってなかなか難しいですけど、説明会当日に話題とするのは必須ですね。
内覧会がたのしみ、って人もいるみたいだけど、いったいどんな不出来がでてくるのかと思うと、やっぱり漠然と不安になる…。デベがこの不安を払拭してくれるどころか、かえって煽るようなナメた日程組んでくるし。
こうなりゃ、ぜったい一級建築士連れてくぞ!
そして、気安く認め印なんか、絶対押さない!
ここ色んな意味でヤバイのかも・・・。
ひとつ忠告しますが、売り主は敵ではなく味方ですよ。
一生の付き合いなんですから仲良くされたほうが賢明かと。
敵、味方の表現はちょっと違うんじゃない?
権利と責任をうやむやにさせない様にしないと。
ここに限らず何処のデベもうやむやにしたがるのだから。
それに一生のつきあいじゃないし。
売り主は、売っ払ったらそれでおしまい。アフターだってどうせ逃げ腰になるんだし。
売ったら売りっぱなしなんてひどい会社ばかりじゃないですよ。
お互いが信頼関係を築かないと
信じるものが救われるってコトバを205様に贈ります。
内覧会ですべて指摘できなくても大丈夫。
我が家も、一回目の内覧会でいくつかは直してもらいましたが、
その後、気づいた箇所や、入居した後もそのチャンスは何度かあるので直してもらえます。
高い買い物をしているのだから、どんどん強気で指摘しましょう。
でもできるだけ入居前に指摘できた方が楽ですが・・・
保証期間があるのであせらなくても大丈夫かと思います。
一人が不満があったって、他の人が同じ不満を持っているわけではないし、
説明会だって、速く終わらせてしまいたい人もいる。
何もみんなが、団体交渉?(労働組合か?)をしたいと思っているわけでもないだろうし、
本当に不思議な(ある意味怖い)人達がいらっしゃるようですね?
ある意味、息苦しいマンションになりそうですね。
【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
ここの意見が入居者全員の意志ではない。
少数派の意見です。
引き渡しを早くして欲しい入居者にとっては迷惑ですよね。
今考えても、内覧会で見てみなさんそれぞれ考えればいいのではないですか?
みなさん高い買い物をしたのですから、ちゃんとチェックして、
それで引き渡しが延びるのは仕方ないことだと思いますよ。
2週間後に引き渡しは短いというのが事実としてあるので、
その疑問を伝えてみれば、まずはいいのではないですか?
208さんは無意味に煽りすぎ。。
>団体交渉?(労働組合か?)
入居後、入居者はもれなくマンション組合員になります。
よって、なにかを決めるときは組合員全員(1世帯に1権利)に議決権が与えられ、
全体の3分の2をもってマンション全体の意思決定となります。
197さんの発言は「不思議」でも「怖いこと」でもない。
むしろ意識の高い人がいることが同じマンション住民にいることで心強さを感じますよ。
たしかに全体の意思としては難しいでしょうけど、同じように今回のスケジュールを危惧している
人は他にもいるはずです。
それを迷惑を思っている人は当日の説明会でやることすませてすぐに帰れば良いわけですしね。
この物件は、アフターサービス窓口は管理会社となっています。
売主のアフターサービス窓口は「重要事項説明書」のどこにも書いていません。
それもまったく系列でもない管理会社が窓口です。
クレーム、不具合が出た場合、どう考えたって対応が逃げ腰になりますよ。
その部分を判っているからこそ、「引渡し前」にこだわる事に意味があると思いますよ。
だけど、逆に言えば入居後何かあったら管理会社に言えば済む話ですよね?
安心じゃないですか?
211です。
212さん
賛否両論あるとは思いますが、本屋さんに売っているようなマンション関係の本では、
管理会社が窓口で、かつ系列でもなんでもない管理会社である形態のマンションは
あまり良く書かれていないのは事実です。
そのデメリットとしては
売主と直接会話できない部分を指摘している本が多いです。
平たく表現すると他の方のレス表現にもあるように「うやむや」、
「いいかげん」な対応といったところです。
詳しくお知りになりたければ、本屋さんに数冊あるかとは思います。
大手のマンションでは売主の窓口もしっかりあります。
(その点も納得した上で契約しているので良いのですが。)
管理会社任せのマンション管理はいささか危険ですよ。
これ以上は、当マンションに限った話ではなくなるので(スレ違い)もうやめます。
最後にあくまでも本に書いてあることですし、この物件がいい加減な売主かどうかは別問題ですので、ご気分を害されたかたがいらっしゃいましたらご容赦下さい。
特に害してはいませんが、どうみたって売主が悪いわけじゃないと思う。
売主に牙を向くのはいささか問題かと。
どうせなら、自分で修復する努力も必要だと感じている方々がマジョリティーだとおもいます。
214さんってこのマンションの契約者、検討者なのかな?
もし当マンションを検討していない人なのであれば、申し訳ないけどスレチなので
他のスレでお願いします。
マジョリティーって単語を”大多数、過半数”って意味でつかっているとするのであれば
誤解を招くので使わない方がよいですよ。
だれも多数決とっているわけでもないし、あなたの基準でいうと私も少数派になってしまう。
別に牙をむいてないのでは?
法律で決められている瑕疵担保責任は売主にある訳だし。
自分で直せる範囲なら良いけど、契約者に責任のない欠陥や不具合、例えば水漏れなどは
自分で直せない部分もあるでしょう?それ程重大だから水漏れ等の瑕疵担保責任は10年ある訳だし。
高い買い物をするにあたって「売主の姿勢」は非常に大事ですよ。
スレチってなに?
2ちゃん用語ですか?
214さんは、ある意味正しいこと言ってると思いますよ。
たぶん無駄な争いは嫌いなのでしょう。
そういう考えは私は嫌いではありませんね。
穏便に解決する努力も大事かと。
なぜなら人間には「考える」という能力があるのだから。
みなさん本能だけで動いてませんか?
試行錯誤を忘れてませんか? 自分中心になってませんか? 「なんで自分だけ」という考えになっていませんか?
自問自答をしてみませんか? 高い買い物だからと、言い訳じみていませんか?
考えれば道は開けます。
レッツゴー!!