- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
多摩
[更新日時] 2009-04-03 15:13:00
皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市・三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)
[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京市部ならどこに住みますか?
-
788
匿名さん 2009/02/08 08:02:00
>市部はローカルマーケットですから需要が将来右肩下がりなのは
>みんな分かっています。でも、故郷だから理屈、損得抜きでその
>まま住みたいと思っている人が多いです。都会にあこがれて引っ
>越す人もいますが3割程度だと思いますよ。
他の地域から市部に引っ越してくるというのは極めてまれという事なんですね。
市部の人口がもうすぐ3割も減ってしまうのですか・・・
将来、さびれてしまう事が決まっている地域に住む勇気はないですね・・・
地方から東京に移ってこようと思う場合は、23区内以外の選択肢は無いのかも知れませんね。
>東京市部ならどこに住みますか?
というこのスレの存在意義は、市部内で移り住む人以外にはもうないのかも知れません。
-
789
匿名さん 2009/02/08 10:13:00
別に東京にこだわる必要もないと思います。近辺にはいろいろ便利なところもあります。
23区にこだわる必要がなく生活には不便がなく割安でしたら得です。
でも地震で倒壊する危険がある古い物は別ですよ。
23区にこだわる人がいればいるほど割安で購入できる可能性があります。その分23区では割高で購入することになるのですけどね。
私のお勧めは若い世代が購入できる地域で新宿など直通で片道1時間以内です。
-
790
匿名さん 2009/02/08 11:23:00
> 別に東京にこだわる必要もないと思います
辺境の地、八王子在住です。
私は勤めは都心ですが週末は田舎方面にいって自分らの中でバランスをとっています。
同僚でもサーフィンが好きな家族がいますが藤沢辻堂のあたりから離れられません。
極端な例で都会派の方には関係ないかもしれませんが、いろんなケースがあるという事で。
775さんの
> 住人の年齢層に偏りがないというのが居住地としての条件
は納得です。これって重要ですよね。ついおしゃれな街に目がいきがちになるのですが。
-
791
匿名さん 2009/02/08 11:32:00
私は生まれてからずっと23区内を転々としていましたが、
今回初めて市部に移住するっていうパターンです。
長年都内に住んでいると、個人的にどうしても住みたくないと
感じる区もあるわけで、そういうところなら手が出るけれど、
住みたい区の駅近物件には手が出ない。
となると、気に入った市部の駅近で探すしかありませんでした。
でもスレ主さん同様、武蔵野市、三鷹市あたりは手が出ませんでしたけど。
「23区かどうか」より、住みやすさ、住んでる人や街の雰囲気を
重視しちゃいますね。
-
792
匿名さん 2009/02/08 11:57:00
東京市部の新築マンションのスレを見ても、目を見張るような物件が全くと言っていいほど
ありませんね。
どうしてなんでしょうか?
-
793
匿名さん 2009/02/08 12:08:00
俺も羨まれる区に住んでいるけど別にいいことないな結局駅から遠いから新宿池袋に20分ぐらいで行けるとこがあればそっちのが全然便利かも
品川ナンバーの車も次の車検で廃車するつもりだし
仕事で疲れて駅を降りたらすぐマンションがある
そんなとこで十分だよ
億出せば希望に合うとこも増えるけどそれは無理な話
理想ばかり追わないでここ一年で買わないとマンション価格が底を打って
再びみんなが買い出しちゃうと買えなくなっちゃう
現実味のある検討をするよ
-
794
匿名さん 2009/02/08 21:38:00
・駅まで徒歩 5分
・都心までのアクセス30分
・デベは三井・三菱・野村
・新築
という条件を満たす物件がありましたら紹介してください。
-
795
匿名さん 2009/02/08 23:19:00
>>792
市部は安くないと買う意味ないですから。
高いと、やっぱ都心部になっちゃう。
-
796
住まいに詳しい人 2009/02/09 00:20:00
車社会による中心市街地の空洞化、
そして住民の高齢化による駅利用者の減少。
各市は、こんな順で衰退して逝きます。
-
797
匿名さん 2009/02/09 00:45:00
今は逆に車利用者の著しい減少と電車やバスなど公共交通機関の便利な地域への移住がすすんでますね。高齢者が増えれば増えるほどさらにこの傾向が強くなります。高齢者が駅近いマンションに移住する人とても増えてるし
-
-
798
匿名さん 2009/02/09 02:05:00
796と797って意見が真逆・・・
どっちが本当?
それとも、両方本当で、空洞化した後に周辺も人口が減り、市部の人口が激減して、衰退の一途って事ですか?
日本の人口は減り始めているけど、首都圏は増加が続いているみたい・・・・
その増加している人口はどこに行っているのでしょう?
23区? 神奈川? 埼玉???
-
800
匿名さん 2009/02/09 02:48:00
↑ えっ,質屋さんが,なんでこのスレに来るの?
いくら 誰でも投稿可といっても......
-
801
匿名さん 2009/02/09 04:55:00
>>798
市部にも地方から人が流入していますが、工場勤務のブルーワーカーばかりです。
市部から都心部への回帰はまだ続いています。
-
802
匿名さん 2009/02/09 05:52:00
-
803
匿名さん 2009/02/09 06:29:00
車の販売台数見てみれば駅近の方がこれから栄えるであろうことは解りそうなもの
-
804
匿名さん 2009/02/09 08:46:00
No.798 さま
人口の減少
→人口がもともと少ない地方都市が機能不全を起こす
→生活がしずらくなる
→周辺の大都市圏へ人口流出
→地方都市はさらに人口減
→・・・・
といったスパイラル状態になっているのだと思います。
市部の人口は現在増加中で
ピークは平成30年前後と予想されてるみたいですね。
-
805
匿名さん 2009/02/09 09:03:00
>車の販売台数見てみれば駅近の方がこれから栄えるであろうことは解りそうなもの
販売台数の減少は景気後退によって
買い替えサイクルが長くなっていることによるものだと思います。
販売台数は減ってますが、走っている車の数は減っていますか?
まあ、若者の車離れっていう話もありますけどね。
どちらにしても販売台数減->駅近の繁栄っていうのは
いささか理論の飛躍が過ぎるのでは。。。
-
806
匿名さん 2009/02/09 09:43:00
-
807
匿名さん 2009/02/09 10:13:00
-
808
匿名さん 2009/02/09 10:25:00
固定観念を取り除いたほうがいいと思います。
私なら駅から5分と6分、10分と11分でしたら6分や11分に注目が行きます。
23区や駅近にこだわる人が多いのを業者はわかっていますのでそういうものには価格を上げてくるでしょう。
それを見越せばたかが数分しか違わないのに割安なものがあると思います。
-
809
匿名さん 2009/02/09 11:43:00
>>808
市部でマンション買うなら安くないと意味ないですよね。
理想は90m2以上で、3千万円以下、駅に近いとこです。
-
810
匿名さん 2009/02/09 11:53:00
↑
そんなマンションは東京市部にはない!
ということが言いたい??
-
811
匿名さん 2009/02/09 13:08:00
都心徒歩10分未満か市部で駅5分未満が買いじゃない?
それ以上は今後の人口減少を考えると厳しいんじゃない?
都心に人が増えてもこの不景気で工場売却
工場跡地にマンション建設
で都心でも環境は別として徒歩圏内のとこたくさん出てくるよ
あとは都心徒歩10分未満と市部徒歩5分未満でどっちの価格が買い易いかだね
-
812
匿名さん 2009/02/09 13:28:00
811さんが言っているのは誰でも考えることなので、デベさんはこのような土地を高値で買い付け、それを上乗せして売るので安くはできない。
それを考えると逆の発想が必要でしょう。
核家族でしたら70㎡あたりを3000万台あたりがよろしいんじゃないでしょうか。
-
813
匿名さん 2009/02/09 15:01:00
3000万円台のマンションなら今なら2000万円台で買えそうなのでそれもありかも
でもマンション買うならやっぱ駅近じゃないと意味ない
オーベル新百合は仕様がめちゃよくて揺れた
実家があの近くなら買ったかな
でも縁もゆかりもないとやっぱ駅から遠いのはつらい
-
-
814
匿名さん 2009/02/10 00:31:00
>>811が書いているのは合理化策と称してこの失われた10年でやってきたこと。
これからの10年は売るものがなくなっていて困ってるんだよね。
だから次の固定経費である従業員を切っているわけで。
この景気じゃもう土地の仕込みもできないし、そもそもいい土地がないし。
#日綜は9末までゴミみたいな土地仕込んでたとかどうとか。ありえんね。
もう東京市部に駅近のようないい立地を求めるのは無理なんじゃないかなぁ。
立地重視で行くならTX沿線じゃね?
後は武蔵村山や町田にモノレールが延伸することを祈るしか。
-
815
匿名さん 2009/02/10 01:36:00
No.814 さん
そうですね。
ここ4〜5年でマンションが建ちそうな場所には
ほとんど建っちゃったし、あとは企業がリストラで放出するような土地が
ぼちぼち出てくるのを待つしかないってところですかね。
でもTX沿線はどうかな?
運賃もかなり高いし、やっぱり都心には遠いし
ミニバブルが崩壊した今後は衰退する方向に行くような気がする。
-
816
匿名さん 2009/02/10 05:50:00
>もう東京市部に駅近のようないい立地を求めるのは無理なんじゃないかなぁ。
>立地重視で行くならTX沿線じゃね?
TXって茨城県を走ってる電車ですよね?
住所言うときちょっとためらうかも・・・(茨城の人ごめんなさい。)
-
817
匿名さん 2009/02/10 12:55:00
>>776
2月10日8時5分配信 産経新聞
三鷹市のコンビニエンスストアに刃物を持って侵入したとして、警視庁三鷹署は9日、強盗未遂の現行犯で同市牟礼、無職、柳成幸容疑者(23)を逮捕した。「強盗目的でやった」と容疑を認めている。このコンビニは昨年12月にも強盗被害に遭ったほか、周辺のコンビニでは昨年11月に2件の強盗事件が発生している。防犯カメラに映っていた男の体形が似ていることから、同署で関連を追及している。
-
818
匿名さん 2009/02/10 13:40:00
駅近くにまだまだ工場いっぱいあるよ<都心
物作りはこの不景気で更に海外に移るから工場は研究開発になるだけ
余った敷地は切り売りしてマンションにor全部売却して他の工場へ
となると市部で駅5分以上は厳しいんじゃないかな
そもそも6分だと10分以内での検索になるし<探す人
-
819
匿名さん 2009/02/10 13:51:00
三鷹は近所なので犯人が捕まって良かった。
でもこういう強盗はこの不景気でどんどん増えていくんでしょうね。
-
820
匿名さん 2009/02/10 16:56:00
工場跡地は土壌検査で問題出ること多いからなぁ。
土地用途も工業地域だしなぁ。
駅近にこだわるなら許容範囲かな。
でもベランダの5m先に
隣のビルの壁があるようなのはやだなぁー。
-
821
匿名さん 2009/02/11 00:54:00
-
822
匿名さん 2009/02/11 01:00:00
タワーズ裏のレミントンって売りに出てないのかな?
タワーズより3割安いならあっち買いたい。
-
823
匿名さん 2009/02/11 07:54:00
武蔵野タワーズ買えていいなぁ
高くて見にも行けない^^;
1月下旬から久しぶりにマンション開拓再開したけど以前と比べてかなり下がってるね
DMだけじゃ分からないところは足を使わないと
値段で諦めてところも行ってみようと思う
武蔵野タワーズは2年後まで買ってなかったら行ってみます^^;
-
-
824
匿名はん 2009/02/11 10:24:00
仙川、吉祥寺、国分寺、府中を線で結んだ四角の中がいいな。
-
825
匿名さん 2009/02/11 10:35:00
-
826
匿名さん 2009/02/11 11:58:00
>>824
それって四角かいな・・・
仙川を喜多見(狛江側)まで引っ張りませう。
-
827
匿名さん 2009/02/11 14:49:00
四つの点を直線で結ぶのは四角でしょ
でもその辺り、一部に崖があるから以外と不便
-
828
匿名さん 2009/02/11 14:52:00
-
829
匿名さん 2009/02/11 14:53:00
できればディスポーザーとゲストルームがあるところがいいです
-
830
匿名さん 2009/02/11 14:56:00
四角の定義も分からない人は、小学生からやり直せ。
>>826
-
831
匿名さん 2009/02/11 21:30:00
-
832
匿名さん 2009/02/12 00:11:00
定期的に狛江だいすきっこが現れるなw
なんにもない狛江よりはいろんなところに出やすい新百合ヶ丘のほうがいい気がするが。
-
833
匿名さん 2009/02/12 09:39:00
>>823
一人だからワンルームだけどね。
共有部分とかサービスは億ションの人と一緒だから得した気分w
-
-
834
匿名さん 2009/02/12 15:02:00
武蔵野タワーズって管理費+修繕費は高くないのですか?
-
835
匿名さん 2009/02/12 15:52:00
アデニウム吉祥寺買っときゃよかった。今思えばかいだったな
-
836
匿名さん 2009/02/12 21:10:00
仲介買ったら?
って過去を降り返るより前向きに検討したいけど
住民版で不満が多くて荒れているところもあるけど
市部住民版で一番満足しているところってどこのマンション??
いろいろ読んでいるけどなかなか全部読めない
-
837
匿名さん 2009/02/12 21:32:00
そうですね。
これから分譲・分譲中の具体的な物件で「ここ注目だよね」というところが分からない。
都心なら、神奈川・横浜ならあそこってすぐ出てきそうなんだけど、ズバリ、市部の注目
物件ってたとえばどこなんでしょうか?
駅近で、都心へのアクセスが良くて、ビッグデベで、グッドデザイン物件を探しています。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件