東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京市部ならどこに住みますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
多摩 [更新日時] 2009-04-03 15:13:00
【地域スレ】東京都市部の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】東京都市部の住環境

[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00

[PR] 周辺の物件
ポレスター立川
ファインスクェア武蔵野セレン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京市部ならどこに住みますか?

  1. 35 近所をよく知る人 2008/01/18 05:12:00

    23区のもっとも人気があると言われている街から、三多摩にある多摩NTをわざわざ好き好んで移住した者として、もの申しますぞ〜!

    皆さんのレスを拝読すると、あまりにも「木を見て森を見失う」発言が多いように思います。

    勿論その街の好き嫌いは、それぞれの人の価値観やライフスタイルで大きく異なるのが前提ですから、考え方は一人ひとり自由だと思いますので、他人に自分の意見を強制するものでないことを前置きしておきます。

    一般的に人気のある居住地とは、「セレブの多く住む街」「不動産評価額が高い街」「都心に便利な街」「トレンドの高いお店がある街」等々………が挙げられますが、あまりにも微視的な物の見方で当方の価値観には合いません。

    当方が多摩NTに魅力を感じ永住の地に選んだのは、マスタープランに基づいて築いた街だからです。

    従前の多くの日本の街は、まともな都市計画などがなく、個人個人がでたらめに家屋などを建てたため、街の景観や環境、秩序が低い水準のまま今日に至っています。

    ある人はこれを「自然発生的」と表現し、逆に多摩NTを「人工的」といって貶しますが、街と言うのは、そもそもどこの街でも人工的に築き上げたものです。………確かにそれそれの街ができてからの歴史に差はありますが………ほんとうに都市計画のない街が自然発生的な良い街といえるのでしょうか?

    全体のマスタープランのない個人がそれぞれ好き勝手なプロセスでつくった街は、どこの沿線の、どの駅で降りても街の景観は似たり寄ったりで、金太郎飴のように個性がなく、それぞれの街のアイデンティティーが感じられません。気持ち良さが感じられません。

    住人には、誰しも「こう言う家に暮らしたい」という願望や夢があるでしょうが、どうも自分の住処の狭い範囲に限られる傾向が見られます。………高級住宅地の一戸建て邸宅願望など

    多摩NTに住むと、一般的に言われる高級住宅地と称する多くの広告を見ても、価値を感じなくなります。

    何をもって高級住宅地なのか?………確かに建屋は立派なのかも知れませんが、家の周辺の都市基盤や居住環境は多摩NTと比較すると貧弱なところばかりです。

    都市基盤である生活インフラ等の整備が住宅建設前から整っているところが、計画都市、多摩NTの最大の良さです。

    後から人口が増えて、場当たり的に「いたちごっこ」で施設を造った街とは違う、余裕としてのすばらしさがあります。

    公園をひとつ例にとっても、人口一人当たりの面積や設置数は、他の地域とは比べものになりません。

    ………にもかかわらず、他の地域に住む人から今ひとつ人気が盛り上がらないのは、次の理由が挙げられます。

    ■23区**主義の三多摩に対する偏見
     もはや時代錯誤であり、多摩NTの社会資本の充実度は日本屈指

    ■公団・公社の公共デベロッパーの先導開発の偏見
     最近まで民間デベロッパーの参入余地がなく、公団・公社の集合住宅地の安物イメージが強く、 富裕層の当地に対する関心が論外だった。(実際には街全体の質が高く、入居倍率も高かった)
     一戸建てを中心に民間デベロッパーが開発した田園都市線沿線と比べ、公団・公社のイメージが 強く、高級感がないと見られがち。(実際には、オープンスペース、公園、公共施設、道路等、都市基盤の充実度は多摩NTの方がどう見ても優位)

    ■昔あった陸の孤島の偏見
     都心までの通勤が不便とする意見があるが、どこと比較してかで評価は異なる。
     田園都市線沿線と比較しても混雑率は少ないし、京王、小田急の2路線が選択して利用できる。
     現在は、運転本数も多く、夕刻の小田急は、座席指定のロマンスカーも乗り入れる。
     朝のラッシュ時は所要時間は増えるが、日中は30分程度で新宿まで出られる。

    多摩NTの快適性は、実際に住んでみるとわかりますが、一言で言うと生活空間全体のアメニティが高いことです。………ほんとうの街の豊かさとは何か?を実感できますよ!

    共感される方は、どうぞ移住ください!

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ドレッセ南町田グランヴィラ
ファインスクェア府中緑町グラン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
オーベル三鷹
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルティア府中宮町
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~8490万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.09m2

総戸数 153戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸