東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京市部ならどこに住みますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
多摩 [更新日時] 2009-04-03 15:13:00
【地域スレ】東京都市部の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)

[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京市部ならどこに住みますか?

  1. 607 匿名さん

    >>605

    それでいて、都心からも比較的近いしね。池袋はもちろん、有楽町線・副都心線両方面に直通するのも便利。

  2. 608 匿名さん

    >>603

    確かに。
    田園都市線沿線の雰囲気に憧れつつも、他の田園都市線エリアに予算が届かない人に南町田は大人気ですね。

  3. 609 匿名さん

    私は田舎臭さが残る鶴川に哀愁を感じますし、惹かれます。
    駅前はどんどん綺麗になってますが、麻生区岡上側の風景が
    どうしても壺にハマッていい感じです・・・

  4. 610 匿名さん

    これから売り出されるマンションは、購入希望者の価格に近づけるため、相当、内容が落ちそうですね。
    バブル後には、タイル剥がしと言って、外装にタイルを使わない&拭き付けのマンションになりました。
    全部じゃないにしろ、タイルは3フロアぐらいまでとかになるかもしれません。
    場所もそうですが、生涯住むのでしたら、今年早々に竣工になるマンションを選んだ方がいいと思います。
    今いいものを見ていると、今後出てくるマンションを見ても、安くても、買う気起こらないかもしれませんよ。
    ここ数ヶ月が勝負ですね。
    お互い頑張りましょう。^^

  5. 612 ラブリーだった

    うーん。吉祥寺。便利で緑も多くて、都心に近い。

  6. 613 匿名さん

    >>今年早々に竣工になるマンションを選んだ方がいいと思います。

    今年早々に竣工するマンションは、去年の夏の原油高騰による資源高と
    ミニバブルによる地価高騰の影響をモロに受けてるので
    価格のわりに設備や立地が貧弱なものが多い。

    買うなら去年の早いうちに竣工済みになってる物件か
    もしくは、地価・原油価格下落の効果が出始める
    来年以降に竣工する物件のほうがいいでしょう。

  7. 614 匿名さん

    来年以降はタイル剥がしの可能性が高いです。おそらく複層ガラスが単層に、開放部警報機もなしとかになると思います。
    21年3月竣工までのマンションがいいですね。
    安く買えるならかなりメリットあり。

  8. 615 匿名さん

    >21年3月竣工までのマンションがいいですね。
    >安く買えるならかなりメリットあり。

    スレ違い!
    話が遠くに行きすぎです。

    ここは「東京市部ならどこに住みますか?」なので、みんなのお国自慢スレですよっ!

  9. 616 匿名さん

    いいんじゃないの。何でも有りきで。住みたい買いたい暮らしたいのスレだもん。
    お金があれば理想のものを。お金との相談になれば自分の器にやっぱり戻るもん。嫌んなっちゃう。
    いいものをより安く快適に。。たどり着くのはいつのことやら。。。
    夢じゃいやよ。叶えて欲しい私のおうち。。。

  10. 617 ビギナーさん

    市によって乳児医療費の年齢制限が違うようですが、ご存じの方いらっしゃいますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ吉祥寺南町
  12. 618 匿名さん

    子どもの医療費補助が気になるなら頑張って23区に住んだら。
    所得制限なく中3卒業まで入院も通院もフルカバーして貰えるよ。

  13. 619 匿名さん

    23区でも足立や葛飾なら武蔵野や三鷹よりは確実に安いですからねー。立川以東の中央線沿線や調布・府中辺りと比較しても足立や葛飾の方が安いかもしれないし。

  14. 620 匿名さん

    吉祥寺物件なのに練馬区アドレスってのがありましたね。

  15. 621 匿名さん

    お国自慢ばかりじゃなくて、どこに住みたいの中には、よりよい住まいに住むことも大切かと思います。
    なので、よりよい住まいに住むには、竣工3月までのマンションがある場所に絞るのもいいのではないでしょうか?

  16. 622 匿名さん

    ↑より良い住まいの定義が書いてないよ。漠然としすぎ。
    私のより良い住まいは日当たりが良くて眺めが良くて緑が多くて駅に近いこと。

  17. 623 匿名さん

    竣工3月までといったら、いちばん資材費用や土地費用の高いころのマンションということかしら。

  18. 624 匿名さん

    >よりよい住まいに住むには、竣工3月までのマンションがある場所に絞るのも
    >いいのではないでしょうか?

    何処の事?
    せっかくだから、その例を挙げて下さいよ!

  19. 625 匿名さん

    竣工3月ってこの3月ね。
    マンションズ見ても分かるようにプチバブリーなマンションが多くない?
    土地の購入費が上昇傾向にある過程にしろ、お金を使った建て方をしている。もともともっと高い価格で売るつもりだったと思うけど、マンション不況により、利ざやを抑えている。
    今は、やはく現金化して、次のマンションを仕組んでいきたい時期。
    次から出てくるマンションは、いつまでも、利ざや低いわけにはいかないし、一方、高い価格では買う人がいないので、タイル剥がし、フローリングの板幅狭い、面材を落とす、シャワーのバーをなくすなど、仕様を落として安くするよ。
    60㎡台の3LDKも多くなると思う。
    そうした安かろう悪かろうのマンションより、竣工3月までのマンションの方が、住んでて楽しい、飽きない、快適なんじゃないかな。
    よい住まいは人それぞれなので、各自優先順位を決めていいと思う。ただ、地域だけじゃなくて、住みたいマンションから、選択する地域を限定してもいいかなと思っただけ。
    もちろん、駅近、スーパー近、コンビニ近、病院近、銀行近、日当たり良好、南向き、南東向き、東向き(低層除く)、眺望よしなども大切な要素です。ただ、駅が近くても住みたくないマンションであれば、それは、やはり検討できないんじゃないかな。
    あとは価格かな。
    武蔵野タワーズは、なかなかいいけど、値段がねぇ・・・。
    どこに住みますか?とは、お国自慢だけじゃなくて、立地とか内容も含めてのことと思い、こんな話になりました。
    住めば都と言いますから、地域よりは、利便性やマンションの快適性などが重要なのかもとも思いました。

  20. 626 匿名さん

    >>625
    >マンションズ見ても分かるようにプチバブリーなマンションが多くない?

    そう?
    プチバブリーなのは2008年3月竣工あたりの物件だと思うけど。
    共用設備なんかも圧倒的に2008年竣工あたりの物件のが無駄なもの多いような。

    >>625がいうようなコストダウンはすでに3月竣工物件では始まっていると思うよ。
    長谷工物件では昔からだけど

    買うんだったら売れ残り物件でしょう。
    もう少しで新築扱いではなく、未入居物件扱いになってしまうし、
    この年度末を乗り切りたい!って会社がほとんどだろうし。

  21. 627 匿名さん

    >買うんだったら売れ残り物件でしょう。
    >もう少しで新築扱いではなく、未入居物件扱いになってしまうし、
    >この年度末を乗り切りたい!って会社がほとんどだろうし。

     好不況に関わらず、3月は掘り出し物が有りますねよね。
    例年はモデルルームで使っていた1〜2階の部屋とかなのですが、今年は違いそう。

     これを機にマンションの買い方が青田買いから実物を見ての買い物に変わっていくと良いですね。
    一生に一度かも知れない高額な買い物を、実物を見ないで買うことにすごく違和感が有ります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジェイグラン国立

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸