東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京市部ならどこに住みますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
多摩 [更新日時] 2009-04-03 15:13:00
【地域スレ】東京都市部の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

皆様、現在マンション探しをしております多摩31歳(妻31歳、子供3歳)です。当初武蔵野市三鷹市で探しておりましたがあまりに高いので挫折しております。東京市部限定で子育て等で住みやすい街(最寄駅ベースで)を教えてください。職場は渋谷です。(マンションのスペックとしては75平米の3LDKで、ディスポーザー付の5000万以内で探しております。最近では難しそうですが・・)

[スレ作成日時]2007-12-22 21:18:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京市部ならどこに住みますか?

  1. 587 匿名さん

    朝の京王線、そんなに遅いかなぁ?
    つつじヶ丘から新宿まで急行で25分程度かな?
    さすがに昼間よりは遅いけどな。

  2. 588 匿名さん

    京王線のノロノロ運転はいまも未来も変わりません。

  3. 589 匿名さん

    >>586
    東京勤務で立川にマンション買う人なんかいませんよ。みなさん市部勤務ですよ。
    JRも的外れなこと考えているな。

    それから、リニアが来ない新宿の駅改造も意味なし。無駄使い。
    立川が便利になるので、市部の人で新宿に遊びに行く人減るよ。
    新宿に発展の目は無いよ。

  4. 590 匿名さん

    >東京勤務で立川にマンション買う人なんかいませんよ。
    いっぱい、いるよ。

  5. 591 匿名さん

    市部も一応東京だよ。
    都心部と言い直さないとw

  6. 592 >>585

    それを言わないで下さい・・・泣
    確かに神奈川県町田市で郵便物は届きますが(郵便やさんも笑っているでしょう)、
    40万町田市民を東京都は今更離さないでしょう。
    山梨県八王子市よりはいいかも知れませんが・・・

  7. 593 匿名さん

    592です
    すみません、>>585さんへの
    レスです。

  8. 594 匿名さん

    >>592
    そんなに23区に対して卑屈にならなくても・・・
    市部は市部で仲良く生き抜いていきましょ。

  9. 595 匿名さん

    >市部は市部で仲良く生き抜いていきましょ。

    そうですよ。仲良くしましょうよ。
    以前はお国自慢のほのぼのしたスレだったのに、585,592さんみたいな書き込みが増えて、八王子、町田、武蔵村山とかを誹謗中傷するようなスレになってしまったのが残念です。

    町田40万人と同様に、八王子57万人、武蔵村山7万人だって、同じ東京都民で市部の住民なんですよ。
    八王子は山梨県ではないし、武蔵村山だって、村とか山とかが名前に入っていたって良いじゃないですか。
    お国自慢は大歓迎ですけど、他国批判は控えめにしませんか?

  10. 596 匿名さん

    ではでは、狛江のお国自慢を一つ・・・
    坂が殆どありません!
    自転車天国です。
    ちなみに狭い道路の狛江市内を自由自在に車で走れれば、
    あなたは立派なドライバーです。
    喜多見駅から狛江、狛江から和泉多摩川駅までは複々線下の一方通行道路を走れば
    4〜5分で移動出来ます。
    で、自転車で頑張って15〜20分走れば、二子玉川駅に到着。
    途中には有名なOKストア成城店もありますよ!
    賃貸は駅から10分くらいなら2DKで75,000円より。
    戸建はかなり高いですが、マンションも少し高めですね・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン国立
  12. 597 匿名さん

    >>594
    狛江は昔から世田谷区といっしょになりたがっているのでは?

  13. 598 匿名さん

    今年は太宰治の100年生誕。明治の終わりに三鷹駅南をぶらぶら。
    文化人の住み着いた中央線。誰かエピソード教えて・・・

  14. 599 匿名さん

    23区に対して多摩地区を指す言葉として、『東京市部』が今は一般的なんですか?

    多摩地区に30年住んでいますが、あまり馴染みがないです。不動産関係では見かける言葉ですよね。

    日の出や奥多摩や檜原といった町村は『東京市部』では入らないのですかね?

    ま、ここはマンション掲示板。町村にマンションはあんまりなさそうですがね…。

  15. 600 匿名さん

    あ、瑞穂町もあったね〜。

  16. 601 匿名さん

    東京都下というのが昔の呼び名でしたが、都の下という差別用語とみなされて、報道などでも使われなくなってきました。
    でも市部も市ではない町村に対して失礼ですね・・・

    「23区以外」とかの呼び名が無難なのでしょうか???

  17. 602 匿名さん

    東京都東京都区部+多摩地域+小笠原諸島など
    多摩地域=東京市部+西多摩郡(瑞穂町、奥多摩町など)
    でいいんじゃないでしょうか。

  18. 603 匿名さん

    南町田あげ

    人気の田園都市線でなおかつ郊外で商業施設がある。
    周辺のつくし野・すずかけ台と比べ差が無くリーズナブル

  19. 604 匿名さん

    >>601
    23区に対してそんなに卑屈にならなくても、
    多摩地方でよろしいのでは?

  20. 605 匿名さん

    ひばりヶ丘は住みやすいよ。西武池袋線沿線は物価安くて庶民的な穴場ですね。飾らないところがよい

  21. 606 匿名さん

    >多摩地方でよろしいのでは?

    報道では、「東京多摩地区」っていう言い方をしてますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
アージョ府中

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸