夜近く通るけど3割位しか入居してないみたいですね。 売主倒産したら
保証は絶望的ですね。 やはり大手にかぎるかな
69
大手だろうが、つぶっれる時は
つぶれますよ!!
大手だからって安心して買える時代ではないよ。
大手でも、千葉にあんな鉄筋不足のマンションを作るくらいだし・・・。
ある意味、運だと思いますよ。
建物、設計の保障などなどいろいろある時代です。
売主が倒産したって、そんなのたくさんありますよね。
無知の方は面白おかしくいろいろ書いてますが、、、
自分自身で見極めればいいことです。
売主が倒産しても建物がしっかりしていればそれで良いですし、倒産後の事後処理が問題なければそれでいいんじゃないですか。
資産価値が下がるとか、売ろうと思って購入する日と以外にはあまり関係ないと思います。
物件比較中さんの仰るとおり、難易しても大手だろうが中小だろうがだってまったく分からない世の中なのは皆さんご存知のとおり。
要するに、運と自分次第じゃないですか。
購入者の見極めで決めればいい話です。
業界に携わっていますが、6/20の法改正で確認申請が以前と比べもの
にならないくらい降りるのに時間がかかりまた審査も厳しく手続きも
煩雑になっている現状、新規着工がなかなか出来ないという事に
なっています。マンションデベロッパーも足踏みをやめれば一気に
資金繰りが大変になりますし、施工会社も同じです。逆に施工側は
デベロッパーとの契約が昨今ではほぼ引き渡し以降の支払いとなって
建て替えて建築してるような現実があるので今はちょっとよく調べて
購入した方が賢明かもしれません。
倒産したのは、グレイス住販とか(記事による)
グレイスの営業マンは、12月8日付けで全員解雇。
グレイスとグレイス住販を1つ?にして
グレイスを残すことにしたようです。
よって、グレイスの倒産はないとか・・
(現在の状況なので解りませんが)
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?kiji_no=268
やっぱりグレイス自体が厳しいみたいですね。
購入時に別マンションの営業さんとも話をしましたが、
「人件費も管理費も**にならないので値引きしてでも売りたい。
でも、ベース価格が災いしてなかなか売れない」
と悩んでました。
上の記事の受け売りになってしまいますが
今後も倒産ラッシュは続くかもしれないですね。
ちなみに、グレイスが持っている部屋はどうなるんですかねぇ?
大幅な値引きをしてでも売らないことには負債を減らせないワケですし。
超格安でもいいから余りを売り捌いて欲しいなぁと思うんですが、
こういう場合ってそう簡単にもいかないんでしょうか??
競売に掛けられるんじゃないですか?
売却益は債権者で山分けかと。
まだ2回目の不渡りを出した(事実上の倒産)したわけではないので、今後の動向を見守りたいと思います。ただ、何事もなく会社が存続されるということもないでしょうから、当事者にとっては不幸・不利益であることに変わりありません。
でも私は、物件もグレイスの社員も気に入って購入したので、このマンションを選んだことに後悔はしていません。
【今後はどうなる?】
物件について、売主不在によりアフターサービスがなくなったとしても、住宅性能保証制度が付いているので特に心配はありません。そもそも、施工さえしっかりしていれば問題ないのです。少々のことなら施工主が診てくれるかもしれません。
空き住居について、所有権が存在するので管理費・修繕費は所有者が負担しなければなりません。専有部分の管理が悪く建物や他の住人への悪影響があれば、所有者は管理規定により是正しなければなりません。ただし、空き駐車場などの収入は見込めませんが、少なくとも長期間空家になることはないでしょう。
空き住居が担保(抵当権)になっている場合は、権利者(おそらく施工主)に所有権が移ると思います。競売になるのは、倒産して裁判所に差し押さえられた場合のみでは?。また、競売でも売主が倒産しただけなので、中古としては優良物件になりますから、業者が中古相場よりも安く落札できるとは限りません。一方、個人が居住目的で参加(現金払い)したら、相当お徳だと思われます。
グレイスについて、とにかく残念で、お世話になったグレイスの方がどうされたか心配です。また、会社は経営に失敗しましたが、顧客を見捨てない立派な企業であることを経営陣に望みます。お互いに少しでも早く良い方向に進むことを願っています。
☆最後に、私は今の住居に出会わなければマンション購入には未だ至らなかったと思います。これだけ多くの魅力あるマンションの中で、永住の条件を満たす物件は他に見当たらなかったのですから。他の新しいマンションより見劣りする部分はありますが、「本質」を外していない心地よいマンションだと思います。
お住まいの皆さん、より良いマンション(=管理組合)になるようお互いに頑張りましょう。
No.76さんと同意見です。
うちを担当してくださった営業マンはホント頼りない人で
切れること数回ありました。
けれどその度なんらかの形で返してくださっていたので
今思うとよくしていただいたなって思います。
うちは買い替えだったのですが、売り先様にもよくしてくれていました。
引越しを手伝ったり、粗大ゴミ業者を探してあげたりと
そこまでするかと思うほどしてあげていました。
なんか悲しいです。
不渡りだす1週間前まで、色々事後処理で連絡取ってたのに・・・
うちの棟はまだ未入居が数件あります。
これからどうなっちゃうんですかね。
私達にはどんなデメリットがあるのでしょう・・・
それを思うと不安です。
購入から入居に至るまで、グレイスの社員の方には本当に懇切丁寧に応対して頂きました。理想の間取りの住まいが手に入れる事が出来た、本当にグレイスさんには感謝しています。
まだ何かしらの会社存続策が得られること期待します。
皆さんにまったく同感です。
うちもとてもお世話になり、お世話になった方々に連名で
お礼のお手紙を出してしまいました(戻ってくるかも知れませんが)
いい会社なのに本当に存続して欲しいと願うばかりです。
今まで何件ものマンションを見てまわりましたが
家族間で満場一致で決まりました。
場所もさながら、やはり会社・営業マンとの相性も大いにあると
思いました。
購入できたのもあの方々のお陰と今でも感謝するばかりです。
永山の方はニシノ建設が内覧会をしたようですが、堀之内は施工はオリエンタルですよね。
何か動きはあったんでしょうか。
12月に契約予定だったのですが、グレイスの倒産で話が止まってしまいました。
次の売り主に情報(契約予定だったこと)は伝えると言われましたが・・
何か情報を知っている方はいませんか?
みなさん、はじめまして。グレイス倒産驚きました。
住環境がすばらしく、静かで駅から近いので購入しましたがアフターサービスなど大丈夫なのかとても不安です。売れてない部屋が多く見受けられたので、少し不安には思っていたのですがまさかこんなに早く倒産とは。。。でも私はこのマンションを購入した事は後悔はしていません。とても満足しています。
すでに入居済みの皆さん、どうか情報交換をしていきましょう。マンションの名前が変わるとかあり得るんでしょうか??
No.84さん
うちもアフターサービス等不安です。
でも、マンション購入をしたことは後悔はしてません。
静かで環境はいいし、買い物やその他外食などでもたくさんあるのでこれから開拓していくのに
わくわくしてる位です。
うちの棟は未入居がかなりあるので管理費や修繕積み立て等で問題になっています。
他の棟は入居者が早かったので売れ残っている分の管理費等はグレイスがだしていたそうです。
だから、逆に黒字だそうです。
今週末もそのことで集まります。
入居済みの皆さんこんにちは。
本当にいいマンションですね。建物はしっかりしてるし、低層で丈夫なかんじです。
皆さん仰ってるように、管理費などはどうなるのでしょうか。
未入居が多いとその分入居者の負担になりかねませんし、だからといって
大幅に値下げして売られるのも・・不安です。
販売会社が早く決まると良いのですが。
このままだったらどうなってしまうのでしょうか?
1年以上も人が住んでないから相当価格は下がりますよね。
販売会社が決まらなかったら、ずっと空き家のままですね・・・。
この物件を買い取って、進んで販売する会社は、なかなかいないでしょうし。
最悪ずっと空き家でしょうね。
管理してる会社もグレイスと関係があるらしいですね。
皆さん、残りが投売りされて私たちの大事な財産の資産価値が減ることに納得できますか?
私はできません
大幅値引きするならその分返金して欲しいです
許せません
購入先のグレイスは倒産したし返金は無理でしょう。
新築で買うのと、1年以上空きなら価格は下がっても仕方ないと思います。
許せないけどそれが、事実です・・・。
2400万なら買うかな。 今後の管理や修繕積立金に不安が残る物件なので
相当な値引きを提示頂かないと購入は普通控えますよね。
あとどのくらい残っているのでしょうか
限界値引き、投売りの価格を良く見極めて1年後を目処に購入を検討しようと思います。
金利も当分上がることはないと思いますのであせる必要まったくなしですね。 ダメもと
指値で勝負ですね。
駅近くの棟以外は7割以上残ってる感じがする。 棟まるごと未入居の所もあるみたい
だし相当苦戦はしているのでは?
売れ残っている住戸の所有者がグレイスだったら
差し押さえられて競売にかけられるのではないでしょうか
そうすればどこかの不動産屋が安く買って
転売若しくは賃貸にするのですかね
賃貸化は避けられそうにないですね。 以外と分譲より賃貸があっている
立地だと思います。
賃貸が多くなると、マンション管理上、色々と問題が出てくるのではないでしょうか
大丈夫なんですかね
入居済みの住民に対して、グレイスから何の説明が無いのには憤りを覚えます。不安です。
最初に購入した住民は値引きもなしで買って**みたいです。。。。
私も他のサングレイス物件を購入しましたが、営業の担当の方がとても良い方で、
さらに部屋にもとても満足しています。立地も周囲に高い建物が建つ事無く、
将来的にも良い買い物をしたと思ってます。
(板がなかったので、こちらにお邪魔しました。
ただ倒産した後に、その件の通知が欲しかったです。
恥ずかしながら、今日管理会社から通知が入り、倒産していた事を知りました。
道理で年賀状など届かないわけですね。
近いうち集会があり、今後の管理費修繕積み立てなど、話し合われる事になってます。
他のサングレイスにお住まいの方たちも、このような事を安心して住める事を願ってます。
まさか自分が買ったマンションの販売会社が、倒産するとは思いませんよね。
入居されている方にも、何も説明はないのですね。
私は契約の前日に「倒産するので契約できません」と言われたものです。
今でも購入の意思はあり(少し迷ってはいますが)、話がくるのを待っているのですが・・
倒産すると聞いた時に教えてもらったフリーダイヤルも、繋がらないまま、
フリーダイヤルのサービスさえ終了してしまいました。
いったい、どうなっているんでしょう・・。
どなたとはあえていいませんが、
全く未入居の棟はありません7割残っているのも違っています。
ただ単に住民として、今後の状況とかがわかればと思いこの掲示板を見ていますが、
あまりにも憶測で書かれているので書かせていただきました。
確かに不動産屋はつぶれて先行き不安です。
でも、もう生活しているので前に進むしかないんです。
当面賃貸にするのも全く話にもでていません。
賃貸にするからには色々問題も出てきますが、住民としては別に気にしていません。
後任の不動産屋がみつかるまで物件も売れないので、今現状動きがないのは当然のことなのです。
ただ、次に買われる方は今までの未収分が物件価格から引かれるので値段の交渉はした方がいいと思いますが。
すみません
訂正です。
次に買われる方は今までの未収分が物件価格から引かれるので値段の交渉はした方がいいと思いますが。
→物件価格にプラスされるので、値段の交渉はした方がいいと思います。
そうですね。
倒産前に別の会社に2棟をすでに売っているので、サングレイスが売っていた棟は、殆ど売れていると思います。
ただ、倒産の直前に契約前だった方、引っ越し前だった方は、途中で止まったままだと思います。
なので、その方々が動ければ、残っている部屋はないのかも知れません。
(別の会社の2棟は、まだ結構残っている印象ですが・・)
早く後任の不動産が決まるといいですね。
最近、マンション周辺に黒スーツの男性が多数うろついているけど不動産会社の関係者なんですかね。いいかげん次の不動産屋が見つからないと、空室の管理費など心配になります。。。
堀之内近辺にもどんどん新しいマンションが完成してきているので、空室の販売も相当値引きするでしょうね、完成から1年経ったし。
もうすでに、買い取り業者は物件を買ったそうです。
E棟とF棟が、クオスって名前で4月上旬かた販売されるみたいです。
かなり、値段下げている感じ・・・
広告入ってましたね
販売会社変わりましたね
機械式駐車場が2棟あるうちの1棟 \0〜というのは
どうかと、だだ¥0の棟は管理費が高い
ということは、結局、ただではないし
車持ってないかたは、損するし
メンテナンス代だって捻出できないと思いますよ。
なにか、売れば後は知らんて感じにみえたな〜
お疲れ様です。マンションの販売が再開されましたね。早く完売してもらいたいですが、
かなり難しい事は間違いないです・・・近隣にはどんどんマンションできてますし
ところでコートGは1階の3部屋のみ売れてないのでしょうか?ご存知の方がいたら教えて下さい。住居ではなく会社とかでないとあの1階は厳しそうな感じがします。
ともあれ、早く全部屋埋まるといいです。
コートE,コートFは売主が異なる上に、マンション名も変更(別のスレッドあり)されました。また、コートCも別ルート(不動産会社?)で販売されているようです。
よって、今後このスレッドは、コートB,コートD,コートGについての話題が適当と思いますがいかがでしょうか。
さて、この物件が売主破産のため販売停止状態になって約4ヶ月経過した先月から、新しい売主(パルスクリエイト)さんがコートB(棟内事務所)にて販売を開始しました。意外に早かった販売再開に、喜びよりも心配のほうが先立つ感がありました。
ところが、その心配を他所に最近コンスタントにお客さんがお見えになっています。ごく普通のご家族が現地を見て回られる風景を目の当たりにすると、5月の陽気と相まって心が和みます。
一方、前売主の件で心配された部分が解消される様相もある中で、逆境を乗り越えつつ良好なマンションに成り行く期待感すら覚えます。
近頃の社会面は不安なニュースが多いですが、ふと目の前を見渡した時そこに安心できる我が家がある幸せは何事にも変えがたいと思う今日この頃です。
マンションの販売が再開されてから、成約された方はいらっしゃるのでしょうか??
動向が気になります。。
住んでから感じているのですが、このマンションはやっぱり良いマンションだと思います。コートによって違いますが、駅から近くてこの環境は他になく気にいっています。売主さんが変わって販売が再開していますが、きっと少しずつでも売れていくと思います。私はグレイスの営業の方から買ったのですが、後悔していません。それよりもあの方が大丈夫なのか、確か当時課長さん心配しています。
わたしも入居してから一年以上経ち、色々ありましたが、今も購入して良かったと思って
います。数年何件かマンションを見ていましたが、なかなか購入に踏み出せなかった私達に、
説明の補助に入って頂いた上司の方には良い話をして頂いたと今も本当に感謝しています。
私のコートは最近新しい入居者の方が入って来ていていますので、もうすぐ完売しそうです。
複雑な面もありますが、以前のことよりも今後のことを考えると、物件としては満足してい
ます。
段々売れているところが増えていて、色々複雑な面はありますが、安心できるようになって
きました。グレイスの方皆さんはもう新しい会社に行かれたのでしょうかね?私の担当の方
は若かったからきっと大丈夫だと思いますけど、応援しています!
今月契約しました。このレスを見て迷うところもあったのですが、
物件を非常に気に入りました。環境等の立地条件は色々見ましたが
なかなかない条件だと思いました。
前の会社の方からも強くお勧めを受けていましたが、今まで家庭の事情
で見送っていました。今回ご縁があり購入することになりましたが、
前の会社の方がお勧めするように、良い物件にめぐりあえて感謝して
います。
先日、グレイスさんから買い取ったという2棟のマンション(クオス)を見学してきた者です。とても良いマンションだと主人ともども気に入り、前向きに検討しようと思っていたのですが、このスレッドを見てちょっと不安に・・・。あの2棟に関しては、他の棟の販売再開のお部屋とはかなり条件が異なるんでしょうか?管理費とか駐車場の値段設定は他と比べて無茶な感じですか?
あとなにより、以前から入居されている住人の方たちにはあの2棟はあまり好印象ではないんでしょうか?
管理費・駐車場 金額はまあ妥当なとこかもしれませんが
片方の棟は駐車場無料でもう片方は金額が発生!それじたいおかしい
たぶん片方の棟は誰か前のグレイスの時の購入者がいたのでは?
無料駐車場の方は結局管理費が高いので、車を持っていないと
損になりますよ。
後、倒産から今の販売会社までの空白の期間の管理費や修繕費など
どうなっているか確認された方がよいと思います。
ありがとうございました。管理費・駐車場の金額は妥当なんですね。
それだけでもホッとしました。
他のグレーゾーン?については、きちんと説明を受けてきます。
値段が下がったとはいえ、やはり大きな買い物なので色々心が揺れてしまって・・。でも良いマンションだったので、どうしても心魅かれている
ところです。
すでに入居して早半年以上です
グレイスが倒産して一時はどうなってしまうんだろうと心配でしたが
何とか不動産屋も決まり販売も再開され少し安心してます
内情はよく知りませんが駐車場無料よりきちんと駐車場代をとっている方がゆくゆく安心だと思いますよ
以前住んでたマンションのケースをお話します
入居当時は修繕積立金も安かったのですがこれは絶対といっていいほど値上がりします
なぜなら数年後必ず修繕するのに足らなくなるからです
うちは段階を経て上がっていきました
それでも足りなくなると今度は植裁金カット、空き駐車場を時間単位で住民に貸し出しととれるところからとっていくのです
初めは無料かもしれませんがいずれ積立金が足りなくなるととられる可能性大です
それでもって高い管理費になるのであれば初めから駐車場代をとられる方が良心的です
あと今まで未入居の分の修繕積立金などは新しく入居される方の負担になるとうちの棟はいわれました
その辺しつこく聞いた方がいいですよ
聞きたくない話ばかりしましたが物件はホントいいです
急行が止まらないのだけがネックですが駅からは近いし駅前の三和は11時までやってるし食事するところはたくさんあるしいい街だと思います
夜とかも周りが戸建てなので虫の音しか聞こえないというくらい静かです
マンションの設備もいうことありません段差もあまりないので永住可能だと思います
不動産屋は潰れてしまいましたがうちはいい買い物をしたと思っていますよ
余談ですが近くにめちゃおいしいパン屋さんがあります
パン屋さん私も行ってます(笑)
日野の方から引っ越してきた者ですが、非常に住みやすく
購入して良かったと思っています。確かに急行が止まれば
もっと良いのですが、これだけの住宅街の中にあるマンション
ってなかなかないと思います。
皆さんがおっしゃる通り、前の販売会社サンは本当に良い
人たちばかりでした。そんな会社がどうしてなくなったの
かは、色々あるのでしょうけど、残念です。
担当の方も付き添いの上司の方も引渡しの方も本当に丁寧に
して頂き感謝しています。