東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ田園ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小川
  7. 南町田駅
  8. ブランズシティ田園ヒルズ
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-03 19:25:49

東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
ブランズシティ田園ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00

ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 200戸(事業協力者住戸1戸含む)
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ田園ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 852 契約済みさん

    内覧会の結果が健さんのブログにアップされてます。

  2. 853 入居予定さん

    健さんのスタンスは賛否両論分かれるとこですね。
    イニシャルとは言え毎度個人を特定できてしまうほど仔細に書かれていますし、
    内容も録音しているとしか思えません。
    でも勉強にはなります。

  3. 854 契約済みさん

    ウワサの健さんに、頼まれた方がいらっしゃったんですね。全然気づかなかったので、参考になりました。

  4. 855 契約済みさん

    >>852
    プラウドすずかけ台のときもそうでしたが購入者が結局内覧会を真剣に対応したかどうかが結構重要になりそうですね。

  5. 856 契約済みさん

    再内覧会の機会があるので私も依頼をしてみます。

  6. 857 検討中

    全体的に営業の質が低いのが気がかりです

    ギャラリーでは客にタメ口の方までいて絶句でした
    現地で方角を尋ねた時、正確に把握していないのか間違った答えを平気で言い放ったり、
    都合の悪い事にはそれが普通ですと言う回答しか返ってきません
    疑問に対して適当に答えられるので、問題があったときの対応が予想できて不安です

    過去のログで営業の方がとてもいいとの感想が多く意外です
    契約者の方の担当はみな良い方達だったのでしょうか?

    建物自体はとても気に入っているので迷っています

  7. 858 物件比較中さん

    >>857
    女性、男性どちらでした?
    こ野業界は特に都合の悪いことはきちんと書面等で確認が必要だと思いますよ。

  8. 859 入居予定さん

    それまた随分な営業マンですね。
    入居予定者有志で営業した方が早く完売したりして。
    それは冗談ですが、うちの担当の方は普通によくできた方でした。
    こちらの疑問点にも一つ一つ丁寧に答えてくださいましたし、
    一生の中でもっとも大きな買い物を楽しく進めることができたと思ってますよ。

  9. 860 入居予定さん

    担当者を代えてもらってはいかかでしょうか??

  10. 861 契約済みさん

    今日の内覧会はどうだったんでしょうか?
    共用部分も指摘している方はおりますでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 862 入居予定さん

    私は明日行きますので 共有部分の指摘事項を教えてください。
    言っておきます。

  13. 863 物件比較中さん

    何度かギャラリーに行きましたが、営業の方は良い対応の方ばかりでしたけど・・・
    まぁ、どんな会社も色んな人がいますからね。

  14. 864 契約済みさん

    >>862さん
    供用部の指摘事項よろしくお願いたします。
    ウワサの健さんのブログみました?

  15. 865 入居予定さん

    ケンさんのは見ましたが、その他指摘事項があれば教えてください。

    購入者は過去ログを見てグループ加入申請をしてください。

  16. 866 契約済みさん

    >>865さん
    健さんも指摘していた24時間換気システム防音対策についてみなさんの住戸は
    どうだったでしょうか??

  17. 867 契約済みさん

    本日内覧会に行ってきました。

    私は予算の関係もあり、業者の同行はありませんでした。
    ただ、事前にチェックリストを作成し、ある程度予習をしました。

    「健さんのブログ」は昨日見たので、今日は結構緊張しながらの「検査」でしたが
    結果から言うと「素晴らしい仕上がり」でした。

    あら捜しをしようと気合を入れていたにも拘らず、不具合が見つかりません。
    (見えるかどうかの疵はあったかもれませんが)
    浴室の点検口も開け、懐中電灯でチェックしたら割と細かくやった(まぁプロではないので
    限界がありますが)けれど。

    共有部分も仕上がりがきっちりしていたと思います。
    (植栽の一部葉が枯れてましたが敢えて指摘しておりません)

    キッズルーム(お昼くらいでしたがとても明るい)もゲストルームも良かったです。

    ゲストルームはベッドが入ってませんでしたが後から入るのでしょうか?
    この部屋だけなぜかトイレがタンクレスでしたよ。

    私は東棟に入居予定ですがみなさん仰っているように通路側の部屋は電気点けないと暗いです。
    ただリビングが午後2時を過ぎても明るかったです。ハイサッシだからでしょうか。

    他にもいろいろ書きたいことはありますが、総じて満足&入居が楽しみな感想を持ちました。

  18. 869 匿名さん

    同情??
    あれくらいやるべきでしょう、当然。
    いくらの買い物だと思ってるの?

  19. 870 入居予定さん

    だから健さんという方のやり方は賛否両論分かれるんですよ。
    私はどちらかというとイヤかも。
    あれだと販売会社や施工会社との関係を損ねてしまうでしょう。
    両者とのお付き合いは入居後も続くものですからね。
    プ○○○すずかけ台のスレでは入居者同士が疑心暗鬼になっていたことも思い出されます。
    ただ欠点だけでなく「この物件のよいところ」も記されているのは救いです。

    そもそもは内覧会=完成披露目会というデベ、
    健さんという方の内覧会=検査会、その立ち位置の違いから生じていることなのでしょう。

  20. 871 契約済みさん

    私も870さんと同意見ですね。

    869さんの言うとおり、高い買い物だから、
    しっかり見て細かくチェックすることはとても大事ですが、
    おそらく論点はそこではないと思います。

    彼の場合は、設計事務所の立場で仕事を
    されてきたようなので、デベやゼネコンが指摘されて
    対応に悩むところを知っていて、あえてそこを
    ついてきているように感じます。

    指摘によって、売主やゼネコンが困る姿を見せることで、
    依頼者には、「とても頼もしい存在」と感じさせる訳です。

    また、マンション名がわかるようにブログを公開
    しているのもどうなのでしょうか?
    安心して暮らしたい私たちのところに、ブログを
    読んだ荒し屋たちの風評で、つまらない不信感が
    生まれることもあります。

    彼らのような方に依頼する方は、検査で知りえた情報の
    公開などについても制限をかけてもらいたいですね。
    間違うと、自分をもおとしめるかもしれませんよ。

  21. 872 入居予定さん

    >857さん
    全体的にというのは少々言いすぎですね
    どのデベも担当営業は基本一人で、どんなに忙しくても接する営業は2・3人のはずですからね。。。余程合わない担当だったんですね
    タイミングが悪くてその営業マンに当たってしまったのは残念ですが、きちんと対応できる営業マンもいますので、860さんのおっしゃるとおり、担当をかえていただいた方がいいと思います。
    一生で一番高い買い物なのですから、言うべきことは臆せずギャラリーで言った方がいいと思いますよ。その方がその営業の方のためにもなりますし。
    想像で決め付けたくはないのですが、ギャラリーも新卒の方々が配属になっている時期だと思いますので、こういうことが起こりえるのかもしれません。
    プロとしてきちんとした対応を会社が教育するのは当然のことですが、余程のことがない限り新卒の子を教育してあげてもいいと私は考えております。仕事の延長でこの際一人増えても変わらないという感じです
    私も購入するまでに7・8件見てきましたが、物件がよければ営業がレベル低くても気にならなかったです
    ちなみに私を担当していただいた方は、こちらの疑問点にも一つ一つ丁寧に答えてくださいました。でも契約した今になって考えてみれば、手続き等が一通り終わるとそんなに営業とは連絡とらないですよ
    要するに物件さえきちんと気に入ったものであればそれでいいと思ってます
    購入するまではわからないことだらけで購入する側の私も勉強しっぱなしで視野が狭くなりがちでしたが、冷静に考えてみると物件を購入して終わりではなく、自分が気に入っているマンションを一日でも早く完売させ、その物件の価値を上げていくのは、その営業の方の仕事ですからね。

  22. 873 入居予定さん

    自分も870・871さんに同意見です。
    高い買い物とはいえ、その対応に品性が欠如しています。
    そんなに仔犬みたいに臆病にキャンキャン吼えなくても
    東急さん五洋さんはきちんと対応してくれますよ。。。

  23. 874 検討中さん

    >>857です
    一括で申し訳ありませんが、レスを下さった方ありがとうございます

    きちんと対応する営業の方もいるのですね、少し安心しました

    自分は、営業を通してその企業全体が見えてくる、と考えているので少し不安ですが

    契約までと割り切るのも一つの考えですね

    もう少しみなさんの書き込みを参考に、検討したいと思います

  24. 875 契約済みさん

    まあ指摘がなければしないことないし、あれば指摘してなおしてもらう。
    健さんの読みましたがごく当り前のことをしているだけだと思います。

  25. 876 入居予定さん

    他人の内覧会より私の場合はうすうすわかっていたとはいえ廊下側2部屋が電気ないと生活できないことのほうがショックです・・・

  26. 877 契約済みさん

    ブランズHPの先着順住戸が1件となったました。

    先週までは25件くらいありましたが、残りは誰かが検討してるのでしょうか?
    それとも5期?に組み込まれるのか・・。

    いずれにしても早く売れて欲しいですね。
    現地の外観、仕上がりが良いのでそれほど悲観してませんが。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    アージョ府中
  28. 878 契約済みさん

    噂の健さんのblogを拝見しました。

    仕様を知らないのに、知ったかぶりをするのは、どうかと思います。
    知らないなら、知らない。調査します。と、言えばいいのに、
    その場かぎりの取り繕う売主の対応は、「ひどい」と思いました。
    こんなこと書くとキャンキャン吼えられそうですが、誠意をまったく感じられませんでした。

    またblogに、検査状況(?)が掲載されていると参考にもなりますね。
    買う側としては有益な、売る側としては耳が痛いblogでしょうが、
    素晴らしい出来ですと書いてある物件もありますし、
    ひどい書き方と感じるなら、その物件はそれほど売主の側に問題があるのではと思います。

    購入検討中の方もblogを読まれるので、
    売主側として、責任を再認識してもらえれば今後の内覧(乱)会もスムーズにいくかと・・・

    健さんに依頼された方に感謝です。長文失礼しました

  29. 879 入居予定さん

    健さんの内覧会同行は賛否あると思います。
    健さんのブログを見て内覧会に行くと健さんに同行依頼をされた方の部屋がすぐにわかります。
    外から見ただけでもすごい量の青テープでガラス越しにもテープの影。。さぞ室内は・・と思いました。

    一般的な契約者は素人なので「健さん」級の同行者がいないと確かにあのぐらいの指摘項目数には至らないと思いますが、はたしてそれほど指摘する必要があるのかは疑問です。ただ同行を依頼する事は正解だと思います。

    専有部分は各々指摘していると思いますが、共有部分の指摘は・・・・・
    管理組合任せになるのでしょうか。
    出来れば入居予定者で協力したいですね。

  30. 880 入居予定さん

    どなたか地下ピットの見学をされた方はいらっしゃいますか?
    地下入り口は断熱材がこれでもかと貼り付けられていましたがピット内部は確認しませんでした。
    一番強度のいるピットが断熱材無しで結露・中性化したら困ります。。

  31. 881 入居予定さん

    しばらく覗いていなかったここのスレが内覧会あたりから五月蠅いですね。。。
    暴れん坊将軍が暴れているんですかね(笑)
    私も870・871・873さんに同意見ですね。
    フィルタも買えないならマンション買わなければいいのに(笑)
    内覧会は自己満足ですから気の済むまでやったらいいとは思いますが、
    逆にかわいそう。。。。。
    その分仕事に気を使って年収あげたらいいのに(笑)
    兎に角、平和に完結した方々には迷惑をかけてほしくないですね。
    一軒家じゃないんですから、一軒家じゃ!

    まぁ、ここを購入した方々は穏やかな方が多いとお見受けできるので、
    そういう方々はこの台風のアラシはスルーしましょう☆

    >検討中の方々へ
    これだけの所帯がいますので、気持ちの悪い変な人もいるかもしれませんが、
    自分の主観で恐縮ですが大概はいい方々だとお見受けしております。
    良い意見悪い意見をご自身の目で確かめて検討いただければ幸いでございます。
    また、その上でこの物件のどこかの部屋を気に入って購入されたのなら、
    私どもとともによきコミュニティを構築させていただければ尚幸いでございます。

  32. 882 入居予定さん

    881様
    荒れすぎです。
    ここはマンションですからお静かに

  33. 883 入居予定さん

    >>881
    別に他人の内覧会なんてどうでもいいのに・・・
    人は人 自分は自分でいいのでは?

    〉フィルタも買えないならマンション買わなければいいのに(笑)
    小さな人間ですね・・・

  34. 884 匿名さん

    881

    その上から目線な物言いはやめてくれないかな。

  35. 885 契約済みさん

    同感です。楽しくやりましょうー。 それと 880さん 気にしすぎでは ありませんか? そこは 入居者が確認しなきゃいけないんでしょうかね? そして 内容が少し間違ってます。

  36. 886 契約済みさん

    全体的に内覧会は良かったのではないでしょうか?
    五洋建設の対応も良かったですし、皆様の対応のお陰で子ども達も騒がずおとなしくしていてくれて集中できました。

    これだけの世帯が同じ屋根の下に住むのですから、みなさん仲良くしましょうよ。

    ただ、真夏の内覧会は暑い!真冬だと、床暖房付けるからここまできつくないと五洋建設の方が言っていました。
    うちはインテリアやカーテンの採寸で家族全員汗だくになりました・・・
    駐車場の説明の時は熱中症寸前でした・・・

    これから引っ越しの後までも手続き等たくさんありますね、みなさんがんばりましょう!

  37. 887 入居予定さん

    885様
    入居者が確認せず誰が確認しますか?
    売り主ですか?五洋建設ですか?
    引き渡し後でも指摘できるからいいのかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ウエリス相模大野
  39. 888 契約済みさん

    今まで穏やかでしたがちょっと荒れてしまいましたね。
    内覧会を終えてやはりいろんな考えの方がいるんだと改めて思いました。
    でもこの物件を気に入ったという思いは一緒ですし、これからもいろんな意見を聞ければ、
    と思います。実際はじめ健さんのブログを見たときなんであえてこんなとこに書くんだろう、
    と思ってしまいましたがここでほかの方の意見を見て必ずしも否定するものでもないのかな、と思えました。ほんと賛否両輪ですね。
    それと共有部分ですが、内覧会を終えて部屋が意外に狭かったので家具をどうしようかとそんなことしか考えていなく、共有部分のチェック等はまったく気にしていませんでした。
    自分の甘さにちょっとガックシしています・・・。再内覧会のときはもう少し見てみようと思います。気になったことやはり買主が言わないと気づかず終わってしまいますからね。
    いろいろ思うことは皆さんありますが、協力していいマンションにしていけたら、と思います。

  40. 889 入居予定さん

    >886さん
    確かに床暖房はチェックしませんでした。
    真夏の内覧会では仕方のない部分なのでしょうか?!
    我が家も汗だくになりながらチェックや採寸をおこないましたが、
    それでも窓を開けると非常に風の抜けがよかったのは思わぬ収穫でした。

  41. 890 入居予定さん

    現地マンションギャラリー、及び販売事務所は202号に設けられるようですね。

  42. 891 入居予定さん

    結局のところ現在の契約率ってどの程度なんでしょうか?
    前に7割くらいって書き込みありましたけど7割だと60戸も売れ残りとなっていますが・・・

  43. 892 入居予定さん

    今日で今まで契約された方の内覧会は終了ですよね。
    私たちは先週日曜日の内覧会だったのですが、今日はとても暑かったですよね。
    私たちも内覧会では隅々までチェックしなければ!といろいろとチェックリストを作ったり頑張ったのですが、暑さとここがこれから住む家だ!ということで、チェックは甘かったかもしれません。
    でも、入居後もアフターケアもありますし、そこで東急ホームズさんに気づかなかった点を指摘すればよいのかな!と思っています。
    マンション購入にはいろいろな思いがあると思います。私たちもいろいろな難題を抱えてやっと購入ができ、それこそ、東急リバブルさんには大変お世話になりました。東急リバブルさんも親身になってくれましたし(それは先方からすれば売らなくては!という気持ちもあったかもしれませんが。。。)、とても対応には満足しています。
    これから2ヶ月も経たないうちにマンションの引渡しがあり、引越しモードに突入します。
    私たちはここで永住(までとはいかないかもしれませんが。。)するつもりで購入しています。
    いろいろな考え方の200世帯の人々が同じ屋根のした暮らすことになります。それこそ、考え方の違いで、ぶつかることもあるかもしれません。でも、陰口をたたかず、言いあえて風通しのよいマンションを期待しますし、私たちもそれを実践しようと思っています。

    内覧会ではちょっと考え方の違いで、この掲示板が熱くなりましたがこれもいいことだと思います。

    是非とも入居後は明るく挨拶が出来るようなマンションコミュニケーションを目指すべくやって生きたいですね。

    他の掲示板を見ますといやなことを掲示板に表現するところもありますが、是非ともこのブランズシティでは面と向かって言い合える、そして分かり合えるコミュニティを目指していきましょう!

    今私たちは、引越しに向け、何時何をしたら良いのか考えている最中です。
    とても大変ですが、楽しい作業です。(お金が持つか心配ですが・・・)

    楽しいマンションライフを期待しつつ皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

    長文失礼しました。。。

  44. 893 入居予定さん

    60戸くらいは残っているんじゃないでしょうか。

    以前営業の方が現地モデルルームになったら、実際の部屋を見れるから売れ行きも期待できるみたいなこと言ってましたから、営業の方にもっともっと頑張って頂きたいです。

  45. 894 契約済みさん

    892さん
    まったくそのとおりですね!私の思っていたことがまさに書かれていたので書き込まずにはいられませんでした。いろんな考えを出し合ってよいマンションにしていきたいです!これから引っ越しモード、我が家もお金との戦いです…
    販売状況ですが内覧会のとき五洋建設の方に聞いたところ120〜130販売済との事でした。やはりまだまだ頑張っていただかないと!結構長い夏休みとられるみたいですが…。

  46. 895 入居予定さん

    892さん
    心より共感いたします。

    それぞれの家庭事情、価値観などの異なる様々な皆さんで形成されるコミュニティですので、お互いに尊重しあい・譲り合う気持ちが大切なのではないでしょうか。

    我が家も諸々の困難を越えてここまで至り、入居の日を心待ちにしています。
    私どももここに永く住まうつもりでいます。そんな私どもにとっては多くの皆さんと良好なお付き合いができ、穏やかな日々を過ごせることこそ最高の資産価値となるものと思っております。

    入居される皆さん、あらためてよろしくお願いします。

  47. 896 入居予定さん

    どなたか内覧会で「音」をチェックされた方いらっしゃいますか?
    うちは忘れてしまいました。
    上階で走るとどの程度響くものなのかテストしてみたかったのです。
    健さんのブログに当物件の音のことが数行記述されていましたが、
    音は人によって感じ方が違いますしやはり自分で確かめてみたかった・・・

  48. 897 入居予定さん

    >>896
    再内覧会で確かめればいいと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ユニハイム町田
  50. 898 入居予定

    うちはお願いして、音確認しました。
    売約済み物件には勝手に入れないので、上下空いてる部屋に主人と分かれて入って確認しました。
    3歳と1歳の子供が走って、主人も強めに足踏みして、それを私が聞きました。
    確かに音ははっきり聞こえました。
    ただ、実際に生活していて、テレビがついてたら全く気がつかないレベルだと思います。
    振動は感じませんでした。
    何もせず静かにしていたら、確かに聞こえるので、子供達には出来るだけ、ジャンプしたり走り回るのは止めさせようかなって思います。
    ただ、全く止めさせるのは無理かもしれないから、下の方には迷惑をかけてしまうかもしれません。

  51. 899 入居予定さん

    898さん
    うちも音の確認まで気がまわりませんでした。
    情報ありがとうございます。
    うちは子どもがおりませんが気をつけます。
    ただ、我が家の上の方でしたら御気になさらずに。

  52. 900 入居予定さん

    896です。
    898さん、内覧会で上階からの音を確かめられたんですね! すばらしい。
    参考になりました。ありがとうございます。

    現在住んでいるのは賃貸でやはり壁や床が薄いようです。
    上階からの騒音に悩まされる一方で、我が家も子供の走り回る音で加害者になるという辛い状況が続きました。
    分譲でも100%はあり得ませんが、二重床等の音対策が取られている分マシになることを期待しております。

  53. 901 入居予定さん

    町田市のゴミ袋は有料って本当なんですか?
    しかも1枚80円??

  54. 902 周辺住民さん

    ごみ袋 有料ですよ
    大きいのが 1枚80円(40リットル)
    その他小さいサイズあり
    オムツは専用のごみ袋が無料でもらえます

  55. 903 入居予定さん

    ゴミ袋一枚あたりの値段が…
    5L/10円
    10L/20円
    20L/40円
    40L/80円
    だった気がしますよ。町田市のHPを見てみてください。

    ゴミの話題ついでに
    ここのマンションって、ゴミ捨ては24時間いつでも可能になってますが、夏場とかに、生ゴミを放置すると臭いや虫が気になりますが大丈夫なんでしょうかね?
    (ディスボーザがあるから生ゴミでない?)

  56. 904 申込予定さん

    No.898 さん
    売約済み物件には勝手に入れないので、上下空いてる部屋に主人と分かれて入って確認しました。
    3歳と1歳の子供が走って、主人も強めに足踏みして、それを私が聞きました。

    とありますが、ちょっと非常識ではないですか?
    音を確認するなら何か音の出る物を持参するとか、声を出す程度にしていただきたかったです。
    うちはつい最近こちらを購入検討で訪れましたが、MRでは内覧会が始まったばかりでまだ部屋は一部の方にしかお見せしていないと言われました。
    もしかしたら自分達が検討している(購入予定の)部屋を子供達が走ったり、大人が強めに足踏みしたかもしれないと思うと。。。(条件的に当てはまる部屋なので)

    この書き込みを見る前に申し込みをし今週契約予定ですが、この文章を見て本当にショックでした。

    これから再内覧会をされる方は、こんな形で音の確認は絶対にしないで欲しいです。

  57. 905 入居予定

    すみません。
    不快な思いをさせてしまって反省しています。

  58. 906 購入検討中さん

    はじめまして!
    以前からこの物件を検討し、MRにも何度か伺いました。

    現在、東京郊外の分譲マンションに住んでおります。
    今回は主人の通勤の関係で買い替えを考えいろいろと検討しており、マンションの
    売却なども含め買い替えをすすめております。

    当初、担当の営業の方がかなりひどく、他にもいいところがあるとか、近隣の情報すら
    教えていただけなくさすがに不満と不安をかかえて大きな買い物はできないと営業の方を
    かえていただきました。今度の方はまだこの物件担当になったばかりのかたのようですが
    とても親身に真剣に対応していただいております。
    先日も棟内モデルルームを拝見させていただき、いろいろメジャー等も使用して今のマンション
    との比較になればと、もっと早くにこんな方に出会っていたら、早々に購入していたかと
    でも、今現在この物件が今のマンションを半分の世帯にしたような物件でとても気に入っております。

    何点か、この近隣のことに詳しい方がいらしたら教えていただきたいのですが、我が家は子供は
    おりませんので、教育の心配はないのですが、近くの病院と、クリニック、犬の病院関係、病院は南町田病院しかないのでしょうか?
    あと、銀行のATMが南町田もすずかけ台にもないようですが、郵便局もグランベリーモールの中だけでしょうか?
    主人が海外出張が多い為、なかなか進まず、主人も私もまったく土地観がなく、そこさえクリアできれば、もっと前進できるのですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。
    デパート、スーパー情報もあればうれしいです。

    この、掲示板は本当にいつみても感じの良い方ばかりで、今のマンションも皆さん御挨拶して気持ちよく、管理やフロントサービスもとても良いのでここがそんなマンションになればうれしいです。

    健さんの内覧に件は少々残念ですが。。。
    長々とすみません。

  59. 907 匿名さん

    はじめまして、我が家も内覧会で、気分が盛り上がっています。
    快適なマンションライフを過ごしたいと思います。みなさま宜しくお願いします。
    音の件出てましたが、こんどの8/31日のセミナーの中で、隣戸・上階・戸外からの
    生活音体験シミュレーションなども体験できるみたいですね。
    実際の住居で確認出来る訳ではありませんが、
    今後の住むにあたって、自分達の生活音がどれぐらい聞こえるのか
    というのは、参考になりそうですね。

    No.906 さん
    ブランズのHPの周辺案内のページにスーパーや、学校/病院など
    距離と徒歩での時間がのっておりますよ。すでにご覧になられてたらすみません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ユニハイム町田
  61. 908 契約済みさん

    ごみはMRにいったときにディスポーザーがあるから生ごみがでないのが前提で24時間だしていいことになってます、とききました、便利ですけどちゃんとマナーをまもらないとひどいことになる可能性はありますね。今はわりと近くに住んでおりますが、そこまで近所じゃないので病院の状況やクリーニングやさんとか近くにあったかな、と今気になってます。ATMは三菱東京がグランベリーモールにありますよね。今までも青葉台まででればなんでもあるので青葉台で一気にすませてしまいます。横浜ですが、町田にでるよりはこじんまりしててよいかな、とおもってます。

  62. 909 申込予定さん

    三井住友銀行なら、ampmが「南町田」と「すずかけ台」の両方にあるので手数料無しで(通常の時間なら)お金が下ろせて便利ですね。

    スーパーが歩いて行ける範囲に無いのがちょっと心配です(徒歩14分はちょっと遠い気がします)

  63. 910 購入検討中さん

    906です。早々近隣の情報ありがとうございました。
    やはり、最寄り駅には大手の銀行のATMなどはないのですね。
    病院もHPで確認いたしました。
    あとは、動物病院を調べてみます。
    とにかく、主人も私もそちらのほうの土地観がないもので、いろいろ不安で・・・
    ありがとうございました。
    さっそく、主人とお部屋の絞込みをと考えております。

    ディスポーザーですが、今のマンションにもついており、1度使ってしまうとないマンションは検討できず現在のところは500世帯以上ありますが、夏場でもゴミ置き場はひどい臭いはなく、管理と清掃の方が、かなり丁寧にしてくださっているおかげと住民のマナーもでしょうが。。。
    ディスポーサーなしの生活は考ええられないくらい便利で、衛生的です。年に1度ディスポーサーを含め排水関係の清掃も戸々していただいているので、入居して5年トラブルはなく、田園ヒルズ
    そうであるといいなーと思っております。

    ありがとうございました。

  64. 911 周辺住民さん

    グランベリー内に 横浜銀行、三菱東京(ATM)と郵便局(窓口とATM)
    銀行は八千代が徒歩圏にあります
    つくし野(隣の隣の駅)の駅前には横浜銀行の窓口もありますよ

    病院は南町田病院か町田慶泉病院というのがあります
    他にも個人病院で駅前に南町田クリニックというのがありますが先生の感じがよいですよ

    クリーニングは町田街道沿いにもありますし、東急ストアー内にもありますし
    探せば色々あるかと思います

    プレッセが東急ストアーになりましたよ
    そこなら南町田の駅に行くのと同じくらいの距離だと思います
    車があればサティ(つきみ野)やオークシティ(鶴間)が便利かとは思いますが。。。
    中央林間の東急ストアーもなかなかよいです

    長々となりましたが
    私も近隣住民ながら購入検討中なのでよろしくお願いします

  65. 912 周辺住民&入居予定

    こんばんは。

    動物病院ですが、つくし野中学校と柳公園の間の通り、すずかけ台駅方面にかけた
    道路の左側にあります。(うまく説明できませんが)
    それ以外に、柳谷戸という交差点のそば、三和の駐車場向かいにも「アミカル」という動物病院がありますが、
    徒歩だと15分〜20分くらいかかるかもしれません。
    先生も優しく親身な方で、いいですよ。

    グランベリーモールには、とにかく週末になるとたくさんの犬がお散歩に来るので、
    動物病院情報もたくさん得られるのではないかと思います。

  66. 913 入居予定さん

    >>904さん
    販売の方に許可を得て入室、確認されたのであれば問題はないと考えます。
    やはりお子さんが小さいと音の影響を気にされるのは当然でしょう。
    MRでは実際に確認できませんから完成物件で・・・というお気持ちとてもよく分かります。
    その体験は入居後にも生きてくるでしょうし。

    まだ契約が決まっていないお部屋には不特定多数の検討中の方々が入室されます。
    床や壁にキズを付けたというのなら別ですが、それでお部屋の価値が下がることはあり得ません。
    また、床を数回踏み鳴らしたり子供が走ったくらいで何かダメージを受けますか?
    ましては今週契約予定で手付金等もまだと思われる方が、
    >これから再内覧会をされる方は、こんな形で音の確認は絶対にしないで欲しいです。
    と言い切られたのには正直違和感を覚えました。

    もちろんいろんな考えの方がいらっしゃると思いますので、こんな意見もあるということで。

  67. 914 入居予定さん

    こんばんは!
    周辺環境に関しての情報はためになります!
    よく利用しそうな内科や歯医者でここはいいといった情報をお持ちの方
    いらっしゃいますでしょうか?

    最近契約したばかりで手続きに追われ、週末もなかなか散歩できません。
    書類の量はすごいですね。
    契約前はまだここまで暑くなかったので散歩もできましたが、
    この暑さでは長時間はなかなか歩けなくて。f(^。^;)

    やはり土地勘がないのでやみくもに歩いても周辺環境の情報が
    乏しく若干不安に思っていたところです。

    最近GoogleMapのストリートビューで周辺の写真を確認できるようになったので
    遊びがてら見ていますが、やはり貴重な情報は実際にお話しをお伺いするのに
    かぎりますね。
    みなさま、よろしくお願いいたします。

    ↓グーグルマップを参考までに。
    http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E7%94%BA...,139.470749&spn=0.035416,0.076904&z=14&iwloc=addr&cbll=35.517022,139.474651&panoid=tJQWFEwb0BUE2hpVlDt9dw
    (Googlecarが360℃カメラで撮影しながら走った道路だけのようですが、
    やはりプライバシー侵害等で賛否両論のようですよ。)
    はじめてストリートビュー見たときは衝撃的でしたが、冷静に考えてみたら
    長年住む家の周辺は実際に歩いたほうがいいですからね、暑くて手続きに追われてももサボらず
    頑張って歩いてみます!

  68. 915 入居予定さん

    914です。
    も、申し訳ございません。。。
    このサイトのレイアウトがくずれるとは・・・・・。<(;。;)>
    削除依頼をしてみます。。。。。

    失礼いたしました。

  69. 916 購入検討中さん

    こんばんは!近隣の情報を沢山教えていただき何だか心強く、うれしいです。
    ありがとうございます。
    今のマンションも全く土地観などなく、主人と気に入り即決!!でしたが、お隣の方が以前から近くにお住まいでいろいろと教えて下さったんだなー!と今改めて感謝しております。現在、お隣のご家族は、ご主人様の仕事でオーストラリアにおり、今は4人家族の方が借りています。とにかく、ここでは同じフロアーの方上下、お隣にも恵まれて、500世帯以上あるにもかかわらず、皆さん感じの良い方ばかりで、ここを離れるのは、お友達とのことや、いろいろと複雑ですが、主人は人に貸すつもりはないようですし、お互いの実家も私は文京区で主人は地方出身ですので、子供もおりませんから、残す必要もないので・・・
    正直、仕様面では今のマンションのほうがいいのですが、ここは、海外赴任から戻り、賃貸マンションから2年先の入居で更地の状態で購入しました。先日、田園ヒルズの現地MRを拝見させていただき、最近分譲のマンションで田園ヒルズのような造りはなかなか出会えず今のマンションに近い造りで主人とも気に入っております。
    ベランダのコンクリートの厚さ、お隣との境のプライバシーなど・・・正直お洗濯ものは今は南向きですが、かわきにくいですが、冬は床暖で乾いてしまいますし、梅雨時期とかは乾燥機や、浴室乾燥でいいですし、とにかくなかなかない重厚感のある物件と思っております。
    そして、すでに契約しているかた、検討している方、この物件の書き込みを見ると和やかで、ほっとさせていただいております。
    私も早く、契約済みになれるといいなーと強く感じております。
    ただ、主人とどうして、もう9月入居なのに売れないのはなんでなのかしら?なんて心配もしておりますが、自分達が納得して購入すれば住めば都!ですものね。
    沢山の情報に感謝しております。ありがとうございます。

  70. 917 入居予定さん

    >913さん
    私も同じように思っておりました。
    販売元に許可を得ているのに、そういう言い方はないよなぁ、と。
    だいたい、契約もしていない方が言う事ではないと思います。
    我が家にも小さい子供がいます。歩き回る音が上下左右にどのような影響をあたえるかと、
    いまから不安でいっぱいです。
    できれば私もそのように実体験したいと思っていました。
    907さんがおっしゃっていた生活音体験シュミレーション、ぜひ参加してみたいです。

    最後に、898さん。
    あなたは全然、非常識なんかじゃありませんよ。
    ちゃんとお願いしてやってるんですし。
    契約前の部屋でも契約後の部屋でも、多数の業者さんやら職人さんが出入りします。
    そういう方たちはどう歩けば良いんでしょうかね?
    つま先でバレリーナ歩きで作業すれば良いのかな〜、なんて思っちゃいました。

  71. 918 申込予定さん

    こんばんわ
    内覧会について質問です!

    当物件の内覧会で、業者さんを依頼した方いますかぁ?
    よろしかったら、業者さんを教えていただけないでしょうか?

    素人目で、部屋をチェックしてもキズくらいしかみつからなそうなので・・・

  72. 919 入居予定さん

    >918
    噂の健さんに頼めば??

  73. 920 名無しさん

    >918,919

    噂の健さんは、噂だと3ヶ月待ちらしいですよ。
    ネットで内覧会同行で調べますといろんな業者さんが見つかりますよ

  74. 921 入居予定さん

    引っ越し業者はきめましたでしょうか??

  75. 922 入居予定さん

    引越し業者私も便乗質問させていただきたいです。

    いよいよあと1ヵ月半。お盆をすごしたらちょうど1ヶ月となりますね。
    のんびりしていたけれど、ちょっと焦ってきました。

    日通の方が見積もりに来てくださいました。町田市内で1台分70000円でした。それって安いのか高いのか分かりません・・。
    皆様はどれぐらいかかりそうですか?

    それとカーテンはどういったものを購入される予定ですか?
    正直頭金等にたくさん取られてあまり予算は掛けられないのですが、せめてリビングぐらいはいいものをつけたほうがいいのでしょうか?
    ハイサッシはとっても明るく見えましたが、カーテン代が高そうで・・。まだどこのお店も見ていません。
    グランベリーモールの近くにカーテン屋さんがあったような気がしたのですが、行かれた方いらっしゃいませんか?

    質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  76. 923 入居予定さん

    我が家は日通に決めました。
    日通とサカイで見積もりを取りましたが日通が安かったです。
    アートも見積もり予定でしたが、思ったより日通が安かったので幹事会社ということもありすぐ決めてしまいました。

    グランベリーモールの近くのカーテン屋さん、「カーテンファクトリー」ですね。
    半年前に新居を購入した知人から勧められたので我が家もこちらに見に行ってみようと思ってます。

    これから準備に追われて忙しくなりそうですが、入居が楽しみです。

  77. 924 入居予定さん

    うちも日通さんにお願いしました。
    3社ほど見積りをとり、日通さんは2番目でしたがいくらも差がなかったので幹事会社の利をとり決めました。

    皆さんと同様、うちも準備にあたふたとしていますが、家具・家電などあれもこれもと洗い出してみると予算が・・・・・まずは実用性重視で選定しようと思っています。今日はニトリを見てきましたが予算を考えたらありかなと思っています。

  78. 925 入居予定さん

    薄型TVを買う予定ですが、地上デジタル放送見るためにはなにかイッツコムと特別な契約がひつようなんでしょうか?

  79. 926 入居予定さん

    >>922さん
    カーテンファクトリーでリビング用を見積もってもらいました。
    ざっと見たなかで気に入った生地をです。
    結果はハイサッシ4面で5万円台(レース付き)と断トツでリーズナブルでした。
    平日だとサンプルの貸出OKとのことで
    実際に部屋の窓に掛けてみてから決断できるもうれしいところですね。

    が、我が家はリビング用は輸入ものにしてそれなりの予算を投入することに決めました。
    その代わり寝室や子供部屋は今使っているもので当面対応。
    カーテン選びの全エネルギーをリビング窓に集約させます(大げさ?!)。
    輸入もののデザインは種類が豊富でカーテン選びにどっぷり嵌っている今日この頃です。

  80. 927 入居予定さん

    >926さん

    922です。
    カーテンファクトリー情報ありがとうございます!
    ハイサッシで5万円台とはいいですね〜。庶民の我が家にはうれしい価格!
    でも、輸入物を見ると心が揺れちゃいそうです。
    平日サンプル貸し出しOKもすごくいいですね。
    でもそうなると入居後もしばらくカーテンなしで過ごすことになるのでしょうか?

    引越し業者も日通さんにお願いされていらっしゃる方が多いのですね。
    幹事会社にお願いすると何かメリットがあるのでしょうか?
    それとも幹事会社以外に頼むとデメリットがあるとか?
    新築マンションに住むのは初めてですので分からないところが分からないという状態で困っています。

    薄型テレビもうらやましい・・・。
    我が家もほしいのですが、カーテンや入居後の必要なものを用意して果たして通帳にいくら残るやら(TT)

    参考になる回答をたくさんありがとうございました。
    この掲示板を見ていると暖かい方が沢山いらっしゃるのを感じて入居が本当に楽しみです。
    これからも質問させていただくことがあるかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  81. 928 入居予定さん

    複数で引越しの見積もりを取ると日通さんに軍配があがったという方、
    その秘密は人件費にあると見ました。

    荷出しの際のスタッフが日通さんは他社より一名少ないんですね。
    荷受では現地に常駐しているスタッフがヘルプできるので、
    荷出しはなんとか一名マイナスで頑張る → その分人件費を抑えるという作戦のようです。
    マンションの一斉入居ではやはり幹事会社が有利なのかな?

  82. 929 入居予定さん

    テレビとソファの配置で悩んでいます。
    バルコニー側は壁から壁までリビングというタイプのお部屋です。

    キッチンの前は食卓、中央にソファを置いて(壁を向く感じで)、壁側にテレビ、
    というのが一般的でしょうか?

    モデルルーム(76平米の方)は壁側にソファがあって、テレビは置かれてませんでしたね。
    真ん中に何も無いと開放感が出るのでよいのですが、
    あの配置だとテレビはどこに置くのがベストなのでしょう。
    食卓側の壁に棚を作ってテレビを収めている例をどこかのMRで見たことはありますが・・・

  83. 930 入居予定さん

    >No.929さん

    モデルルーム(76㎡)のタイプですと
    リビングのバルコニー側の壁(1mくらいしかありませんが)にテレビを置き、
    テレビ台もコンパクトなタイプを選べばなんとか収まるかもしれません。

    ちなみに我が家は37inchの液晶タイプなのでこの方法はかなり難しく
    仰るように中央にソファを壁向きに置くことにしました。

  84. 931 契約済みさん

    我が家も横長リビングで、リビング側の家具配置を悩んでます。
    皆さん書込んでおられる中央にソファを壁向き配置する方法以外に、バルコニー側に面して玄関側を向かって配置する方法なども検討してます。中和室の目の前にソファを置きたくないですしね。

    いずれにしても、ハイバックタイプなど、あまり高さのあるソファは避けたいと思ってます。

  85. 932 入居予定さん

    我が家もソファとテレビの配置には頭を悩ませておりました!たいていのモデルルームはテレビがおいてないのであんまり参考にならないんですよね…うちはとにかくモデルルームよりひとまわり狭いのでソファを小さめにしてバルコニーを右手にして奥の壁に、テレビを奮発して大きいのをかって、ダイニング側の横にして真ん中の空間とバルコニーの大きさはいかしたいな、と…意外に狭かったから大丈夫かな、とおもってますが、実際はソファが真ん中になるようなきもします…
    同じ悩みをみなさんお持ちで安心しました。

  86. 933 入居予定さん

    929です。
    930さん、931さん、932さん、早速のレスをありがとうございました!
    やはり配置のヴァリエーションは限られますね。

    >いずれにしても、ハイバックタイプなど、あまり高さのあるソファは避けたいと思ってます。
    中央に置く場合は重要なポイントかもしれません。

    >バルコニー側に面して玄関側を向かって配置する方法なども検討してます。
    一度試してみようと思います。

    横長リビングは最もポピュラーな間取りであるだけに、
    こんな悩みが出てくるとは気付きませんでした。

  87. 934 入居予定さん

    フロアーコーティングをオプションでなく業者さんに頼む方はいらっしゃいますか?
    子供が小さいので水拭きできるようコーティングを考えていますが、みなさんはどうされるのでしょうか。
    ネットで調べていますが、コーティングは賛否両論あるようだし、業者もたくさんあり迷っています。

  88. 935 契約済みさん

    UVフロアコーティングには興味があります。
    お値段の折り合いが合えば導入したいとおもってます。

  89. 936 入居予定さん

    フロアコーティングですが
    今居住中のマンションの床がコーティングされているのですが
    木質感が感じられず、おまけにツルツルしていて
    個人的にはフローリングのよさを味わえません。

    傷云々についても売却予定がなければ味があって悪くはないと判断し
    我が家はコーティングしない予定です(コスト面も考慮)。

    もちろんメンテフリー(に近い)なのでコーティングのメリットはあるとは思いますが。

    悩むところですね。

  90. 937 入居予定さん

    コーティングはやっぱりコスト面が悩みます。
    今の居住はフローリングのコーティング無しですが、足垢やキッチン廻りの水垢が気になって導入検討中なんです。
    あと、導入に関してはもう一点悩みが…
    ウッドデッキをオプションで依頼しているのですが、ウッドデッキとフローリングの一体感は無くなってしまうのでは?と、懸念事項はつきません…(トホホ)

  91. 938 入居予定さん

    ツヤありとツヤなしとで多少雰囲気が変わってくるでしょう。
    でも床材とウッドデッキの色味さえ合っていれば一体感は得られると思いますよ。

  92. 939 匿名さん

    うちも、悩んだのですがやはりメンテ、キッチン周りの水垢等考え
    オプションでコーティングお願いしました。廊下もサービスでやってくれるので。
    ただ、完全に傷等防げるものでもないと思いハイグレードなタイプはやめました。

    それこそ他の業者さんネットで見始めたらきりが無くなってしまって・・・。
    938さんのおっしゃるとおり、ツヤありとツヤなしで雰囲**ますからね。
    あと、ツヤありとツヤなしのサンプルの板もあるでしょうから
    なんとなく色味、質感の確認はできるのではないでしょうか?

  93. 941 入居予定さん

    引越しのダンボール届きました〜
    お盆中にCDと本の選別&箱詰め終わらせます。
    今日は昨日より暑いですね・・・
    ここで宣言して頑張るのだ!!

  94. 942 入居予定さん

    >939

    オプションでコーティングって?
    もしかして、東急アメミックス(?)のオプションで、フロアコーティングってあるのですか?
    お値段おいくらでやってくれるのでしょうか?

  95. 943 入居予定さん

    >942さん
    939さんではありませんが、東急アメニックス改め東急ホームズの価格は以下のとおりでした。

    ①ハイグレード(耐久目安期間8〜10年)と②スタンダード(同2〜3年)の2タイプがあります。
    前者はLDK13〜20帖未満で税抜17万円、後者は8万円です(含 廊下)。
    洋室(寝室)は別料金で、LDKと一緒に申し込むと割引がありましたよ。

    これからでも申し込めるかと思いますが、塗ってから乾くのに3日くらい必要とのことです。
    引渡し直後の週末で引越しが確定されている場合はアウトですね。

  96. 944 入居予定さん

    幼稚園、保育園をご検討中の方、候補は絞られましたか?
    南ヶ丘幼稚園は徒歩で通えるところが魅力。
    ただし給食ではなくお弁当、あと時間延長できないところがネックです。

  97. 945 物件比較中さん

    ドレッセ南町田と一緒に、この物件も見に行こうかと思いましたが夏季休業中との事。
    ほぼ竣工物件で、まだ27戸も残っているというのに、8月12日(火)〜20日(水)まで
    なんと9日間も休み。
    ずい分、余裕がある営業なんでしょうか・・・・・・・・。

  98. 946 入居予定さん

    竣工後、値引きでもして売れば、すぐに買い手がつくとか思っているじゃ…
    営業のやる気が感じられないですね

  99. 947 入居予定さん

    購入者としては竣工までにひとつでも多く売って欲しいと思っているのに9日間も休みなんですね。あまり気にとめていませんでした。

    竣工後に売れればいいという姿勢が感じられますね。

  100. 948 物件比較中さん

    業界が四苦八苦してるのにね。
    余裕ですね。

    http://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008081526_all.html

  101. 949 入居予定さん

    そう言えばブログもあまり更新されていませんね。
    植えられている植物のこととかネタは他にもありそうなものですが・・・
    ただ休暇は必要でしょう。
    お盆明けのラストスパート?に向けて鋭気を養っていただきたいと思います。

  102. 950 物件比較中さん

    >>946-948さん
    やっぱり、そう思いますよね。
    普段、仕事があり、南町田とはちょっと離れた所に住んでいるので、このお盆前後の
    休みを利用して見に行こうと思っていたんです。
    確かに、休みは必要だし、お盆の日はお休みでもかまわないと思うんですが、
    9日間も連続で全て休みというのは・・・。
    しかも、お盆前後だけじゃなく、お盆開けの今日、16日(土)からもまだまだ休みで、
    21日(木)になるまで見られません。
    まだ、27戸(1割以上)も売れ残っているんだから、たとえば、11日(月)〜15日(金)の
    5日間は全て連続の休みにして、それ以外は、営業の方々で交代で休みをとることも
    できなくはないと思うんですが。たとえば、
    前半組は、7日(木)〜15日(金)、後半組は11日(月)〜19日(火)という風に。

    元々はブランズ田園ヒルズをメインに見たいと思っていました。
    出来上がった部屋を実際に見られるようなので。
    そのついでに、ドレッセ南町田を見ようかと。
    でも、このような事なので、ドレッセのみを見ることにしました。
    ドレッセは来場予約をすると、商品券をもらえるようですし。

    ブランズの方々のこの掲示板の内容も好きでしたので、検討していましが・・・。
    人生、タイミングというのがあるのでどのようになるかはわからないものですね。
    レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
    契約済みの方々が入居後、良いマンションライフが送れることを願っております。

  103. 951 入居予定さん

    タイミングってありますよね…うちもこのタイミングにどうしても住宅購入したかったのでこの物件に縁があったんだと運命を感じています。しかし、休みすぎですね…売り終わったらまとめて休みとればいいのに…お盆は営業は稼ぎ時ですよ!私も頑張って働いてました…。今日また家具みてきました♪土日の家具屋めぐりは楽しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 200戸(事業協力者住戸1戸含む)
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸