東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分
こちらは過去スレです。
ブランズシティ田園ヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00
東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00
次は月末からスタートする内覧会ですね。うちは専門家に同行してもらうことにしました。
Eタイプのモデルルームにあるダイニングセットってすごく素敵ですね。
色合いがフローリングとぴったりです。
P藤沢、H大船のスレみて内覧会をプロに同行をおねがいすることにします。
私も内覧会には業者の同行を予定しています。
ただ、いくらプロと言えども建物の構造的な問題は容易に指摘できるものではないでしょうし重大な欠陥は無いものと信じ、共用部分については外見から判断できる総合的な評価を伺いたいと思っています。
自宅の確認については各部位の仕上がりのうち特に水周りなどライフラインに関わるところをプロの目で見ていただきたいです。天井・壁・床の内装については構造的には工法からして大きな問題はないだろうと思っています。表面的な汚れ・キズなどはそこそこあるでしょうが、よっぽど目に余るもの以外はあまり問題にしていません。入居したとたんに我が家のわんぱくどもが汚したり傷つけたりするのが見え見えですからね(笑)
いずれにしても、自分の目でしっかりと確認するのが肝要であり、プロの方には全体の完成度を評価していただき、結果、及第点以上の評価=安心が得られれば何よりと思っています。
>733さん
何だか大変なことになっていますね。
ブリリアアーブリオ戸塚もですか?
どうもコンクリートの問題のようですが、
それは内覧会ではチェックできない項目なのではないでしょうか。
うちが依頼した業者のパンフには「完成物件につき構造や下地などについては調査対象外となります」と謳われています。
入居後、すずかけ台からの通勤を考えてます。
朝は何時何分であれば座れますでしょうか?
(今のところ6時50分くらいに電車に乗るつもりです)
ご近所の方いらしたら教えてください。
736さん
6時15分くらいの各駅で座って行ってます。その次だとギリギリ座れます。
6時50分だと長津田始発の各駅を少し前の各駅で立って長津田にいってはやめに並ばないと座れないでしょうね〜急行は座るのはまず無理ですね。中央林間まで戻るくらいしないと厳しいですかね。
738さん
ありがとうございます。
予想以上に混んでるんですね。
6時15分はちょっと早過ぎるので
取りあえず長津田まで立って行き、始発を待つことにします。
購入の際施工会社まではチェックしましたが、さすがにコンクリートの出荷元までは・・・
田園ヒルズは大丈夫でしょうか。
コンクリートの件、念のため管理組合経由で確認してほしいところです。
入居前なので管理組合経由では難しいのではないでしょうか。
各自で問い合わた方がいいと思います。
東京都生コンクリート工業組合は↓こんな感じでした。
http://www.tokyo-kouso.or.jp/kyoudoukougyoulist/3.htm
東京都のコンクリ業者で90分以内の業者は見つかりませんでしたので、
あくまでも可能性ですが、神奈川県内の業者からコンクリを調達している可能性が
高いと思われます。
http://www.tokyo-kouso.or.jp/kyoudoukougyoulist/4.htm
ちなみに六会コンクリートからの距離と時間は↓こんな感じでした。
http://www.navitime.co.jp/?orv=502134142.127339301..%E7%A5%9E%E5%A5%88...
ただし、
私は前向きに購入を検討しているので、相武生コン株式会社もしくは株式会社大和田商店であってほしいと願っております。
■相武生コン株式会社
http://www.navitime.co.jp/?orv=502090833.127775055..%E7%A5%9E%E5%A5%88...
■株式会社大和田商店
http://www.navitime.co.jp/?orv=502364634.127876427..%E7%A5%9E%E5%A5%88...
■溝口瀬谷レミコン株式会社
http://www.navitime.co.jp/?orv=502596507.128196915..%E7%A5%9E%E5%A5%88...
■神奈川秩父レミコン株式会社
http://www.navitime.co.jp/?orv=502579168.128192158..%E7%A5%9E%E5%A5%88...
とにもかくにも、東急さんはきちんと真相を確認しウソをつかないでほしいですね。。。
偽装多すぎ・・・
しょうがないので内乱会は業者に立ち会いをお願いしました。
他のスレからコピペ。うちな内覧会のときに確認します。
[売主確認事項]
■建物の建築に用いられたコンクリートが全てJISを満たしたものであったか
確認する。
これは、生コン搬入毎に必ず一部をサンプルし、テストピースを作成して強度
試験を
実施しているはずなので。マトモなゼネコンであれば実施可能。
■役所からの情報提供を待ち、問題物件リストを確認する。
[契約済かつ引渡し前の消費者の取るべき方策]
■売主からの報告連絡をまち。
■六会コンクリートのコンクリートを使用していないという観点ではなく
建設に使用したコンクリートが全てJISを満たしていたかとの観点での確
認を求める。
■役所から提供される、問題物件リストを確認する。
これは、建設業界のありようを問われている問題です。
今週末申し込みをしようと考えていた矢先の出来事でどうしたものやら・・・。
主人は土木系なのですが、現場でテストピースを用意しても養生をするのがコンクリ屋さんだそうです。テストもコンクリ屋が行うのでその段階で差し替えられると分からないのでは?という話でした。(立会いはするらしいですが)
とりあえず今週末MRの予約を入れているので話を聞いてからどうするか決めようと思うのですが・・。本当にショックですね。
ちなみに先週はMRテーブルがほとんど埋まるくらい盛況でした。チラシを変えたからか?