東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分
こちらは過去スレです。
ブランズシティ田園ヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00
東急が手掛ける、南町田徒歩11分(すずかけ台10分)の物件です。
購入検討される方情報交換しましょう。
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2007-06-17 20:33:00
内覧会同行の件、迷いますね〜
プ○○○すずかけ台のスレもチェックしてみましたが、
あれはあれでいかがなものかと思いました。
見る人が見れば分かるかたちであそこまでブログに詳細を記す必要があったのでしょうか。
入居者と施工者との今後の関係を損なわないようにという配慮も大事だと思います。
まだ時間があるのでリサーチしてみるつもりです。
692です。
誤解のなきよう・・・もちろん指摘すべきことがあれば指摘します。
泣き寝入りはゴメンです。
要は自分の身は自分で守れってことですね。
内覧会で不備をみつけれなかったのなら自己責任です。
三菱東京UFJとりそな、固定型住宅ローン金利引き上げ
三菱東京UFJ銀行とりそな銀行は27日、7月から適用する固定型住宅ローン金利を全期間で引き上げると発表した。引き上げ幅は0.1—0.2%で、10年物の金利は両行とも1996年8月以来、約12年ぶりの高水準となる。長期金利の上昇に対応した。
10年物は三菱東京UFJ銀が4.25%、りそな銀が4.15%で、それぞれ0.2%、0.1%の引き上げ。両行は3年物と5年物でともに0.2%引き上げ、それぞれ3.75%、3.95%とする。変動型金利は据え置く。
みずほ銀行と三井住友銀行の住宅ローン金利は30日に発表する。(21:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080627AT2C2702227062008.html
本日現地視察をしてきました。
東側は植栽が始まっており、かなりいい雰囲気です。
前の道路も街路樹ができれば資産価値はかなりあがるのにと思ってます。
その他:買い入れ契約は10年1.75%で確定しました。
698さん
写真ありがとうございます。
私たちも今日、家族で現地に行ってきましたが
写真を撮り忘れて帰ってきたところでした。
公式ホームページのブログがあまり更新されないので
こちらへ皆さんが色々と書き込んでくださるのを
とても楽しみにしています。
登記費用っていくらくらいかかるもんなんでしょうか?
ここって東、南、西棟はどこが一番売れているのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
西が一番売れているようです。
702さんはどちらをご検討されていますか?
702です。
東棟を考えてます。
現地を一度見てきましたが、東側は静かで眺望も良さそうですね。
毎週のようにいろいろと送られてきて目がまわりそうです。
遂に引越しの資料も来ました〜
一日8件ということは9月中に入居できるのは80世帯くらいということでしょうか?
土・日の競争率はきっと高そうですね。
>704さん
我が家も静かな環境を求めて東にしました。
前の道路は車もほとんど通りませんし、つくし野はまさに閑静な住宅街です。
エントランス近くと南棟近くのお部屋とでは日照が違いますので
MRのパソコンでご確認されることをおすすめします。
もう外観は完成しているので現地でも見られますね。
工事用の囲い板が外れてから、
つくづく雰囲気のいい建物だなあって思います。
早く完売するといいですね。
建物の影になってしまう植栽(駐車場側等)がきちんと根付いて育ってくれればいいんですが…
初めて書き込みします。
このようなセキュリティーマンションに入居するのは初めてなのですが。。
朝、夕の新聞は、家の前まで持ってきてくれるのでしょうか?それとも、エントランスまで取りに行かなければならないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
>708さん
以前営業の方に聞いた時は、まだ決まっていないので入居者で話し合ってどうするか決めてもらうと言われました。
朝刊は玄関まで持ってきてもらえたら助かりますが、新聞配達の方がオートロックを解除して出入りするのもどうなのでしょう・・・。