東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
物件比較中さん [更新日時] 2014-05-08 16:33:48

パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ大崎 ザ タワー



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2014/05/01 05:42:37

    <600
    賛成!

  2. 602 匿名さん 2014/05/01 06:23:33

    この物件に高い価値を感じるかどうか。1億近い金額を経済的にどう感じるか。
    結局はこれで決まる。大崎のタワマンにあまり価値を感じず、1億払えない人には何を言っても割高でしかない。

  3. 603 匿名さん 2014/05/01 06:23:57

    そうおっしゃる通り。
    自分が決断した事なんだから、責任は己が取るしかないのよね。

    私もこの物件は良い物件だと思いますよ。
    あとは、リセール時の世の中の状況次第。こればっかりは誰もわかりません~

  4. 604 匿名さん 2014/05/01 06:47:56

    色んな価格の部屋があるのに
    >1億近い金額

    >1億払えない人には
    と誇張。

  5. 605 匿名さん 2014/05/01 07:18:00

    ネガの人へ
    大崎は住んでみるといいいですよ。週末静かで外食しやすいし。

  6. 606 匿名さん 2014/05/01 07:50:52

    ビル街で生活する無機質感はあるな。小さい公園はあるんだが。こればかりは好みだし、この値段だすなら他へ、という選択肢もあるだろう。

  7. 607 匿名さん 2014/05/01 09:15:49

    604
    その突っ込み、人間小さ過ぎだろ

  8. 608 匿名さん 2014/05/01 12:16:47

    ソニー通りのライフも内装やってますね。ガーデンシティのテナントもうまり、ここのテナントもうまり、スミフが落としたソニー跡地にもなんかできれば、ソニー通り周辺はいっそう賑わいますね。

  9. 609 匿名さん 2014/05/01 12:18:14

    ソニー通りはソニーがいなくなると名前変わるのかな

  10. 610 匿名さん 2014/05/01 12:19:51

    ソニーが続々と資産を売って、再開発もこの程度の規模に及べば、相当街並みの印象も変わるはず。ただ、古い建物は相当うきそう。

  11. 611 匿名さん 2014/05/01 12:19:54

    グランスカイ住民です。

    久しぶりの投稿です。

    大崎、五反田とても住みやすいですよ。
    人それぞれだから、いろいろなご意見ありますよね。

    立派に建物も出来てますね。
    近隣住民としても、また街がきれいになるので楽しみです。

  12. 612 匿名さん 2014/05/01 12:28:49

    ソニー通りの正式名称は八ツ山通りですね。

  13. 613 匿名さん 2014/05/01 13:17:17

    現在、35階を建設中とのことです。だいぶ高くなりましたね。

    http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=3063


    また、本日、グランスカイの斜め前に、新しくフランス料理店「MAY」がオープンしたようです。
    (コース料金:2900~13,000円)

    http://www.may-iwata.jp/access/index.html
     

  14. 614 匿名さん 2014/05/01 13:22:08

    611さん、ここの高額な部屋を検討された方ですか?
    結局、買い替えは断念なさったのですか?

  15. 615 匿名さん 2014/05/01 13:34:20

    611です。

    過去スレ見ていてくださったのですね。
    そうです。買い替えを検討していた者です。

    ちょっと希望にあう面積、価格帯の商品がありませんでした。
    グランスカイの方が多様な商品構成でしたから。


    でも、この物件もホントにいいマンションですね。
    皆さん、完成したらびっくりすると思いますよ。

    グランスカイの時も目の前の親水公園など一体的に完成して劇的な変化に
    感激しました。
    ここはグランスカイ以上の開発ですから、私も今から楽しみです!

    では。

  16. 616 匿名さん 2014/05/01 15:00:35

    グランスカイよりは劣るよ。オフィスビルに圧迫される設計。

  17. 617 匿名さん 2014/05/01 16:11:15

    611さんは大崎・五反田への素直な思い入れがあり、そして他を妬まない人間力の大きさを感じる。前向きに検討される方はこういう意見を抽出して参考にすると良いと思う。

  18. 618 匿名さん 2014/05/01 20:44:33

    そういう事言ったら616が人間的に小さいみたいじゃないか。かわいそう

  19. 619 匿名さん 2014/05/01 22:48:42

    グランスカイもパークシティも駅までの導線が悪いね。遠回りしている感じ。

  20. 620 匿名さん 2014/05/01 23:18:15

    駅まで最短距離の道ばかり作ったら駅中心に放射線状の道しかできないのでは。
    何を言ってるんだろうか

  21. 621 契約済みさん 2014/05/01 23:24:44

    町並みも整ってきて高級住宅地になってしまう感じですね
    買ってて正解ですね


     

  22. 622 匿名さん 2014/05/02 00:09:01

    タワマン林立エリアを、高級住宅地と言うのは無理。

    611さん買いたいと言っていたのに、つまりは価格が発表されてから買うのを止めた人だから。
    ホントにここに惚れてたら、無理しても買っていたでしょう。
    「前向きに検討する人」が参考にするなら、「買わない決断をした実例」として参考になります。

  23. 623 匿名さん 2014/05/02 01:43:10

    グラスカ住民さんのように、余裕を持って買換えの住まいサーフィン出来るような方がうらやましいです。

    ここは10年住んで売るとなったら得はしないけど、大きな損はしないと思いつつ決断できなかったものより。

  24. 624 匿名さん 2014/05/02 01:52:36

    >>620

    田園調布

  25. 625 匿名さん 2014/05/02 01:52:48

    >619
    ここは駅までほぼ1直線ですが?

  26. 626 匿名さん 2014/05/02 02:03:52

    駅まで一直線、信号無し

  27. 627 匿名さん 2014/05/02 02:09:09

    >>624
    ほんとだ、西側。珍しいね。

  28. 628 匿名さん 2014/05/02 02:19:18

    田園調布は田舎(田園)だから駅中心に都市計画がされているけど、山手線内側のように古くから人が住んでるところは、駅より前に街があるので駅中心の放射状にはならないのです。ニュータウンはそういうとこあるけどね。国立とかもそうか。

  29. 629 匿名さん 2014/05/02 02:40:54

    田園調布の歴史を知れば、なぜあそこだけ放射線状になってるのかわかるはず。
    それを都心に求めるのは現実的じゃないだろ

  30. 630 検討中の奥さま 2014/05/02 02:57:06

    この前このレポートを購入しましたが「稀少価値が高い物件」らしいです。
    74点で不動産鑑定士は推奨していました。
    http://myhomekantei.thebase.in/items/449667

  31. 631 匿名さん 2014/05/02 03:15:28

    佃島のマンション街が20年たって落ち着いた雰囲気を醸していることを考えるとこの辺りも今後、安定した高級マンションエリアとして定着していくとみていいんじゃない!

  32. 632 匿名さん 2014/05/02 03:19:04

    佃煮マンションは永代橋から見るとかっこいいけど近くに行くと時代を感じるね。

  33. 633 匿名さん 2014/05/02 03:19:31

    ちなみにあそこは佃島じゃなくて石川島

  34. 634 匿名さん 2014/05/02 03:34:41

    630さん、74点が高いのか低いのか全くもってわからん。。。
    危うくポチりそうでしたよ

  35. 635 匿名さん 2014/05/02 03:44:33

    佃と違って大崎は虫食い開発だからな。

  36. 636 匿名さん 2014/05/02 03:45:01

    ネガ系情報商材は前からあるがポジ系情報商材ってのは初めて見た。

  37. 637 匿名さん 2014/05/02 03:48:52

    虫食いも10たてばきれいになるでしょう
    きれいになってから買ってる場合ではない

  38. 638 匿名さん 2014/05/02 03:51:38

    佃、あそこは勤め人の住むとこじゃないよ。
    基本クルマ移動の人向け。

  39. 639 匿名さん 2014/05/02 05:05:46

    あと五階か

    1. あと五階か
  40. 640 匿名さん 2014/05/02 05:43:22

    来年の1月位に竣工でもおかしくないくらい順調ですね

  41. 641 匿名さん 2014/05/02 05:48:05

    内装もなんかできてる感じだし設備取り付けとかに時間かかるのかね?
    プレキャスト工法って本当に早いね。隣の御殿山小学校なんて木枠作ってコンクリ流し込んでるから一向に立ち上がらんわ。

  42. 642 匿名さん 2014/05/02 10:12:39

    【中古マンション 人気の駅ランキング(2013年度<年間> 首都圏) 】
    http://www.nomu.com/mansion/ranking/

    <湾岸エリアが好調>
    「品川」が前年(2012年度)から1ランクダウンの2位となったものの、「豊洲」4位、「勝どき」8位、「辰巳」14位と湾岸エリアの人気が高まっており、東京五輪開催の恩恵を受けそうなエリアとして注目されています。


    1位  広尾    1億1158万円 13.4年
    2位  品川    5803万円   12.6年
    3位  恵比寿   5366万円   21.9年
    4位  豊洲    5404万円   8.4年
    8位  勝どき   4755万円   11.8年
    10位 大崎 6086万円   13.3年
    (駅名、平均価格、平均築年数)

  43. 643 申込予定さん 2014/05/02 12:34:04

    さすが、広尾ですね。再開発関係無しの堂々1位。大崎も湾岸エリアに負けず頑張ってほしいですね。

  44. 644 匿名さん 2014/05/02 12:38:17

    広尾、麻布、恵比寿は不動だね。大崎もなにか花があればね。女性からの支持が低い感じがするが、どうなんだろう。子育てママの視点ではなくね。

  45. 645 匿名さん 2014/05/02 12:53:06

    642
    ランキングで大崎を代表するマンションが、ウエストシティタワーズと東京サウスになってますね。
    グラスカは五反田扱いかな。 

  46. 646 匿名さん 2014/05/02 18:28:40

    富久クロスの勝ちですね?反論ありますか?

  47. 647 匿名さん 2014/05/02 20:17:12

    勝ちって何をもって勝ちと言えるのでしょうか?(マジ質問)

  48. 648 匿名さん 2014/05/02 21:42:47

    ここの掲示板に限らず富久推しの購入者が何の意図かわからんが似たような内容を乱筆してるよね。富久の勝ちで良いではないですか?安心してお引き取り下さい。きっとあなたが購入した富久は間違いでは無かったと思いますよ。

  49. 649 匿名さん 2014/05/02 23:49:23

    皆、自己満足に浸りたい。そして何故か他人に認めてもらいたい。
    私は他人がどう思おうが、ランキングがどうなっていようがいい。勝ち負けなんて考えたこともない。
    素晴らしいこのマンションに住めれば、それで良いのだよ。

  50. 650 匿名さん 2014/05/02 23:59:15

    648さん
    他のスレで書かれてましたが、購入者ではなくて落選者のようですよ。
    スルーした方がよろしいのでは。

  51. 651 匿名さん 2014/05/03 00:13:48

    野村の抽選って自然と営業の思惑通りになるという噂。
    まあ、この落選者に関して言えば野村の営業の見る目があったということか。

  52. 652 購入検討中さん 2014/05/03 00:15:36

    12畳のリビングってどうなのでしょう。
    今時の都心物件らしい広さですけど。
    家具置いたらキツキツですよね。

  53. 653 匿名さん 2014/05/03 00:20:14

    富久落選組が、湾岸から、大崎、目黒で、検討してるわけだ!

  54. 654 匿名さん 2014/05/03 00:24:24

    同じ12畳でもリビングの形状によって配置のしやすさはだいぶ違いますが、大きな家具ばかりだと確かにちょっときついですね。都心はこんなもんとも言えますが。

  55. 655 匿名さん 2014/05/03 00:45:46

    >646
    夜中の3時に富久の勝ちでよいか?などの書き込みしてること自体、富久買ったことへの是非について自問自答の日々なんでしょうね。それも不眠症になるほどまでに追い込まれているようで。きっと間違いではなく、あなたが富久のほうが勝っていると思うのならきっとそれで間違いないでしょう。今晩からはゆっくりとおやすみ下さい。安らかな毎日が訪れることを祈念します。

  56. 656 匿名さん 2014/05/03 00:48:39

    ご丁寧にありがとさん!結果は、中古価格で勝負ですな!

  57. 657 匿名さん 2014/05/03 00:57:33

    午前5時から反論する方は、なんなすかね?

  58. 658 匿名さん 2014/05/03 01:19:09

    大崎のランドマークは、すみふツイン。五反田はグラスカですかね、、

  59. 659 匿名さん 2014/05/03 01:45:07

    大崎の勝ちだよね!湾岸よりは

  60. 660 匿名さん 2014/05/03 03:07:50

    >659
    だからそうやって刺激しないのw

    でもまぁ、蹴散らされるの必至で、よく富久とか湾岸とかから遠征してくるわ。
    ここは大崎のホームグラウンドだよ。ごくろうさま。

  61. 661 匿名さん 2014/05/03 03:08:22

    トランクルームがあるがいいです。
    収納も多め。
    共用施設も凄いですね。
    ただ、ここは高いでしょうね。販売価格。ホテルみたいなマンション。高層だし。
    地元でないので詳しい立地の問題などはわかりませんが、生活しやすそう。
    交通アクセスもいいし。

  62. 662 匿名さん 2014/05/03 03:39:32

    大崎のボームさん、ご苦労さまなんて、上から目線なんだ!

  63. 663 匿名さん 2014/05/03 04:42:29

    朝5時に子供が起きちゃったのよ。
    それから眠れず

  64. 664 匿名さん 2014/05/03 04:46:21

    地元じゃないのに、661さんはよく分かってるわぁ。

  65. 665 匿名さん 2014/05/03 04:51:56

    >ホテルみたいなマンション。高層だし。

    って、タワマンは大体そうですが。

    >交通アクセスもいいし。

    地下鉄がないので、山手線内側へのアクセスは不便ですよ。
    六本木に行くバスも本数少ないし。

  66. 666 匿名さん 2014/05/03 05:07:14

    共有もランドリーついてます、といわれてもね、、湾岸すみふツインに比べたらね笑
    スパの方がいいわな

  67. 667 匿名さん 2014/05/03 05:19:33

    確かにランドリーは???という感じだけど、スパもいらんわ。同じマンション住人と裸の付き合いなんて勘弁

  68. 668 匿名さん 2014/05/03 05:23:57

    富久じゃ、すみふツインじゃ、全く競合しようもない物件絡みのひとが頻繁ここを訪れるってのはここの人気物語ってる証拠?こんな人たちの投稿も含め、この値段の物件が脅威的スピードで売れたあらわれなんだろね。

  69. 669 匿名さん 2014/05/03 05:41:53

    まさにそういうことでしょう。
    誰かも言ってましたが、たくさん出張いただき、ごくろうさまです。

  70. 670 匿名さん 2014/05/03 05:48:02

    ここはレスが早いんで面白がって投稿する人が多いだけなんじゃないかな。とみひさ、湾岸だして面白がっているんでしょう、、

  71. 671 匿名さん 2014/05/03 05:49:14

    名前を出してない物件、からの出張じゃないかなあ?
    自分の物件を書き込まなければ反撃はされない、でネガれる。

  72. 672 匿名さん 2014/05/03 06:22:00

    大崎のやつらは、自分がエリート意識つよい。でも、湾岸は、凄いよ。

  73. 673 匿名さん 2014/05/03 06:28:04

    凄いと認めてほしいなら、物件名出してみなよ 笑

  74. 674 匿名さん 2014/05/03 06:29:51

    笑さんが、出張してますよね?!

  75. 675 匿名さん 2014/05/03 06:48:28

    なんか平和だな~ここ。GWの暇つぶしって感じで。
    大きなウイークポイントがない物件だものね。

  76. 676 匿名さん 2014/05/03 06:59:56

    価格と管理費が高いとマンションオタクさんのブログに書かれた
    品川区、施工が西松建設、タンク付きトイレの部屋もある
    低地、川の臭い、北の方角にスミ不が土地を取得したので何が建つか分からない、北側の建物には老人福祉施設が入る
    商業施設は何が入るか分からない、デッキはこのマンションに直結しない

  77. 677 購入検討中さん 2014/05/03 07:05:12

    676かわいそう

  78. 678 匿名さん 2014/05/03 07:06:27

    676くさそう

  79. 679 676 2014/05/03 07:42:25

    そう?w

  80. 680 サラリーマンさん 2014/05/03 07:44:45

    ここは柱の食い込みすごいね!

  81. 681 匿名さん 2014/05/03 08:51:11

    676はメンタル相当やばし。他人の欠陥ばかり指摘してそうな類

  82. 682 匿名さん 2014/05/03 08:55:54

    結果、富久クロスの勝ち!って旗上がりそうですが、富久ネガあるの?

  83. 683 匿名さん 2014/05/03 08:59:39

    676は精神的に追い込まれてるようですね。少し可哀想になってきましたよ。

  84. 684 匿名さん 2014/05/03 09:06:00

    676はどこと比較してるのかね?
    価格は安いと思うけどな。管理費は少し高いかもしれないが、これに文句を言うようでは、購買層としてはちょっと。品川区、別に問題なし。スーゼネ不祥事乱発状態だから、相対的に西松施工で問題なし。タンクないトイレがほとんど。貯水地多く低地の水害リスク低い。臭いは敏感な人のみ、マンションには届かない何が入るか分からない系の内容は不確定要素が大きすぎて、マイナス要因とは言えず。その他も特に大きな問題とは言えない内容ばかり。

  85. 685 匿名さん 2014/05/03 09:11:03

    大崎の弱点書いたら、凄い反撃みております。湾岸も、臭いし、山の手内側ライバルの富久クロスも治安が、ちょっとだから、虎ノ門ヒルズの勝ちだよね?

  86. 686 匿名さん 2014/05/03 09:35:06

    676大人気

  87. 687 匿名さん 2014/05/03 09:55:43

    676の人気に嫉妬

  88. 688 購入検討中さん 2014/05/03 10:03:15

    676うらやましい

  89. 689 匿名さん 2014/05/03 10:12:15

    富久クロスと、大崎。幸せなのは、富久かな?

  90. 690 匿名さん 2014/05/03 10:30:33

    684はおそらく契約者で、676はどういう立場の人かよく分からないけど、マンションを買う上ではどこもメリットとデメリットがあるから、よく比較検討して決めると良いと思うよ。676もどこか良い物件に出会えるといいね

  91. 691 匿名さん 2014/05/03 10:35:54

    低地でドブ川の近くというのがね。車使用の人はいいが、電車通勤の人にとっては日々のことだからね。鼻悪い人には関係ないが、、東京、品川方面良く行く人にはいいがね。

  92. 692 匿名さん 2014/05/03 10:47:02

    低地の不安、解決済みは過去スレ参照してね。しっかしタンク付きトイレの部屋があるとか、臭いとかフェチだねぇ。木を見ず森を見てみないか。

  93. 693 匿名さん 2014/05/03 10:52:39

    悟りをひらいちゃってる人、ハケーン
    676が裏山。

  94. 694 周辺住民さん 2014/05/03 13:34:17

    目黒で、大崎のこと書いてあるね。

  95. 695 匿名さん 2014/05/03 17:58:45


    富久クロスのMR行ったら間取り悪いけど自分でも買えそうな値段。

    もれなく登録するもあえなく野村の営業に弾かれる。

    購買意欲に火がついてしまい、同時期に売り出したこの物件が欲しくなる。

    値段発表されて、富久と同レベルを勝手に期待してたのに裏切られて暗黒面に落ち込む

    大崎スレにネガ投稿しまくり。

    大崎スレ住人に思いのほか温かく接してもらい

    他スレでも同様な書き込みをするも全く相手にされず ←今ここ

    こんな感じですか?

  96. 696 ご近所の奥さま 2014/05/03 20:50:36

    でた!分析さん。富久クロスの勝ちか、大崎の勝ちか、ドトールの勝ちか、はっきりいってよね!

  97. 697 匿名さん 2014/05/03 21:13:29

    パークマンション千鳥ヶ淵を買えるような人だけが勝ち組。
    富久も大崎も目黒も湾岸も目糞鼻糞。
    貧乏人の悲しい性ですね。

  98. 698 匿名さん 2014/05/03 21:19:10

    ところで、自分は、年収どれ位なん?

  99. 699 購入検討中さん 2014/05/03 21:24:07

    買いたいマンション買えた人が勝ち組。
    お金あっても、抽選に当たらないと買えないから。
    価格や立地は、人それぞれだと思うし。

  100. 700 匿名さん 2014/05/03 21:48:03

    安いうちに買った人が勝ち組で高値づかみした人が***でしょう

  101. 701 匿名さん 2014/05/03 22:21:59

    港区は、住環境の悪化を食い止めるべく、住居系の地域には絶対高さ制限を導入するそうですが、品川区はどうですか?
    渋谷区なんかは既に導入しているようですが。

  102. 702 匿名さん 2014/05/03 23:04:17

    大崎住人は、心温かいよ。ほんと!

  103. 703 匿名さん 2014/05/04 00:25:47

    ここの住人は民度高そう。エリート意識強い?いいんでないの。

  104. 704 匿名さん 2014/05/04 00:30:48

    エリート意識つよいやつら、いるんだね!いまどき。

  105. 705 匿名さん 2014/05/04 00:44:44

    契約者ですが、エリート意識なんか全く持ち合わせていないです。上には上がいる事をよくわきまえてます。

  106. 706 ご近所の奥さま 2014/05/04 01:38:09

    こうゆう方に、理事長になっていただきたいわ。

  107. 708 匿名さん 2014/05/04 03:06:46

    大崎の御殿山住民ならエリート意識があっても良いかも。
    こことは関係ないけど。

  108. 709 匿名さん 2014/05/04 03:35:06

    外部の方と思われる人が、確かエリート意識強そうって書いてましたね。契約者はそんな風には思ってないんでしょうけど。

  109. 710 物件比較中さん 2014/05/04 03:51:31

    思うわけないやん。大崎の方は、高飛車な方が、多いような。

  110. 711 匿名さん 2014/05/04 04:13:27

    外部の方と思われる人が、確かエリート意識強そうって書いてましたね。契約者はそんな風には思ってないんでしょうけど。

  111. 712 匿名さん 2014/05/04 04:28:41

    ここはエリート意識はないけど、環境が良くて、便利で、比較的安いところが欲しいって人が集まる物件ですよ。

    アドレスがどうとか、名前がどうとか、体裁を気にする人は他にいくんじゃないかな。だって、大崎だから(笑)

  112. 713 匿名さん 2014/05/04 04:31:04

    672が湾岸と比較してエリート云々言ってますね。でもそれで盛り上がれるなんて、やっぱ注目度が違いますね。

  113. 714 匿名さん 2014/05/04 05:16:27

    池田山は保育園の反対運動が盛り上がり、高い固定資産税を払って静謐な環境を守るんだ、みたいなことを豪語してる位だから、エリート意識強いかもね。

  114. 715 匿名さん 2014/05/04 05:35:13

    湾岸よりは、大崎です。高いから、富久よかったなあ。

  115. 716 匿名さん 2014/05/04 05:42:12

    >712

    わたしもそう思う。総合点が高いよね。この物件。

  116. 717 匿名さん 2014/05/04 05:43:55

    こちらに来年から住んで、目黒を買って三年後に住むようなサーフィン出来ないかなぁ。。。

  117. 718 匿名さん 2014/05/04 05:45:34

    80平米で9000万する時点で相当足切りされてるので、民度は高くてあたりまえです

  118. 719 匿名さん 2014/05/04 05:45:37

    てきます。

  119. 721 匿名さん 2014/05/04 05:49:38

    大崎は、低地臭いだの、ありますが、間取りは、最高です!

  120. 722 匿名さん 2014/05/04 06:36:59

    笑は、ないけど鰻やさんは、大崎にもあるよね

  121. 723 匿名さん 2014/05/04 11:41:05

    とにかくいいなぁ、ここ。
    一期で買っておけば良かったと激しく後悔。

  122. 724 匿名さん 2014/05/04 12:27:36

    プレシス大井町って新築はここの半額チョイ。歩いて15分くらいなのにこの差って、、

  123. 725 匿名さん 2014/05/04 12:31:35

    大崎はここ数年で相当よくなったが、さらにこれからよくなるな。
    家族向けには断然いい。当然、外より内側だけど。

  124. 726 匿名さん 2014/05/04 12:34:31

    ソニー跡地は三井に落としてほしかったが。スミフはなにやるんだろうか。
    ここの売れ行きをみて、スミフがマンションやるなら400いきそう。

  125. 727 匿名さん 2014/05/04 12:34:39

    >724
    書き込むとこお間違いですか?大崎と全くもって関係ない物件名出されても、逆に書き込んでるあなたのことが心配になりますよ。大井町のどこかの物件にもセッセッコ書き込んでいてどの掲示板に自分が書き込んでいるのか分からなくなっているんですかね?大変心配しています。今日は早めに就寝しましょう。

  126. 728 匿名さん 2014/05/04 12:44:43

    歩いて15分、かつ大井町で比較の対象にしてしまうセンスの無さ。値段云々以前の問題だよ。

  127. 729 匿名さん 2014/05/04 12:48:24

    プレシスなんちゃらって、大井町駅まで徒歩10分掛かるのに大崎まで何分かかって歩くつもりなのよ!も〜w

  128. 730 匿名さん 2014/05/04 12:50:23

    724ですが事実書いたら早い突っ込みが。サクラか契約者の方、お疲れ様です。

  129. 731 匿名さん 2014/05/04 12:51:26

    720

    瞬間蒸発した富久を今更目の敵にしてどうすんの?
    山手と比べてもしょうがないよ。
    今選べるベストな選択をしなさいよ!

  130. 732 匿名さん 2014/05/04 12:54:45

    >720
    大崎も、
    720のブログでは
    管理費が高過ぎるだの、割高感が強いだの、痛風ってやつです(笑)だの、
    この価格なら全体的にもっとクオリティを高めて欲しかっただの、
    単価相応とまでは言い難いだの、厳しく批判されているので他の物件を笑ってる場合ではないです。

  131. 733 匿名さん 2014/05/04 13:00:11

    >728
    きっと、

    銀座まで徒歩で25分で行ける勝どきは、銀座4丁目の1/38の土地価格(愉快な比較してたので私も調べてみました)だから、超安くてお買い得!!

    って流れに持っていきたいのでは?(笑)

  132. 734 匿名さん 2014/05/04 13:03:46

    マンヲタねぇ。実際にこの人が1億クラスの部屋の購入経験を持ってて、それでいて多数派が納得するようなロジックを持って語っておられるならいいのだが。どんなに公平に判断しようとも、素人レベルでは各個人の価値観のバイアスは避けられないし。どこを買うにしても参考程度にとどめるべきかと。

  133. 735 匿名さん 2014/05/04 13:06:49

    >730
    すいません。プレシス大井町が気になり物件概要を見たのですが、大崎まで徒歩15分との記述を見つけることができなかったので、申し訳ないですが情報ソースのURLを教えていただけないでしょうか?

  134. 736 匿名さん 2014/05/04 13:09:46

    >734さん

    わたしは、間取りオタクさんのブログはマンション選びにかなり参考になると思ってます。

    逆に物件選びにもっとよいサイトがあればぜひ教えてください!

  135. 737 匿名さん 2014/05/04 13:20:13

    736さん
    間取りと価格を、ぶった切るマンションおたくさんです。間取りだけではありません。

    そしてここのマンション単価と管理費が割高であるとマンションおたくさんは書いています。

  136. 738 匿名さん 2014/05/04 13:24:16

    うちは富久落選してここを契約しました。
    富久は倍率も高かった(狙った間取りは3~5倍)でしたし、悔いはありません。

  137. 739 匿名さん 2014/05/04 13:24:53

    以前から同じ人が繰り返しネガっている
    他スレにまで書きこんでる笑

  138. 740 匿名さん 2014/05/04 13:34:13

    間取りは住み心地に直結し、お金では解決しないからね。

  139. 741 匿名さん 2014/05/04 14:37:21

    間取りが20とか30パターン以上あるから、マンション全体を平均化して語るのはやや無理がある。各部屋を個別に評価し、例えば80Jがどうか?という議論が全てなされた上で総合ポイントを計算して評価しているなら価値が高い。悪い間取りをコケにしたり、ベスト間取りを例に出すだけでは不十分。参考にはなると思うが。

  140. 742 契約済みさん 2014/05/04 14:44:39

    マンションおたくさんが741さんのやり方で、全部屋のコメントを載せてくれてるなら、私が買った部屋も是非みてみたいです。

  141. 743 匿名さん 2014/05/04 15:01:07

    管理費にこだわる人まだいるんだ。そういう人は固定資産税もチェックしといてね。ここの契約者の大多数は少々高いと感じてもマンション選びの基準にはしてないと思うよ。間取りですら、最重要項目には入ってない印象を受けた。

  142. 744 匿名さん 2014/05/04 15:07:41

    ここの物件のマンオタさんの評価は自分の考えとほぼ同じでした。

    間取り(モデルルームタイプ):○
    仕様:×
    価格:△(当時は×だと思ってましたが)
    管理費:×

    結局、再開発に期待と東の眺望が良く住みたいと思い契約しましたが。

  143. 745 ご近所さん 2014/05/04 18:44:53

    間取りは好みではあるが、室内に柱が食い込んでいる西のツインタワーよりは、はるかに良いと思う。

  144. 746 匿名さん 2014/05/04 19:57:03

    今だに、富久クロス話題が出る、大崎は、タレント起用の素晴らしいマンションですね。子供が、うるさい印象ですが。

  145. 747 匿名さん 2014/05/04 20:07:48

    大したタレントじゃないでしょ。

  146. 748 匿名さん 2014/05/04 20:08:49

    ウガンダとか

  147. 749 匿名さん 2014/05/04 20:48:24

    間取りにこだわるのはよいと思いますが、仕様、価格、管理費を同格で並べて⚪︎×付けるのには違和感ありますね。間取りvs価格(管理費等含む)で十分。仕様まで含めるなら、利便性や環境などの総合評価にしていかないと。

  148. 750 匿名さん 2014/05/04 20:59:10

    地震で起きちゃった 汗
    へぇ〜マンオタさんに間取り評価されてるんだ。よかったじゃん。仕様は都心マンションとしては普通だし、価格の感じ方は人それぞれだから、安いと思えた人には◎な物件ってことになるね。

  149. 751 物件比較中さん 2014/05/04 21:13:47

    間どりについて色々教えてくれるのは有難いけど、値段が適正かについてはその人の感覚に左右される部分が大きいかも

  150. 752 匿名さん 2014/05/04 21:37:42

    なんかの雑誌に、想定よりもかなり早く売れてしまったとかいてあったので、売る側から見たら適正よりも安くし過ぎたのは確かでしょうね。

  151. 753 匿名さん 2014/05/04 21:40:31

    坪単価400万円前後だったら、竣工前後まで販売が続いたかもね すみふだったらそうなったでしょう 値付けうまいから

  152. 754 匿名さん 2014/05/04 22:25:37

    わたしも安いと思って買ったクチだけど、割高・割安論は不毛だからもうやめましょうね。これだけ意見が分かれるということはほぼ五分五分なんですよ、きっと。

  153. 755 匿名さん 2014/05/04 22:35:26

    いや、割高でしょう。
    大崎だからね。

  154. 756 匿名さん 2014/05/04 22:55:43

    もう9割以上売れちゃって、今さら議論の余地がない。現状が物語っているのでは?
    安いor妥当と思った人が速攻で買いに入り、高いと思った人は自重したか、買えなかったのどちらか。
    大崎だからとかいうのは主観が入りすぎw。売れた結果が一番の客観的証拠。

  155. 757 匿名さん 2014/05/04 23:11:46

    なんか必死に割高といってる人が少しかわいそう。
    売れる前は高いと言ってた評論家さん?も居たわけだし。
    ただ、残りの1割の部屋を買うのは、もしかしたら割高かもね!

  156. 758 検討中の奥さま 2014/05/04 23:36:54

    なんといっても山手線内側
    便利なところです
    住人の質も高くて住みやすいですよ

  157. 759 周辺住民さん 2014/05/04 23:54:52

    品川区は震度3でしたね。

  158. 760 匿名さん 2014/05/05 00:28:53

    残り少ない部屋の検討者さんにも関わらず、758さんのコメントには余裕が感じられますね。

  159. 761 匿名さん 2014/05/05 02:32:24

    坪360は高すぎるね。都心に近い芝浦の方がいいでしょ。

  160. 762 匿名さん 2014/05/05 02:37:21

    っていうか、芝浦は港区だから都心。
    品川区は都心ではありません。

  161. 763 匿名さん 2014/05/05 02:39:30

    マネタリーベースを2倍にしてる途中で割安割高を論ずること自体、意味がないのでは
    確かなのは政府がデフレ脱却政策を推進している事実ですよ

  162. 764 匿名さん 2014/05/05 02:54:47

    割高割安は他物件との比較でしょう。
    政府の国策とは関係なし。

  163. 765 匿名さん 2014/05/05 03:09:18

    確かに品川区低地で坪360は史上最高値でしょうね。

  164. 766 匿名さん 2014/05/05 03:15:43

    最高のマンションという事ですね。

  165. 767 匿名さん 2014/05/05 03:23:55

    766さん、値の字を書き忘れています。
    最高値のマンションと765さんは書いてます。

  166. 768 匿名さん 2014/05/05 03:48:17

    ここを引き合いに出されると、高い高いと叩かれているGLOBAL FRONT TOWERが安く感じられる。

  167. 769 匿名さん 2014/05/05 03:58:35

    767は空気読めないね。脱字な訳がなかろうに。
    しかしレスの進み方がハンパないね。@360が適正より高いか安いかを判定できる人なんて、この板でもごく僅かだと思うよ。ほとんどは根拠に乏しい、もしくは手が届かないだけの高さでしかない。

  168. 770 匿名さん 2014/05/05 04:32:52

    10人とか20人とかならともかく500人以上がこの価格でかつこのスピードで買ってるわけだから、つまりそれが相場ということですよ。

  169. 771 匿名さん 2014/05/05 04:34:38


    港区は、住環境の悪化を食い止めるべく、住居系の地域には絶対高さ制限を導入するそうですが、品川区はどうですか?
    渋谷区なんかは既に導入しているようですが。

  170. 772 匿名さん 2014/05/05 04:40:53

    導入されてもここは準工だから対象外。

  171. 773 匿名さん 2014/05/05 04:52:33

    90C 12000万の30戸がほぼ瞬間蒸発したことに集約されている。それこそ間取りや天井高が決してパーフェクトとは思わないが、この高額部屋がすぐに売れたのは、その他の評価が高かったからに他ならない。

  172. 774 匿名さん 2014/05/05 06:10:18

    結局立地なんですよ。山手線特に内側は強い。低地だろうとね。

  173. 775 匿名さん 2014/05/05 06:13:31

    戸建てとかなら川の反乱で流されちゃうとかありますが、タワーマンションでそれはあり得ない。
    もちろん水につかればマンションであっても後で大変だけど、ゲリラ豪雨で地下の設備が水につかるなんて標高関係ないからね。むしろポンプ設備や24時間人が常駐している大規模マンションの方がいろいろ整っている。
    単純な低地ネガは時代遅れ。

  174. 776 匿名さん 2014/05/05 06:34:28

    山手線内側の高台タワーと言えば富久クロス。

  175. 777 匿名さん 2014/05/05 06:35:16

    765
    プラウドを知らんのか?

  176. 778 匿名さん 2014/05/05 06:37:10

    プラウドはプチバブル崩壊で1000万以上値引きしてた。

  177. 780 匿名さん 2014/05/05 06:44:58

    値引きしようが売り出し価格はプラウド東五反田がぶっちぎってますな。
    リーマンがなければグランスカイだってもっと高値だったはず。
    となると、グラスカより若干坪単価抑えてるこの物件は妥当な値段かと。

  178. 781 匿名さん 2014/05/05 06:50:36

    マンションなんて結局売れるか売れないかでしかないでしょ。
    新築のときに良い勢いで売れた物件は、それだけニーズがあるってことだから、中古になっても周辺と比べて回転は良い。

    浸水に関しては基本的には775の通りで、低地のリスク(ポンプで排水出来ない水位になったとき)に関しても、過去に散々書かれているように、大崎駅周辺には巨大な調整池がたくさんあるから問題ないでしょう。

    震災に関しては、使える道路が限られている上に地盤グズグズな湾岸物件(道路寸断されて消火・救助活動が不可能になる可能性が高い)に比べたらだいぶ良好。
    今日の地震でも品川は震度3で、他より揺れも小さいしね。

  179. 782 匿名さん 2014/05/05 06:53:04

    778
    それは最後の数戸だけ。
    キャンセル住戸が中心で片手に収まる戸数。
    プラウドに限らず、最後の数戸は利益確定後だから、はやく掃くためによくやること。

  180. 783 匿名さん 2014/05/05 07:20:25

    755
    自分の年収に対して割高なんでしょ?

  181. 784 匿名さん 2014/05/05 07:34:25

    品川区の震度計がどこにあるかは分からないけど、目黒川沿いではなんじゃない?ちなみに直下型地震で震度7が想定されてるのは、海沿いと目黒川沿いの一部地域ね。

  182. 785 匿名さん 2014/05/05 07:51:41

    783
    他の投稿者への、個人的な攻撃書き込みはよそうね。

  183. 786 匿名さん 2014/05/05 07:57:58

    富久クロス 久しぶりに、きいた。中古になった際、新宿の方が、軍配かな?

  184. 787 匿名さん 2014/05/05 08:12:08

    大崎は三井が今宣伝しとるからね。中古になったら乱立地帯だからリセールはどうかね 市場が決めることやからね

  185. 788 匿名さん 2014/05/05 08:12:59

    武蔵小杉みたいな所も有るので10年後大崎が伸びていれば
    大崎だし、誰にも分からない

    住人が大崎を良い街にすればいいのでは?

  186. 789 匿名さん 2014/05/05 08:14:48

    全ては、土地の由来が大事。立地。不動産は。

  187. 790 匿名さん 2014/05/05 08:15:00

    1月に、ここのTVCMまで流してましたものね。

  188. 791 匿名さん 2014/05/05 08:16:38

    勝どきも流れてるね?

  189. 792 匿名さん 2014/05/05 08:19:15

    武蔵小杉は川崎ですから、参考にはならないでしょう。
    大きな商業施設がいくつもあって買物便利な街ですし。

  190. 793 匿名さん 2014/05/05 08:25:50

    大崎は、そんないい場所でしたか?

  191. 794 匿名さん 2014/05/05 09:07:36



    準工業地域にマンションがあるの、湾岸だけかと思っていました。。。

    他にもあったのですね。

  192. 795 匿名さん 2014/05/05 09:13:33

    大崎、月島、勝どき、晴海、豊洲の序列でいいのではないでしょうか

  193. 796 匿名さん 2014/05/05 09:15:00

    富久はどこでしょうか?

  194. 797 匿名さん 2014/05/05 09:33:41

    湾岸は興味ないから分からんけど、富久もここも売れ行き好調だったんだから、消費者からの評価の高さの序列で言うなら単純に価格順でしょ。

  195. 798 匿名さん 2014/05/05 11:16:26

    >784
    品川区の地震計は品川・荏原消防署と区役所ですね。
    ちなみに品川消防署は目黒川沿いですよ。

    どういった想定で目黒川沿いが揺れると想像したのか分かりませんが、現実は、品川区は意外と揺れないってことは確かみたいですね。
    ちなみに、大井町の辺りは地盤が違うし、地震計もないらしいので未知数みたいです。

  196. 799 匿名さん 2014/05/05 11:16:35

    富久だったら、価格と買い物かな、大崎だったら、環境と利便性かな。

  197. 800 主婦さん 2014/05/05 11:29:51

    大崎は、子育て向けかな?子供うるさいそいますよね!

  198. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸