東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション三田綱町ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークマンション三田綱町ザ・フォレスト
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-02-20 16:26:43

<全体概要>パークマンション三田綱町ザフォレスト
所在:東京都港区三田2-309-39
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩7分、都営浅草線三田線三田駅徒歩13分、山手線京浜東北線田町駅徒歩15分
総戸数:98戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:2LDK~3LDK、71.02~176.33m2
入居:2016年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:鹿島建設
管理:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/

[スレ作成日時]2014-04-01 20:15:55

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークマンション三田綱町 ザ フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 773 匿名さん

    共用施設のお風呂はまるで高級ホテルについている露天風呂のような作りですね。
    こちらはゲストルームについているお風呂なのだと思いますが、住人も利用可能なら嬉しいです。おそらく同じような考えの方がいらっしゃるでしょうから、最初の数ヶ月は予約が埋まってしまうのではないかと予想します。

  2. 774 匿名さん

    あの風呂を掃除するのは大変だろうな。

  3. 775 匿名

    二日前に資料届いたけど、アトリエ付きの160㎡の部屋の間取り図が入って無かった。
    もう売れたのですかね?

  4. 776 匿名

     160タイプはまだ販売していると言っていました。10階だそうです。9階が150タイプ。
    最上階11階の160よりも、もっともっと広~い部屋は非分譲だって。
    最上階にあるもうひと部屋は144Hタイプだということです。

  5. 777 匿名さん

    >769

    RBAって業界団体で、提灯記事が多い。よいしょしてまでも、宣伝しなきゃって状況なのかな。

  6. 778 匿名

    記事で人気が上がれば、価格も高くできるでしょ。
    今が価格未定なのはそのためでもある。
    ま、ここを購入する人達は価格を高くしてもらった方が、変な人や、転売目的の人が購入しづらくなるからむしろ歓迎すると思うけどね。

  7. 779 匿名さん

    >>778
    そうですかね?購入者はずっと持ち続ける人ばかりではないのでリセール価値=転売まで考えて購入検討するのでは?

  8. 780 匿名

    ずっと持ち続けようとする購入者には>778のような人達が多いだろうから、>779の言うような転売目的の人達が割り高だから購入するのをためらうのを歓迎するだろうという見解。
    >779の指摘する購入者がいるのも現実なので、どちらの意見ももっともなことだと思う。
    要は、販売会社がいかに利益を上げて完売させるかを考えているということ。
    これも当然のことだろう。

    転売目的でないウチとしたら、最初から転売目的での購入者は少ない方がいいなと勝手に思っている。

  9. 781 匿名さん

    余計なお世話でしょうけど、価値観や家庭環境が変わって売却しなければならなくなることって意外に多いものですよ。
    すなわち、当初は永住目的だから多少高くてもいいやと思って購入しておきながら、しばらくすると急に相場が気になってしかたなくなる層も確実にいるということ。
    やはり有利に転売できるかどうかはものすごく重要だと思いますけどね。

  10. 786 匿名さん

    ここはPM最高峰間違いなし。

    霞町、千鳥ヶ淵より上。

    3A域内にこれだけ広大な敷地内緑化・隣地に借景を出来る土地は有りませんから。低地は致し方なし。

    赤坂御用地や常陸宮邸などとまでは言わないものの、宮家のお住まいを除いては、

    一般人が都心に居住できる集合住居としてこれ以上のモノは今後も難しいでしょう。

  11. 789 匿名さん

    赤坂御用地の海抜は広大な敷地が20〜30m、常陸宮邸は全敷地30m以上、の高台ですから、当たり前ですが段違い。

  12. 790 匿名さん

    同じ低地なら、広尾駅前すみふをまつわ。ブランド価値が段違いだからな

  13. 791 匿名さん

    >789
    じゃあ、山の上にでも住んだら?
    川沿いや沼地とかならご遠慮だけど、過去に洪水などの被害もないし、
    1mでも標高が高いところが宅地として優れているとは思わないよ。
    そんなことよりもマンション性能として水漏れしないなど施工精度のほうが重要。

    >790
    ブランド価値?予算が合った好きなところに住めばいいだけのことでは?
    このクラスの富裕層は、車とかでも下取り価格とか気にして買わないよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 792 匿名さん

    さっき散歩したが、パーマン立地じゃないな。低地で古い家も周りにあるし高級感なし。で、なんか異臭がするですな。

  15. 793 匿名さん

    >786

    乾式壁のコストダウン物件がパークマンション最高ですか。三井も落ちたもんだ。

  16. 794 匿名さん

    エントランスとか見た目よくして、中身はパークホームズみたいな感じじゃないよな笑

  17. 795 匿名さん

    モデルルームでそれと分かる内装はそれなりに作って、構造部分はコストダウン。張りぼてマンションがフラグシップとは。

  18. 796 匿名さん

    さんざんな評価ですな。

  19. 797 匿名さん

    >786
    このあたりの緑地っていうほどすごくないですよ。3Aでも有栖川公園とか檜町公園~赤坂氷川神社など同等の緑地はあります。元赤坂を3Aにいれていいならそこからの御所ビューってのもありますね。ここと同じく低地ですけど比べ物にならない緑の量です。
    もう少し視野を広げたほうがいいっすよ。

  20. 798 匿名さん

    でも、赤坂みたいに昼からキャバクラやってるようなところに住むのは…。

  21. 799 匿名さん

    麻布十番もかなりの歓楽街だと思うけどなー。
    ここもそうだけどある程度離れてればいいんじゃない?

  22. 800 匿名さん

    赤坂、駅行くまでに、ラブホがあるのも…。あ、でも、あそこはいま廃墟になってるのか…。

  23. 801 住まいに詳しい人

    >797

    低建蔽率と敷地内緑地の観点が欠けてます。

    知らぬ人のいない公園名を並べただけですな。

  24. 802 匿名さん

    >>800
    ここも駅行くまでに反日の特定の国の民族資料館があったり雰囲気いいですね。まあ、大使館が近いこともあって十番は何とかタウンで昔から有名 。最寄り駅十番はキャバクラもあればデリバリーの風俗も豊富。殿方は嬉しいかもしれんが家族で住むのは?

  25. 803 匿名さん

    >800
    うん、おっしゃる通り。だから、いいんでしょ?駅近の物件ではなく、そういう色々と問題になりそうなのは遠く、でも使おうと思えば麻布十番、田町を使える。
    この周りは文教地区だし、それらが影響することは少ない

  26. 804 匿名さん

    そうです。麻布十番だろうが六本木だろうがちょっと距離を置いたところに繁華街から隔離された環境の良いエリアがありますね。
    そういうところは大体まとまった緑があり高台に位置しています。
    高低差が繁華街の人混みやきたない空気から隔離してくれているわけです。たとえば麻布十番の商店街から元麻布の高台に上っていくと、環境ががらっと変わって楽しいです。と同時に、閑静で落ち着いた環境がより引き立ちます。
    その点こちらの物件は古川という名のドブ川が喧噪から隔離してくれているというめずらしさはあります。今日も独特の香りを放っていました。

  27. 805 匿名さん


    まあネガレスもムキになりなさんな。

    元麻布だなんだ言っても、借景の緑地くらいですし。僕は買えませんがココはいい物件だと思いますよ。

    自身青山に持ってるが高台の度合いは元麻布と同じですが、緑は借景がいいところ。

    緑地云々で無くて街並みの小綺麗さだけなら麻布も青山も広尾もアリですがね。

    森の囲まれ感が良いという人にとってのココの良さは認めますがね。

    敷地内緑地にプラスして、前後だったり左右だったりの借景が有って、それらと相まって位置するのは希少です。

    そういうロケーションが気に入って検討する場合は、いくら積んでも3Aの高台に、集合住宅ではモノが出ません。

    3A高台に敷地を緑で囲んで一軒家なんて戦後じゃなきゃもう無理でしょう。

    白金のH家や、3Aで現代なら麻布永坂のS邸くらいですか?

    これら2つだって皆さんが好む3A高台ほど坂の上じゃ有りません。

    やっぱり当たり前で引き合いに出すのも失礼ですが常陸宮邸の2万坪近い宮廷なんてのはすごいですね。

    敷地全体が元麻布のてっぺん位の海抜ですからね。

    今時、全部が揃わなきゃ、最高ではない!みたいなのは無意味ですね。

  28. 806 匿名さん

    そりゃあ「最高」の地位にある方は最高の場所にお住いになられればいいわけで、
    そうでない予算も限りのある一般富裕層はその程度、と言っても港区エリア、
    ここなどは数億〜5億超えですが、見合った条件エリアに住めばいいでしょう。
    1億すら用意できない庶民はそれ以外の郊外エリアしか選択肢はない。
    そういう804みたいな層がやっかみでドブ川とかアレコレ言ってもね…見苦しいだけですね。

  29. 807 匿名さん

    フォレセーヌ赤坂檜坂とここだと、好みの問題ですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515360/res/31-40

  30. 808 匿名さん

    同じ港区内立地でもキャラクターが全く違いますね。
    それから、赤坂でマンション敷地内にこれだけの緑を確保できますか?
    建物のグレードは調整できても、土地の広さや緑の多さは後から調整できないですから、
    やはりここは唯一無二だと思いますよ。

  31. 809 匿名さん

    借景だけでは不十分で自身の敷地内緑地がないとだめっていう話、ここで初めて聞くんですが一般的な考えなんでしょうか?こちらの物件にあわせて無理やりそういう価値観を持ち込み、自己の考えを正当化しているんではないかと考えてしまう私は曲がっているんですかね~。

  32. 810 匿名さん

    805ですが809さん全然曲がってないですよね。

    それぞれの考え方ってだけじゃないですかね。

  33. 811 匿名さん

    借景は読んで字の通り所詮他人のもの。
    子供と遊んだり本読んだりお茶したり出来ないでしょ。
    それに広い敷地を有していればそれだけ資産価値的にも大きい。

  34. 812 匿名さん

    非分譲住戸の多いマンションは嫌です。
    赤坂は全住戸の2割以上になる、二桁の非分譲住戸があるというだけで私は検討からはずします。
    ここは最上階の一部屋だけが非分譲住戸。
    出来たらゼロがいいんだけど、無理かな~。

  35. 813 匿名さん

    私個人の意見ですが、敷地内緑地はほとんどない方がいいです。
    公開空地もほとんどない方がいいです。
    共用施設もほとんどない方がいい。
    どちらも管理が大変だし、借景が良ければそれで十分。
    自己発電や、個々の部屋の内装など、マンション内の設備に充分なお金をかけているマンションがすきです。

  36. 814 匿名さん


    813さん
    TPH南青山常磐松だったかな?
    売りが出てますよ。ドンピシャじゃないですか?地所ですし。宮様の杜の真ん前みたいですよ。敷地内空地・緑地は少なそうな…?、しかし借景で目の前が広大な緑ってね。
    ココで繰り返されてる3A高台の借景マンションじゃないですか?
    周りより2m位低いようですが、それでも海抜30m近いようですから元麻布や南麻布の愛育病院前並だよね。

  37. 815 匿名さん

    >敷地内緑地はほとんどない方がいいです。

    じゃあ、なぜこのスレに来ているの?
    ここは敷地内の豊富な緑が売りのマンションなんだけど?

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  38. 820 マンション投資家さん

    残念なのは裏の野球場だけだね。
    砂ぼこりがすごいんだよなー、戸をあけたら家中ざらざらです。
    実家の隣が大きな保育園だったからこれは確実な情報です笑

  39. 821 匿名さん

    >811
    というかこちらの借景がたまたま一般人が使えないだけで、多くは公園とか神社とか一般に開放されているものだと思うのだが。
    それに敷地内は自分の庭のように気兼ねなく利用できるかのような言い方だけど、実際は集合住宅の場合は人の目が気になるものだよ。特にここは住戸を覗き込むような敷地の配置だし。お茶とかしてたら一気に名物住人ですわ。
    一軒家のように自分好みの庭にできるわけでもないしね。

  40. 822 匿名

    >811
    子供と遊んだりしたらうるさいからやめてください。
    子供の声が、小さかったころの自分の孫の声に聞こえるような住人にはいいだろうけど。
    静かに散歩するとか、部屋から眺めるだけにしてください。
    ペットの散歩は禁止にしてほしい。

  • スムログに「パークマンション三田綱町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸