先日、入居済みの方にゴールドクレストからご挨拶の訪問があったようですが、私は留守のため対応できませんでした。
対応された方、いかがでしたでしょうか?
我が家は、2回もMRに行き、散々悩んで、三鷹のマンションに
しました。その間、1回もセールスは、なかったので、とても
好印象をもっています。
営業の人によって、違うのかも知れませんね。
挨拶きましたよ
粗品を頂いて簡単なアンケート(住み心地はいかがですか?など)のようなものに
いくつか答えた程度です
入居してから気がついた部屋についての指摘事項があったのですが
それは6ケ月点検のときにといわれたので
本当に挨拶程度の訪問でした
425さんへ
ゴールドクレストの営業の方ですよね。
自作自演は止めましょう!(^^)
追伸
普通自分自身に利益、不利益がない限り、人は投稿しませんので。(^^)
絶対に関係者ではありません、
本当に、伝派などのセールスは、ありません。
伝派>電話の間違いです。すいません。
三鷹の物件を購入した方が、わざわざ国分寺のマンションの掲示板で、そこの営業のフォローをしているのが不思議です。(^^)
前にも書いたように、とても好印象だったので、どんな書き込みがあるかと主って、
覗いてみたのです。そしたら、セールスの話になっていたので、つい、おじゃま
してしまいました。すいません。でももし皆さんのところに電話があるのに我が家
にはないというなら、ふしぎですね??
相手にしてもらえなかったのでしょうか?
マンション北側角にある公園っていつオープンなんでしょうね?
小さな子供でも遊びやすそうな遊具があるので
早くオープンしてもらいたいです
私は逆にここの営業の方の不誠実さにこの物件を見送った者です。
肝心な内容についての質問にあいまいな回答が多すぎて・・。
購入するしないは、営業の方の人柄によるところも大きいと思いました。
まあ、各マンションの販売業者は、もう少し営業マンをちゃんと教育してほしいってことですね。
このマンションの完売をお祈りしております。
ほんとここの営業は最悪です!!
すでにここは販売最終期
対応の良い営業さん、できる営業さん
のほとんどは違うMRに移ってることでしょう
いまいるほとんどは・・・
うちも販売開始当初MRを一度見に行ったのですが 予算を聞くなり突然担当の営業の方が1週間前に
入社した方に代わり、全く説明が出来ずがっかりして帰ってきて購入を検討する余地もなかったです。
それなのにDMや電話の嵐。。最初は断ったり気にしないようにもしていたのですが DMもクリアー封筒に
宛名がシールで貼り付けられているものでなかなかはがれないようなもので処分にも手間がかかり
電話も夜子供を寝かしつける時間にかかってきたりで本当に迷惑しています。こちらからわざわざリストから
外して欲しいと連絡をして「分かりました。」と返事を貰っても一向にやみません。
早く完売される事を願うばかりです。
同感です。
私もこちらの営業さんの執拗な営業にあきれました。
その方たちもこの掲示板を見ているでしょうから、少しは反省してほしいと思います。
先日、夫婦二人でバルコニーでタバコ吸っている
家がありました。
ちょっと、ガッカリです。
442さん、443さんと同様です。
外だからと言っても煙が意外に流れるんですよね。
洗濯物にもニオイがついたり・・・・。
家がタバコ臭くなるって思うのでしょうがお隣同士の
お付き合いも大切にしてもらいたいものですね。
処理シールが貼られていない粗大ごみがたくさん出ていたようですね。
とても残念に思いました・・・
皆で気をつけてきれいなマンションにしたいですね。
>445さん
同感です。
「不燃物」かどうか判断しかねてだしたものの、「粗大ごみ」扱いとなり、残ってしまったのはしょうがないとして(出された方は残っているのが分かると思うので、処理シールを貼って再度出していただきたいですね。)、冷蔵庫やレンジ・・・こんなものを平気で「ごみ出し」する方が未だにいることに閉口してしまいました・・・。
どう考えても清掃業者がそのまま持っていくわけがないことぐらい分かると思いますし、「家電リサイクル法」なるものがある以上、遵守せねばならないのでは・・と、かんがえます。
もう、何日もごみ置き場の外の通路に置かれていますが、ご入居済みの皆様、不快におもいませんでしょうか?
ルールをまもって、お互いに気持ちよく、快適にマンション暮らしを送っていきたいと切望いたします。
私も先日粗大ごみを目にしましたが、あれはひどいですよね。
気がかりなのはあの粗大ごみをどう処理してゆくかですねぇ・・・。
廃棄主が名乗り出なかった場合、まさか処理費用をたいした金額ではないとはいえ、
皆さんから集めている管理費から負担することはないですよねぇ・・・?
分譲マンション初心者にはよくわかりませんが・・・。
「自分さえ良ければ」ではなく、他の人も利用しているという事を忘れて欲しくないものです。
粗大ゴミの処理の仕方をご存じなかったのではないかと思いますので、以下にまとめます。
簡単ですので、早めに連絡をお願いします。
みんなで住みやすい、気持ちのいいマンションにしましょう。
①小平市の粗大ゴミ受付センターへ連絡(月〜土 AM8:30〜PM6:00)
Tel:03-5715-1774
②廃棄物処理シールを購入 ⇒ 現品に貼付します。・・これで終了です。
一番最寄りでは、COCOSの横のセブンイレブンで購入できます。
・じゅうたん、カーペット 200〜600円
・スキー板 200円
・スーツケース 200円
・電子レンジ 1,000円
・たんす 600〜2,000円※大きさにより異なりますので電話で確認してください。
③大型家電(洗濯機、テレビ、冷蔵庫、エアコン)は別扱いです。
買い換えの時に販売店に引取りを要請するのが一番ですが、廃棄するだけの場合は以下で
お願いします。
a:常盤組 電話番号 042-341-3524 へ申し込み
b:処理費用は、エアコン…2,100円、テレビ…1,700円、冷蔵庫…2,100円、洗濯機…1,700円
400CCバイクを所有してますが、バイク置場の抽選に外れたらどうしようかと思っています。外れてしまった方は、どのようにしているのでしょう?近くに専用置場を確保しているのでしょうか?教えて下さい。
喫煙についてなんですが、うちは小さい子もいる事もあり夫婦共にタバコは吸いません。
もちろん室内は禁煙です。
ただ、友人の中には喫煙者がいます。
みなさんは、喫煙者のお友達がおうちに来た時はどこでタバコを吸ってもらっていますか?
まだ入居したばかりなので誰も招いていませんが、今後遊びに来てもらう際にタバコをどうすれば…
と考えております。
特に「バルコニーでの喫煙」に反対の方のご意見をお聞きしたいです。
バルコニー以外だとやはりマンションの外に出てもらって…と言うことになるのでしょうか。。。
>450さん
車が無いのなら、自分の駐車場(ただし2階以上)にバイクの駐輪は規約上も可能です。車がある場合は、バイク用の駐車場というのは物件として見つからないと思いますので車の方を外で借りた駐車場に駐車したほうがいいかもしれないですね。
448です。
粗大ゴミについて、本措置が適用されるか判りませんが、管理規約の附則に経過措置として以下の内容が記載されていました。
<一部抜粋>
「管理者が(中略)著しく不衛生な状況になる恐れがあると判断した場合は、引越ゴミの処分を管理組合の負担で一般廃棄物業者に依頼することができる」
この措置方法にいろいろと思うところはありますが、快適なマンション暮らしをする為にも皆さんで協力し合い、地道にゴミに対する意識レベルを高めていくしかないですね。
>452さん
「自分の駐車場(ただし2階以上)にバイクの駐輪は規約上も可能」という事ですが、どこかに記載されてますか?探し方が悪いせいか、見つけることができません。
3階の駐車場に、車をとめたその前に50ccバイクを駐輪されている住民の方がいらっしゃいます。
おそらく、50cc駐輪スペースの抽選に漏れてしまったのかな?と、思われますが、No,452さんのご意見にも
あるように、駐車場利用規約を遵守して、車をマンション外の近隣の駐車場にとめて、50ccをマンションの駐車場にとめるしかないのではないでしょうか?(むりなら50ccはあきらめるしか・・・)
通路にでてますので危険ですし、「ぶつかった」「ぶつけられた」などのトラブルが起きないうちに、所有者の方の率先的な移動・対応をお願いしたいとおもいます。
>453さん
管理規約集には自動車及び準ずるものとなっていますが、後で配布された訂正箇所には自動車及び二輪車及びそれに準ずるものと明記されていますよ。しかし一台となっていますので駐車場の三階に車の前に原付を置いてる方がいますが、あれはアウトですね。
450です。皆様ありがとうございます。私は車も所有しているので、せっかく無料の駐車場があるのに、外に借りるとういのは、許されるはずも無く、バイク置場の抽選次第によっては、バイクを手放すことも考えなければいけませんねぇ ううう・・・悲しい。どうか、当たりますように・・・
バルコニーで煙草を吸っていた方を見てがっかり…という書き
込みを読んで、少しびっくりしてしまいました。
ゴミや駐車場は同感ですが、皆さんそこまで細かく気にして一喜
一憂されているのでしょうか…?
私は喫煙者ではありませんが、バルコニーや庭での喫煙まで
制限しなくてもよいのではないかと思っています。
メールボックス付近の掲示板に、上階から吸い殻が落ちてくる
トラブルが報告されていますので、そういった非常識なケース
が発生すると、喫煙者に対する風当たりが強くなってしまうの
かもしれませんが…。
確かにお互い気をつけあって生活していくのは大切ですが、
過剰反応しすぎるのもどうかなという気がします。
ところで今日は管理組合の設立総会でしたね。
皆さんは参加されましたか?
総会参加しました。
議題が逸れかけた場面もありましたが、
なんとなくシャンシャンで終わりましたね。
ゴミ問題に関心があるということで理事に立候補した方がいて、
とても心強く感じました。
みんなでルールを守っていきましょう!
それと、いろいろな意見があるようですが、マンションはいろいろな方がいます。
自分の常識と人の常識は違うことを理解した上で、生活していく必要があると感じています。
お互いのプライバシーを守りつつ雰囲気の良い環境にしていきたいですね。
453です。
>455さん
情報ありがとうございます。”後で配布された”文書があるんですね。これは入居後にもらった文書ですかね。今までもらった文書は整理していたつもりなのですが、それらしいのが見つからなくて・・・。とりあえずは今度、マンションに立ち寄った時にでも、管理人に聞いてみます。
また、些細なことで質問するかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
>457さん
私もメールボックス前の掲示板の吸殻のトラブル、読みました。
私も喫煙者ではありませんが、吸殻を階下に投げ捨てるのは非常識すぎる行為で、憤慨しています!
おそらくこの方は平気で歩きタバコをし、かつその吸殻も平気で道端に捨てておられるのではないでしょうか。
そうでなければ、吸殻を階下に投げ捨てる行為は通常、考えられないと思います。
このような非常識な方の行為のため、マナーを守って喫煙されている愛煙家さんの肩身がせまくなるのもどうかと思います。
ただ、「外」ですから、バルコニー(庭)での喫煙はよろしいんじゃないでしょうか・・?吸殻や、灰の始末をきちんとしていただければですが。
マンションは集合住宅です。気持ちよく住みたいので、おたがいに譲り合い・マナー・気遣い等しながら、いいマンションライフにしたいものです。
今現在、購入を決めようとしているのですが、色々調べていたらゴールドクレストの評判があまりよくない評判が書かれていて少し不安になってしまいました。しかし、このクラウンガーデンは今のところ良い印象しかありません。すでに入居されている方、住んでみて住居の設備、騒音、住み心地等いかがでしょうか?教えてください。
>462さん
契約時も入居後も、ゴールドクレスト側の対応については特に強い不満は感じませんでした。スムーズに事が運んだ方だと思います。
個人的には入居後も特に困ったこともありません。入居して二ヶ月がたとうとしていますが、いまのところ快適です。
ゴールドクレストの営業の人は確かに問題点はありますが、マンション自体今のところ問題ありません。
私も、他の掲示板でゴールドクレストの悪評を見て正直不安になりましたが・・・
昨年の7月に契約、今年4月に入居して現在までのところ、営業や本社の対応に少々不満を感じたことはやはりありましたが、マンション自体に関しては特に不満はありません。
ありがたいのは、マンションの受付にいる方が女性も男性もとても対応がよいこと。
掃除の方も玄関の前の廊下まで、きれいにしてくださいます。
明るく、すがすがしい環境に包まれてるところだと感じています。
マンション自体に問題があればそれは大きな社会問題になると思います。
今のところゴールドクレストの大きな問題点は、営業などが自分のマンションに自信を持たず、ただ販売することだけにやっきになっていることでしょう。
入居してしばらく経ちますが、今のところ満足していますよ!
ゴクレの方々も要望・質問等にもまずまずお答えいただき、不便・不満等感じてません。
心配していた国分寺までのアクセスも、自転車(雨ならバス)で問題ありませんね。
ところで毎朝南側公園前を通るのですが、
住民の方で公園に駐輪されている方がいるようですが・・。
後はモデルルーム近くの公園が早く開放されないかな・・?
入居して1ヶ月経ちました。
総会にも出席したのですが、やはり問題点はいくつかあると思います。
1.タバコ
2.粗大ゴミ
3.廊下に置いてある物
4.バルコニーの布団干し
1.は、話にも出ていますが、やはりバルコニーに落ちていた吸殻ですね。
うちではないのですが、まだ住んでいない住戸のバルコニーに落ちていたのが
見えました。上の階の人はどうかしてますね。
余談ですが、出前のソバ屋の人が、エントランス外でタバコを吸っていました。
やめて頂きたいですね。
2.は、ほんと人間レベルが低すぎるとガッカリしています。
ガスレンジとか、冷蔵庫捨てている人もいますね。何を考えているのやら。。
きっと、タバコを捨てるような人がやっているんでしょう。勘弁願いたいですね。
3.当初、自転車はサイクルロッカーへ、1世帯2台以上の場合は、マンションの外へ置く
しかないですねと、ゴールドクレストに言われたんですが、けっこう廊下に置かれている
人もいますね。まあ、マンション外に置くのは、かなり厳しいですが、
マナーを守って、キッチリ置いていただければ、私はいいと思います。
4.布団は、以前、ブライトコートの最上階の1世帯で、布団を干してあるのを見ました。
やはり規則ですから、守って頂きたいですね。
あとは、住まいは快適ですが、駅まで遠いのがネックですね。
ご入居済みの皆様、日々のマンション生活、快適にお過ごしでしょうか?
占有区分内の入居後の指摘事項、皆様の住居ではどんな不具合がでていますか?
ちなみに我が家(部屋)は、
トイレの鍵が閉めにくい・トイレの棚が最初から欠けていた・リビングドアが欠けている・・・などなど、このほかにもいくつかあります。
個々の感じ方・捕らえ方の差もあるかと思いますが、みなさまはどんな不具合を発見・感じていらっしゃいますか?
>469さん
粗大ごみはほんとにひどいですね。
管理組合の方々が選任され、「ごみ問題」は永遠のテーマではないかと思われますが、住人としてすべきことは役員に対応を丸投げではなく、一人一人のマナー意識がとても必要なんじゃないかなとおもいます。もっとも、いちばん許されないのが現状放置されている粗大ゴミを排出したかたです。「自分さえよければ」なんでしょうが、もう何日も放置されたままで(一部処理されたものもあるようですが)、本人もゴミ置き場を利用しているに違いないのですから当然自分がだした粗大ゴミを《横目に》、ゴミ置き場を平然と利用しているのではないかと思うと、あきれてものが言えません。(そんな身勝手な住人と一緒に住んでるのかと思うと、せっかくの素敵なマンション暮らしが悲しくなってきます)
このスレッドにもこれまで「粗大ゴミ」の話題がいくつかとりあげられていますが、本人はみてないのでしょうか・・・?(閲覧している保証はないですね・・)
みてくれれば、どれだけほかの住民の方が迷惑・問題視しているか感じることができるかと思うし、ちょっと前に処理方法も丁寧に記載されていたので、対応できるとおもうし・・・。
「冷蔵庫」に張られたシールから察すると、比較的若い男性のかたなのでは・・?年輩のかたがはるようなシールにはみえないので・・。
ここのスレッド、PCをお持ちの住民の皆様、ひとりでも多くが閲覧されれば、もっと活気付くんじゃないですかねぇ・・。
いろんなご意見も聞けるとおもうし・・・。
ほんと、粗大ゴミに関してはがっかりです…
前を通る度にどこかに持ち主の痕跡はないのかとあさりたくなります。しませんが。
このマンションの購入を決めたとき、そして入居したときは嬉しかったですよね?まさか粗大ゴミが放置されるマンションになるとは思ってなかったですよね?放置してる人はどんな気持ちで入居されたのでしょう…
あとたばこに関してですが、吸殻は捨てられたのではなく、灰皿のものが風で飛ばされたのではないでしょうか?(そう思いたい。)
私はバルコニーでの喫煙に反対はしませんが、灰皿を放置しないとか、ふたつきにするとかの配慮はして頂きたいですね!
うちの今の気になる点は、水の臭いですね。
浄水器以外の水はなんだかくさいのですが・・・うちだけなのかと思って。
皆さんの家の水は特に問題ないですか?