物件概要 |
所在地 |
東京都調布市多摩川1丁目29-1他(地番) |
交通 |
京王線「西調布」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸(他に管理事務室、グルーミングルーム各1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エルディア口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
でも周囲にたくさんマンションありますよね。
そんなに住みにくい地域ならこんなにマンション増えないと思うんだけど。
-
122
匿名さん
昨日、現地に行ってみたのですがすごいホッピーくさかったですね。
外に洗濯物を干したりすると、匂いが移ったりするのでしょうか?
あと、トラックの集中時間、私も知りたいです。
走行中のトラックだけでなく、時間潰し(?)の路駐トラックも
気になっています。
トラックの陰から人が飛び出したりすると、ものすごく危険かなぁ、と。
小さいお子様がいる家庭では、なおのことご心配でしょうね。
-
123
匿名さん
周囲のマンションって,どの範囲?
敷地に隣接する範囲では,東側の大京だけがマンションでしょ?
南・西は工場だし,北側は戸建て・アパートの並びだし。
住みにくい地域でも,利益がでればつくって売っちゃうのが現実でしょ。
立地条件に配慮して○○しましたなんて,感じられない。
売った後のことなんて考えてないと思うよ。
現地見学すれば,ホッピーなどの工場があることも確認することになるわけだから,
後で文句も言えないはず。・・・という戦略?なのでしょう!
-
124
購入者
ひさしぶりにこちらの掲示板を覗きましたが、相変わらずマイナス意見が多いですね。
良い部分を書き込みしている人がいれば、即反対意見の書き込みしてあるし。
違う場所でやればいいのに。
私は契約したので、楽しく拝見してますが。
-
125
匿名さん
近隣をよく散歩するのですが,この敷地の北側の道路沿いに身障者用の託児所があって,
ある時間帯そこに迎えの車がいっせいに路上駐車しています。
この道路は,お弁当屋さんといい,とても路上駐車が多いです。
ただでさえ細い道がさらに細くなってバスやトラックだと離合できないときもあるよう
です。
ちょうど,エルディアの出入口となるところではなかったでしょうか?
ちいさいお子さんには十分に注意が必要だと思われます。
-
126
匿名さん
契約おめでとうございます。
しかし,どうして他の場所でする必要があるのでしょうか?
購入を考える場合,普通はプラスの意見でも,マイナスの意見でも,
公平に聞きたいですよね。
プラスの意見だけが聞きたいのであれば,また,契約したのであれば,
なぜこの掲示板を見るのですか?
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
>124,127
楽しむのは自由ですが。
即反対意見が書き込まれるのはそれだけの物件だからでしょう。
それが消費者の本音です。
-
129
匿名さん
購入者2〜3人 対 検討者1〜2人 対 反対住民2〜3人 ってとこでしょうか?
-
130
匿名さん
↑ あはは、そんな感じですね。
マイナス意見はいいと思いますが、『こんなところがいいかも』っていう情報に対して、
『いや、それは違う。』みたいにぶつけてくるのがどうもね、、、。
-
-
131
匿名さん
購入者0人,検討者0人,近隣住民数人,L−DIA関係者数人,他デベ数人ってとこでしょうか?
近隣住民の貴重な情報を反対者の意見と扱うのはいかがなもんでしょう?
-
132
匿名さん
>>131さんはどの立場なのですか?
私は契約者です
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
>>132
私は未契約者です。
伊勢丹跡地物件に関心が移りつつありますが。
-
135
匿名さん
>>132さん
直前(131)の自分の書き込みに突っ込むとは・・・
すごい一人突っ込みですね。一人芝居バレバレですがな(笑)
というか、この掲示板、反対派の人が頑張っているようなので、
あまり相手にしないほうがいいですね。
無視して話を進めましょう。
-
136
匿名さん
>>135
132ですが、あなたみたいな捻くれた方が契約者では無い事を祈ります
-
137
匿名さん
131と132は別人格ですよ。間違いなく。
135さんの一人芝居云々の断定的コメントに失笑!
-
138
匿名さん
→131
契約者さん、ここを見ていて楽しいですか?
自分が契約者だったら、ブルーで見てられませんが。
ここに書いてある、マイナス意見は想定の範囲でしたか?
それでもいいと思った決め手は何ですか?
私は、多摩川地区の賃貸にすんでいて、ここ数年のうちに自分の家を持つ
つもりです。
この地区は、将来の町並みを保障される地区ではないですよ。
準工業地域とは、何でも建てていいのですから。
マンションが増えたからといってそう簡単に用途地域が住居地域には
変わりません。
評価額がぜんぜん違ってくるので、行政がさせません。
工場とマンションが混在する地域になることができる地域です。
近隣住民の方の反対も分かりますが、この地域に住むことになる
契約者さんたちが、この地区が予想もできない変化をする可能性が
あるということを想像してみるべきですね。
安易にメリットを並べるのは危険です。
実際、決め手を聞いてみたいです。
-
139
匿名さん
簡潔に言えば眺望、自走式駐車場ですかね
マイナス面も多々ありますが、目を瞑れる範囲でした
100パー満足ってのは何処も難しいですしね
-
140
匿名さん
眺望が良くなる人がいれば,その影に眺望を失う人がいる。
単純には喜べません。以前そんな所に住んでたから考えすぎかな。
-
141
匿名さん
法の範疇で建ててる分には遠慮する必要は全くないでしょ。
ましてや準工業地域ですし。
調布〜布田間の一戸建て住人ですが、南口のモデルルーム前を通りかかった時、
お洒落なカフェでも出来たか、と一瞬勘違いして喜んでいたら、
すぐにマンションのモデルルームということに気がつき、勝手にひとりでがっかりしてしまいました。
現地付近も調布病院などを利用することがあるので、時々行きますが、
工場の騒音や匂いはそんなに酷いのですか?気がつきませんでした。
道も整備されて広くて綺麗になったし、河川敷も近いし、
のんびりした場所で良さそうですけどね。
ちなみにこの物件はどれくらいの価格帯なんですか?
-
142
匿名さん
ホッピーが匂うとかうるさいとかいわれてるようですがホッピー工場は3年以内に大規模改修工事で匂いも音も洩れなくなりますよ。
-
143
匿名さん
-
144
匿名さん
>>143
私は近所に住むものですがここを知人が購入検討していてモデルルームでそう聞いたと言ってました。
-
145
匿名さん
皆、勘違いしてやいませんか?ホッピー工場のみが臭っているんじゃないですよ?横並びにあるでしょうが・・・。
まあ、でも住めば都ですよ・・・どんなとこだって。
-
-
146
匿名さん
-
147
匿名さん
何度か現地に赴いてますが、メグミルクやパールライス、製紙工場?はあまり匂いは感じませんでした。わたくしは。
本気で購入を考えていて、匂いに敏感な方は、天気や曜日をずらしつつ、何度か現地に行ってみた方がいいと思います。
ここでの書き込みをみてるだけでは判断出来ないでしょう。反対派の方もおりますでしょうから。
-
148
匿名さん
同感です。営業派の方もおりますでしょうから。
モデルルームで「ホッピーの匂いも音漏れも3年以内になくなる」と断言があったとすれば,
購入条件に入れておくべきではないですか。
ホッピーさん側にも事情によっては,3年経過しても匂い・音が改善されない場合もありえます。
書面なりにしとかないと,苦しむのは自分です。
-
149
匿名さん
臭気が話題になってますので。
北側と東側の水路にみすぼらしい蓋があり,歩道になってますね。
南側は蓋もなく。
建物が出来たときには,きちんと整備されるのでしょうか?
この水路って何が流れてるんでしょう?
ご存知の方教えてください。
-
150
匿名さん
私はダイア社員ではありません。初期購入者です。
南の溝(どぶ?)はしっかりフタがされ、整備するといってました。
北と東はしっかりしたフタに替えるようなことを言ってたような言ってないような。
こちらは余り憶えておりません。すみません。
数ヶ月前のことなので、、、でも南の件は記憶に残ってます。
-
151
匿名さん
>>144
口約束なら反故にされるかも。文書としてもらえるのですか?
-
152
匿名さん
私はこういう疑問はその都度、ダイア側に問い合わせして解決したりしているけど・・・基本的・初歩的な事は自分で聞いてみたほうが解決が早いですよ〜時間の無駄です。
-
153
匿名さん
お隣のマンションの反対?看板をみました(今日初めて現場をみました、モデルルームは今週末に行きます)
あれは・・・マンションは建設始まっているので、すでに問題は解決されているのですか?
購入している方もいらっしゃるようですが・・・問題解決していると聞いてますか?教えて下さい。
-
154
匿名さん
150さん,ありがとうございます。
「南の溝(どぶ?)はしっかりフタがされ、整備するといってました。」
ってことは,このマンションの敷地内なんですね。
安心しました。(私は公的な排水路と勘違いしてました)
臭気もさることながら,害虫とかも気になりますからね。
-
155
150
145さん、151さんの言う通り口約束だったので、実際はフタがされないかもしれませんが、もしされなかったらウダウダお願いするつもりでいます。私は契約者ですが、色々な無理をダイアさんには聞いてもらってますので、今の所は信用してます。
反対看板については、一応聞きました。契約当時ですが。その時はたいがい、お○ねで解決出来ます。といってました。しかし私自身反対の方は必ずいらっしゃると思いますし、おおきな建物ですから、仕方ないと割り切ってますが。
-
-
156
匿名さん
-
157
匿名さん
-
158
155
↑ 本当ですか!?
わかりました。やってみます。
助言ありがとうございます。
-
159
匿名さん
153です
155さんへ
という事は解決していないってことですか・・・。
他の裁判事例みたいに個々の住民に裁判起こされて補償金払うなんてことになったら・・・ウチは払えないし・・・巻き込まれたくないな・・・。
会社だけじゃないんですよね、裁判起こされるのって・・・。
んー悩みます。あした聞いてみます。ありがとうございました。
-
160
155
↑ どうでした?
差し支えなければ教えて下さい。よろしくお願いします。
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
反対の看板がたくさんあるって事は未解決でしょう。
現地を見て購入決めたら,近隣問題未解決も了承の上となり,
近隣からの請求も建設・販売側へ転化できずに自己負担。
そんなストーリーも心配されますが,リスク回避があれば教えてください。
-
163
匿名さん
購入検討者です。
営業さんに「解決して引き渡してくれるのですか?」と聞いたところ「引き渡しまでには解決する」とのことでした。
ただ、現在12Fまでしか建っていないので、最上階まで建設が進み全景ができあがってから、交渉を進めるということでした。まぁ、何処に行ってもそんな問題はあるわけで私自身はあまり気にしてません。私が聞いた限りではホッピー工場は、3Fのファクトリー化で外部に周期が漏れない構造になる予定とのこと。と言いながらも、パールライスから糠のにおいがしてしまいそうです(隣で販売しているマンションの営業さんが時々臭うといってました)。
そのにおいよりも200世帯でディスポーザーがないから、ゴミ捨て場から臭うのではないかなという事の方が気になってます。
-
164
匿名さん
引渡しまでに解決って・・・そんな無責任な・・・。
建てちゃえばどーにかなる、契約させればこっちのもの・・・、ホッピーは・・になる予定か・・・。ぜんぶレバタラ話みたいでおもしろいやね。
-
165
匿名さん
163です。小生は結局契約しました。164さんのおっしゃるようにタラレバですけど、結局世の中進行中のものは何もかもタラレバです。住宅性能評価だって予定だし、ローンの35年の支払い、たぶん大丈夫としかいえないし。確度が高いか低いかだけであって進行中のものはあくまで予定だと割り切らないと何も決められません。
ライオンズにお住まいの方も、こんな高い建物は建たないだろうで購入されたのかもしれませんし、自分だって、調布市は8Fしか建てられないと言いながらも10年後に法改正になって景色がなくなっちゃうかもしれないし・・。今は、自分なりに考えられるリスクの確度を考えて、YesとするかNoとするか判断しないと何も決められないと割り切りました。
少なくともライオンズの方の訴訟は「引き渡しまでに解決」発言をちゃんと聞いている以上実行してもらいます。入ったときくらいなるべく周りの方々とうまくやりたいです。
すでにご購入された方、長いおつきあいになると思いますがよろしくお願いいたします。
-
-
166
匿名さん
やっと契約仲間を発見しました。よろしくお願いいたします。
この物件は、結局のところ周辺環境が問題になっていますが、
これ以上悪くならん!とプラス思考で考えてます。それに調布が好きですし、価格面もなんとか。
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
167様
部屋はご想像にお任せいたします。
一生の買い物ですので、どこを買うにしても覚悟は必要になりますね。
-
169
匿名さん
すでに70世帯以上が契約済みのようです。
そういう私も契約者です。
周辺のことはまるで気にしてません。
-
170
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件