物件概要 |
所在地 |
東京都調布市多摩川1丁目29-1他(地番) |
交通 |
京王線「西調布」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸(他に管理事務室、グルーミングルーム各1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エルディア口コミ掲示板・評判
-
263
匿名さん
多摩川の土手からも所々で見えますから、上層階なら良く見えるでしょう。
-
264
匿名さん
私は15年ほど近隣に住んでるものです。
正直、調布飛行場の騒音はかなりしますよ。
防音のしっかりされた窓ならいいですが、
うちは結構古いので、土日などは一瞬テレビの音が
聞こえなくなります。結構遅くまで飛行機は飛んでます。
マジでキレそうになった事も。
目の前の道路は狭くて、その上大型車の通行も多いので
あまり安全な道路とはいえないです。
しかも、トラックなどが視界をふさぎ、走ってくる車から
歩行者や自転車は見えないので、小さいお子さんがいるようでしたら
交通安全は徹底させた方がいいと思います。信号も無いので
交通マナーはあまりいいところではないです。
近所のヤンキー率は、以前より高めです。特にここ3,4年は
近辺に悪ガキが増えました。このごろは見ないけど、
去年は目の前のローソンは暴走族の溜まり場と化していました。
正直、ここ5,6年で住み難くなってきた感はあります。
ただし、自転車であれば簡単に4駅(京王多摩川、調布、西調布、矢野口)が使え
終電に関しては武蔵境からタクシーで三千円でこれます(中央線は1時まで終電あり)。
オザムやキッチンコート(両方とも品揃えはいまいち。値段もあまり安く無い)
が出来てからは、結構生活は便利になりました(それ以前はコープ使用)。
車よりも自転車生活の方が楽な場所だと思いますよ。
-
265
匿名さん
ここを含め、他にもマンションが出来ているので、
今後の発展とマナー向上、買い物向上に期待しましょう。
-
266
購入者A
色々と問題があるかもしれませんが、私たちこの辺りでは新参者ですので、
何とか楽しい生活が出来るよう頑張っていきたいです。
-
267
購入者B
そうですね。以前よりマンションができて、悪くなった。とは住む立場としては言われたくない。
マナー向上、そして人口が増える分、警察の夜回りなども強化してくれれば良いですね。
エルディアの前のバス通りは、調布市のホームページを見ると、広げる計画は前々からあるみたいですね。
でも実際は出来ない、、、。歩行者用の道があるだけ、努力が見えますが。もう少しですね。
-
268
匿名さん
先日購入しました。今は銀行屋さんをいろいろとあたっているのですが、35年の長期で組む場合どこがいいのでしょうか?どなたかお薦めあったら教えてください。私が知る限りでは新生銀行あたりがいいのかなと。低金利だし保障料なしだし。。。入居の3月までに金利が少しでも上がらないよう祈るばかりです!
-
269
購入者B
268さん購入おめでとうございます。どうぞよろしくお願いします
ローン悩みますよね。私もいろいろ勉強して悩んで悩んで、、。結局エルディアが提携してる銀行にしました。
私も新生銀行気になりました。ただ、新しい会社なので、実績などがわからず大きな賭けに出られなかったというか。勉強不足のまま決めちゃったのが実情です。
-
270
購入者C
私も先日購入しました。
まことに勝手ですが私は購入者Cにさせてください。
よろしくお願いします。
住環境についてですが、私は調布に住んでないので、なんとも言えませんが
これから住む私達購入者がマナーをもって生活すれば問題無いと思います。
道路が狭くて危ない等、私達大人が気をつけて生活すればいいのでは?と感じています。
自分の子供だけではなく危ない事をしていれば注意すればいい事。
不安もありますが、希望をもってL-DIAに決めたのですから
環境が悪ければ頑張って可能な限り変えたいと思っています。
なにせ200世帯あるんですから、みなさんで変えていけば変わると思います。
-
271
傍観者
明けましておめでとう御座います。L−DIAでの生活が皆様にとって幸せなものに成りますようお祈り致します。
-
273
購入者
まぁ、色々な考え方の人がいますからね。
一応は購入までにいいところも悪いところも吟味したつもりですが、
住んでみたあとで、様々なことが起きるでしょう。
でも何とか頑張るしかありませんから。
前向きに考えるようにします。
-
-
274
匿名さん
>>ここに住み続ける限り、一生後ろ指を差されながら生き続けなければならない。
反論します。
あまりにひどい言い方ではないでしょうか?
購入者はいいなと感じた物件を購入してそこに暮らす、それだけです。
購入者は犯罪者ではありませんよ。
-
276
匿名さん
「悪党業者に金銭を渡したということはその業者の環境破壊方針に同意した」というのはよく分かりませんが、単純にマンションが気に入ったから買っただけですよね。こんなことは日常茶飯事ということもよく聞きますのであまり気になさらないほうがいいのでは!?今後一生お向かいの方々と喧嘩をしていくことをお互いに望んでないでしょうからその辺は妥協していかなければならないのでは。
もし買った側をうらむのであればそれで結構!仕方がないことですよ。その人の考え方の違いですから。こんなこと気にしてたら一生マンション買えないですよ!!
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
色々言われているようですが、買えない人の僻みにしか聞こえない。
僻んでないで、買える様に仕事頑張りなさいって感じです。
ちなみに購入者です。
-
280
匿名さん
>>279
きっとあなたはさぞ環境の良いところに住んでいるのでしょうね。山奥の一軒家ですか??誰にも迷惑をかけず、幸せいっぱいに暮らしているのですか??偉い人ですね。それともエルディア近くの住民だから恨んでるのですか?たとえ恨まれても購入者に謝る気持ちはさらさらありませんよ。当然ケンカするつもりもありませんが。購入者は反対運動や工業地帯は百も承知ですよ。反対運動なんてどうってことありません。どこでもやってますよ。また工業地帯だから何なのですか?それ以上多くの部分を気に入ったから購入しているわけです。別にあなたはあなた好みのマンションを買えばいいでしょう?違いますか?ほんとにあなたは面白い人ですね!
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
久しぶりに見てコメントが増えているなと思ったらただの荒らしなんですね。事実を述べるのはいいとおもいますけど(産廃もホッピーも事実ですから)、購入者の考えを否定したり、客観的に事実ではない書き方はどうかと思いますね。
ところで、2月末に内覧会がありOptionもそのときに注文する方が多いようですが、皆さんはどのくらい準備されているのでしょうか?Option会で販売される物ですべてそろえてしまうと非常に莫大なお金がかかってしまうので私は、穴あけ等の工事が必要な物(玄関のミラーやトイレ、洗濯機上の棚)はOption会で、それ以外はその他で購入しようと思っています。フロアコートとかは別業者(UVコート+ちょっとサービスという内容で20万ほどで見つけました)、カーテンは2月に測っておいてカーテン王国とかイージーオーダー1万円(サイズが大きいので高くなりますが・・)とかいうところで検討しています。
悩んでいるのは食器棚です。Optionだと色もそろって、壁取り付けで綺麗かつ耐震にできますが、60万程で高額なのでとっても悩んでいます。色違いでも既製品なら20-30万・・。皆さんはどうされるご予定でしょうか?
住宅ローンも2月頭に金銭消費貸借会があるそうで近づいてきている実感が出てきました(3月にはローンが上がってきそうで先に金利を決められる新生にするか、優遇のある提携にするか悩ましいところです)。
-
283
購入者A
久しぶりに掲示板をみましたが、少々荒れていますね。
ところで282さん情報(内覧会とか金消会の時期)はダイアさん情報ですか?
入居までわずかですね。私はオプションは何もつけないつもりです。
よっぽど条件が良ければ考えますが、そうでもないなら、色々な付属を色々と考えて選んでる状況を
楽しもうと思います。棚は悩みどころですが、経済的に厳しそうなので。
いずれにしても楽しみです。色々とあるかもしれませんが、頑張りましょう。
-
284
匿名さん
282です。
金消会は案内の連絡の封筒が来てます。提携ローンは2/7-8にやるので1月19日までに参加不参加の連絡をするように言われてます。自分で銀行に行って手続きをすれば3月頭でも良いと言うことでしたので今回は参加しない予定です。ただ、私は半分Flat35をいれているので早めの手続きが必要なFlatを含んでいる人だけかもしれません。
内覧会については営業さんから年始にお電話をいただき2月末予定だと言われました。
-
285
匿名さん
282さんこんにちわ。購入者です。私もどの銀行にするか悩んでいるところですが、先に金利を決められる新生銀行とはどういう意味でしょうか?入居が3月なので、3月の金利しか適用されないと思っておりましたがそれ以前の月の金利も検討できるとかそういう意味でしょうか?勉強不足ですみませんが教えてください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件