東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート多摩センターガーデンサンクタム 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 京王多摩センター駅
  8. D’グラフォート多摩センターガーデンサンクタム 2
匿名さん [更新日時] 2011-10-23 05:53:06

新スレッド立てました。

[スレ作成日時]2006-08-24 22:56:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート多摩センターガーデンサンクタム口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    信号が稼動しましたね。
    かなり明るいので、部屋の中にも影響がありそうですね。

    信号の間隔も短いので、車が頻繁に停止しているようで、
    時々、信号待ちの車から、音楽も聞こえてきます。

    この信号は有益なんでしょうか?

  2. 23 匿名さん

    今後想定される交通量を考えると有益かと思います。
    まずは様子見ですかね。

  3. 24 匿名さん

    >煉瓦坂は、西向き3階のお部屋かな?前にブリリアがそびえて、
    採光も、景観も遮られるとなると、どのくらいの価格が下がるのでしょうか・・

    新築分譲時販売価格 3050万円
    現在売り出し価格  3300万円  +250万円です。 

  4. 25 匿名さん

    ・・・値上げですか?
    3300万に仲介手数料がさらにかかるんだよね?
    ちょっと強気の値段で・・・

  5. 26 匿名さん

    値上がりしているんですか・・?
    売れるんでしょうか・・びっくりです。

  6. 27 匿名さん

    ブリリアの西棟が確か3200万代からですから、かなり厳しいのではないかと思います。

  7. 28 匿名さん

    >27
    単純に比較するとそうですが、仕様とか考えるとDグラのほうがいいです。個人的には。

  8. 29 匿名さん

    >20
    夜中ではないですが、暗くなってから散歩に出かけようとされる方々がいらっしゃいますね。
    前から来た子供さんにじゃれつこう?とする犬を見かけたことがありますが、
    特に小さいお子さんなんかだといい感じはしませんね。

  9. 30 匿名さん

    >28
    南向きの方なら頑張って買値同額ならいけるかも?でも厳しい
    新築ラッシュの今、西向き道路側中古にそんな価値はない。

  10. 31 匿名さん

    掲示板に貼ってあるお隣のマンションの工程表に、日曜日も作業すると書いてありました。
    引渡しの半年も前から休日作業なんて、きっと遅れてるのでしょうね。
    これから内装作業でしょうけど、あまり夜遅くまでやってほしくないです。
    …といっても、ここも内覧会前は深夜作業してたみたいですけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 32 匿名さん

    皆さんレンジフードのフィルターって、どうされていらっしゃいます?
    普通にスーパーなどで売っている商品でも、支障なく使えたりするのでしょうか?

  13. 33 匿名さん

    >32さん
    わが家では、黒いレンジフードの次に市販のフィルターを張っています。
    今のところ、換気扇の動作には支障はないようです。

    マニュアルを見ていないのですが、指定のフィルターが書いてあったりするのでしょうか?

  14. 34 匿名さん

    >32さん
    私は市販のフィルター使ってます。
    特に問題ないと思います(今のところ・・・)
    最初はいろんな業者(ダスキンなど)が売りに来ましたが「お高い」ような気がして(^^;)

    関連して、換気のフィルターはみなさんどうしてます?
    ああいうのも市販しているんでしょうか?
    それとも専門の業者に頼まないといけないんでしょうか?

  15. 35 匿名さん

    やっと議事録がきました。
    最後の質問コーナーがだいぶ削られてましたね。

  16. 36 匿名さん

    >31さん
    ほぼ毎晩8時過ぎまで作業してますね。
    職人さんが流しているラジオの大音量が朝から晩まで響いてました。
    Dグラ東側のお宅や、前の家にも影響がありそうでしたが。。。

  17. 37 匿名さん

    今日、エントランスで自転車に乗った子供に追突されそうになりました。
    危険なので自転車に乗ったままエントランスから入らないように注意しようと思ったのですが
    管理人さんも特に注意していませんでした。皆さんも気をつけたほうがいいと思います。

  18. 38 匿名さん

    えっ?
    エントランスに自転車に乗ったまま入ってきたんですか?
    ・・・やりたい放題ですね・・・

  19. 39 匿名さん

    >37さん
    私もです・・・ちょっとびっくりしました。

  20. 40 匿名さん

    親の責任ですよね。全くモラルが低いと思います。

  21. 41 匿名さん

    来春に、娘を年中(4歳)から多摩センター周辺の幼稚園に入園させようと思っているのですが、
    皆さんは何処の幼稚園に通っているのですか?何処の幼稚園が人気があるのか
    教えていただけませんか?

  22. 42 匿名さん

    >37さん
    私も以前に見かけたことがあります。
    その時は自転車にまたいでいた程度だったのですが、
    正直驚きました。。
    多分、親御さんはその実態を知らないのでは?

  23. 43 匿名さん

    時々、エントランスやエレベーター、駐車場などで遊んでいるお子さんを見かけますけど
    エントランスなどはガラスが多いですし、他のところも遊ぶには不適切な場所だと思うのですが
    それらも親御さんはご存知ないのでしょうかね?
    事故が起こってからでは遅いので
    いくらマンション内とはいえ親御さんは目を離さないで欲しいです。

  24. 44 匿名さん

    レンジフードのメーカーに問い合わせたところ、
    吸い込みが悪くなるのでフィルターは付けない方が良いような話でした。
    専用のフィルターは無いようです。
    市販のものを試そうか迷っています。

  25. 45 匿名さん

    >43さん
    >事故が起こってからでは遅いので

    そうですよね。
    子供の多いマンションには、必ずある悩みだとは思いますが、
    親御さんもご自分の家庭内で今一度確認して頂きたいと思います。

    ただ、一日中見張っているわけには行かないので、管理人さんも見過ごしたりせず、
    注意して欲しいですね。

  26. 46 34

    >44さん
    確かにフィルターを付けてからは、吸い込みが若干悪くなったように思います。
    でも、不具合が出るほどではありません。
    レンジフードの業者ではフィルターを販売していないようですが、ダスキンや
    フィルターを専門にしている業者では、このレンジフードに合ったものを取り扱っているようです。
    私はダスキンに一度聞いてみたんですが、フィルターを使わないとダクトの奥に油等が入ってしまい、業者でも掃除することが難しいと言われました。
    (売り文句なのかもしれませんが(^^;))
    でも結局私はダスキンからは買わず、市販のものを使用しています。
    両者を比較してみると、業者のものはフィルターの取付け枠が付いていて、取り外しは楽ですし、フィルターの素材もいいもののようです。
    逆に市販のものはいくつかのレンジフードに対応させて作ってあるので、自分で調節するのが少し面倒ですが、毎日のことではないのでそんなに苦にはなりません。
    市販のものは、そんなに高いものではないので一度使ってみたらどうですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ウエリス相模大野
  28. 47 匿名さん

    前のレクセルマンションのMRに高田万由子がくるんだぁー

  29. 48 匿名さん

    最近、メインエントランスを少し過ぎた先の「管理人室の裏」辺りが駐輪場と化してますね。
    朝から晩まで止まっているので、店舗へのお客さんだけではなく、放置されている感じです。

    中には、Dグラの駐輪場シールが貼られた自転車もあり、
    なんで指定の駐輪場に止めないんだろか?と、不思議です。

  30. 49 匿名さん

    先が思いやられますね。是非、組合の議題に出しましょう。最初が肝腎ですから。

  31. 50 匿名さん

    だけど駐輪場の出し入れは大変ですね。

  32. 51 匿名さん

    >50さん
    そうですよね。
    「扉を押さえながら自転車を押す」という行為は、力の弱い人には結構大変です。
    だからと言って、開けっ放しや、ドアを開いておけるという仕組みは、
    閉め忘れの原因ともなるし。何か良い方法があれば良いのですが。

    他のマンションはどうなっているのでしょうか?

  33. 52 匿名さん

    扉もそうですけど、自転車自体の出し入れも大変じゃないですか?
    1台分の間隔が少し狭過ぎるような気がします。
    隣の自転車を一度出してからでないと、入らない。入れにくい。
    その度に、特に急いでいる時などはイライラします。
    バイク側はガラガラなのに。
    もう少し、バイク側の場所の割り当てを自転車の方にまわす事は出来ないのでしょうか?

  34. 53 匿名さん

    ここで議論しても始まらないから、管理組合ポストに投函しましょうよ。
    こうやって内部事情を公にさらすのも、アレですし・・・

  35. 54 匿名さん

    ゴミ捨て場の扉の鍵穴に、うまくカギがささらなくなってきた。
    早くも磨り減ってきたのかな?

  36. 55 匿名さん

    まずい事を隠すのはどうかと・・。時に運営に関するソフト面の情報は大いに外に発信して、逆に他力を持ってルール違反を正すという方法もあると思いますが。

  37. 56 匿名さん

    >>51
    近隣県のDシリーズマンション住民ですが、まったく同じ光景が繰り広げられてます。
    ママチャリ族には痛手のようで(気持ちはわかる)、開けっ放しやドアストッパ導入などの
    改善案がアンケートに諮られたものの、結局「現状維持」に決まりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    メイツ府中中河原
  39. 57 匿名さん

    このタイプの駐輪場については、
    どこでも同じような状況ではないかと思います。

    >>53
    私も同感です。管理組合を通じて考えていくのが良いと思います。
    購入検討のためにこの板を見る方もいなくなったことですし。


  40. 58 匿名さん

    買い物後、マンションの駐車場に車を駐車する際、みなさんその荷物はどこで降ろした後、駐車していますか。当方は地面に直におくしか場所がないのでそのようにしていますが雨天時など路面がぬかるんでいるときには大変困っています。雨に濡れない場所に荷物の一時降ろし場所があればよいと思っています。

  41. 59 匿名さん

    具体的な悪い所は、もう管理組合ポストに投函することにしましょうよ。
    ブリリアのスレで、ここの住人の自転車のマナーの悪さが挙がってますよ。
    私たちは気をつけましょうねーーって。
    バツ悪いです、正直言って。

  42. 60 匿名さん

    ブリリアのスレって、聖蹟桜ヶ丘の物件のことも、以前に悪く言っていませんでしたっけ。
    新スレ立ての時に、喫煙の話はここでは荒れるから○○でやってくれ、みたいな。

    近いのに、ちょっとびみょうな感じです。
    でも、仲良くやっていきたいです。子供が同じ幼稚園になるかもしれないし。

  43. 61 匿名さん

    喫煙の話は、聖蹟の方にカキコミした人が、ブリリアにもカキコミしたからでは?
    先に住んでるほうが、お手本になるようにしましょうよ!!
    ほとんどの人が、仲良くしていきたいと思っているでしょう。
    ちょっとびみょうという言い方は、カンジ悪いかなって思います。

  44. 62 匿名さん

    >59さん
    そうですね。
    問題として提議したいことは組合ポストに入れた方が進歩があります。
    毎日駐輪場を利用していますが、
    現時点では自転車のマナーが悪いなど感じたことはありません。

    たまたま住人の方が臨時で止めていただけかもしれないので、
    隣りのスレの方は、そんなに過剰反応しなくても。。と思います。

  45. 63 匿名さん

    皆さん、組合ポストって活用されていらっしゃるのですか?
    私は『組合ポスト』って少し構えてしまってダメです。。。
    もちろん組合ポストはこれから、どんどん活用していくべきだとは思いますが・・

    いきなり組合ポストに提案する前の話として、ここの書き込みは参考になっています。
    ブリリアのスレの事も、こちらも気にする必要はないと思いますよ。
    どのマンションでも住んでいれば色々問題は出てくると思いますし
    体裁や外面を取り繕うよりも、本当に必要な情報、提案など
    もっと自由に議論や書き込みが出来る掲示板の方が有意義じゃないですか?

  46. 64 匿名さん

    >>61
    ブリリアの方の“成りすまし”の方でしたら、即効に、ご退去願います。
    これ以上荒らさないで下さい。

    大人になりましょうよ。

  47. 65 匿名さん

    あぁ、こういうやつ、いる、いる。

  48. 66 匿名さん

    南西側の土地の建築計画らしきものが、貼られていましたが
    きのうの強風で、2枚が吹っ飛んでいました。
    12月着工で、20年5月完成となっていました。
    ずいぶん長く工事をするものなんですね。
    ちょっと憂鬱です(^_^;)

    幼稚園のことが出ていましたが、このマンションは
    おだ幼稚園や、せいとくに通ってらっしゃる方が多いようですね。
    松が谷にある武蔵野幼稚園も人気がありますよ。
    我が家も幼稚園年齢の子どもが居ますが
    今、武蔵野幼稚園にするか、東京大谷幼稚園にするかで悩んでいます。
    今年はブリリアができる関係で、近辺の幼稚園の希望者数がぐっと増えるとのこと、
    希望のところに入れるか不安です・・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    メイツ府中中河原
  50. 67 匿名さん

    ブリリアは既に、幼稚園の説明会のようなものが開催されたはずです。あくまでも予想なんですが、ということは、少なからず幼稚園側にもネゴをされているはずで、多数の応募があった場合、ブリリアの子供を優先的にとる気がします。
    うちの子も、幼稚園に入園できるのか心配になってきました。
    ・・・・ローンと同じくらい悩みの種ができてしまった気がします。はぁ。

  51. 68 匿名さん

    常識的に考えて、どこのマンションの子供を
    優先的に入園させる とか、そういったことはないと思うのですが・・・

  52. 69 匿名さん

    64,65
    失礼ですね。61の私は住人です。
    仲良くしていきたいなら、いい方も考えないと・・・と思っただけです。
    もう、カキコミませんから・・・荒れないといいですね。

  53. 70 匿名さん

    そんな・・・。61さん。
    気分を損ねないで下さい。

    >もっと自由に議論や書き込みが出来る掲示板の方が有意義じゃないですか?

    >63さん
    の言うとおり、今後も忌憚のないご意見をお願いします。


  54. 71 匿名さん

    >大人になりましょうよ。
    なんてこんなところで言っても...
    こういうスレは入居前後を境にしてだんだん荒れて来ますよね。
    ここで自由な議論をするというのも、
    業者や不動産関係の方々などには良い情報源となって有意義かもしれませんけど。

  55. 72 匿名さん

    >61さん
    私はそんな荒れるような書き込みだとは思いませんよ。
    特に取り立てて目くじらを立てるような事のない、ごく普通の意見だと思います。
    ただ、なぜか過剰反応される方がいらっしゃるようですね。
    感情の見えない言葉だけのやり取りですので
    お互い、ちょっとした行き違いもあるかとは思いますが
    もっと穏やかに、そして楽しいやりとりを心がけましょうよ。

  56. 73 匿名さん

    ブリリアのスレを覗いてみましたが、
    確かにここサンクタムのスレをチェックされてる方がいますね。
    そういえば、私も入居前は煉瓦坂のスレを毎日チェックしてましたような…(笑)
    ブリリアの契約者さんは、きっと住み心地とかが気になっているんでしょうけど、
    立地に関しては、住んでからの方が高い満足度が得られると思いますよ。
    特にうちみたいに子供がいるところはね。

  57. 74 匿名さん

    一昨日ぐらいだったか、「どーしても譲って欲しい方がいらっしゃいます」というチラシを見ましたか?
    理由についても長々と書いてありましたが、続々と近辺にマンションが出来る現実を考えても
    かなりウソっぽい。と思いました。

    みなさんはどう思いましたか?

  58. 75 匿名さん

    あはは、あれは不動屋の挨拶の定例句ですよ。
    でも、ちょっと、やりすぎですね。

    本当の場合もまれにはあるみたいですが。
    どうしても欲しいのなら、+500万だったら売ってもいいですよ。

  59. 76 匿名さん

    >75
    \(◎o◎)/
    それ、ウチものった!

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  61. 77 匿名さん

    +500でいいの?
    私はそれ以上に気に入っているけどね。

  62. 78 匿名さん

    あのチラシは大袈裟だったけど、
    お隣のブリリアマンションの販売価格が、坪単価でここよりも1割くらい高いから、
    ここの中古相場も、ブリリアが基準になって少し高めになると思います。
    築浅で売却すると、お得感あるかもしれませんね。
    まあ、私も気に入ってるから、余程のことがない限り手放しませんけど。

  63. 79 匿名さん

    >75さん
    74です。そうですか。不動屋の定例句だったんですねー。
    勉強になりました。。

  64. 80 匿名さん

    >78
    確かに、ダイワハウスの営業さんが「高くてウチでは手が出ませんでした」と
    言ってました。

  65. 81 匿名さん

    ほんとうですか?坪単価、こっちのほうが高いと思ってましたけど。でも、どうみても、ここの方が立派ですよねー、お隣さんより。

  66. 82 匿名さん

    >81
    つまらないこと言うのは止めませんか?
    荒れるもとです。

  67. 83 匿名さん

    いいじゃないですか、正直に思ったこと言って、何が悪いんですか。そっちこそ、荒らしじゃいですかね。

  68. 84 匿名さん

    お隣の土地、競札だったそうですけど、
    ダイワハウスもDグラ-3を建てるつもりで
    ここと同じくらいの坪単価で積算して、入札に参加したそうです。
    でもお隣のデベ(東京建物丸紅?)が、ダイワが手も足も出ない高額で落札したと聞きました。
    だとしたら、原価+適正利益=販売価格のはずなので、
    ここより高い坪単価で当然ですよね。
    私としては、「Dグラ-3ができなくてよかった。東京建物さんありがとう。」と思っており、
    今建ててるマンションに優越感や劣等感は特にないです。
    お隣さんが来て、周辺が栄えるのはいいことだと歓迎してますよ。

  69. 85 匿名さん

    83さんに賛成。
    自分のマンションが一番と思うのが普通だし。

    お隣さんのほうが土地の値段が高いと営業さん言ってましたよー

  70. 86 匿名さん

    >84さん
    「Dグラ-3ができなくてよかった」
    と思ったのはなぜ?

  71. 87 匿名さん

    立川に住んでいる知り合いがお隣のブリリアを契約たようです。
    偶然、多摩センターで出会って話を聞きました。
    あれだけ規模が大きいとセキュリティ等充実しているようです。
    決め手は立地と完全自走式駐車場と24時間有人管理だったそうです。
    しかし迫力ありますね。

  72. 88 匿名さん

    今朝、お隣の前を通ったら、北側あった作業用ボードが外され、
    巨大なメインエントランスがパックリと口をあけていました。
    あまりの大きさにビックリです!

    あそこから毎日大量の人々が出入りするとなると、わんにゃん隣りの歩道だけで
    足りるのだろーか?

  73. 89 匿名さん

    確かに大きな入り口ですね
    夜のわんにゃん通りが明るくなってよいかも

  74. 90 匿名さん

    Dグラの掲示板に「今朝、お隣の前を通ったら、北側あった作業用ボードが外され、
    巨大なメインエントランスがパックリと口をあけていました。
    あまりの大きさにビックリです!

    あそこから毎日大量の人々が出入りするとなると、わんにゃん隣りの歩道だけで
    足りるのだろーか?」と書かれていますね。そんなに立派なエントランスなんですかね。

  75. 91 匿名さん

    >>67
    通りすがりの地元住民ですが、特定マンション優先なんて、そんなことはありえませんよw
    大体この辺の幼稚園は、先着順か抽選。
    ただし武蔵野や帝京は合否があるような話も聞きますので、一応希望の園には問い合わせてみた方がいいと思いますが。

    この周辺、幼稚園不足気味なのは確かです。
    もし心配なら、今のうちに入園優先枠があるプレ保育に入れておいた方が確実ですよ。
    この時期ですと、空きがあれば、、、になりますが。
    おせっかいレス、失礼しました。

  76. 92 匿名さん

    じゃ、やっぱり朝4時か5時から並ばなくてはいけないのね・・・・。

  77. 93 匿名さん

    4時からなんて並ばれて、もし近隣から苦情が来ると、幼稚園側も迷惑するんじゃ?
    「去年はどうでしたか?」と幼稚園に聞いてみて、それで判断したら?

  78. 94 匿名さん

    中央公園脇に来年できるショッピングモールってどんなものでしょう?
    どなたか情報をお持ちですか?

  79. 95 匿名さん

    >94さん
    マックスバリューだそうです。

  80. 96 匿名さん

    81へ
    通りすがりの人がみたらブリリアよりDグラの方が明らかに貧弱に見えますよ。普通に見ればね。残念ながらそれが事実です。受け入れましょう。

  81. 97 匿名さん

    <96さんへ
    吹き付けタイルの汚れは年月の流れとともに通常タイルとの差が歴然と
    してきますよ。すぐ汚れます。
    白っぽい外観ならなおさら目だってます。
    さらに鉄筋外階段は錆が浮き出てきます。
    そう・・・5年で大きな差が出来てきます。

  82. 98 匿名さん

    <97さんへ
    吹きつけタイルってバルコニー側等の一部ですよ
    5年後に大きな差は出てこないと思いますよ

    逆に冷静に見ると資産価値としては駅から10分以上のDグラと以内の
    ブリリアでは大きな差がでるのではと思います。

  83. 99 匿名さん

    今夜の北風と横なぶりの雨で、
    北側のサッシのアルミ枠が少し結露してました。
    営業さんが「ペアガラスでもアルミ部分が外気で冷やされて結露することある」と言ってましたが、
    そのとおりでした。
    でも、ガラス部分は全く結露してないので、
    ペアガラスの効果を実感できて、ちょっとうれしい(笑)。

  84. 100 匿名さん

    現在車をとめている駐車場が狭いので敷地内の違う場所に変えたいとおもっています。
    1年毎に抽選とか決まりはありましでしょうか。

  85. 101 匿名さん

    未だに他の物件と比較し、他の物件の悪口をいうことによって自分を慰めている方がここにはいるのですね。自分の選んだ物件に相当自信がないようですね。かわいそうになります。

  86. 102 匿名さん

    Bは仕様の低さが明らかになってきて、スレも荒れ気味だから仕方ない。

  87. 103 匿名さん

    No.101さんって、他のスレでも荒らしてるの?

  88. 104 匿名さん

    102さんも荒らしだね。

  89. 105 匿名さん

    >>100
    駐車場が狭いと言っても、機械式であれば幅は全部同じじゃないの?
    高さや重量制限は区画によって違うけど。

    自走式は…どうなんだろうね?
    体が不自由な方が優先だし、残りを抽選しても取れる確立はかなり低そうだが。

    狭いと言っている理由が判らないのでなんとも言えないが、まだ空いてる区画
    もあるかもしれないし、ひとまず管理人さんに聞いてみたら?

  90. 106 匿名さん

    西隣に建つマンションの建築計画の看板が出ている。
    9階建て高さ30m。着工がH18/12、竣工がH20/5。

  91. 107 匿名さん

    西側の日照時間は1時間程度になる模様・・・

  92. 108 匿名さん

    うわぁ・・キビシーですね。。

  93. 109 匿名さん

    >100さん
    駐車場もそうですが、自転車置き場も変えられるのでしょうか。
    これも管理組合ポストに投稿?
    でも投稿したら、どのような手段で回答してくれるのでしょうか?

  94. 110 匿名さん

    日照が一時間程度ならば、十分日照権を主張できますよね。
    日照権は、冬至の日照が3時間以下が目安だったと思います。
    建物の立ち方にもよるので、早く詳細がしりたいですね。

    駐輪場は、幼児用こまつき自転車や
    三輪車をあいているバイクの駐輪スペースに
    キッズスペースとして置けるといいのではないかと思います。
    三輪車にまで、シールを張って駐輪されている方もいらっしゃいますので・・・
    また、こまつきだと、隣の自転車も非常に入れにくいです。

    これも、管理組合ポストに投函ですね。


  95. 111 匿名さん

    ぺデから南側の土地は西公園を阻むように9F丸々思いっきりそびえ立ちます。
    ぺでから下は容積率に含まれないように計算しているのか?
    容積率150%の土地にしては巨大すぎに思えます。
    市は本当に許可したのか???

  96. 112 匿名さん

    9階建て2棟と聞いていますが、そうなると、橋をはさんで9階建てが2棟そびえたつ感じでしょうか?

  97. 113 匿名さん

    以前、市長メールした方がいらっしゃったように思いますが
    回答はあったのでしょうか?
    北側に戸建と、低層マンションがあるので、
    それなりの配慮は、してくれるのでは?

  98. 114 匿名さん

    >>111
    看板の値とかメモってないので良くわからないのだけど。
    土地の面積はNo.5の書き込みにあるように 約4,730m2。

    これで多摩市住宅マスタープランの120%もしくは150%に収まって
    いるのかな?

  99. 115 匿名さん

    北側階段状になる。るーふバルコニにして。
    北以外日照権は・・・・どうなのでありましょうか

  100. 116 匿名さん

    昨日、鶴牧西公園と鶴牧東公園から富士山がきれいに見えてました。
    たくさんの人が見に来ていましたよ。

  101. 117 匿名さん

    >>駐車場が狭いと言っても、機械式であれば幅は全部同じじゃないの?

    抽選時の資料から判断すると、幅の異なるブロックがあるように思われます。
    ただ、軽や小型車を3ナンバー車の入る区画に入れればある程度広く感じるかもしれませんが、
    それ以外ではあまり効果を期待することはできないのでは?
    また、駐車場の抽選は難しい問題になるでしょうね。
    特に大型車に乗っている方にとっては、外れたら駐車できなくなるかもしれない。
    取り敢えず入るけど狭く感じるというのでは同意は得られないでしょう。

  102. 118 匿名さん

    帰省していたため、大妻女子大の文化祭であげた花火を見ることが出来ませんでしたが、マンションからは見えたのでしょうか。

  103. 119 匿名さん

    >>9階建て2棟と聞いていますが、

    一部が地下の扱いなのでしょうか?

  104. 120 匿名さん

    マンション建設予定地の北側を含む地域の
    自治体には、もう図面が回覧で回っていると聞きました。

    北側は地面に沿うように段々になっているらしいです。

  105. 121 匿名さん

    ここのマンションってパラボラアンテナ可なのですか?
    あと3階以上の階でベランダ側の手摺り(?)にお布団を干してる人がいるようですが
    それも許可されているのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸