物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
390戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上41階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
821
匿名
> タワーマンションの南向きは暑いから買いませんよ。
> 都心では普通。
都心では普通?
根拠が良く分かりませんが、価値観は人それぞれだと思いますが...。
暑さや寒さは冷暖房器具でどうにでもなりますが、日当たりは後からどうにもなりません。
日本には日照権もある様に、日当たりを重視する人が多いですし南向きが人気あるのでは。
逆に、外国では家具が傷むので北向きが人気がある国もあると聞いた事があります。
(窓ガラスフィルム等貼れば解決する問題だと思いますけど。)
-
822
匿名さん
ターミナル駅(ターミナルえき)とは、列車の起点・終点となる鉄道駅のことである。終点、端末を意味する単語「ターミナル」(terminal) に由来する。鉄道輸送における末端、すなわちターミナルとなるのは駅である。しかし、特に「ターミナル駅」といった場合は基本的に列車や鉄道路線の末端となる駅を指す。
-
823
匿名さん
オリンパスホールの内部とエレベーターについてかかれたブログがあるので載せておきます
ttp://tokyorex.dtiblog.com/blog-entry-122.html
-
824
匿名さん
>820
ここなら西方向の眺望は都内でも類を見ない絶景ですよね。山梨方面は山々も拝めますし、遮るような高層建物もほとんどありません。東京の端のエリアならではの環境が整っていますね。しかも端といっても八王子駅直結ですし、都心へのアクセスになんら煩わしさもなく、感覚的には八王子なのに都心と繋がっているといっても良いのではないでしょうか。
-
825
匿名さん
95%は販売済みって発表してるから、残りは殆ど無いに等しいですね。地権者の部屋が売りに出てるから狙い目かも。
-
826
匿名さん
地権者の転売物件の場合は、抽選ではなく早いもの勝ちということですか?
記憶では、南東角部屋は非売物件でほとんど地権者さんの部屋だと思いますが、セレオ側から見るとカーテンがかかっている部屋が少ない印象です。この先、転売予定なのでしょうか。それとも、様子を見て落ち着いてから入居することもあるのでしょうか。
通常ルートの販売物件と地権者さんの転売物件と、購入した場合、アフターサービスとかで違いが出るのでしょうかね。
-
827
入居済み住民さん
821さんのいうように、価値観は人それぞれでしょうし、ライフスタイルによってニーズは違うかなと思います。
南側も日当たり面は抜群でしょうし、線路の反対側になるということもあり、落ち着きがあるので1期でほとんど完売状態になったほど人気があることは納得できます。でも、うちが購入を検討した時には、南はすでに完売状態でしたし、特に南にこだわりはなかったので北西にしました。共働きで日中家にあまりいないこともあります。
824さんのいうように、特に西方面の眺望はすばらしいです。朝、昼、夜どの時間帯の眺望も最高です。富士山が見えるのもよいですし、近隣のビルのネオンと山並みがうまくマッチしていて不思議とあきません。花火大会も楽しみです。
床暖房で結構ぽかぽかで日当たりも他に遮る建物がないからでしょうが、それほど気になりません。床暖房がこれほど威力あるとは本当にびっくりです。
-
828
匿名さん
>826さん
南東角部屋の地権者住戸は、随分前ですが181の書き込みで触れてますとおり地権者としてのJR東日本(・・・貨物だったかもしれませんが)の分が結構含まれており、それについては結局、住友が買い取って分譲物件に加えたような話があったかと思います。
今年秋近くになってのことだったかと思うので、他の南向き物件より売った時期が遅い分、入居もずれていると思われます。30階から上の物件だったのでかなり目立ちますよね。まだ売ってないということはないと思いますがそうだとしたらかなり上がってるでしょうね。
一般地権者分は、仲介業者としてのすみふやその他の仲介業者に一部が持ち込まれているようです。
-
829
匿名さん
40階と41階にある部屋って、何平米から何平米なんでしょうか?
価格は、幾らから幾らなんでしょうか?
この2フロアーがプレミアムフロアーだと思うのですが。
-
830
匿名さん
91.03から101.97平米ですね。100平米台がメインですね。
価格はどれも1億以上だと思いますが、すでに完売していたような記憶で、もう購入できないと思いますよ。
-
-
831
匿名さん
40・41階って全部屋1億以上でしたっけ?1億以下の部屋もあったような。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
買い換え検討中
失礼します。
実際のお部屋を見学することはまだ不可能なのでしょうか?
北向きはどのくらい明るさがあるか等気になりまして。
北向きを購入された方で実際にお部屋に入った方の感想をお聞きしたいです。
-
833
入居済み住民さん
現在あるハローワーク横のモデルルームを閉鎖して、1月中旬からマンション建物内に販売拠点が移転するようです。
なので、実際の部屋も見られるのではないでしょうか。
北向きの感想は、入居者サイトで幾つか情報がありますよ。タワーマンションなので北であっても明るさは十分なのではないかと思いますが、オリンパスホールの向かいだと厳しいかもしれないですね。
うちは西向きですが、想像以上に明るく眺望も最高です。
個人的には他の部屋も見られるならば、東向きの都心方面の眺望も見てみたいです。将来的にもう1部屋購入(もしくは買い替え)してもよいかと思い始めています!?
-
834
入居済み住民さん
プレミアム住戸にはどんな方々が入られたんでしょうね?
天井も高くて、遠くまで見渡せるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
入居済み住民さん
まあ、どなたが入ったかはプライバシーの問題もあるのでここで話すことではないような・・・
いずれにしても、天井高の部屋は羨ましいとは思います。眺望もさぞ素敵でしょうね~。
ただ、真夏は直射日光が多く当たる分、かなり暑いのではないかと思いますけど。あと、内廊下(風)ですが、空調設備がない分、上層階ほど暑い可能性があるのではないかと・・・
超高層は管理費だけでなく光熱費も含めてランニングコストがかかりそうなのでたまに住むならよいですが、日常的には高層階よりも中高層階のほうが総合的に住みやすいように思えます。特に、高層・低層階用のエレベータが全てとまる階は利便性も高くてよいかなと。次に買うチャンスがあるなら中高層階あたりを狙いたいです。
-
836
匿名さん
-
837
匿名
誰が住もうと関係なくね?
興味本意で聞いてるだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
八王子に住む芸能人とは?静かにしておいてあげたいけど、やはり気になります。
-
839
買い換え検討中
>>833
ありがとうございます。情報がなく困っていたので大変助かりました。
西向きも良さそうですね♪
北も西もまだお部屋が空いているといいのですが・・・
-
840
匿名さん
先月末にオープンした八王子インター近くのニトリ八王子店に行きました。
村内家具の前にオープンしたので、家具を購入する際、選択肢ができ便利になりました。
サザンから車で15分くらいで行けますね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件