東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 20:53:57

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-27 22:54:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 787 匿名さん

    寿司屋の時価みたいなものって事?

    不動産の価格はころころ変わるのでしょうか?



  2. 788 匿名

    でも、低層階はオリンパスホールの影響があったら、割に合わないような。しかも北西側の住居とか。。。
    でもこれで、高層階が一番いいわけではないことがわかりました。低層階の方が人気なんですね。

  3. 789 匿名さん

    >>787
    大手デベでも販売中は値上げしない会社(三井・三菱)と不動産が好況だと
    どんどん値上げしてくる会社(住友・野村)がありますね。

    今回の住友不動産は後者のタイプです。

  4. 790 匿名

    プレミアってやつでしょうか?凄い人気なんですね。しかし、値上げしてもガンガン売れるのでしょうか?

  5. 791 匿名さん

    都心だと眺望をさえぎるものがないという意味で高層ほど資産価値はあるようですけど、周囲に高い建物がないサザンではそこまで関係はないということでしょうかね。

    とはいえ、超高層階は最初から価格設定がぜんぜん違った記憶がありますが・・

    値段を下げればこの立地なのでガンガン売れるでしょうが、上げるとなればそこまで簡単には売れないのかなという気もします。でも、すみふは、ガンガン売るより、じりじり売っても値段を下げないとう方法なのでしょうかね。

    どちらがよいのかよくわからないですね。いつまでもモデルルームの案内がマンションにあるのはどうかなと個人的には思いますけど。

  6. 792 匿名さん

    じりじり売るも何も、売り出した分は殆ど完売状態なのだから
    値上げしても全く問題なく捌けるというという読みでしょうに。残りは2割切っていますし。

  7. 793 匿名さん

    不動産はひとつの部屋について1人だけその気にさせれば良いわけで、
    集まった人が多ければ値段を上げて一人だけにするか、抽選するか、
    となるわけで、住友は1人だけになるまで様子みながら上げちゃうの
    でしょう。
    多少高くても買いたいという人には良い方法である意味、公平かも
    しれませんね。
    消費者全体としてはどうか、ということにはなるのでしょうが。

  8. 794 匿名

    これだけのマンションだからね。

    誰もが憧れる物件だし。

    ○村は相当キツいんじゃないかね。

    サザンスカイの売れ行きを加速させるかも。

  9. 795 匿名さん

    793さん、
    何だか絵画や美術品のオークションみたいな感じですね。
    でも、なるほどと思いました。

  10. 796 住まいに詳しい人

    この掲示板には「たてかわ厨」という悪質な荒らしが、立川命、八王子のネガキャンをしてて酷いですね。
    この人は営業妨害で逮捕できないのでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アージョ府中
  12. 797 匿名さん

    荒らしはどこにでもありうるでしょうが、相手にいちいちしないほうがよいのではないかと。
    ここは、まだましだなと思っていますし、大人が多いのか冷静な対応が多いと思っています。

    いずれにせよ、購入検討者にとって有益な情報共有の場になることを期待します。

  13. 798 匿名さん

    営業に不利な発言をした人を逮捕とはかなりおかしな発言ですね。ただ無視すればいいだけですよ。もう少し大人な書き込み。

  14. 799 匿名さん

    逮捕とは大げさですね

  15. 800 匿名さん

    南口に住むならサザンタワーでしょう!!!


  16. 801 匿名さん

    ここは八王子市民のあこがれ!買った人がうらやましい!

    しかしすみふはタワー建てるのが好きだねー。
    豊田の北口からすぐのところに更地があるからそこにタワー建ててよ!すみふさん!

  17. 802 周辺住民

    サザンスカイタワー仲介物件のチラシが入りました。
    14階南向き62.55平米が4580万円、
    38階東南向き83.41平米が6980万円、
    住友不動産販売のチラシです。
    未だ分譲途中なのに、
    流通が始まったと言うことですね。
    この価格は、当初の分譲価格より高いのか、低いのかわかりませんが。

  18. 803 匿名さん

    38階東南向きは非売物件ですね。地権者の方が売り出したのでは?タイミングを見て売っていますね。

    同じ間取りで比較すると販売期による差もあるかもしれませんが、価格は高くなっていますね。
    14階の南向き62.55平米は、売却済物件でしたが、当初より価格はアップしています。

    まあ、諸経費があるので上乗せなれるのかもしれませんが、翌月からの販売分も価格がアップされるようですし、妥当な価格付けかとは思いますが。南側は1期でほとんど完売状態だったので今から購入を検討される人にとってはよいですね。

    ちなみに、34階83.22平米は賃貸ですが、月35万円で出ています。

    やはり、八王子市内では一種のステータスのある物件なのでしょうね。

  19. 804 匿名

    ほぼ完売だから買いたくても買えないと思います。値上げしてるとの話は本当でしょうか。

  20. 805 匿名さん

    月35万って!
    東京の西の果て八王子ですよ!ありえへん!

  21. 806 匿名さん

    賃貸と考えると、郊外にしては高いといえば高いですよね。企業需要がないので借り手を見つけるのは大変かもしれないですね。サザンもマンションは売り上げ好調のようですが、オフィスのほうは入っていませんしね。

    ただ、マンションで都心並み価格の物件はなかったですが、一軒家では結構高い物件もありましたね。

    たとえば、新興住宅地の八王子みなみ野徒歩数分以内で一軒家を探そうと思うと、坪単価は違いますが、サイズが大きくなるので最低5000万円台です。郊外でも立地によっては、価格帯は都心とそれほど変わらないと思います。

  22. 807 匿名さん

    来年、サザンスカイタワーレジデンスの目の前のJR貨物が所有する土地が、国際コンペに出され、
    大型商業施設が建設されると聞いてますから、ますますサザンの資産価値が上がるのではないでしょうか。
    八王子市役所は、このJR貨物の商業ビルに以前からシネコンを導入するように働きかけていますが、
    さてどうなるでしょう?

  23. 808 匿名さん

    そうなんですか。。

    それは楽しみですね。

    ただ、人の流れが多い=たまり場

    にならないことを願いますね。

  24. 809 匿名

    ターミナル駅からピデストリアンデッキで直結するマンションて、
    他に見たことが無いのですが、
    どなたかご存知ですか。

  25. 810 匿名さん

    相模大野の駅前にそういうマンション建設するみたいですよ。あ、でも相模大野はターミナル駅ではないか。立川の駅前の再開発のマンションはどうなるんでしょうね。

  26. 811 匿名さん

    >>810
    建つ時期が定かでない物件の話をされても・・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 812 匿名さん

    相模大野は今建設中ですが、立川はいつになるかわかりませんね。

  29. 813 近所をよく知る人

    八王子もターミナル駅ではないですね。

  30. 814 匿名さん

    大崎駅にもありますが、、。調べればすぐわかるのに。。それ以外にも結構ありますよ。。。

  31. 815 匿名さん

    横浜線と八高線、京王線ではターミナルですね。

  32. 816 匿名さん

    そうですね。京王線はターミナル駅ですね。

  33. 817 匿名さん

    中央線、横浜線(一部は相模線)、八高線、そして京王線まであるのですから
    十分、ターミナル駅といえるでしょうね。

  34. 818 匿名さん

    申し込みは競争率高そうですか?八王子って駅近のマンションの数は多くはないですよね。しかもこれだけの魅力的な条件が揃っているタワー。一番注目を浴びているのは間違いのないことと思っていますが、ここしかないので買えなかったときのショックが大きいかもです。あまり競争率が高いなら最初から諦めることも考えてるのですが、どんな感じですか?

  35. 819 入居済み住民さん

    818さん
    現在の倍率はわかりませんが、まずは営業さんに購入要望あることを伝えることが先決ではないかと。
    南側以外でも立地・設備面の良さは変わらないので、良いと思います。

    エレベーターも慣れたら苦ではないです。住民の方も感じがよい方が多いです。入居してさらに良さを実感しています。

    間取りや方向にこだわらなければ、購入できるのでは。日当たり面では南はよいでしょうが、東・北側の眺望もよいのではないかと思いますよ。

  36. 820 匿名

    Aタイプが一番良いと思う。富士山も見えるし、北口のネオンも見えます。

    タワーマンションの南向きは暑いから買いませんよ。

    都心では普通。

  37. 821 匿名

    > タワーマンションの南向きは暑いから買いませんよ。
    > 都心では普通。

    都心では普通?
    根拠が良く分かりませんが、価値観は人それぞれだと思いますが...。

    暑さや寒さは冷暖房器具でどうにでもなりますが、日当たりは後からどうにもなりません。
    日本には日照権もある様に、日当たりを重視する人が多いですし南向きが人気あるのでは。

    逆に、外国では家具が傷むので北向きが人気がある国もあると聞いた事があります。
    (窓ガラスフィルム等貼れば解決する問題だと思いますけど。)

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 822 匿名さん

    ターミナル駅(ターミナルえき)とは、列車の起点・終点となる鉄道駅のことである。終点、端末を意味する単語「ターミナル」(terminal) に由来する。鉄道輸送における末端、すなわちターミナルとなるのは駅である。しかし、特に「ターミナル駅」といった場合は基本的に列車や鉄道路線の末端となる駅を指す。

  40. 823 匿名さん

    オリンパスホールの内部とエレベーターについてかかれたブログがあるので載せておきます
    ttp://tokyorex.dtiblog.com/blog-entry-122.html

  41. 824 匿名さん

    >820
    ここなら西方向の眺望は都内でも類を見ない絶景ですよね。山梨方面は山々も拝めますし、遮るような高層建物もほとんどありません。東京の端のエリアならではの環境が整っていますね。しかも端といっても八王子駅直結ですし、都心へのアクセスになんら煩わしさもなく、感覚的には八王子なのに都心と繋がっているといっても良いのではないでしょうか。

  42. 825 匿名さん

    95%は販売済みって発表してるから、残りは殆ど無いに等しいですね。地権者の部屋が売りに出てるから狙い目かも。

  43. 826 匿名さん

    地権者の転売物件の場合は、抽選ではなく早いもの勝ちということですか?

    記憶では、南東角部屋は非売物件でほとんど地権者さんの部屋だと思いますが、セレオ側から見るとカーテンがかかっている部屋が少ない印象です。この先、転売予定なのでしょうか。それとも、様子を見て落ち着いてから入居することもあるのでしょうか。

    通常ルートの販売物件と地権者さんの転売物件と、購入した場合、アフターサービスとかで違いが出るのでしょうかね。

  44. 827 入居済み住民さん

    821さんのいうように、価値観は人それぞれでしょうし、ライフスタイルによってニーズは違うかなと思います。

    南側も日当たり面は抜群でしょうし、線路の反対側になるということもあり、落ち着きがあるので1期でほとんど完売状態になったほど人気があることは納得できます。でも、うちが購入を検討した時には、南はすでに完売状態でしたし、特に南にこだわりはなかったので北西にしました。共働きで日中家にあまりいないこともあります。

    824さんのいうように、特に西方面の眺望はすばらしいです。朝、昼、夜どの時間帯の眺望も最高です。富士山が見えるのもよいですし、近隣のビルのネオンと山並みがうまくマッチしていて不思議とあきません。花火大会も楽しみです。

    床暖房で結構ぽかぽかで日当たりも他に遮る建物がないからでしょうが、それほど気になりません。床暖房がこれほど威力あるとは本当にびっくりです。

  45. 828 匿名さん

    >826さん
    南東角部屋の地権者住戸は、随分前ですが181の書き込みで触れてますとおり地権者としてのJR東日本(・・・貨物だったかもしれませんが)の分が結構含まれており、それについては結局、住友が買い取って分譲物件に加えたような話があったかと思います。

    今年秋近くになってのことだったかと思うので、他の南向き物件より売った時期が遅い分、入居もずれていると思われます。30階から上の物件だったのでかなり目立ちますよね。まだ売ってないということはないと思いますがそうだとしたらかなり上がってるでしょうね。

    一般地権者分は、仲介業者としてのすみふやその他の仲介業者に一部が持ち込まれているようです。

  46. 829 匿名さん

    40階と41階にある部屋って、何平米から何平米なんでしょうか?
    価格は、幾らから幾らなんでしょうか?
    この2フロアーがプレミアムフロアーだと思うのですが。

  47. 830 匿名さん

    91.03から101.97平米ですね。100平米台がメインですね。

    価格はどれも1億以上だと思いますが、すでに完売していたような記憶で、もう購入できないと思いますよ。

  48. 831 匿名さん

    40・41階って全部屋1億以上でしたっけ?1億以下の部屋もあったような。。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 832 買い換え検討中

    失礼します。
    実際のお部屋を見学することはまだ不可能なのでしょうか?
    北向きはどのくらい明るさがあるか等気になりまして。
    北向きを購入された方で実際にお部屋に入った方の感想をお聞きしたいです。

  51. 833 入居済み住民さん

    現在あるハローワーク横のモデルルームを閉鎖して、1月中旬からマンション建物内に販売拠点が移転するようです。

    なので、実際の部屋も見られるのではないでしょうか。

    北向きの感想は、入居者サイトで幾つか情報がありますよ。タワーマンションなので北であっても明るさは十分なのではないかと思いますが、オリンパスホールの向かいだと厳しいかもしれないですね。

    うちは西向きですが、想像以上に明るく眺望も最高です。

    個人的には他の部屋も見られるならば、東向きの都心方面の眺望も見てみたいです。将来的にもう1部屋購入(もしくは買い替え)してもよいかと思い始めています!?

  52. 834 入居済み住民さん

    プレミアム住戸にはどんな方々が入られたんでしょうね?

    天井も高くて、遠くまで見渡せるのでしょうか。

  53. 835 入居済み住民さん

    まあ、どなたが入ったかはプライバシーの問題もあるのでここで話すことではないような・・・

    いずれにしても、天井高の部屋は羨ましいとは思います。眺望もさぞ素敵でしょうね~。

    ただ、真夏は直射日光が多く当たる分、かなり暑いのではないかと思いますけど。あと、内廊下(風)ですが、空調設備がない分、上層階ほど暑い可能性があるのではないかと・・・

    超高層は管理費だけでなく光熱費も含めてランニングコストがかかりそうなのでたまに住むならよいですが、日常的には高層階よりも中高層階のほうが総合的に住みやすいように思えます。特に、高層・低層階用のエレベータが全てとまる階は利便性も高くてよいかなと。次に買うチャンスがあるなら中高層階あたりを狙いたいです。

  54. 836 匿名さん

    芸能人?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸