東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 20:53:57

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-27 22:54:00

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    まぁ家計が火の車になるよりマシでしょう。

    それより、あのエレベーターはダブルクリックで選択した階を取り消せます。
    間違えちゃったらダブルクリックをお願いします。

  2. 722 匿名さん

    停電時には自家発電機があるような・・それに24時間セキュリティ対応で復旧に時間がそれほど多く時間がかかるとは思いませんけど。

    でも、まあ、突発的な何かがおきたときは、どこに住んでいてもリスクはあるでしょうね。
    リスクをどのようにとらえるかは、人それぞれですかね。

    どんな住居も100%完全ということはないと思うので、それぞれの優先順位と価値基準にあわせて選べばよいと思いますよ。高い買い物でしょうから、納得いくものを買ってください。

  3. 723 匿名さん

    エレベーターの通勤ラッシュといっても、八王子市民が多いので、車で通勤する人も多いでしょうし、停年退職された方や地主さんもいらっしゃるでしょうから、都心のように同じ時間帯に集中しないのではないかと。。。

    まあ、まったくないということはないでしょうが。

  4. 724 匿名

    結構年配の方が多いので、朝の通勤エレベーターラッシュは少ないでしょう。心配無用と思いますが?

  5. 725 匿名

    最上階の購入はサブちゃんって噂本当?

  6. 726 匿名

    高層エレベーターは設置に一機千万単位の費用が掛かるので建築費をケチっただけ!それにエレベーター部分は容積に参入されるため、販売できる面積が減ってしまうためでもある。

    ちなみに私の住まいはは高層階と低層階にエレベーターが分かれていて、計10台、数割合は台あたり30世帯ですが、待つときは5分ぐらい待つこともあり、急いでる時、せっかちな人はかなりイライラすると思います。この台数では間違いなくそうなるでしょう。毎日のことなので覚悟はしたほうが良いと思います。

  7. 727 匿名さん

    5分待つって何ですか?気の長い人も無理。
    それは故障かもしれませんよ!すぐに電話です。

  8. 728 匿名さん

    計10台もあるのに5分待ちですか。数が多ければ良い、ってわけじゃない証拠ですねw

  9. 729 匿名さん

    どこのマンションのことかわかりませんが、よほど速度が遅いのか、故障かなのかもしれませんね。同じ年齢構成、世帯構成、同じ方向に通勤する方が多いのでしょうね。エレベーターの性能やメーカーを確認しては。

    ここのマンションの話でないのでよかったです。建設費をケチったとは思っていませんが、管理費が抑えられるのでよかったです。

  10. 730 匿名さん

    私は800世帯の所に住んでいますが、10基くらいしかありませんよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 731 匿名さん

    エレベーターは直通の場合は、高速だと時間が短縮されるかもしれませんが、各階に止まると速度はあまり関係ないないかもしれませんね。うちの知り合いのタワーマンションは、900世帯で15基ですよ。タワーマンションでなければ、もう少し少なくてもいいかも。

  13. 732 匿名さん

    1フロアあたりの部屋数(居住者数)、階数、エレベーター性能の影響もあるでしょうね。
    下記を見ていただいても、サザンのエレベーター台数はほぼ適当といえるのではないでしょうか。

    http://alianet.org/amenitycafe/elevator_apartment/choice.html


    設置台数が多いところは、1フロアあたりの部屋数が大きいタワーなのかもしれないですね。

    あとは、どれだけ維持費、管理費と、利便性のバランスだと思います。

    ちなみに、下記をみても、サザンのエレベーター性能が高性能であるといえると思います。
    http://towerlife.jp/m/

  14. 733 匿名さん

    10階程度のデパートでもエレベーター待つのにストレス感じます。
    これが4基で40階建てだったら・・・
    高層と低層に分けても2基で20階、各階に止まったら5分どころじゃないですね。
    共働き世帯、学校に通う子供もいることを考えれば、ある程度覚悟が必要かも

  15. 734 匿名

    ここのエレベーターって高性能なの?
    店舗用は性能低いのか、2機あっても1階から2〜3階まで行くのに結構待たされますけど?
    下に降りる時、4階で停止してるのを2階で待ってるだけなんですが…
    安全面を重視してるのかドア開いてる時間が長いような?
    マンションでも同じエレベーターで、途中階に止まりながらならかなりかかるかも?
    かと言って開閉時間があまり短くても子供やお年寄りは危ないでしょうし…

  16. 735 匿名さん

    低層階の店舗用と高層ビル用のエレベータじゃ全然性能が違うけれど。
    高層マンションなんて今やめずらしいものじゃないのに…

  17. 736 匿名さん

    最近の都内の築浅タワマンから出ていく人の一番多くの理由はエレベーターの待ち時間らしいですね。

    サザンに入居される方で以前築浅のタワマンに住まれていた方は実際どの位いるんでしょうか?

    住んでいた経験のない方が議論してもあまり意味がない気がしますが、、、

  18. 737 匿名さん

    ここは検討用のスレなので、検討材料ということであればいいのではないでしょうか。
    4台で話も進んでいるようですが、非常用もペットの散歩や大型荷物の搬入なので結構利用できているようなので、5台で検討するのが妥当かと。

  19. 738 匿名さん

    私も気になりました。タワマンからサザンに引っ越しされる方はどの位いるのかな。

  20. 739 周辺住民さん

    引っ越しのトラックが、マンション前の表通りに常時停まっています。
    最初の一時的なものでしょうが、かなり通行の邪魔ですね。
    同時に2~3台しか停まれませんので、
    かなり期間がかかりそうです。
    ひと月に200戸の引っ越し予定で、二ヶ月かかると言う投稿がありましたが、
    実際はもっとかかるかも知れませんね。

  21. 740 匿名さん

    タワマンからサザンという方は
    現居住エリア:八王子市64%、周辺市部18%、23区6%、その他12%⇒地元八王子が中心
    とニュースリリースにありますから、地域的に元々タワーマンションに済んでいたという方は多くないのでは。

    夜になると各階のエレベータホールの明かりが良く見えているので、エレベータを待っているあいだは
    眺望の良い北側の景色を見てる方も多そうですね。
    得難い眺望というのがタワマンの特徴ですから、そこにも価値がありそうです。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸