物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
390戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上41階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
581
匿名
-
582
匿名さん
この立川のが、完成する頃には景気が少しでも回復してほしいですね。そうなると、今の固定金利と変動金利の低さは望めないかな。今が底ですからね(そう思いたい)。ちょっと昔だったら、今の価格では到底サザン見たいなのは手に入らなかっただろうな。
-
583
匿名
以前、ここのモデルルームに行ったら、金額の高さにびっくり!都心で買うのと変わりない感じだった…。
572
田舎の駅近マンションだって、買えるだけいいじゃん(笑)
ご自身がどんな立派な家に住んでらっしゃるか分かりませんが?
田舎に建ってるマンションは他にもたくさんあるんだから、別にわざわざここを荒らす必要ないんじゃん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名
572ではないが、八王子を田舎と呼ぶ以外に何か言い方あるの?
言うほど高いとも思わないが・・・やっぱり将来性がない街なのでパス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名
>584
誰も八王子が田舎じゃないなんて、言ってなくね?
暇人なんですね。
興味がないなら、書き込みしなければ良いのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
たぶんやっかみじゃない?じゃなきゃしつこすぎる。ここは情報交換の場。ただの誹謗中傷は読まされる方が時間の無駄になるんですよ!
-
587
匿名さん
584さん、
強気な発言してますけど、、、
将来性とか気にしてるのが貧乏くさいw
-
588
購入検討中さん
-
589
匿名さん
世の中、不確実性が高いですから、資産・所得の多寡に関係なく将来性を気にすることは重要なことかと思います。
まあ、どこであれ住宅価格が今後大きく上がるということはないかもしれませんが、一方で、金利もこれ以上大きく下がることはないでしょうし(限界?)。買い時のタイミングとしては決して悪くないと思います。
なお、この物件のニーズは少なくても30年はそこそこあると思います。今後増える団塊層にとっても住みやすい物件だと思いますし、むしろ都心の中心ではないことがプラスに利いてくるかなと。
皆さん、事を荒立てないように落ち着きましょう~。色々、そうしなければならない事情があるのかもしれませんが。。。
-
590
購入検討中
私は山梨出身ですが、山梨は八王子とは比較にならないほどの田舎ですよ?!(山梨は今も好きですけどね)
ともあれ、ここのマンションを購入される方(検討中の方も含めて)は、都心・田舎とか関係なく土地が気に入ってる人が多いのではないでしょうか。
ですので、他の土地と比較されるよりは、もっと建設的な情報交換をすべきではないかと思いますが、如何でしょうか。
-
-
591
匿名さん
百聞は一見にしかず。八王子駅を降りてみたら分かりますね。以前、モデルルームに行ったときに、ほかの中央線駅とはひけをとらないどころか、人の行き交う、多さには驚きました。この様子を見ただけでも、発展性を予感させます。もっとローカルっぽいのかと思いましたが、電光掲示板やそごうデパートが目の前にあったりして、なかなかでしたよ。北口は繁華街、南口は落ち着いていて、メリハリがあります。自分が住むほうは穏やかなほうがいいに決まってるしね。ビックカメラぐらいでちょうどいいです。あれ以上混んだら逆に困ります。
-
592
匿名さん
で、584さんは結局何がしたかったの?何が出来たの?
どうしたいのかな?(笑)
-
593
入居予定者
私は山梨県出身で親戚関係は都内に住んでいるため、行ききしやすい八王子にマイホームを持つことになりました。
田舎暮らしもとても魅力ではありますが、年老いた父や母を見ていて、隣り町まで買い物や病院に行くのもとても大変そうと感じ、サザンスカイタワーは老後も安心して暮らしていけそうと感じています。
そして、自然環境にも恵まれ、大学などもたくさんあるので、将来的に子供の教育にもいいかな?と思ってます。
いろんな意見も書かれていますが、我が家はここがベストだと思ってますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
入居予定さん
うちは共働きで新横浜方面と新宿方面とそれぞれ別方向に向かっているので、中央線と横浜線を使える八王子は魅力でした。この二つの路線を使えて徒歩1分の物件はこれまでもずっと探していましたが、なかなかありませんでした。モデルルームもここしか見ていませんし、即決で購入することにしました。
また、593さんのように、親戚は山梨、埼玉、東京にいるので、親戚宅にいくという意味でも八王子は中間地点で便利でした。子供の学校を考えても、神奈川、東京、埼玉と選択の幅が広いのでよかったと思っていますし、自分達の老後の生活を考えても、生活に必要なものがすべて近くでそろい、病院、行政機関が近くにあっていざという安心だと思っています。
-
595
匿名さん
-
596
近所をよく知る人
595 また根拠のない書き込み。ちっぽけではないよ。
八王子市は国土交通省により業務核都市と定められている。市の人口は、全国の市町村で第23位、東京都内の市町村で第1位(東京23区を含む市区町村では第6位)、全国の政令指定都市及び候補市(市町村合併の結果人口が70万人を超えた市)を除くと全国第4位の市[1]。政令指定都市・中核市・特例市のいずれにも属さない市で最も人口が多い。
-
597
近所をよく知る人
595さん
そうなんですよ。今ちっぽけなんだから、これから資産価値がさらに上がる期待があるってことですよ。
変なコメントはやぶへびですよ(笑)
-
598
匿名さん
-
599
サラリーマンさん
どの街でもいい面と悪い面はあると思います。
私はたまたま転勤で八王子に来ましたが、自然が豊かでいい所だと思います。
都心に居る人には田舎扱いされてムカつく事がありますが、
(そういう奴ほど地方出身者)
人それぞれ価値観は違うので、自分の価値観で人に意見するのは
やめた方がいいと思います。
わざわざこのスレに来て否定的な事を書き込む人ってよっぽど暇か
性格の捻くれた人でしょうね。
実生活でもそうで、周りから嫌われてるとも知らずにお気の毒です。
-
600
購入検討中さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件